太宰府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年3月18日 MY BIRTHDAY ( ^o^ )毎年、誕生日には、いろいろなところに出かけています。<br /><br />今年は生憎の雨の1日となってしまいましたが静岡空港から福岡へ日帰り旅行を楽しみました( ^o^ )

FDAで行くbirthday fright*⋆✈

8いいね!

2022/03/18 - 2022/03/18

490位(同エリア1006件中)

0

55

ともちん

ともちんさん

この旅行記スケジュールを元に

2022年3月18日 MY BIRTHDAY ( ^o^ )毎年、誕生日には、いろいろなところに出かけています。

今年は生憎の雨の1日となってしまいましたが静岡空港から福岡へ日帰り旅行を楽しみました( ^o^ )

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
3.5
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今日3月18日は私の誕生日( ^o^ )<br /><br />朝の静岡空港です。<br /><br />2019年6月4日に開港10周年を迎えた富士山静岡空港の「開港10周年キャンペーンマスコット」にコジコジ君が就任しました。<br /><br />もう3年前に就任したままのようです。<br /><br />コジコジ君の生みの親は静岡県が誇る漫画家『さくらももこ』先生。<br /><br />静岡県民は、さくらももこ先生の絵を見るとホッとするんです。

    今日3月18日は私の誕生日( ^o^ )

    朝の静岡空港です。

    2019年6月4日に開港10周年を迎えた富士山静岡空港の「開港10周年キャンペーンマスコット」にコジコジ君が就任しました。

    もう3年前に就任したままのようです。

    コジコジ君の生みの親は静岡県が誇る漫画家『さくらももこ』先生。

    静岡県民は、さくらももこ先生の絵を見るとホッとするんです。

    静岡空港 (富士山静岡空港) 空港

  • 静岡空港ターミナルビル2階のフードコート奥にある『YOUR LOUNGE』。

    静岡空港ターミナルビル2階のフードコート奥にある『YOUR LOUNGE』。

    静岡空港 (富士山静岡空港) 空港

  • 静岡空港自体がそんなに大きくない地方空港ですから、ラウンジ自体も大きくないのですが。<br /><br />とにかく、綺麗です。<br />寛げます。こちらのラウンジ、オススメです✩.*˚<br />

    静岡空港自体がそんなに大きくない地方空港ですから、ラウンジ自体も大きくないのですが。

    とにかく、綺麗です。
    寛げます。こちらのラウンジ、オススメです✩.*˚

  • ラウンジのフリードリンクのところに『茶処 静岡県』ならではのサービスが!!<br /><br />私は『アールグレイ』を頂きましたが、ホンットに美味しかったです。<br /><br />ぜひ、ラウンジを利用する方々に飲んで頂きたいと思いました。

    ラウンジのフリードリンクのところに『茶処 静岡県』ならではのサービスが!!

    私は『アールグレイ』を頂きましたが、ホンットに美味しかったです。

    ぜひ、ラウンジを利用する方々に飲んで頂きたいと思いました。

  • FDA143便<br />静岡空港8時45分dep.<br />福岡空港10時40分arr.<br />行って来ます~

    FDA143便
    静岡空港8時45分dep.
    福岡空港10時40分arr.
    行って来ます~

  • ブラジル製の小型ジェット機<br />エンブラエルERJー175型<br />機体がイエローは7号機です。<br /><br />1列4席で余裕がありました。<br /><br />ERJ175型は全86席ですが富士ドリームエアラインズは84席で使用しています。<br /><br />先月(2月)も静岡空港から福岡便を利用しましたが今月は、ほぼ満席でした( ^o^ )<br /><br />1列4席だと窓際席の確率が高くなるので私的には嬉しいです。

    ブラジル製の小型ジェット機
    エンブラエルERJー175型
    機体がイエローは7号機です。

    1列4席で余裕がありました。

    ERJ175型は全86席ですが富士ドリームエアラインズは84席で使用しています。

    先月(2月)も静岡空港から福岡便を利用しましたが今月は、ほぼ満席でした( ^o^ )

    1列4席だと窓際席の確率が高くなるので私的には嬉しいです。

  • 朝便のお楽しみ(笑)<br /><br />Como のクロワッサンと飲み物のサービスです。<br /><br />あとで、茶飴も頂きました。

    朝便のお楽しみ(笑)

    Como のクロワッサンと飲み物のサービスです。

    あとで、茶飴も頂きました。

  • 福岡空港が近づいてきました。<br /><br />空港と市街地が至近距離にある福岡空港に降りる時は建物の1つ1つが良く見えて、なんだかカオスな感じです。

    福岡空港が近づいてきました。

    空港と市街地が至近距離にある福岡空港に降りる時は建物の1つ1つが良く見えて、なんだかカオスな感じです。

  • 福岡空港にほぼ定刻10時45分に着陸した後、少し早いですがお昼ご飯を食べました。<br /><br />福岡空港から地下鉄で天神駅まで。<br /><br />天神駅から地下街を通って『ウエスト天神北店』へ。

    福岡空港にほぼ定刻10時45分に着陸した後、少し早いですがお昼ご飯を食べました。

    福岡空港から地下鉄で天神駅まで。

    天神駅から地下街を通って『ウエスト天神北店』へ。

    ウエスト 天神北店 グルメ・レストラン

  • 福岡名物?『ごぼう天うどん』税込410円(2022年3月18日現在)<br /><br />2022年4月から20円値上げされ、430円?になったようです。<br /><br />福岡の少し細めのニュルとしたうどん。<br />美味しいです( ^o^ )<br /><br />『ウエスト天神北店』は、大通りに面した典型的な街中店舗なので入り口も狭いですが店内も狭いです。<br />ただ、回転が良いので満席でも少し待てば、食べることができると思いました。<br /><br />支払いはpaypayで。<br /><br />

    福岡名物?『ごぼう天うどん』税込410円(2022年3月18日現在)

    2022年4月から20円値上げされ、430円?になったようです。

    福岡の少し細めのニュルとしたうどん。
    美味しいです( ^o^ )

    『ウエスト天神北店』は、大通りに面した典型的な街中店舗なので入り口も狭いですが店内も狭いです。
    ただ、回転が良いので満席でも少し待てば、食べることができると思いました。

    支払いはpaypayで。

    ウエスト 天神北店 グルメ・レストラン

  • 人気テレビ番組『ケンミンショー』で知った『ウエスト』でさくっとうどんを食べたあとは、太宰府天満宮へ向かうために西鉄福岡(天神)駅へ。

    人気テレビ番組『ケンミンショー』で知った『ウエスト』でさくっとうどんを食べたあとは、太宰府天満宮へ向かうために西鉄福岡(天神)駅へ。

    西鉄福岡(天神)駅

  • 西鉄福岡(天神駅)から西鉄二日市駅で乗り換えて、太宰府駅まで行きました。<br /><br />所要時間は30分強です。<br /><br />運賃は410円でした。<br /><br />初めて西鉄に乗りました。中途半端な時間+平日ということもあり、電車内は混んでおらず快適でした。<br /><br />太宰府駅は駅舎も太宰府天満宮を意識した素敵な駅舎でした。<br /><br />

    西鉄福岡(天神駅)から西鉄二日市駅で乗り換えて、太宰府駅まで行きました。

    所要時間は30分強です。

    運賃は410円でした。

    初めて西鉄に乗りました。中途半端な時間+平日ということもあり、電車内は混んでおらず快適でした。

    太宰府駅は駅舎も太宰府天満宮を意識した素敵な駅舎でした。

    西鉄太宰府線 乗り物

  • 太宰府駅から『天神さま通り』を太宰府天満宮に向けて歩いて行きます。<br /><br />参道の両側にはお土産物屋さんや名物梅ヶ枝餅を売るお店が軒を連ねていました。<br /><br />太宰府天満宮参拝には食べ歩きも大きな魅力の1つだと思いました。<br /><br />参拝客は、若い人と言うか、学問の神様だけあって学生さんが多かったように思いますが皆、それぞれにいろいろなものを食べて歩いていました。<br /><br />

    太宰府駅から『天神さま通り』を太宰府天満宮に向けて歩いて行きます。

    参道の両側にはお土産物屋さんや名物梅ヶ枝餅を売るお店が軒を連ねていました。

    太宰府天満宮参拝には食べ歩きも大きな魅力の1つだと思いました。

    参拝客は、若い人と言うか、学問の神様だけあって学生さんが多かったように思いますが皆、それぞれにいろいろなものを食べて歩いていました。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • 太宰府天満宮の参道『天神さま通り』にある&#9749;STARBUCKS COFFEE。<br /><br />この印象的なエントランスにより、全国にある&#9749;STARBUCKS COFFEEの中でも特に有名な太宰府店。<br /><br />こちらの店舗の建築は、 あの隈研吾氏により「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトをもとに設計されたそうです。<br /> <br />と言ってもメニューは、スタバですから入って、コーヒーブレイクというより記念撮影大会になっていましたwww

    太宰府天満宮の参道『天神さま通り』にある☕STARBUCKS COFFEE。

    この印象的なエントランスにより、全国にある☕STARBUCKS COFFEEの中でも特に有名な太宰府店。

    こちらの店舗の建築は、 あの隈研吾氏により「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトをもとに設計されたそうです。

    と言ってもメニューは、スタバですから入って、コーヒーブレイクというより記念撮影大会になっていましたwww

    スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店 グルメ・レストラン

  • 太宰府天満宮の入り口に到着。<br /><br />こちらに着いた途端、雨が酷くなってしまいました。<br /><br />こちらの道を挟んで向かい側に太宰府天満宮観光案内所とお手洗いがありました。<br />

    太宰府天満宮の入り口に到着。

    こちらに着いた途端、雨が酷くなってしまいました。

    こちらの道を挟んで向かい側に太宰府天満宮観光案内所とお手洗いがありました。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • 『天神さま通り』を抜けると、ドーンと目に入るのがこちらの『鳥居』です。<br /><br />『鳥居』は神聖な場所である神域への門だそうで、鳥居をくぐらせていただくと自然と背筋が伸びる気がします。

    『天神さま通り』を抜けると、ドーンと目に入るのがこちらの『鳥居』です。

    『鳥居』は神聖な場所である神域への門だそうで、鳥居をくぐらせていただくと自然と背筋が伸びる気がします。

  • 鳥居をくぐり、直ぐに目に入ったのがこちらの『御神牛』でした。<br />『ごしんぎゅう』と読むそうです。<br /><br />大きくて立派な牛の像でした。<br />3月18日当日は生憎の雨でこちらの『御神牛』以外に牛ちゃんを見つけることはできませんでした。が、太宰府天満宮の境内にはなんと全部で11頭もいるそうです。<br /><br />全国の天満宮には、こうして牛ちゃんが祀られているようですが菅原道真公は丑年の生まれだった?という説もあるそうです。<br /><br />そして、知恵を授かりますようにと頭付近をなでなでさせていただきました。お約束ですね。<br />もちろん、アルコール除菌ティッシュは持参しましたが。<br />

    鳥居をくぐり、直ぐに目に入ったのがこちらの『御神牛』でした。
    『ごしんぎゅう』と読むそうです。

    大きくて立派な牛の像でした。
    3月18日当日は生憎の雨でこちらの『御神牛』以外に牛ちゃんを見つけることはできませんでした。が、太宰府天満宮の境内にはなんと全部で11頭もいるそうです。

    全国の天満宮には、こうして牛ちゃんが祀られているようですが菅原道真公は丑年の生まれだった?という説もあるそうです。

    そして、知恵を授かりますようにと頭付近をなでなでさせていただきました。お約束ですね。
    もちろん、アルコール除菌ティッシュは持参しましたが。

  • 鳥居をくぐって右側、『御神牛』から見ても右方面に立派な樹ときれいに整っていた庭のような場所があり、雨の降る中、なんとなく癒されました。

    鳥居をくぐって右側、『御神牛』から見ても右方面に立派な樹ときれいに整っていた庭のような場所があり、雨の降る中、なんとなく癒されました。

  • 鳥居をくぐって本殿に向かうと、まず渡るのがこちらの太鼓橋です。<br /><br />人気テレビ番組『突然、占っても良いですか?』で知りましたが、こちらの太鼓橋は過去をあらわす橋だそうです。<br /><br />よって、橋を渡る際には橋の途中で『振り返らない』ことが大切なんだとか。

    鳥居をくぐって本殿に向かうと、まず渡るのがこちらの太鼓橋です。

    人気テレビ番組『突然、占っても良いですか?』で知りましたが、こちらの太鼓橋は過去をあらわす橋だそうです。

    よって、橋を渡る際には橋の途中で『振り返らない』ことが大切なんだとか。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • 1つ目の橋、太鼓橋を渡ったところで見ることができる立派な樹。<br /><br />『心字池』(しんじいけ)に迫り出すような格好で私たちを見守ってくれているようです。

    1つ目の橋、太鼓橋を渡ったところで見ることができる立派な樹。

    『心字池』(しんじいけ)に迫り出すような格好で私たちを見守ってくれているようです。

  • 2つ目の橋は真っ直ぐな橋でした。<br /><br />こちらは『現在』をあらわしているそうです。<br /><br />2つ目の橋を渡る際に気をつけることは『立ち止まらないこと』だそうです。

    2つ目の橋は真っ直ぐな橋でした。

    こちらは『現在』をあらわしているそうです。

    2つ目の橋を渡る際に気をつけることは『立ち止まらないこと』だそうです。

  • 3つ目の橋は、1つ目の橋同様の太鼓橋でした。<br /><br />こちらは『未来』をあらわす橋だそうです。<br /><br />未来をあらわす橋を渡る際に気をつけること!<br />ずばり、躓かないこと。<br />躓く未来なんて、ちょっと縁起が悪いですもんねぇ。

    3つ目の橋は、1つ目の橋同様の太鼓橋でした。

    こちらは『未来』をあらわす橋だそうです。

    未来をあらわす橋を渡る際に気をつけること!
    ずばり、躓かないこと。
    躓く未来なんて、ちょっと縁起が悪いですもんねぇ。

  • こちらは『手水舎』です。<br /><br />コロナの影響と今日は雨降りということもあり、使っている参拝客はいませんでした。<br /><br />季節によっては、花手水になるそうです。<br />

    こちらは『手水舎』です。

    コロナの影響と今日は雨降りということもあり、使っている参拝客はいませんでした。

    季節によっては、花手水になるそうです。

  • 太宰府天満宮の立派な楼門(ろうもん)です。<br />楼門とは、二階建て(重層)になった門のことをいうそうです。<br /><br />こちらの『楼門』をくぐる時は、手のひらに『5 』を書きながらくぐると良いそうです。<br />『5を書く』『5を書く』『ごうかく』みたいな。<br />これもテレビ番組情報ですwww<br /><br />写真は左右両脇で睨みをきかし天神様をお守りする随身さん。<br />今でいう、セキュリティポリス?SPといったところでしょうか。

    太宰府天満宮の立派な楼門(ろうもん)です。
    楼門とは、二階建て(重層)になった門のことをいうそうです。

    こちらの『楼門』をくぐる時は、手のひらに『5 』を書きながらくぐると良いそうです。
    『5を書く』『5を書く』『ごうかく』みたいな。
    これもテレビ番組情報ですwww

    写真は左右両脇で睨みをきかし天神様をお守りする随身さん。
    今でいう、セキュリティポリス?SPといったところでしょうか。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • こちらが本殿です。<br /><br />時期柄、合格報告&御礼?かなぁ。<br />学生さん達がたくさん列をなしていました。<br />私も若い人に紛れて並び、いつまでもクリアな頭が維持できますようにとお願いしました。

    こちらが本殿です。

    時期柄、合格報告&御礼?かなぁ。
    学生さん達がたくさん列をなしていました。
    私も若い人に紛れて並び、いつまでもクリアな頭が維持できますようにとお願いしました。

    太宰府天満宮 寺・神社・教会

  • 本殿の後ろ側に回って来ました。<br /><br />本殿の前側には、(前側というのも変ですが)たくさんの参拝客がいましたが後ろ側には誰もいませんでした。<br /><br />でも、こちら側から見る本殿の佇まいもなかなかのものでした。

    本殿の後ろ側に回って来ました。

    本殿の前側には、(前側というのも変ですが)たくさんの参拝客がいましたが後ろ側には誰もいませんでした。

    でも、こちら側から見る本殿の佇まいもなかなかのものでした。

  • こちらの『夫婦楠』は、本殿の後ろ側に鎮座しています。<br /><br />ご覧の通り、柵があるので近くまで行き触れることはできませんが、大きさと存在感に圧倒されました。

    こちらの『夫婦楠』は、本殿の後ろ側に鎮座しています。

    ご覧の通り、柵があるので近くまで行き触れることはできませんが、大きさと存在感に圧倒されました。

    太宰府天満宮 夫婦楠 名所・史跡

  • 『夫婦楠』近くにある梅干しの種の納め所です。<br /><br />こちらもテレビ番組で紹介されていました。<br /><br />案内板には<br />『古来より、天神さまが宿ると言い伝えられております梅の種を粗末にならぬ様に納める所です』とありました。

    『夫婦楠』近くにある梅干しの種の納め所です。

    こちらもテレビ番組で紹介されていました。

    案内板には
    『古来より、天神さまが宿ると言い伝えられております梅の種を粗末にならぬ様に納める所です』とありました。

  • 『梅干しの種の納め所』近くには、写真のような大量の瓢箪が納められている場所がありました。<br /><br />この大量の瓢箪は、『厄晴れひょうたん』という名の瓢箪だそうです。<br /><br />太宰府天満宮で厄除け祈願をしていただくと厄除けセットの中に瓢箪があるそうです。<br />その瓢箪を一旦は自宅に持ち帰り、お願いごとを書いて瓢箪の中に入れて厄が晴れるまでは自宅で保管するそうです。<br />そして無事に厄が晴れた時にお礼と共にこちらに瓢箪を納めるとのことです。<br />

    『梅干しの種の納め所』近くには、写真のような大量の瓢箪が納められている場所がありました。

    この大量の瓢箪は、『厄晴れひょうたん』という名の瓢箪だそうです。

    太宰府天満宮で厄除け祈願をしていただくと厄除けセットの中に瓢箪があるそうです。
    その瓢箪を一旦は自宅に持ち帰り、お願いごとを書いて瓢箪の中に入れて厄が晴れるまでは自宅で保管するそうです。
    そして無事に厄が晴れた時にお礼と共にこちらに瓢箪を納めるとのことです。

  • 太宰府天満宮の裏側にある梅園です。<br /><br />見事に咲いていました。<br /><br />雨に濡れた姿もまた、素晴らしいとさえ感じました。

    太宰府天満宮の裏側にある梅園です。

    見事に咲いていました。

    雨に濡れた姿もまた、素晴らしいとさえ感じました。

    観梅 祭り・イベント

  • 梅園からさらに奥に歩いて行くと『天開稲荷社』さんの赤い鳥居がありました。

    梅園からさらに奥に歩いて行くと『天開稲荷社』さんの赤い鳥居がありました。

    天開稲荷社 寺・神社・教会

  • 大きくて赤い鳥居をくぐり、さらに歩いていくと山にのぼる階段が現れました。

    大きくて赤い鳥居をくぐり、さらに歩いていくと山にのぼる階段が現れました。

    天開稲荷社 寺・神社・教会

  • ここからは階段の幅も狭くなり、角度も急になるので雨で足を踏み外さないように慎重に一歩一歩上っていきました。

    ここからは階段の幅も狭くなり、角度も急になるので雨で足を踏み外さないように慎重に一歩一歩上っていきました。

    天開稲荷社 寺・神社・教会

  • 階段をのぼりきったところになんと、ありがたい『天開水』が!!<br /><br />早速、一口頂きました。<br /><br />『御神水』で身が清められるような気がしました。<br />とっても美味しかったです。

    階段をのぼりきったところになんと、ありがたい『天開水』が!!

    早速、一口頂きました。

    『御神水』で身が清められるような気がしました。
    とっても美味しかったです。

    天開稲荷社 寺・神社・教会

  • こちらの『天開稲荷社』さんで、今日、<br />無事にこちらまで来させて貰えたことの御礼を申し上げました。

    こちらの『天開稲荷社』さんで、今日、
    無事にこちらまで来させて貰えたことの御礼を申し上げました。

    天開稲荷社 寺・神社・教会

  • 実は、天開稲荷社の裏手には『奥の院』という隠れたパワースポットがあります。<br />人気テレビ番組『突然、占ってもいいですか?』<br />でレオン先生と満島真之介さんが紹介していました。<br /> 神社の本殿左に「奥の院」と書かれた案内板があり、このようなさらに上へとのぼる階段がありました。<br />こちらの階段もそろりそろり、滑らないように上っていきます。

    実は、天開稲荷社の裏手には『奥の院』という隠れたパワースポットがあります。
    人気テレビ番組『突然、占ってもいいですか?』
    でレオン先生と満島真之介さんが紹介していました。
    神社の本殿左に「奥の院」と書かれた案内板があり、このようなさらに上へとのぼる階段がありました。
    こちらの階段もそろりそろり、滑らないように上っていきます。

  • 息を切らせて、その石段を登り最後の鳥居をくぐると石造りの小さな洞窟がありました。<br /><br />誰もいない静かな空間。<br />意識した訳でもないのですが、その場に膝をついて手を合わせていました。

    息を切らせて、その石段を登り最後の鳥居をくぐると石造りの小さな洞窟がありました。

    誰もいない静かな空間。
    意識した訳でもないのですが、その場に膝をついて手を合わせていました。

    天開稲荷社 寺・神社・教会

  • ここまで、お導き下さったことに感謝です。<br /><br />『天開稲荷社』は、由緒書によると鎌倉末期に京都伏見稲荷大社からの御分霊を受けお祀りした社で、九州最古のお稲荷さんと言われいるそうです。<br /><br />『天』に『開く』というお名前が素晴らしいと思いました。<br /><br />天に道が開け、運気がぐんぐん上昇する神様ともいわれているそうです。<br /><br />昨今のパワースポットブームやマスコミでの紹介もあり、こちらの『天開稲荷社』さんも大変な人気だと思います。<br />が、今日は天気が良くないので、こちらの素晴らしいパワースポットを貸し切りしてしまいました。<br />雨も私にとっては恵みの雨。<br />今日は私の誕生日ということ、うお座のための雨だったということ、全て神様に感謝です。

    ここまで、お導き下さったことに感謝です。

    『天開稲荷社』は、由緒書によると鎌倉末期に京都伏見稲荷大社からの御分霊を受けお祀りした社で、九州最古のお稲荷さんと言われいるそうです。

    『天』に『開く』というお名前が素晴らしいと思いました。

    天に道が開け、運気がぐんぐん上昇する神様ともいわれているそうです。

    昨今のパワースポットブームやマスコミでの紹介もあり、こちらの『天開稲荷社』さんも大変な人気だと思います。
    が、今日は天気が良くないので、こちらの素晴らしいパワースポットを貸し切りしてしまいました。
    雨も私にとっては恵みの雨。
    今日は私の誕生日ということ、うお座のための雨だったということ、全て神様に感謝です。

  • 菖蒲池の横を通り、九州国立博物館へ向かいました。<br />菖蒲が満開になるのは6月初旬くらいだそうでまた、この時期にも来てみたいと思いました。

    菖蒲池の横を通り、九州国立博物館へ向かいました。
    菖蒲が満開になるのは6月初旬くらいだそうでまた、この時期にも来てみたいと思いました。

  • 太宰府天満宮側の九州国立博物館への入り口です。<br /><br />ここから本当の入り口までが長かったです。<br />

    太宰府天満宮側の九州国立博物館への入り口です。

    ここから本当の入り口までが長かったです。

    九州国立博物館 美術館・博物館

  • 入っていくと、長~いエスカレーターが!<br />とくに、この建物の中に何かがあるわけではなくwww<br />エスカレーターのための建物?だと思うのですが、建物が立派すぎてビックリしました( °_° )

    入っていくと、長~いエスカレーターが!
    とくに、この建物の中に何かがあるわけではなくwww
    エスカレーターのための建物?だと思うのですが、建物が立派すぎてビックリしました( °_° )

    九州国立博物館 美術館・博物館

  • 建物の中。<br />長~いエスカレーターに乗りました。

    建物の中。
    長~いエスカレーターに乗りました。

  • 長~いエスカレーターを上り切ると、次は動く歩道です。<br /><br />近未来的な動く歩道に、これから行くのは『科学館』だっけ?と錯覚を起こしました。

    長~いエスカレーターを上り切ると、次は動く歩道です。

    近未来的な動く歩道に、これから行くのは『科学館』だっけ?と錯覚を起こしました。

  • 動く歩道をおりて、屋外に出ると、やっと九州国立博物館の館を見ることができました。<br /><br />さすがに素晴らしい建物です。<br /><br />やはり、『国立』と名のつくところは凄いと思います。<br />やっぱ、『国立』だなあー

    動く歩道をおりて、屋外に出ると、やっと九州国立博物館の館を見ることができました。

    さすがに素晴らしい建物です。

    やはり、『国立』と名のつくところは凄いと思います。
    やっぱ、『国立』だなあー

  • 4階にある大宰府政庁跡南門ジオラマです。<br /><br />細かいところまで作り込まれていて、しばらく見ていました。<br /><br />4階は常設展示室のフロアでした。<br />文化交流展示室が常設展示室でチケットは700円でした。<br /><br />ジオラマは、展示室前にあるのでチケットが無くても見れるのかなあ?

    4階にある大宰府政庁跡南門ジオラマです。

    細かいところまで作り込まれていて、しばらく見ていました。

    4階は常設展示室のフロアでした。
    文化交流展示室が常設展示室でチケットは700円でした。

    ジオラマは、展示室前にあるのでチケットが無くても見れるのかなあ?

  • 常設展示フロアは、ワンフロアで小さく区切られた部屋が12室ありました。<br /><br />入り口のところで耳に挟むタイプの音声ガイド(なんと!無料)借りることができました。<br /><br />写真は、不可のものもありましたが基本的には撮ることができます。<br /><br />埴輪のコーナーが良かったです。大きな埴輪の展示もありました。埴輪独特のとぼけた顔が好きです。

    常設展示フロアは、ワンフロアで小さく区切られた部屋が12室ありました。

    入り口のところで耳に挟むタイプの音声ガイド(なんと!無料)借りることができました。

    写真は、不可のものもありましたが基本的には撮ることができます。

    埴輪のコーナーが良かったです。大きな埴輪の展示もありました。埴輪独特のとぼけた顔が好きです。

  • こちらの展示室はフロアで1番大きく目立っていました。<br /><br />多宝千仏石幢(たほうせんぶつせきとう)<br />重要文化財に指定されています。<br />石の筒の部分?には、たくさんの仏様が彫られていました。<br />名の通り、正に千の仏様。<br />西暦1084年に建立されたそうです。<br /> 総重量はなんと!3.5トン。<br />高さは5.5メートルにもおよぶとのこと。

    こちらの展示室はフロアで1番大きく目立っていました。

    多宝千仏石幢(たほうせんぶつせきとう)
    重要文化財に指定されています。
    石の筒の部分?には、たくさんの仏様が彫られていました。
    名の通り、正に千の仏様。
    西暦1084年に建立されたそうです。
    総重量はなんと!3.5トン。
    高さは5.5メートルにもおよぶとのこと。

  • 真ん中でお顔が割れてしまっていますが、なんだか笑顔のように見えました。<br /><br />石人です。<br /><br />日本及び隣国の昔昔の歴史には全く疎い私ですが、なかなか楽しむことができました。<br /><br />太宰府天満宮とセットで見学すると良いかもです。<br /><br />

    真ん中でお顔が割れてしまっていますが、なんだか笑顔のように見えました。

    石人です。

    日本及び隣国の昔昔の歴史には全く疎い私ですが、なかなか楽しむことができました。

    太宰府天満宮とセットで見学すると良いかもです。

  • 夕方になりました。<br /><br />西鉄で天神まで戻って来ました。<br /><br />こちらは、アクロス福岡です。<br />クラシックコンサートなどのホールも入った、アクロス福岡はご覧の通りおしゃれな建物でした。<br /><br />西鉄及び地下街天神駅からは、遠かったです。<br />天神駅地下街の端っこの方にありました。<br />アクロス福岡でのお楽しみは『天麩羅処ひらお』さん。

    夕方になりました。

    西鉄で天神まで戻って来ました。

    こちらは、アクロス福岡です。
    クラシックコンサートなどのホールも入った、アクロス福岡はご覧の通りおしゃれな建物でした。

    西鉄及び地下街天神駅からは、遠かったです。
    天神駅地下街の端っこの方にありました。
    アクロス福岡でのお楽しみは『天麩羅処ひらお』さん。

    アクロス福岡 名所・史跡

  • アクロス福岡地下2階にある天麩羅が安くて美味しい『ひらお』さん。<br />博多でも大人気の天麩羅屋さん。<br /><br />アクロス福岡の地下2階はレストランフロアになっていました。

    アクロス福岡地下2階にある天麩羅が安くて美味しい『ひらお』さん。
    博多でも大人気の天麩羅屋さん。

    アクロス福岡の地下2階はレストランフロアになっていました。

    天麩羅処ひらお アクロス店 グルメ・レストラン

  • 入り口を入るとまず、食券を購入します。<br /><br />ここで注意があります!現金のみです!<br /><br />私はネットで見た2番人気の『天ぷら定食』 840円の食券を購入しました。<br />5時頃に入店しましたがほぼ満席で10分ほど待ちました。<br /><br />

    入り口を入るとまず、食券を購入します。

    ここで注意があります!現金のみです!

    私はネットで見た2番人気の『天ぷら定食』 840円の食券を購入しました。
    5時頃に入店しましたがほぼ満席で10分ほど待ちました。

    天麩羅処ひらお アクロス店 グルメ・レストラン

  • この写真では、隠れてしまっていますがお代わりフリーの『イカの塩辛』ゆず風味が絶品でした!<br /><br />もちろん、天ぷらは、美味しかったのですが『イカの塩辛』がホントに美味しかったです。<br /><br />初めて、鯖の天ぷらを頂きました。<br />こちらも美味!<br />なんと、鯖の天ぷらを頂けるのは、天ぷら定食だけだそうです。<br /><br />ちなみに天ぷら定食は840円!!!<br /><br />1番人気のお好み定食が940円でした。

    この写真では、隠れてしまっていますがお代わりフリーの『イカの塩辛』ゆず風味が絶品でした!

    もちろん、天ぷらは、美味しかったのですが『イカの塩辛』がホントに美味しかったです。

    初めて、鯖の天ぷらを頂きました。
    こちらも美味!
    なんと、鯖の天ぷらを頂けるのは、天ぷら定食だけだそうです。

    ちなみに天ぷら定食は840円!!!

    1番人気のお好み定食が940円でした。

    天麩羅処ひらお アクロス店 グルメ・レストラン

  • 『ひらお』さんでお腹いっぱいになったあとは、福岡パルコでお買い物です。<br /><br />地下街からパルコに入っていく場所には、『かっぱの泉』がありました。<br />

    『ひらお』さんでお腹いっぱいになったあとは、福岡パルコでお買い物です。

    地下街からパルコに入っていく場所には、『かっぱの泉』がありました。

    福岡パルコ ショッピングモール

  • 福岡空港の手荷物検査後にあるカードラウンジです。<br />飛行機を見ながら、コーヒーブレイクできる私のお気に入りのラウンジです。<br /><br />フロントには春らしい飾り付けがしてあり、なんだかホッとしました。

    福岡空港の手荷物検査後にあるカードラウンジです。
    飛行機を見ながら、コーヒーブレイクできる私のお気に入りのラウンジです。

    フロントには春らしい飾り付けがしてあり、なんだかホッとしました。

    福岡空港 空港

  • FDA150便富士山静岡空港行き。<br /><br />定刻19時45分発。<br /><br />夜になり、さらに雨足が酷くなりました。<br />富士山静岡空港に着陸できない場合は、他の空港に着陸する可能性もあります。という条件付きフライトになりました。<br />が、定刻通り21時10分過ぎに富士山静岡空港に着陸しました( ^o^ )<br /><br />帰りは女性パイロット。かっこいいーです。<br /><br />神様、素敵な誕生日をありがとうございました。

    FDA150便富士山静岡空港行き。

    定刻19時45分発。

    夜になり、さらに雨足が酷くなりました。
    富士山静岡空港に着陸できない場合は、他の空港に着陸する可能性もあります。という条件付きフライトになりました。
    が、定刻通り21時10分過ぎに富士山静岡空港に着陸しました( ^o^ )

    帰りは女性パイロット。かっこいいーです。

    神様、素敵な誕生日をありがとうございました。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP