丹波篠山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年4月22日(金)丹波篠山市にある兵庫陶芸美術館に於いて、″ オールドノリタケ ” の若林コレクション展が開催中なので出かけます。そのあと少し北へ向かって、″ 丹波竜 ” の化石が発見された丹波市山南町へ向かいます。<br /> 表紙は、兵庫陶芸美術館のオールドノリタケ展

兵庫陶芸美術館で ″ オールドノリタケ ″ 展を鑑賞、そして ″ 丹波竜 " 発見の地 へ行く!

34いいね!

2022/04/22 - 2022/04/22

55位(同エリア326件中)

0

76

Huuma

Huumaさん

2022年4月22日(金)丹波篠山市にある兵庫陶芸美術館に於いて、″ オールドノリタケ ” の若林コレクション展が開催中なので出かけます。そのあと少し北へ向かって、″ 丹波竜 ” の化石が発見された丹波市山南町へ向かいます。
 表紙は、兵庫陶芸美術館のオールドノリタケ展

旅行の満足度
5.0
観光
5.0

PR

  • 2022年4月22日(金)午前8時50分、美術館は10時からなので &quot; 丹波立杭陶の郷(たんばたちくいすえのさと)” の駐車場に車を留め、立杭焼最古の登窯へ行きます。

    2022年4月22日(金)午前8時50分、美術館は10時からなので " 丹波立杭陶の郷(たんばたちくいすえのさと)” の駐車場に車を留め、立杭焼最古の登窯へ行きます。

  • 立杭焼最古の登窯の方へ歩きます。

    立杭焼最古の登窯の方へ歩きます。

  • 白玉稲荷神社と上立杭の大アベマキ

    白玉稲荷神社と上立杭の大アベマキ

  • 大アベマキ<br />〝 胸高幹廻り5.4m、樹高28mで、樹種別では国内最大の巨木 ” と案内されています。

    大アベマキ
    〝 胸高幹廻り5.4m、樹高28mで、樹種別では国内最大の巨木 ” と案内されています。

  • 丹波焼最古の登窯 <br /> 丹波焼;〝その産地名に因んで立杭焼とも言われており、その起源は、平安時代末期から鎌倉時代初期(1180~1230)に遡り、瀬戸、常滑、信楽、備前、越前と並び日本六古窯のひとつになっています。丹波焼は、シンプルで穏やかな外観や典型的な焦茶、黒の光沢による渋さにより、多くの人に愛好されています。・・・”<br /><br /><br />

    丹波焼最古の登窯 
     丹波焼;〝その産地名に因んで立杭焼とも言われており、その起源は、平安時代末期から鎌倉時代初期(1180~1230)に遡り、瀬戸、常滑、信楽、備前、越前と並び日本六古窯のひとつになっています。丹波焼は、シンプルで穏やかな外観や典型的な焦茶、黒の光沢による渋さにより、多くの人に愛好されています。・・・”


  • 丹波焼最古の登窯<br /> 〝日本六古窯の一つである「丹波焼」の産地には、1895年(明治28年)に築窯され、120余年を経て現在も使い続けている登窯があります。この登窯は、丹波焼の里のシンボルであり、現役最古の登窯で、「記録作成等の措置を講ずべき無形文化財」として築窯技術が国の選択を受けるとともに、兵庫県の「有形民俗文化財」に指定されています。<br /> この窯は里山の傾斜に沿って全長(水平)47メートル、焼成室9袋を備えています。<br /> この窯を次の世紀へつないでいくために2014年から2カ年かけて、丹波焼の窯元たちがサポーターや一般の方々と一緒にまくら(日干しレンガ)や割り竹の道具を手づくりし、伝統的な工法により大修復を成し遂げました。2015年11月に修復後の初焼成を行い、毎年春に一般公開で焼成を続けています。”

    丹波焼最古の登窯
     〝日本六古窯の一つである「丹波焼」の産地には、1895年(明治28年)に築窯され、120余年を経て現在も使い続けている登窯があります。この登窯は、丹波焼の里のシンボルであり、現役最古の登窯で、「記録作成等の措置を講ずべき無形文化財」として築窯技術が国の選択を受けるとともに、兵庫県の「有形民俗文化財」に指定されています。
     この窯は里山の傾斜に沿って全長(水平)47メートル、焼成室9袋を備えています。
     この窯を次の世紀へつないでいくために2014年から2カ年かけて、丹波焼の窯元たちがサポーターや一般の方々と一緒にまくら(日干しレンガ)や割り竹の道具を手づくりし、伝統的な工法により大修復を成し遂げました。2015年11月に修復後の初焼成を行い、毎年春に一般公開で焼成を続けています。”

  • 登窯の上部からです、向こうは兵庫陶芸美術館、陶の郷が見えます。

    登窯の上部からです、向こうは兵庫陶芸美術館、陶の郷が見えます。

  • 里山のさくらが満開です。

    里山のさくらが満開です。

  • 上立杭の窯元が並ぶ路にはいくつものデザインされた陶器が敷かれています。

    上立杭の窯元が並ぶ路にはいくつものデザインされた陶器が敷かれています。

  • 開店前の〝 丹波焼 窯元のぼり窯 ” のお店

    開店前の〝 丹波焼 窯元のぼり窯 ” のお店

  • 上立杭の窯元が並ぶ家並み

    上立杭の窯元が並ぶ家並み

  • 陶の郷、兵庫陶芸美術館へ向かいます。

    陶の郷、兵庫陶芸美術館へ向かいます。

  • ほとけ橋を渡って行きます。

    ほとけ橋を渡って行きます。

  • 〝 陶の郷 ” にある日本六古窯現代名陶館 千代市陶房

    〝 陶の郷 ” にある日本六古窯現代名陶館 千代市陶房

  • 日本六古窯現代名陶館 千代市陶房

    日本六古窯現代名陶館 千代市陶房

  • 日本六古窯現代名陶館 千代市陶房

    日本六古窯現代名陶館 千代市陶房

  • 兵庫陶芸美術館

    兵庫陶芸美術館

  • 兵庫陶芸美術館

    兵庫陶芸美術館

  • 兵庫陶芸美術館

    兵庫陶芸美術館

  • 兵庫陶芸美術館

    兵庫陶芸美術館

    兵庫陶芸美術館 美術館・博物館

  • オールドノリタケ×若林コレクション展<br /> オールドノリタケの陶磁器やデザイン画など約250点が5月29日まで展示されています。

    オールドノリタケ×若林コレクション展
     オールドノリタケの陶磁器やデザイン画など約250点が5月29日まで展示されています。

  • 全館案内

    全館案内

  • 美術館の庭園

    美術館の庭園

  • 展示棟に進みます。

    展示棟に進みます。

  • 丹波 赤土部大甕(あかどべおおがめ)江戸時代前期 17世紀

    丹波 赤土部大甕(あかどべおおがめ)江戸時代前期 17世紀

  • 森村組および日本陶器によって、明治中期から第二次世界大戦期にかけて製作・販売・輸出された陶磁器で知られる〝 オールドノリタケ ” が陶磁器やデザイン画など約250点が展示されています。<br /> 

    森村組および日本陶器によって、明治中期から第二次世界大戦期にかけて製作・販売・輸出された陶磁器で知られる〝 オールドノリタケ ” が陶磁器やデザイン画など約250点が展示されています。
     

  • 色絵金盛薔薇文飾壺 1891-1921年頃 h35.8×w19.2×d16.1<br />

    色絵金盛薔薇文飾壺 1891-1921年頃 h35.8×w19.2×d16.1

  • 色絵コバルト金盛薔薇文大花瓶 1891-1921年頃  h62.0×diam29.5<br />

    色絵コバルト金盛薔薇文大花瓶 1891-1921年頃 h62.0×diam29.5

  • 色絵ラスター彩婦人文皿 1920-31年頃 h2.5×diam19.5<br />

    色絵ラスター彩婦人文皿 1920-31年頃 h2.5×diam19.5

  • 色絵金盛ジュール婦人文花瓶 1891-1921年頃  h30.9×diam15.7<br />  

    色絵金盛ジュール婦人文花瓶 1891-1921年頃 h30.9×diam15.7
     

  • 色絵金盛婦人文双耳花瓶  1891-1921年頃  h19.0×w19.2×d15.5

    色絵金盛婦人文双耳花瓶 1891-1921年頃 h19.0×w19.2×d15.5

  • 色絵盛上婦人文蓋物  制作年不詳 h8.3×w15.5×d10.7

    色絵盛上婦人文蓋物 制作年不詳 h8.3×w15.5×d10.7

  • 色絵金彩藤文花瓶 1891-1921年頃 h25.2×w10.3×d10.3

    色絵金彩藤文花瓶 1891-1921年頃 h25.2×w10.3×d10.3

  • 色絵金彩婦人文蓋物 1920-31年頃 h10.5×diam16.4

    色絵金彩婦人文蓋物 1920-31年頃 h10.5×diam16.4

  • 色絵ラスター彩ロココ風婦人文皿 1920-31年頃 h2.7×diam22.1

    色絵ラスター彩ロココ風婦人文皿 1920-31年頃 h2.7×diam22.1

  • テーブルコーディネイト

    テーブルコーディネイト

  • 休憩スペースより。

    休憩スペースより。

  • 丹波焼の世界

    丹波焼の世界

  • 丹波焼の世界展

    丹波焼の世界展

  • 左より、赤土部徳利「太右衛門」銘 江戸時代前期 17C<br />    赤土部葉文壺 江戸時代前期~中期 17-18C<br />    赤土部灰釉葉文甕「吉兵衛作」 江戸時代前期~中期 17-18C

    左より、赤土部徳利「太右衛門」銘 江戸時代前期 17C
        赤土部葉文壺 江戸時代前期~中期 17-18C
        赤土部灰釉葉文甕「吉兵衛作」 江戸時代前期~中期 17-18C

  • 兵庫陶芸美術館庭園

    兵庫陶芸美術館庭園

  • 美術館の中にある〝 虚空蔵 ” さんでランチにします。

    美術館の中にある〝 虚空蔵 ” さんでランチにします。

  • パスタランチを頂きます。

    パスタランチを頂きます。

  • 兵庫陶芸美術館から車で30分ほど北のここ、丹波市山南町上滝にある丹波竜の里公園です。

    兵庫陶芸美術館から車で30分ほど北のここ、丹波市山南町上滝にある丹波竜の里公園です。

  • 全長15m、高さ7m、丹波竜の実物大モニュメントです。

    全長15m、高さ7m、丹波竜の実物大モニュメントです。

  • 恐竜の可愛いモニュメント

    恐竜の可愛いモニュメント

  • 恐竜の可愛いモニュメント

    恐竜の可愛いモニュメント

  • バックからです。

    バックからです。

  • 丹波竜の里公園から北西へ約400mの処が丹波竜発見地です。

    丹波竜の里公園から北西へ約400mの処が丹波竜発見地です。

  • 恐竜化石発見地

    恐竜化石発見地

  • 恐竜化石発見地

    恐竜化石発見地

  • 旧上久下村営水力発電所跡地に資料が展示されています。

    旧上久下村営水力発電所跡地に資料が展示されています。

  • 丹波竜化石発見に関する資料が展示されています。

    丹波竜化石発見に関する資料が展示されています。

  • 丹波竜化石工房「ちーたんの館」にやってきました。

    丹波竜化石工房「ちーたんの館」にやってきました。

  • 丹波竜化石工房「ちーたんの館」

    丹波竜化石工房「ちーたんの館」

    丹波竜化石工房「ちーたんの館」 美術館・博物館

  • 恐竜の足跡に沿って入館します。

    恐竜の足跡に沿って入館します。

  • 丹波竜全身骨格展示<br /> 篠山層群から発見された丹波竜を始めとする恐竜の全身骨格などが多数展示されています。

    丹波竜全身骨格展示
     篠山層群から発見された丹波竜を始めとする恐竜の全身骨格などが多数展示されています。

  • 反対側から。

    反対側から。

  • 化石クリーニングルーム<br /> 〝 化石のクリーニング作業が進められており、ガラス越しに作業の様子とモニターで作業工程を紹介しています。”

    化石クリーニングルーム
     〝 化石のクリーニング作業が進められており、ガラス越しに作業の様子とモニターで作業工程を紹介しています。”

  • 丹波地域の地質図<br /> 〝・・・山南町上滝~篠山盆地に分布する篠山層群は、前期~後期白亜紀につくられた陸の地層です。下部の大山下層からは、丹波竜をはじめとした様々な脊椎動物の化石が6地点からみつかっています。・・・”

    丹波地域の地質図
     〝・・・山南町上滝~篠山盆地に分布する篠山層群は、前期~後期白亜紀につくられた陸の地層です。下部の大山下層からは、丹波竜をはじめとした様々な脊椎動物の化石が6地点からみつかっています。・・・”

  • 標本(レプリカ)<br />(左)丹波竜 尾椎(びつい)(右)丹波竜 血道弓(けつどうきゅう)いずれも、竜脚類 ティタノサウルス形類 産地 兵庫県丹波市 時代 中生代白亜紀前期 <br /> 

    標本(レプリカ)
    (左)丹波竜 尾椎(びつい)(右)丹波竜 血道弓(けつどうきゅう)いずれも、竜脚類 ティタノサウルス形類 産地 兵庫県丹波市 時代 中生代白亜紀前期 
     

  • 元気村かみくげ化石発掘体験でこれまでに見つかった化石の数<br /> 2009年3月~3か月前まで 8,117<br /> 先月見つかった化石の数       38

    元気村かみくげ化石発掘体験でこれまでに見つかった化石の数
     2009年3月~3か月前まで 8,117
     先月見つかった化石の数       38

  • アメリカ ワイオミング州で発掘された カマラサウルスの脛骨の実物

    アメリカ ワイオミング州で発掘された カマラサウルスの脛骨の実物

  • アメリカ ユタ州で発掘されたガストニア 全身骨格のレプリカ

    アメリカ ユタ州で発掘されたガストニア 全身骨格のレプリカ

  • ティラノサウルスの頭骨など海外各地発掘の恐竜レプリカが展示されています。

    ティラノサウルスの頭骨など海外各地発掘の恐竜レプリカが展示されています。

  • 丹波竜化石工房館内

    丹波竜化石工房館内

  • 工房をあとにします、勉強させていただきました、ありがとうございました。

    工房をあとにします、勉強させていただきました、ありがとうございました。

  • 帰りに三田市の〝かねふくのめんたいパーク″に立ち寄ります。

    帰りに三田市の〝かねふくのめんたいパーク″に立ち寄ります。

    めんたいパーク 神戸三田 名所・史跡

  • めんたいパークに入ります。現在17時11分、閉店が17時30分なので、明太子セットと夕食用のテイクアウトを急いで探します。

    めんたいパークに入ります。現在17時11分、閉店が17時30分なので、明太子セットと夕食用のテイクアウトを急いで探します。

  • 売り場へ急ぎます。

    売り場へ急ぎます。

  • 明太子を頂きます。

    明太子を頂きます。

  • 家に着くのが遅くなるので夕食用としてテイクアウトを頂いて帰ります。

    家に着くのが遅くなるので夕食用としてテイクアウトを頂いて帰ります。

  • 氷川きよしさん

    氷川きよしさん

  • タラの仲間のうち、明太子はスケソウダラの卵からのみつくられています。

    タラの仲間のうち、明太子はスケソウダラの卵からのみつくられています。

  • 5月の県民だよりが配達されてきました。今日までの丹波市からに加えて新たに淡路島の洲本市からも発見されました。

    5月の県民だよりが配達されてきました。今日までの丹波市からに加えて新たに淡路島の洲本市からも発見されました。

  • 〝 丹波に続き淡路も!兵庫の恐竜化石が新種に ” <br />私は、これからの兵庫県内に多くの発見があるのではと期待します。

    〝 丹波に続き淡路も!兵庫の恐竜化石が新種に ” 
    私は、これからの兵庫県内に多くの発見があるのではと期待します。

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP