朝来・生野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年4月25日(月)~26日(火)で兵庫県但馬エリアを巡ります。〝ひょうご五国”といって、摂津、播磨、但馬、丹波、淡路という歴史も風土も異なる五国から兵庫県は出来ています。前旅行記4月22日は丹波エリアでした。今回は但馬エリアです、朝来市の神子畑選鉱場跡を主目的として、神鍋溶岩流の滝を2か所、そして神鍋高原、豊中市の玄武洞、コウノトリの郷公園を廻ります。<br /> なお、神鍋高原は2019年まで39回続いた人気の神鍋高原マラソン全国大会が現在中止になりましたが、私は、1,994年から1,997年の4回続けて10kmコースに参加しました。非常になつかしく、親しく感じているところです。<br /> 表紙は、朝来市の神子畑選鉱場跡

朝来市の神子畑選鉱場跡から、神鍋高原、豊岡を巡ります!

40いいね!

2022/04/25 - 2022/04/26

56位(同エリア272件中)

0

96

Huuma

Huumaさん

2022年4月25日(月)~26日(火)で兵庫県但馬エリアを巡ります。〝ひょうご五国”といって、摂津、播磨、但馬、丹波、淡路という歴史も風土も異なる五国から兵庫県は出来ています。前旅行記4月22日は丹波エリアでした。今回は但馬エリアです、朝来市の神子畑選鉱場跡を主目的として、神鍋溶岩流の滝を2か所、そして神鍋高原、豊中市の玄武洞、コウノトリの郷公園を廻ります。
 なお、神鍋高原は2019年まで39回続いた人気の神鍋高原マラソン全国大会が現在中止になりましたが、私は、1,994年から1,997年の4回続けて10kmコースに参加しました。非常になつかしく、親しく感じているところです。
 表紙は、朝来市の神子畑選鉱場跡

旅行の満足度
5.0
観光
5.0

PR

  • 2022年4月25日(月)播但連絡道路・朝来ICを下りて、国道429号を神子畑選鉱場跡に向って走ります。途中、神子畑鋳鉄橋が見えてきました。

    2022年4月25日(月)播但連絡道路・朝来ICを下りて、国道429号を神子畑選鉱場跡に向って走ります。途中、神子畑鋳鉄橋が見えてきました。

  • 神子畑鋳鉄橋(国の重要文化財)<br />

    神子畑鋳鉄橋(国の重要文化財)

  • 鉱石の道<br /> 明延鉱山(現養父市)、神子畑鉱山(のちに選鉱場・朝来市)、生野鉱山の鉱石を運ぶ道。<br /> 

    鉱石の道
     明延鉱山(現養父市)、神子畑鉱山(のちに選鉱場・朝来市)、生野鉱山の鉱石を運ぶ道。
     

  • 神子畑鋳鉄橋

    神子畑鋳鉄橋

  • 神子畑鋳鉄橋(国の重要文化財)<br /> 明治時代に神子畑鉱山の銀・銅を生野鉱山の精錬工場まで運んだ道に、そして大正から昭和にかけて明延鉱山で産出された鉱石を神子畑選鉱場で選鉱し、新井駅へ運んだ道に架かる明治18年4月完成の日本最古の鋳鉄橋。<br /> 

    神子畑鋳鉄橋(国の重要文化財)
     明治時代に神子畑鉱山の銀・銅を生野鉱山の精錬工場まで運んだ道に、そして大正から昭和にかけて明延鉱山で産出された鉱石を神子畑選鉱場で選鉱し、新井駅へ運んだ道に架かる明治18年4月完成の日本最古の鋳鉄橋。
     

    神子畑鋳鉄橋 名所・史跡

  • 神子畑鋳鉄橋(国の重要文化財)

    神子畑鋳鉄橋(国の重要文化財)

  • 鋳鉄橋を過ぎて進むと、神子畑選鉱場跡に到着。

    鋳鉄橋を過ぎて進むと、神子畑選鉱場跡に到着。

  • 神子畑選鉱場跡 案内図

    神子畑選鉱場跡 案内図

  • 東洋一の選鉱場 神子畑選鉱場

    東洋一の選鉱場 神子畑選鉱場

  • 神子畑選鉱場跡(みこばたせんこうじょうあと)<br /> 神子畑では明治11年(1878)に優良な銀鉱脈が発見されたことにより、加盛山(神子畑鉱山)と呼ばれ稼働していたが、出鉱量の低下により大正6年(1917)に閉山。<br /> その後、明延鉱山(養父市)で採掘し破砕された錫等の鉱石の選鉱場として、「神子畑選鉱場」が大正8年(1919)に建設された。昭和に入ってから数度の拡張工事を経て、最盛期には東洋一と謳われた選鉱施設となりました。

    神子畑選鉱場跡(みこばたせんこうじょうあと)
     神子畑では明治11年(1878)に優良な銀鉱脈が発見されたことにより、加盛山(神子畑鉱山)と呼ばれ稼働していたが、出鉱量の低下により大正6年(1917)に閉山。
     その後、明延鉱山(養父市)で採掘し破砕された錫等の鉱石の選鉱場として、「神子畑選鉱場」が大正8年(1919)に建設された。昭和に入ってから数度の拡張工事を経て、最盛期には東洋一と謳われた選鉱施設となりました。

  •  この建屋は木と鉄骨で造られ、屋根はトタン張り、擁壁は石積みコンクリート造で、幅110m、斜距離165m、高低差約75mであった。<br /> 神子畑選鉱場の特徴であった錫の比重選鉱技術は高い評価を得ていたが、昭和62年(1987)の明延鉱山の閉山により、その役目を終えて操業を停止しました。

     この建屋は木と鉄骨で造られ、屋根はトタン張り、擁壁は石積みコンクリート造で、幅110m、斜距離165m、高低差約75mであった。
     神子畑選鉱場の特徴であった錫の比重選鉱技術は高い評価を得ていたが、昭和62年(1987)の明延鉱山の閉山により、その役目を終えて操業を停止しました。

    神子畑選鉱場跡 名所・史跡

  • シックナー跡<br /> 円錐の水槽で、鉱石と水分・薬品を分離して主に錫の精鉱を回収しました。

    シックナー跡
     円錐の水槽で、鉱石と水分・薬品を分離して主に錫の精鉱を回収しました。

  • スライム(不要物)が下に溜まり、脱水した後、坑道の足場などに再利用されました。

    スライム(不要物)が下に溜まり、脱水した後、坑道の足場などに再利用されました。

  • シックナー跡

    シックナー跡

  • シックナー跡

    シックナー跡

  • 神子畑選鉱場の仕組み<br />〝 選鉱は、採鉱した鉱石を有用鉱物と不用鉱物(脈石)とに仕分けしたり、異なる複数種類の有用鉱物を互いに分離する作業。狭い土地を有効活用し、効率よく上から順番に選鉱するため、山の急斜面を利用して建設された。”

    神子畑選鉱場の仕組み
    〝 選鉱は、採鉱した鉱石を有用鉱物と不用鉱物(脈石)とに仕分けしたり、異なる複数種類の有用鉱物を互いに分離する作業。狭い土地を有効活用し、効率よく上から順番に選鉱するため、山の急斜面を利用して建設された。”

  • 明延・1円電車

    明延・1円電車

  • 錫の鉱山明延の1円電車<br />〝 昭和4年養父郡大屋町の明延鉱山と朝来郡朝来町の神子畑選鉱場の間6.1kmに鉱石輸送のため明神電車が開通、昭和62年明延鉱山の閉山により明神電車が廃止されるまで、長期間料金1円のまま据置き有名になった。”<br /> 

    錫の鉱山明延の1円電車
    〝 昭和4年養父郡大屋町の明延鉱山と朝来郡朝来町の神子畑選鉱場の間6.1kmに鉱石輸送のため明神電車が開通、昭和62年明延鉱山の閉山により明神電車が廃止されるまで、長期間料金1円のまま据置き有名になった。”
     

  • 〝播但貫く、銀の馬車道  鉱石の道”  73kmが日本遺産に認定されています。

    〝播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道” 73kmが日本遺産に認定されています。

  • 旧神子畑鉱山事務舎(元生野鉱山外人宿舎)<br />〝 当初、官営生野鉱山の外国人宿舎として明治5年(1872)に建てられた。その後、神子畑鉱山の開発にともない、明治20年(1887)にこの地に移築され、閉山までは神子畑鉱山事務舎や診療所として使用されてきた。平成16年修復された。なお、生野時代に鉱山技師のムーセが住んでいたのではないかということからムーセ旧居といわれてきているが、資料からは定かでない。”

    旧神子畑鉱山事務舎(元生野鉱山外人宿舎)
    〝 当初、官営生野鉱山の外国人宿舎として明治5年(1872)に建てられた。その後、神子畑鉱山の開発にともない、明治20年(1887)にこの地に移築され、閉山までは神子畑鉱山事務舎や診療所として使用されてきた。平成16年修復された。なお、生野時代に鉱山技師のムーセが住んでいたのではないかということからムーセ旧居といわれてきているが、資料からは定かでない。”

  • 旧神子畑鉱山事務舎内部の資料

    旧神子畑鉱山事務舎内部の資料

  • 平成19年11月 近代化産業遺産群として認定

    平成19年11月 近代化産業遺産群として認定

  • 神子畑選鉱場稼働時の写真<br /> 最盛期の昭和30年代には、神子畑地区に1,300人もの人々が生活をしていました。<br /> 

    神子畑選鉱場稼働時の写真
     最盛期の昭和30年代には、神子畑地区に1,300人もの人々が生活をしていました。
     

  • 2017年12月4日に女優の宮崎美子さんが訪れておられます。

    2017年12月4日に女優の宮崎美子さんが訪れておられます。

  • 火野正平さんも訪れておられます。

    火野正平さんも訪れておられます。

  • 鉱石の道神子畑交流館 神選

    鉱石の道神子畑交流館 神選

  • この養父市側の明延鉱山から掘り出された鉱石が約6kmの明神電車(1円電車)軌道で神子畑選鉱場に搬送されました。

    この養父市側の明延鉱山から掘り出された鉱石が約6kmの明神電車(1円電車)軌道で神子畑選鉱場に搬送されました。

  • 明延鉱山から明神電車(1円電車)で搬送されてきた鉱石を、神子畑選鉱場の傾斜面に敷かれたインクラインの台車で上下往復、上から破砕してシックナーで精鉱しました。不要物は再び明神電車で明延鉱山に運び埋め戻しました。

    明延鉱山から明神電車(1円電車)で搬送されてきた鉱石を、神子畑選鉱場の傾斜面に敷かれたインクラインの台車で上下往復、上から破砕してシックナーで精鉱しました。不要物は再び明神電車で明延鉱山に運び埋め戻しました。

  • 最盛期には、協和会館や文化会館といった娯楽施設が選鉱場の近くにありました。

    最盛期には、協和会館や文化会館といった娯楽施設が選鉱場の近くにありました。

  • 1円電車は永年に亘り地域の人たちの足として重宝がられたことです。

    1円電車は永年に亘り地域の人たちの足として重宝がられたことです。

  • 北近畿豊岡自動道・日高神鍋高原ICでおり、日高町十戸の昭和54年創業〝 寿楽庵 ″さんで手打ちそばのランチにします。<br /> 皿そばと鴨南ばんを頂きました、美味しかったです。

    北近畿豊岡自動道・日高神鍋高原ICでおり、日高町十戸の昭和54年創業〝 寿楽庵 ″さんで手打ちそばのランチにします。
     皿そばと鴨南ばんを頂きました、美味しかったです。

    寿楽庵 グルメ・レストラン

  • 第62代横綱 大乃国 芝田山親方が見えられています。この5月場所のテレビの解説が楽しみです。

    第62代横綱 大乃国 芝田山親方が見えられています。この5月場所のテレビの解説が楽しみです。

  • 豊岡市日高町栃本にやってきました。神鍋溶岩流の溶岩瘤(こぶ)・二段滝へ進みます。看板にあるこの先2.7kmの〝 神鍋高原 ブルーリッジホテル ” は今晩お世話になります。

    豊岡市日高町栃本にやってきました。神鍋溶岩流の溶岩瘤(こぶ)・二段滝へ進みます。看板にあるこの先2.7kmの〝 神鍋高原 ブルーリッジホテル ” は今晩お世話になります。

  • 駐車スペースがありました。神鍋溶岩流にある、溶岩瘤 ・二段滝に進みます。

    駐車スペースがありました。神鍋溶岩流にある、溶岩瘤 ・二段滝に進みます。

  • 神鍋溶岩流の数ある滝の一つ、二段滝です。

    神鍋溶岩流の数ある滝の一つ、二段滝です。

  • 二段滝<br /> 水量の多い4月初めまでは、手前にある溶岩を乗り越えて勢いのある二段滝になるそうです。<br /> 〝 約70万年前から1万年前にかけて、流れ出た溶岩は、稲葉川流域に県指定の天然記念物「溶岩瘤(こぶ)」をはじめ、十戸滝、二段滝、八反滝などの名勝、危勝をつくりあげました。” と案内されています。<br />

    二段滝
     水量の多い4月初めまでは、手前にある溶岩を乗り越えて勢いのある二段滝になるそうです。
     〝 約70万年前から1万年前にかけて、流れ出た溶岩は、稲葉川流域に県指定の天然記念物「溶岩瘤(こぶ)」をはじめ、十戸滝、二段滝、八反滝などの名勝、危勝をつくりあげました。” と案内されています。

    二段滝 自然・景勝地

  • 神鍋溶岩瘤(かんなべようがんこぶ)

    神鍋溶岩瘤(かんなべようがんこぶ)

  • 神鍋溶岩瘤

    神鍋溶岩瘤

  • 県指定文化財 栃本の溶岩瘤<br />〝 神鍋山、大机山、ブリ山は神鍋火山群に属している。このうち溶岩を多く流出したのは神鍋山である。栃本付近の二段滝でみると、溶岩は3枚重なっていることがわかり、下部の溶岩流の一部が長さ約34m、幅約8mにわたって馬背状にもち上がり、長方形の瘤をつくり、その下に洞窟ができている。・・・兵庫県教育委員会 ” 

    県指定文化財 栃本の溶岩瘤
    〝 神鍋山、大机山、ブリ山は神鍋火山群に属している。このうち溶岩を多く流出したのは神鍋山である。栃本付近の二段滝でみると、溶岩は3枚重なっていることがわかり、下部の溶岩流の一部が長さ約34m、幅約8mにわたって馬背状にもち上がり、長方形の瘤をつくり、その下に洞窟ができている。・・・兵庫県教育委員会 ” 

  • 可憐に咲く花、この稲葉川流域に多く見かけます。

    可憐に咲く花、この稲葉川流域に多く見かけます。

  • 少し上流の〝 八反滝 ”に進みます。

    少し上流の〝 八反滝 ”に進みます。

  • 八反滝が見えます、下りてみます。

    八反滝が見えます、下りてみます。

  • 八反滝

    八反滝

  • 八反滝

    八反滝

  • 落差約24mの八反滝<br /> 1万年以上前に神鍋山から稲葉川を下った神鍋溶岩流により形成された渓谷にある滝の一つです。

    落差約24mの八反滝
     1万年以上前に神鍋山から稲葉川を下った神鍋溶岩流により形成された渓谷にある滝の一つです。

    八反の滝 自然・景勝地

  • 右の木と左のツタの木が絡まってお互い引っ張り合っている!

    右の木と左のツタの木が絡まってお互い引っ張り合っている!

  • 道の駅神鍋高原に立ち寄ります、ホテルはこの近くです。

    道の駅神鍋高原に立ち寄ります、ホテルはこの近くです。

    道の駅 神鍋高原 道の駅

  • 道の駅神鍋高原<br /> 地元特産を求めます。

    道の駅神鍋高原
     地元特産を求めます。

  • 道の駅神鍋高原展望台から東方面<br /> 2万5000年前の神鍋火山

    道の駅神鍋高原展望台から東方面
     2万5000年前の神鍋火山

  • 道の駅神鍋高原展望台から東方面<br /> ↓印のところが2万5000年前の神鍋火山

    道の駅神鍋高原展望台から東方面
     ↓印のところが2万5000年前の神鍋火山

  • 道の駅神鍋高原展望台から南方面

    道の駅神鍋高原展望台から南方面

  • 道の駅神鍋高原展望台から南方面<br /> 冬はスキーのところです。

    道の駅神鍋高原展望台から南方面
     冬はスキーのところです。

  • ジャージー牛乳ソフトクリームを頂きます。

    ジャージー牛乳ソフトクリームを頂きます。

  • 神鍋高原周辺マップ

    神鍋高原周辺マップ

  • 神鍋高原

    神鍋高原

  • 昔、神鍋高原マラソン大会でここを走った記憶があります。毎年8月最後の日曜日に開催されていました。ここは平坦ですが、かなりのアップダウンのコースでした。ゴールにはよく冷えたスイカが待っていてくれたものです。まだ高速も殆んどない時に、前日泊りで4年連続で走りました。<br />10kmコースです。

    昔、神鍋高原マラソン大会でここを走った記憶があります。毎年8月最後の日曜日に開催されていました。ここは平坦ですが、かなりのアップダウンのコースでした。ゴールにはよく冷えたスイカが待っていてくれたものです。まだ高速も殆んどない時に、前日泊りで4年連続で走りました。
    10kmコースです。

  • 神鍋高原ブルーリッジホテルさんにお世話になります。

    神鍋高原ブルーリッジホテルさんにお世話になります。

  • 神鍋山より湧き出る100%使用の温泉に入湯のあと、高原景色を眺めながらバイキングの夕食を頂きます。

    神鍋山より湧き出る100%使用の温泉に入湯のあと、高原景色を眺めながらバイキングの夕食を頂きます。

  • 神鍋高原 ブルーリッジホテル<br /> 夕食後外を歩いてみます。

    神鍋高原 ブルーリッジホテル
     夕食後外を歩いてみます。

  • 4月26日(火)今日はくもり時々雨です。モーニングを頂きます。

    4月26日(火)今日はくもり時々雨です。モーニングを頂きます。

  • ホテルロビー、ラウンジ、ショップです。

    ホテルロビー、ラウンジ、ショップです。

  • 神鍋高原ブルーリッジホテルさん全景<br /> お世話になりました。今日は豊岡市街に入り、玄武洞、コウノトリの郷公園を訪れます。

    神鍋高原ブルーリッジホテルさん全景
     お世話になりました。今日は豊岡市街に入り、玄武洞、コウノトリの郷公園を訪れます。

  • ホテル玄関のコウノトリです。

    ホテル玄関のコウノトリです。

  • ホテルをあとにし、玄武洞に向かいます。

    ホテルをあとにし、玄武洞に向かいます。

  • 神鍋高原から玄武洞へ県道242号線を走ります。

    神鍋高原から玄武洞へ県道242号線を走ります。

  • 高原の木々の中に藤が美しく咲いています。

    高原の木々の中に藤が美しく咲いています。

  • 市街に近づいてきました。県道242号線、豊岡市吉井地区です。

    市街に近づいてきました。県道242号線、豊岡市吉井地区です。

  • 現在10時50分、玄武洞に到着です。神鍋高原の途中でワラビ採りをやってきたので、時間がかかってしまいました。

    現在10時50分、玄武洞に到着です。神鍋高原の途中でワラビ採りをやってきたので、時間がかかってしまいました。

  • 玄武洞

    玄武洞

    玄武洞公園 自然・景勝地

  • 玄武洞と玄武岩、名前の由来

    玄武洞と玄武岩、名前の由来

  • 玄武洞の左上の柱状節理

    玄武洞の左上の柱状節理

  • 玄武洞の右の柱状節理

    玄武洞の右の柱状節理

  • 玄武洞の左下の柱状節理

    玄武洞の左下の柱状節理

  • 続いて白虎洞に向かいます。

    続いて白虎洞に向かいます。

  • 白虎洞

    白虎洞

  • 横向き節理の白虎洞

    横向き節理の白虎洞

  • 北朱雀洞

    北朱雀洞

  • 南朱雀洞

    南朱雀洞

  • 南朱雀洞

    南朱雀洞

  • 玄武洞ミュージアム

    玄武洞ミュージアム

  • 豊岡銘品のカバンを始めとした特産品

    豊岡銘品のカバンを始めとした特産品

  • 豊岡市マスコット「玄武岩の玄さん」

    豊岡市マスコット「玄武岩の玄さん」

  • 玄武洞の前を流れる円山川

    玄武洞の前を流れる円山川

  • 兵庫県立コウノトリの郷公園

    兵庫県立コウノトリの郷公園

    兵庫県立コウノトリの郷公園 公園・植物園

  • 兵庫県立コウノトリの郷公園

    兵庫県立コウノトリの郷公園

  • 豊岡市立コウノトリ文化館

    豊岡市立コウノトリ文化館

  • 豊岡市立コウノトリ文化館の内部

    豊岡市立コウノトリ文化館の内部

  • 豊岡市立コウノトリ文化館内より観察ゾーン

    豊岡市立コウノトリ文化館内より観察ゾーン

  • 観察ゾーン内のコウノトリ

    観察ゾーン内のコウノトリ

  • 観察ゾーン内のつがいのコウノトリ

    観察ゾーン内のつがいのコウノトリ

  • 観察ゾーン、奥は飼育ゾーンと自然ゾーン

    観察ゾーン、奥は飼育ゾーンと自然ゾーン

  • 豊岡劇場内にある人気の〝ハンバーグのビッドリット”さんに但馬牛ハンバーグ弁当をテイクアウトの注文をして〝大石りく&quot;のゆかりの地に参ります。

    豊岡劇場内にある人気の〝ハンバーグのビッドリット”さんに但馬牛ハンバーグ弁当をテイクアウトの注文をして〝大石りく"のゆかりの地に参ります。

  • 大石りく遺髪塚の看板が見えてきました。

    大石りく遺髪塚の看板が見えてきました。

  • 大石内蔵助夫人 りく像

    大石内蔵助夫人 りく像

  • 豊岡劇場に戻って注文をした但馬牛ハンバーグ弁当を頂き帰路に就きます、自宅で美味しく頂きました。<br /> 劇場では、アカデミー賞受賞のドライブ・マイ・カーが上演中のようです。

    豊岡劇場に戻って注文をした但馬牛ハンバーグ弁当を頂き帰路に就きます、自宅で美味しく頂きました。
     劇場では、アカデミー賞受賞のドライブ・マイ・カーが上演中のようです。

  • 播但連絡道路  朝来サービスエリア内〝 道の駅フレッシュあさご ” に立ち寄り、その後一時的な豪雨、多少の渋滞がありましたが、19時には神戸に到着することができました。

    播但連絡道路 朝来サービスエリア内〝 道の駅フレッシュあさご ” に立ち寄り、その後一時的な豪雨、多少の渋滞がありましたが、19時には神戸に到着することができました。

    道の駅 フレッシュあさご 道の駅

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

朝来・生野の人気ホテルランキング

PAGE TOP