
2020/10/25 - 2020/10/25
132位(同エリア133件中)
岳人28号さん
- 岳人28号さんTOP
- 旅行記73冊
- クチコミ858件
- Q&A回答8件
- 80,811アクセス
- フォロワー2人
この旅行記のスケジュール
2020/10/25
-
自転車での移動
→笠岡湾干拓地→41番札所・龍光寺(10:08)
-
徒歩での移動
41番札所・龍光寺(10:08)→40番札所・観自在寺(10:16)→番外のお堂(10:29)
-
徒歩での移動
番外のお堂(10:29)→39番札所・延光寺(10:36)→神島なびっくランド(10:57)
-
徒歩での移動
神島なびっくランド(10:57)→38番札所・金剛福寺(11:08)→法界地蔵(11:16)
-
海岸散策(11:16~11:26)
-
徒歩での移動
法界地蔵(11:26)→周兵衛庵(11:46)
-
昼食休憩と海岸散策(11:50~12:15)
-
徒歩での移動
周兵衛庵(12:15)→37番札所・岩本寺(12:55)→周兵衛庵(13:32)
-
徒歩での移動
周兵衛庵(13:32)→神島なびっくランド(14:10)→41番札所・龍光寺(14:54)
-
自転車での移動
41番札所・龍光寺(14:54)→笠岡湾干拓地→
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
神島八十八ヶ所のうち41番から37番までの遍路道を歩きました。この区間は山と海を同時に味わえる自然豊かなハイキングコースになっています。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 徒歩
PR
-
出発地点は神島の見崎地区。島の西側にあり、海の向こうにJFE西日本福山製鉄所が見えます。
-
神島は笠岡湾干拓で本土と地続きになっており、路線バスも運行されていますが、本数は非常に少ないです。
-
出発地点の41番札所・龍光寺。
-
龍光寺のそばにある御手洗池。神武天皇が東征の途中立ち寄ったという伝説があるようです。
-
龍光寺のお堂の先に山に登っていく遍路道があります。
-
ほんの少し登ったらすぐ40番札所の観自在寺。
-
さらに山道を進んでいくと
-
アケビがぶらさがってましたが、
-
どれも小鳥につつかれた後のようでした。
-
これは札所のお堂に似ていますが番外です。遍路道沿いには八十八ヶ所の札所以外にもお堂や石仏があります。
-
樹木の間から景色が見えるところに出ました。ここは以前、土砂採取場でしたが、土砂を採取し尽し、今は産業廃棄物の埋め立て処分場になっています。
-
39番札所の延光寺は竹林のなか。
-
中には井戸がありました。
-
山道を下りきったあたりに、またアケビが生ってました。見た目はあまり良くありませんが、濃厚な甘さでおいしかったです。
-
ここは2020年3月末に閉園したレジャー施設「神島なびっくランド」のパークゴルフ場だったところ。
神島なびっくランド キャンプ場
-
38番札所への道標にしたがって、パークゴルフ場跡を横目に見ながら進みます。
-
パークゴルフ場跡の池には鴨がいました。
-
車道を横切りまた山道へ。
-
樹木の間から海が見えます。
-
38番札所の金剛福寺。比較的大きくて立派なお堂です。脇に五輪塔があります。
-
山道をさらに進んで途中の分岐から海岸へ下って行くと
-
海岸の岩場に海を見守るように鎮座する法界地蔵があります。
-
ここからは海岸を歩きます。
-
砂浜に鳥の足跡がくっきり残ってました。
-
海岸の岩場にある数珠大師。
-
海岸に建つ周兵衛庵は番外のお堂です。左にある石段は山側の遍路道に通じており、海岸を通れないときでも来られるようになっています。
付近には民家があり、以前は人が住んでましたが、現在は無人のようです。 -
景色の良い海岸の岩場で昼食休憩。
-
山道歩き再開。
-
フユイチゴが生ってました。秋から初冬にかけて実が生るイチゴで食べられます。たくさん群生してました。
-
このあたりの道はやや荒れ気味。
-
山道を抜け畑の横を通って行くと
-
37番札所の岩本寺。
-
本尊が安置されているお堂に休憩所を兼ねた門が付属する形になっています。
-
遍路道は舗装道となって外浦地区へ続きますが、今回は来た道を引き返します。
-
帰りは周兵衛庵の横の石段から山側の遍路道へ。ロープが渡してあるのが多少不安でしたが、とりあえず行ってみることに。
-
山側の遍路道に上がるのは問題なく、遍路道もほとんど異状はありませんでしたが、
-
途中には土砂崩れで道がえぐられている箇所がありました。ただ、通れないほど危険な状態ではありません。
-
神島なびっくランドのキャンプ場跡。このまま廃墟になっていくのは、なんだかもったいない気がします。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
笠岡・浅口(岡山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
38