酒田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年、旅行直前に出された『県外移動自粛要請』に行くことができなかった酒田雛街道。その後、酒田には行ったけどひな祭りの時期は過ぎていたので、再度チャレンジとなりました。<br /><br />酒田といえば江戸末期から第二次世界大戦後の農地改革まで日本一の大地主といわれた豪商の本間家のおひざ元。『本間様にはおよびもせぬが、せめてなりたや殿様に』との俗謡まで生まれた本間家。<br /><br />酒田に二度行っているのに本間美術館も本間家旧本邸も訪れていないので、モヤモヤ感があり『酒田雛街道』が終了する前日に出かけることにしました。<br /><br />山居倉庫に飾られていた加藤家のお雛様、酒田あいおい工藤美術館のお雛様、本間美術館・本間家旧本邸のお雛様とても素晴らしかったです。<br /><br /><br /><br /><br /><br />

☆北前船で運ばれたお雛様☆ 2022年4月 酒田雛街道

148いいね!

2022/04/02 - 2022/04/02

7位(同エリア400件中)

9

154

まほうのべる

まほうのべるさん

この旅行記スケジュールを元に

昨年、旅行直前に出された『県外移動自粛要請』に行くことができなかった酒田雛街道。その後、酒田には行ったけどひな祭りの時期は過ぎていたので、再度チャレンジとなりました。

酒田といえば江戸末期から第二次世界大戦後の農地改革まで日本一の大地主といわれた豪商の本間家のおひざ元。『本間様にはおよびもせぬが、せめてなりたや殿様に』との俗謡まで生まれた本間家。

酒田に二度行っているのに本間美術館も本間家旧本邸も訪れていないので、モヤモヤ感があり『酒田雛街道』が終了する前日に出かけることにしました。

山居倉庫に飾られていた加藤家のお雛様、酒田あいおい工藤美術館のお雛様、本間美術館・本間家旧本邸のお雛様とても素晴らしかったです。





旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 酒田雛街道は3/1~4/3まで。<br />今年は山形でも雪が多かったので車で大丈夫かなって心配していたけど、4/2(土)最終日の前日に来ることが出来ました。

    酒田雛街道は3/1~4/3まで。
    今年は山形でも雪が多かったので車で大丈夫かなって心配していたけど、4/2(土)最終日の前日に来ることが出来ました。

  • 本間美術館  <br /><br />庄内地方は山形でも雪が多い地方。もちろん道路には雪はないけど、家の庭には雪がたくさん積もっているのを見ると、あらためて今年は雪が多かったんだと実感。いつもの一番乗りでオープンと同時に入館しました。

    本間美術館  

    庄内地方は山形でも雪が多い地方。もちろん道路には雪はないけど、家の庭には雪がたくさん積もっているのを見ると、あらためて今年は雪が多かったんだと実感。いつもの一番乗りでオープンと同時に入館しました。

  • 本間美術館と本間家旧本邸共通入場券1600円をクレジットカードで支払います。<br /><br />

    本間美術館と本間家旧本邸共通入場券1600円をクレジットカードで支払います。

  • 本間美術館<br /><br />

    本間美術館

  • 本間美術館<br /><br />美術館内は写真撮影はNGで、ロビーだけがOKです。<br />

    本間美術館

    美術館内は写真撮影はNGで、ロビーだけがOKです。

  • 本間美術館<br /><br />写真撮影がNGなのは事前に知っていたので、がっかりっすることもなく唯一のお雛様をパチリ。ここだけなんだよね、写真が撮れるの。もう少し写真撮りたいな。

    本間美術館

    写真撮影がNGなのは事前に知っていたので、がっかりっすることもなく唯一のお雛様をパチリ。ここだけなんだよね、写真が撮れるの。もう少し写真撮りたいな。

  • 『本間美術館のひな祭り』のポスター良かったらどうぞと言われ、いただいてきました。べるとおちびちゃん、ポスターの中に入っちゃったよ。<br />館内にはさすが本間美術館と思わせる立雛・寛永風雛・享保雛など圧倒されるほど素敵なお雛様がずらりと並んでいました。<br /><br />

    『本間美術館のひな祭り』のポスター良かったらどうぞと言われ、いただいてきました。べるとおちびちゃん、ポスターの中に入っちゃったよ。
    館内にはさすが本間美術館と思わせる立雛・寛永風雛・享保雛など圧倒されるほど素敵なお雛様がずらりと並んでいました。

  • 『本間氏別邸庭園』鶴舞園<br /><br />本間美術館は江戸時代は豪商、明治以降は日本一の大地主として知られた本間家が創始者となり昭和22年に開館しました。

    『本間氏別邸庭園』鶴舞園

    本間美術館は江戸時代は豪商、明治以降は日本一の大地主として知られた本間家が創始者となり昭和22年に開館しました。

  • 『本間氏別邸庭園』鶴舞園<br /><br />鶴舞園は文化(1813)年、四代・本間光道築造の池泉回遊式庭園です。<br />美術館の正門を入り右側に庭園入り口があります。庭園周囲は丘状になっているので、入り口からはお庭は見えません。

    『本間氏別邸庭園』鶴舞園

    鶴舞園は文化(1813)年、四代・本間光道築造の池泉回遊式庭園です。
    美術館の正門を入り右側に庭園入り口があります。庭園周囲は丘状になっているので、入り口からはお庭は見えません。

  • 『本間氏別邸庭園』鶴舞園<br />太鼓橋と名勝の松<br /><br />池の中島に鶴が舞い降りた事から、藩主酒井候により鶴舞園の名を賜わりました。<br />

    『本間氏別邸庭園』鶴舞園
    太鼓橋と名勝の松

    池の中島に鶴が舞い降りた事から、藩主酒井候により鶴舞園の名を賜わりました。

  • 『本間氏別邸庭園』鶴舞園<br /><br />本間家は地域貢献を先祖以来の方針としてきました。<br />この庭園の整備には港で働く人々の冬期間の失業対策事業として行われてきました。<br />

    『本間氏別邸庭園』鶴舞園

    本間家は地域貢献を先祖以来の方針としてきました。
    この庭園の整備には港で働く人々の冬期間の失業対策事業として行われてきました。

  • 清遠閣<br /><br />私利私欲に溺れることなく、人望の厚い本間家なんだね。<br />

    イチオシ

    清遠閣

    私利私欲に溺れることなく、人望の厚い本間家なんだね。

  • 清遠閣<br /><br />『清遠閣』は藩主・酒井候が領内を巡視する時の休憩所として造られました。<br />酒井家に収めた別邸及び庭園は、ほどなく酒井候から本間家に下賜されました。<br />

    清遠閣

    『清遠閣』は藩主・酒井候が領内を巡視する時の休憩所として造られました。
    酒井家に収めた別邸及び庭園は、ほどなく酒井候から本間家に下賜されました。

  • 清遠閣<br /><br />大正14年、東宮殿下(昭和天皇)がご宿泊されるなど、酒田の迎賓館としても使用されてきました。大久保利通らの政府高官も宿泊されました。<br />

    清遠閣

    大正14年、東宮殿下(昭和天皇)がご宿泊されるなど、酒田の迎賓館としても使用されてきました。大久保利通らの政府高官も宿泊されました。

  • 清遠閣<br /><br />京風な造りと大正ロマンを偲ばせるモダンな調度が心地よい建物です。<br />一見すると大正ロマン漂う外観に見えるのは、皇族、明治政府の高官を迎えるため、明治末期の増築で2階建てに改築されているからかもしれません。創建時は平屋建てでした。

    清遠閣

    京風な造りと大正ロマンを偲ばせるモダンな調度が心地よい建物です。
    一見すると大正ロマン漂う外観に見えるのは、皇族、明治政府の高官を迎えるため、明治末期の増築で2階建てに改築されているからかもしれません。創建時は平屋建てでした。

  • 『本間氏別邸庭園』鶴舞園<br /><br />本間家三代・本間光丘は、明和4(1767)年、荘内藩主・酒井忠徳に請われて『御家中勝手向取計』として藩財政の再建に尽力しました。本間光道は『公益の祖』と呼ばれたそうです。<br />

    『本間氏別邸庭園』鶴舞園

    本間家三代・本間光丘は、明和4(1767)年、荘内藩主・酒井忠徳に請われて『御家中勝手向取計』として藩財政の再建に尽力しました。本間光道は『公益の祖』と呼ばれたそうです。

  • 『本間氏別邸庭園』鶴舞園<br /><br />建物の逆側に本来の正門がありますが、普段は閉まっています。<br />自らも数千領を藩に献納したほかに、農事改善、酒田港改修工事、砂紡植林業などの公共事業、飢餓の際の窮民救済などを行ったほか、豊かな経済力を活かして、庶民から大名に至るまで融資を行っていました。<br />

    『本間氏別邸庭園』鶴舞園

    建物の逆側に本来の正門がありますが、普段は閉まっています。
    自らも数千領を藩に献納したほかに、農事改善、酒田港改修工事、砂紡植林業などの公共事業、飢餓の際の窮民救済などを行ったほか、豊かな経済力を活かして、庶民から大名に至るまで融資を行っていました。

  • 『本間氏別邸庭園』鶴舞園<br /><br />享和2(1802)年、荘内藩に対し500両を献納しているほか、文化元(1804)年に起きた酒田火災、鳥海山が噴火と地震後には罹災民に無利子で貸し付けを行ったほかに3万両の救済資金を郡代所に出しています。<br />

    『本間氏別邸庭園』鶴舞園

    享和2(1802)年、荘内藩に対し500両を献納しているほか、文化元(1804)年に起きた酒田火災、鳥海山が噴火と地震後には罹災民に無利子で貸し付けを行ったほかに3万両の救済資金を郡代所に出しています。

  • 『本間氏別邸庭園』鶴舞園<br /><br />本間家に下賜された後、本間家は維持管理を行ってきました。<br />藩主より自分が使用しないときは自由に使用して良いと言われていましたが、趣味の茶室以外は一切使用しなかったそうです。

    『本間氏別邸庭園』鶴舞園

    本間家に下賜された後、本間家は維持管理を行ってきました。
    藩主より自分が使用しないときは自由に使用して良いと言われていましたが、趣味の茶室以外は一切使用しなかったそうです。

  • 『本間氏別邸庭園』鶴舞園<br /><br />天気の良い日は雪をかぶった出羽富士と称される美しい鳥海山が眺められます。<br />『今日は美しい鳥海山が見られますよ』ってスタッフの方が言っていたっけ。<br />庭園が東北の海側にあるため晴天率が悪く、運がよくないとキレイに見れないんだって。

    『本間氏別邸庭園』鶴舞園

    天気の良い日は雪をかぶった出羽富士と称される美しい鳥海山が眺められます。
    『今日は美しい鳥海山が見られますよ』ってスタッフの方が言っていたっけ。
    庭園が東北の海側にあるため晴天率が悪く、運がよくないとキレイに見れないんだって。

  • 清遠閣<br /><br />清遠閣は京風の書院造りで、内部は和洋折衷です。<br />本間家四代当主となる本間光道が別荘として建てた『清遠閣』<br />清遠閣の名前は秀麗な鳥海山を望むことから来遊した酒井候が命名しました。<br />

    イチオシ

    清遠閣

    清遠閣は京風の書院造りで、内部は和洋折衷です。
    本間家四代当主となる本間光道が別荘として建てた『清遠閣』
    清遠閣の名前は秀麗な鳥海山を望むことから来遊した酒井候が命名しました。

  • 清遠閣<br /><br />清遠閣では座敷にはいくつものお雛様が飾られていましたが、展示されている品々は写真撮影NGです。<br />

    清遠閣

    清遠閣では座敷にはいくつものお雛様が飾られていましたが、展示されている品々は写真撮影NGです。

  • 清遠閣<br /><br />展示品以外なら写真撮影OKです。<br />お雛様が写らないように注意して写真を撮ります。<br />

    清遠閣

    展示品以外なら写真撮影OKです。
    お雛様が写らないように注意して写真を撮ります。

  • 清遠閣<br /><br />座敷には鶴岡・風間家のお雛様が飾られています。<br />

    清遠閣

    座敷には鶴岡・風間家のお雛様が飾られています。

  • 清遠閣<br /><br />戦後間もない昭和22年、戦後初私立美術館『本間美術館』を開設しました。<br />『敗戦直後、日本国民が自信を失った混沌とした世相の中で、日本美術を鑑賞し伝統文化を知ることで自信を回復させ、地域文化の向上・発展に寄与する』ことが設立の目的なんですって。

    清遠閣

    戦後間もない昭和22年、戦後初私立美術館『本間美術館』を開設しました。
    『敗戦直後、日本国民が自信を失った混沌とした世相の中で、日本美術を鑑賞し伝統文化を知ることで自信を回復させ、地域文化の向上・発展に寄与する』ことが設立の目的なんですって。

  • 清遠閣<br /><br />1階は受付、上座敷(お雛様が飾られている)、喫茶室からなっています。<br />この部屋は喫茶室で、抹茶やコーヒーがいただけます。<br />

    イチオシ

    清遠閣

    1階は受付、上座敷(お雛様が飾られている)、喫茶室からなっています。
    この部屋は喫茶室で、抹茶やコーヒーがいただけます。

  • 清遠閣<br /><br />昭和23年にヘレン・ケラーが来日した際本間美術館を訪れていて、江戸時代より視覚障碍者に対して支援を行ってきた本間家に、強い関心を持ちお礼の手紙を送っています。<br />

    イチオシ

    清遠閣

    昭和23年にヘレン・ケラーが来日した際本間美術館を訪れていて、江戸時代より視覚障碍者に対して支援を行ってきた本間家に、強い関心を持ちお礼の手紙を送っています。

  • 清遠閣<br /><br />2階座敷からは鳥海山を借景とした池泉回遊式庭園『鶴舞園』の全景を見渡すことができます。2階の座敷には昭和天皇も宿泊されています。

    清遠閣

    2階座敷からは鳥海山を借景とした池泉回遊式庭園『鶴舞園』の全景を見渡すことができます。2階の座敷には昭和天皇も宿泊されています。

  • 清遠閣<br /><br />照明器具が素敵だって聞いていたけど、実際に見ると細かな細工で素敵ですね。<br />

    イチオシ

    清遠閣

    照明器具が素敵だって聞いていたけど、実際に見ると細かな細工で素敵ですね。

  • 清遠閣<br /><br />2階には金粉が吹き付けられた壁があり、見る場所や条件によって微妙に変化するため、浮雲と名付けられたそうですが、見ていなかった、残念。<br />

    清遠閣

    2階には金粉が吹き付けられた壁があり、見る場所や条件によって微妙に変化するため、浮雲と名付けられたそうですが、見ていなかった、残念。

  • 清遠閣<br /><br />北前船が運んできた赤玉石や伊予の青石などを配した、初夏の白ツツジ、秋の紅葉が美しい風情豊かな庭園です。<br />

    清遠閣

    北前船が運んできた赤玉石や伊予の青石などを配した、初夏の白ツツジ、秋の紅葉が美しい風情豊かな庭園です。

  • 清遠閣<br /><br />部屋ごとに違う照明器具。<br />見忘れてしまったら後悔だね。

    清遠閣

    部屋ごとに違う照明器具。
    見忘れてしまったら後悔だね。

  • マンホールの蓋には山居倉庫が描かれています。<br />

    マンホールの蓋には山居倉庫が描かれています。

  • 本間家旧本邸<br /><br />本邸の右側に無料の駐車場があり、左側に臨時駐車場があります。<br />

    本間家旧本邸

    本邸の右側に無料の駐車場があり、左側に臨時駐車場があります。

  • 本間家旧本邸 薬医門と漆喰の白壁<br /><br />本間家には二千石の格式を備えた長屋門と、屋敷の東側にある薬医門の二つがあります。本間家は商人であるため日常はくぐり戸だけを使用していた門で、それに続く白壁が武家屋敷の風格を物語っています。

    本間家旧本邸 薬医門と漆喰の白壁

    本間家には二千石の格式を備えた長屋門と、屋敷の東側にある薬医門の二つがあります。本間家は商人であるため日常はくぐり戸だけを使用していた門で、それに続く白壁が武家屋敷の風格を物語っています。

  • 本間家旧本邸 長屋門<br /><br />二千石旗本屋敷の格式を備えた長屋門は、日常は閉ざされていました。<br />武家屋敷の縁側の板は『滑って転ぶことがないように』と横張にされているますが、商家造りは掃除する際に楽なように縦張りにされています。

    本間家旧本邸 長屋門

    二千石旗本屋敷の格式を備えた長屋門は、日常は閉ざされていました。
    武家屋敷の縁側の板は『滑って転ぶことがないように』と横張にされているますが、商家造りは掃除する際に楽なように縦張りにされています。

  • 本間家旧本邸<br /><br />武士の宿として使用された書院造りの武家屋敷と、本間家が生活した商家造りが一つになった全国的でも珍しい建物なんです。武家屋敷の部分と商家造りの部分では、使用している木の材質や壁の仕上げ、欄間や梁の塗など全く違います。<br />

    本間家旧本邸

    武士の宿として使用された書院造りの武家屋敷と、本間家が生活した商家造りが一つになった全国的でも珍しい建物なんです。武家屋敷の部分と商家造りの部分では、使用している木の材質や壁の仕上げ、欄間や梁の塗など全く違います。

  • 本間家旧本邸 七社の宮<br /><br />土蔵の中に七つの神々を合して、天下泰平五穀豊穣を願って代々拝例を行ってきました。

    本間家旧本邸 七社の宮

    土蔵の中に七つの神々を合して、天下泰平五穀豊穣を願って代々拝例を行ってきました。

  • 本間家旧本邸<br /><br />本間家旧本邸は、三代・本間光丘が幕府巡見使一行の本陣宿として明和5(1768)年新築し、荘内藩主酒井家に献上し、その後拝領しました。<br />

    本間家旧本邸

    本間家旧本邸は、三代・本間光丘が幕府巡見使一行の本陣宿として明和5(1768)年新築し、荘内藩主酒井家に献上し、その後拝領しました。

  • 本間家旧本邸<br /><br />この建物は母屋桁行3.5m、梁間16.5mの桟瓦葺平屋書院造りの武家屋敷と商家造りが一体となっている珍しい建築様式です。表玄関の上り口にある式台には欅、板戸には神代杉が使われています。

    本間家旧本邸

    この建物は母屋桁行3.5m、梁間16.5mの桟瓦葺平屋書院造りの武家屋敷と商家造りが一体となっている珍しい建築様式です。表玄関の上り口にある式台には欅、板戸には神代杉が使われています。

  • 内部は写真撮影は一切NGなんです。<br />目に焼き付けなくちゃね。<br /><br /><br />

    内部は写真撮影は一切NGなんです。
    目に焼き付けなくちゃね。


  • でも人はどんな素晴らしいものを見ても、記憶が薄れてしまうので写真に残したいのだけど、人間の記憶はすぐに薄らいでいくからね。<br />

    でも人はどんな素晴らしいものを見ても、記憶が薄れてしまうので写真に残したいのだけど、人間の記憶はすぐに薄らいでいくからね。

  • 本間家旧本邸<br /><br />商家造りの方で昭和20年春まで生活し、昭和24年から51年まで公民館として利用され、昭和57年から一般公開されています。

    本間家旧本邸

    商家造りの方で昭和20年春まで生活し、昭和24年から51年まで公民館として利用され、昭和57年から一般公開されています。

  • 本間家旧本邸 臥龍の松<br /><br />樹齢400年以上の赤松で本間家では『門かぶりの松』とも呼ばれています。<br />『奢り高ぶらず、常に低姿勢えでいるように』と、本間家の精神を表しているそうです。江戸時代、台所の床は一般的に土間でしたが、本間家では武士の身分を許されていたので板の間になっています。

    イチオシ

    本間家旧本邸 臥龍の松

    樹齢400年以上の赤松で本間家では『門かぶりの松』とも呼ばれています。
    『奢り高ぶらず、常に低姿勢えでいるように』と、本間家の精神を表しているそうです。江戸時代、台所の床は一般的に土間でしたが、本間家では武士の身分を許されていたので板の間になっています。

  • 本間家旧本邸<br /><br />船体を安定させる綿積石(海神石)として諸国から北前船で運んできた銘石を配しています。帰り道は積み荷が軽くなり船が不安定になることから、北前船が交易した先の港でその土地の石を積んで安定させました。全国から運ばれた石が配されています。

    本間家旧本邸

    船体を安定させる綿積石(海神石)として諸国から北前船で運んできた銘石を配しています。帰り道は積み荷が軽くなり船が不安定になることから、北前船が交易した先の港でその土地の石を積んで安定させました。全国から運ばれた石が配されています。

  • 本間家別館『お店』<br /><br />別館は本間家初代・原光の『新潟屋』開業以来、本間家が代々商いを営んだ場所です。

    本間家別館『お店』

    別館は本間家初代・原光の『新潟屋』開業以来、本間家が代々商いを営んだ場所です。

  • 本間家別館『お店』<br /><br />入り口で共通券を見せて見学します。<br />入って正面は大きなショップになっています。<br />写真は自由に撮っていいんだって。<br />

    本間家別館『お店』

    入り口で共通券を見せて見学します。
    入って正面は大きなショップになっています。
    写真は自由に撮っていいんだって。

  • 本間家別館『お店』<br /><br />別館『お店』は商人としての本間家を紹介していて、実際に使われていたものを展示しています。<br />

    本間家別館『お店』

    別館『お店』は商人としての本間家を紹介していて、実際に使われていたものを展示しています。

  • 本間家別館『お店』<br /><br />北前船大解剖の図はとても興味深くて思わず見入ってしまいました。<br />だって『北前船大解剖 北前船はこうなっている』って、タイトルはインパクトあるよね。

    本間家別館『お店』

    北前船大解剖の図はとても興味深くて思わず見入ってしまいました。
    だって『北前船大解剖 北前船はこうなっている』って、タイトルはインパクトあるよね。

  • 本間家別館『お店』<br /><br />横にモニターがあって当時の様子が再現されていたらもっと楽しいのに。<br /><br />

    本間家別館『お店』

    横にモニターがあって当時の様子が再現されていたらもっと楽しいのに。

  • 本間家別館『お店』<br /><br />

    本間家別館『お店』

  • 本間家別館『お店』<br /><br />酒田は火事が多かったため、本間家では火事に備えて消化道具などを用意していました。

    本間家別館『お店』

    酒田は火事が多かったため、本間家では火事に備えて消化道具などを用意していました。

  • 本間家別館『お店』<br />

    本間家別館『お店』

  • 本間家別館『お店』<br /><br />三代・本間光丘は武士として『本間四郎三郎光丘』・商人として『庄五郎』、四代目・光道は商人として『庄七郎』、武士と商人の名前を区別していました。<br /><br />

    本間家別館『お店』

    三代・本間光丘は武士として『本間四郎三郎光丘』・商人として『庄五郎』、四代目・光道は商人として『庄七郎』、武士と商人の名前を区別していました。

  • 本間家別館『お店』 帳場<br /><br />取扱商品は米、大豆、塩、茶、衣料品などの生活必需品として全般にわたっています。寛政元年には津軽にもお店を出店して、事業を拡大していきます。

    本間家別館『お店』 帳場

    取扱商品は米、大豆、塩、茶、衣料品などの生活必需品として全般にわたっています。寛政元年には津軽にもお店を出店して、事業を拡大していきます。

  • 本間家別館『お店』<br /><br />北前船は一年一往復で千両の荷物を積んできたと言われるくらい、酒田港は栄えてきました。四代目・光道の時代には本間船を製造し海船六隻の船主となり、回船問屋として活躍します。<br />

    本間家別館『お店』

    北前船は一年一往復で千両の荷物を積んできたと言われるくらい、酒田港は栄えてきました。四代目・光道の時代には本間船を製造し海船六隻の船主となり、回船問屋として活躍します。

  • 本間家別館『お店』<br /><br />本間家は明治維新まで海商としても活躍し、清遠閣・鶴舞園にも北前船で運ばれてきた諸国の綿積石が使われています。<br />

    本間家別館『お店』

    本間家は明治維新まで海商としても活躍し、清遠閣・鶴舞園にも北前船で運ばれてきた諸国の綿積石が使われています。

  • 本間家別館『お店』<br /><br />天保の大凶作には米穀買付けのため手持ちの船を大阪・九州肥前に走らせ救済にあたりました。明治14(1881)年六代・光美の時代には船場町で倉庫業を始め、庄内米を広めました。

    本間家別館『お店』

    天保の大凶作には米穀買付けのため手持ちの船を大阪・九州肥前に走らせ救済にあたりました。明治14(1881)年六代・光美の時代には船場町で倉庫業を始め、庄内米を広めました。

  • 本間家別館『お店』<br /><br />大きな金庫が2個並んでいます。<br />金庫を見ると開かずの金庫を開けて欲しいという依頼を受けた番組を思い出します。<br /><br />

    本間家別館『お店』

    大きな金庫が2個並んでいます。
    金庫を見ると開かずの金庫を開けて欲しいという依頼を受けた番組を思い出します。

  • 本間家別館『お店』<br /><br />次はどこへいくんだっけ。<br />そうそう、酒田市立資料館だったね。

    本間家別館『お店』

    次はどこへいくんだっけ。
    そうそう、酒田市立資料館だったね。

  • 酒田市立資料館<br /><br />こじんまりとした建物だなと思ったら、市立博物館ではなく市立資料館なんだ。<br />建物の右側に駐車場があります。駐車場は数台分みたい、車を停められて良かった。

    酒田市立資料館

    こじんまりとした建物だなと思ったら、市立博物館ではなく市立資料館なんだ。
    建物の右側に駐車場があります。駐車場は数台分みたい、車を停められて良かった。

  • 酒田市立資料館<br /><br />入場料は200円。<br />館内で写真を撮る場合は受付で申請すればOKです。<br />住所と名前、写真撮影の目的(公的なものと個人のSNSやFBなど掲載)の2種類があります。

    酒田市立資料館

    入場料は200円。
    館内で写真を撮る場合は受付で申請すればOKです。
    住所と名前、写真撮影の目的(公的なものと個人のSNSやFBなど掲載)の2種類があります。

  • 酒田市立資料館<br /><br />金庫の周りに模様が入っているのは、あまり見ないのではないのかな?<br /><br /><br />

    酒田市立資料館

    金庫の周りに模様が入っているのは、あまり見ないのではないのかな?


  • 酒田市立資料館 古今雛<br /><br />2018年、エルミタージュ美術館(ロシア・サンクトペテルブルク)に出張展示していました。くっきり目鼻立ちが整っているお雛さま。

    酒田市立資料館 古今雛

    2018年、エルミタージュ美術館(ロシア・サンクトペテルブルク)に出張展示していました。くっきり目鼻立ちが整っているお雛さま。

  • 酒田市立資料館<br /><br />資料館には酒田市内の旧家から寄贈された、江戸時代後期から明治時代のお雛様が展示されています。

    酒田市立資料館

    資料館には酒田市内の旧家から寄贈された、江戸時代後期から明治時代のお雛様が展示されています。

  • 酒田市立資料館 橋本家の古今雛<br /><br /><br /><br />

    酒田市立資料館 橋本家の古今雛



  • 酒田市立資料館 橋本家の古今雛<br /><br />目元が弓なりになっており、京都製らしい顔立ちのお雛様です。

    酒田市立資料館 橋本家の古今雛

    目元が弓なりになっており、京都製らしい顔立ちのお雛様です。

  • 酒田市立資料館 橋本家の古今雛<br /><br />女雛の冠は大きく高さもあり、一番上に鳳凰が飾られていて豪華な作りになっています。

    酒田市立資料館 橋本家の古今雛

    女雛の冠は大きく高さもあり、一番上に鳳凰が飾られていて豪華な作りになっています。

  • 酒田市立資料館<br /><br />北前船で栄えていたころ、酒田港近くには廻船問屋が立ち並び、商人の町として大いに賑わいました。<br />

    酒田市立資料館

    北前船で栄えていたころ、酒田港近くには廻船問屋が立ち並び、商人の町として大いに賑わいました。

  • 酒田市立資料館 橋本家の芥子雛<br /><br /><br />

    酒田市立資料館 橋本家の芥子雛


  • 酒田市立資料館<br /><br />『西の堺、東の酒田』と言われるほど、賑わっていた酒田。<br /><br />

    酒田市立資料館

    『西の堺、東の酒田』と言われるほど、賑わっていた酒田。

  • 酒田市立資料館<br /><br />商売が繁盛し、富を蓄えた酒田商人たちは、江戸や髪形の品物や文化を受け入れてきました。

    酒田市立資料館

    商売が繁盛し、富を蓄えた酒田商人たちは、江戸や髪形の品物や文化を受け入れてきました。

  • 酒田市立資料館<br /><br />海運で江戸や上方から酒田港へ運ばれたものとして豪華な雛人形もまた、酒田商人が買い求め現在まで受け継がれています。<br /><br />

    酒田市立資料館

    海運で江戸や上方から酒田港へ運ばれたものとして豪華な雛人形もまた、酒田商人が買い求め現在まで受け継がれています。

  • 酒田市立資料館<br /><br />豪商たちが軒を連ねていころ、庶民たちは商家に飾られる贅を尽くした雛人形を見てまわりました。

    酒田市立資料館

    豪商たちが軒を連ねていころ、庶民たちは商家に飾られる贅を尽くした雛人形を見てまわりました。

  • 酒田市立資料館<br /><br />財力のある商人が多い酒田らしい風習『雛巡り』、酒田の雛巡りは日本遺産に認定されています。<br />

    酒田市立資料館

    財力のある商人が多い酒田らしい風習『雛巡り』、酒田の雛巡りは日本遺産に認定されています。

  • 酒田市立資料館<br /><br />平成29年4月に北海道から福井県までの酒田を含む11か所の自治体が、北前船の寄港地として日本遺産に認定されました。

    酒田市立資料館

    平成29年4月に北海道から福井県までの酒田を含む11か所の自治体が、北前船の寄港地として日本遺産に認定されました。

  • 酒田市立資料館<br /><br />酒田港には贅を尽くした雛人形が多く入ってきました。<br />酒田の雛巡り文化も日本遺産認定の構成文化財の一つになっています。<br /><br />

    酒田市立資料館

    酒田港には贅を尽くした雛人形が多く入ってきました。
    酒田の雛巡り文化も日本遺産認定の構成文化財の一つになっています。

  • 酒田市立資料館<br /><br />幕府の命を受けた河村瑞賢が、最上川流域の幕府領米を酒田から江戸に輸送するための西廻り航路を整備しました。<br /><br />

    酒田市立資料館

    幕府の命を受けた河村瑞賢が、最上川流域の幕府領米を酒田から江戸に輸送するための西廻り航路を整備しました。

  • 酒田市立資料館<br /><br />それまでの幕府領米は敦賀→琵琶湖→伊勢桑名を経由して江戸まで運ぶルートをとっていました。水上輸送と陸送輸送を繰り返すこの輸送方法では、何度も積みかをしなければならず、日数がかかるうえに、米の痛みが生じていて費用もかさみ、米の値段にも影響していました。

    酒田市立資料館

    それまでの幕府領米は敦賀→琵琶湖→伊勢桑名を経由して江戸まで運ぶルートをとっていました。水上輸送と陸送輸送を繰り返すこの輸送方法では、何度も積みかをしなければならず、日数がかかるうえに、米の痛みが生じていて費用もかさみ、米の値段にも影響していました。

  • 酒田市立資料館<br /><br />このころ、江戸の町は人口が増加し米の需要が増大していました。<br />たびたび大火が発生し、財政が苦しくなっていた幕府は幕府領米を早く安全に運ぶ必要性に迫られていました。

    酒田市立資料館

    このころ、江戸の町は人口が増加し米の需要が増大していました。
    たびたび大火が発生し、財政が苦しくなっていた幕府は幕府領米を早く安全に運ぶ必要性に迫られていました。

  • 酒田市立資料館<br /><br />酒田と江戸を直接安全につなぐ西航路は、荘内藩と内陸諸藩の米の輸送にも使われ、北前船で賑わう物流の大動脈になっていきます。

    酒田市立資料館

    酒田と江戸を直接安全につなぐ西航路は、荘内藩と内陸諸藩の米の輸送にも使われ、北前船で賑わう物流の大動脈になっていきます。

  • 酒田市立資料館 田中家の古今雛<br /><br />このお雛様が酒田市立資料館のパンフレットの表紙を飾っていました。<br />田中家から近年寄贈されたお雛様なんですって。<br />この雛人形を保存していた木箱には、西廻り航路での交易をうかがわせる墨書きがありました。<br />

    酒田市立資料館 田中家の古今雛

    このお雛様が酒田市立資料館のパンフレットの表紙を飾っていました。
    田中家から近年寄贈されたお雛様なんですって。
    この雛人形を保存していた木箱には、西廻り航路での交易をうかがわせる墨書きがありました。

  • 酒田市立資料館<br /><br />商売が繁盛し富を蓄えた酒田商人たちは、江戸や上方の品物や文化を受け入れ、雅で風流な趣味を楽しみ、発展させてきました。<br />右下は竹細工・花器『月の雫』

    酒田市立資料館

    商売が繁盛し富を蓄えた酒田商人たちは、江戸や上方の品物や文化を受け入れ、雅で風流な趣味を楽しみ、発展させてきました。
    右下は竹細工・花器『月の雫』

  • 酒田市立資料館<br /><br />今年は『雛と風流の世界 酒田商人のたしなみ』<br />俳諧・茶の湯・生け花などは旦那衆に人気のたしなみでした。

    酒田市立資料館

    今年は『雛と風流の世界 酒田商人のたしなみ』
    俳諧・茶の湯・生け花などは旦那衆に人気のたしなみでした。

  • 酒田市立資料館<br />

    酒田市立資料館

  • 酒田市立資料館<br />

    酒田市立資料館

  • 酒田市立資料館 酒田鵜戸河原人形<br /><br />江戸末期に北前船で運ばれた京都の伏見人形が源で、酒田で作られた土人形。<br />子供の誕生を祝い、健やかさを願って作られました。<br />

    酒田市立資料館 酒田鵜戸河原人形

    江戸末期に北前船で運ばれた京都の伏見人形が源で、酒田で作られた土人形。
    子供の誕生を祝い、健やかさを願って作られました。

  • 酒田市立資料館<br /><br />酒田大火は1976(昭和51)年、酒田市中心部の映画館『グリーンハウス』のボイラー室から出火しました。当時、風が強くすぐに隣接された木造ビルや家屋に燃え広がり、1774棟(22.5ヘクタール)が焼失し、消防士1名が殉死されました。

    酒田市立資料館

    酒田大火は1976(昭和51)年、酒田市中心部の映画館『グリーンハウス』のボイラー室から出火しました。当時、風が強くすぐに隣接された木造ビルや家屋に燃え広がり、1774棟(22.5ヘクタール)が焼失し、消防士1名が殉死されました。

  • 酒田あいおい工藤美術館<br /><br />駐車場は無いので隣の銀行の駐車場に(土曜日なので銀行は休みなので)停めてくださいと言われます。銀行の駐車場には『当行に用事のない方の駐車は固くお断りします』という看板が無いので、営業時間以外の近隣の方の利用はOKとなっているのかな?

    酒田あいおい工藤美術館

    駐車場は無いので隣の銀行の駐車場に(土曜日なので銀行は休みなので)停めてくださいと言われます。銀行の駐車場には『当行に用事のない方の駐車は固くお断りします』という看板が無いので、営業時間以外の近隣の方の利用はOKとなっているのかな?

  • 酒田あいおい工藤美術館<br /><br />昭和3年に建てられた町屋を改装し、平成18年3月1日にオープンした私設美術館です。<br /><br />

    酒田あいおい工藤美術館

    昭和3年に建てられた町屋を改装し、平成18年3月1日にオープンした私設美術館です。

  • 酒田あいおい工藤美術館<br /><br />唯一、建物の内部が良く見られたところで、襖の細工が美しいです。<br /><br />

    酒田あいおい工藤美術館

    唯一、建物の内部が良く見られたところで、襖の細工が美しいです。

  • 酒田あいおい工藤美術館<br /><br />館内には館長手書きの説明があちらこちらにあります。<br /><br />

    酒田あいおい工藤美術館

    館内には館長手書きの説明があちらこちらにあります。

  • 酒田あいおい工藤美術館<br /><br />取り壊されることになった質屋の建物と蔵を『素晴らしい建物なのに取り壊すのはもったいない』と美術教師をなさっていた館長が買取ったそうです。<br />

    酒田あいおい工藤美術館

    取り壊されることになった質屋の建物と蔵を『素晴らしい建物なのに取り壊すのはもったいない』と美術教師をなさっていた館長が買取ったそうです。

  • 酒田あいおい工藤美術館<br /><br />お雛様の飾り方は地方によって違うことはもう理解しました。こちらでは部屋の上座の位置で飾っているようです。

    酒田あいおい工藤美術館

    お雛様の飾り方は地方によって違うことはもう理解しました。こちらでは部屋の上座の位置で飾っているようです。

  • 酒田あいおい工藤美術館<br /><br />以前、この美術館の様子を見たときはもっとシンプルな飾りでしたが、現在は?部屋いっぱいに雛人形が飾られています。できれば建物も楽しみたかったけど、これでは無理ですよね。

    酒田あいおい工藤美術館

    以前、この美術館の様子を見たときはもっとシンプルな飾りでしたが、現在は?部屋いっぱいに雛人形が飾られています。できれば建物も楽しみたかったけど、これでは無理ですよね。

  • 酒田あいおい工藤美術館<br /><br />大小8組の段飾りと古傘福が飾られているってパンフレットに書いてあったよ。<br />

    酒田あいおい工藤美術館

    大小8組の段飾りと古傘福が飾られているってパンフレットに書いてあったよ。

  • 酒田あいおい工藤美術館<br /><br />写真は自由に撮って良い言われていますが、どこから撮ったら良いのか悩んでしまいます。<br /><br />

    酒田あいおい工藤美術館

    写真は自由に撮って良い言われていますが、どこから撮ったら良いのか悩んでしまいます。

  • 酒田あいおい工藤美術館<br /><br />写真を撮ることに夢中になって、お雛様に触らないようにしないと。<br />

    酒田あいおい工藤美術館

    写真を撮ることに夢中になって、お雛様に触らないようにしないと。

  • 酒田あいおい工藤美術館<br /><br />いつもより慎重に静かに行動しなくちゃね。<br />

    酒田あいおい工藤美術館

    いつもより慎重に静かに行動しなくちゃね。

  • 酒田あいおい工藤美術館<br /><br />書いてある文章を読もうと知和樹過ぎにっ注意だね。<br />

    酒田あいおい工藤美術館

    書いてある文章を読もうと知和樹過ぎにっ注意だね。

  • 酒田あいおい工藤美術館<br />

    酒田あいおい工藤美術館

  • 酒田あいおい工藤美術館<br /><br />酒田亀傘鉾だって。

    酒田あいおい工藤美術館

    酒田亀傘鉾だって。

  • 酒田あいおい工藤美術館<br />

    酒田あいおい工藤美術館

  • 酒田あいおい工藤美術館 (江戸中期・京都製 玉翁作)<br /><br />江戸の名工玉翁によるお雛様で、玉翁は徳川家のご用職人で、人形の首に『御要職作所玉翁』と記され、文政年間の作と言われています。<br />

    酒田あいおい工藤美術館 (江戸中期・京都製 玉翁作)

    江戸の名工玉翁によるお雛様で、玉翁は徳川家のご用職人で、人形の首に『御要職作所玉翁』と記され、文政年間の作と言われています。

  • 酒田あいおい工藤美術館 (古今雛・江戸後期 仲秀英作)<br /><br />この美術館には江戸時代の三名人の作品が揃っているそうです。<br /><br />

    酒田あいおい工藤美術館 (古今雛・江戸後期 仲秀英作)

    この美術館には江戸時代の三名人の作品が揃っているそうです。

  • 酒田あいおい工藤美術館<br /><br />詞利勒は香袋を入れ柱にかけるものなんですって。<br /><br />

    酒田あいおい工藤美術館

    詞利勒は香袋を入れ柱にかけるものなんですって。

  • 酒田あいおい工藤美術館<br /><br />お雛様は木箱に入って北前船で運ばれてきました。<br /><br />

    イチオシ

    酒田あいおい工藤美術館

    お雛様は木箱に入って北前船で運ばれてきました。

  • 酒田あいおい工藤美術館<br />現代雛・金魚雛<br /><br />金魚雛は酒田出身の画家・佐藤真生さん。<br />酒田東高等学校から東京学芸大学美術教育科・同大学院教育研究美術科へ進まれています。多忙で1年に一段ずつの作成なんですって。2018年酒田雛街道のポスターを飾っています。

    イチオシ

    酒田あいおい工藤美術館
    現代雛・金魚雛

    金魚雛は酒田出身の画家・佐藤真生さん。
    酒田東高等学校から東京学芸大学美術教育科・同大学院教育研究美術科へ進まれています。多忙で1年に一段ずつの作成なんですって。2018年酒田雛街道のポスターを飾っています。

  • 酒田あいおい工藤美術館 現代雛・金魚雛<br /><br />泳ぐ三人官女は向かって右から月子さま・夕子さま・星子さまなんだって。<br />大きなお目めにアイシャドーと青いマスカラの長いまつげで目元が愛らしく色っぽいね。2019年の酒田雛街道のパンフレットを泳ぐ三人官女を飾っています。

    酒田あいおい工藤美術館 現代雛・金魚雛

    泳ぐ三人官女は向かって右から月子さま・夕子さま・星子さまなんだって。
    大きなお目めにアイシャドーと青いマスカラの長いまつげで目元が愛らしく色っぽいね。2019年の酒田雛街道のパンフレットを泳ぐ三人官女を飾っています。

  • 酒田あいおい工藤美術館 現代雛・金魚雛<br /><br />2020年の酒田雛街道のパンフレットは五人囃子。<br />

    酒田あいおい工藤美術館 現代雛・金魚雛

    2020年の酒田雛街道のパンフレットは五人囃子。

  • 酒田あいおい工藤美術館<br /><br />ごちゃごちゃ感はいなめませんでしたが、貴重なお雛様を見ることができて良かった!<br />

    酒田あいおい工藤美術館

    ごちゃごちゃ感はいなめませんでしたが、貴重なお雛様を見ることができて良かった!

  • 舞子茶屋・相馬棲<br /><br />竹久夢二美術館を併設しています。<br />『来場の際は事前に電話で連絡ください』ってパンフレットに書いてあって、今回はパスしちゃったので外観のみ写真を撮ります。<br />

    舞子茶屋・相馬棲

    竹久夢二美術館を併設しています。
    『来場の際は事前に電話で連絡ください』ってパンフレットに書いてあって、今回はパスしちゃったので外観のみ写真を撮ります。

  • 舞子茶屋・相馬棲<br /><br />内部は写真撮影NGのはずでしたが、OKになったようです。<br />電話すれば良かったなと帰ってから思ったけど。

    舞子茶屋・相馬棲

    内部は写真撮影NGのはずでしたが、OKになったようです。
    電話すれば良かったなと帰ってから思ったけど。

  • 鳥海山が雪で真っ白。<br />あまりにキレイだったから写真撮っちゃった。

    鳥海山が雪で真っ白。
    あまりにキレイだったから写真撮っちゃった。

  • 山居倉庫<br /><br />倉庫内を一定に保つために二重屋根になっていて、土蔵と屋根の間を空けるこで、温度と湿度が急激に上がるのを防いでいました。9棟が現役の農業倉庫として活用され、2棟が観光物産館になっています。<br />

    山居倉庫

    倉庫内を一定に保つために二重屋根になっていて、土蔵と屋根の間を空けるこで、温度と湿度が急激に上がるのを防いでいました。9棟が現役の農業倉庫として活用され、2棟が観光物産館になっています。

  • 山居倉庫<br /><br />北前線による交易で栄えた酒田。<br />その繁栄を支えた庄内地方の保存用倉庫として使われていました。約18万俵の米を収納していた倉庫。

    山居倉庫

    北前線による交易で栄えた酒田。
    その繁栄を支えた庄内地方の保存用倉庫として使われていました。約18万俵の米を収納していた倉庫。

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br /><br />1983年~1984年、NHK朝ドラ『おしん』<br />酒田といえば『本間さま』と『おしん』平均視聴率が52.6%、最高視聴率が62.9%を記録し、テレビドラマの最高視聴率記録なんですって。<br /><br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

    1983年~1984年、NHK朝ドラ『おしん』
    酒田といえば『本間さま』と『おしん』平均視聴率が52.6%、最高視聴率が62.9%を記録し、テレビドラマの最高視聴率記録なんですって。

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br /><br />おしんに『忍耐』を学ぶのではない 心の美しさとその持ち方を学ぶのだ<br />という言葉に目が留まります。<br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

    おしんに『忍耐』を学ぶのではない 心の美しさとその持ち方を学ぶのだ
    という言葉に目が留まります。

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br /><br />いかだに乗せられ奉公先に『口減らし』のため向かうシーン。

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

    いかだに乗せられ奉公先に『口減らし』のため向かうシーン。

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br /><br />おみやげ販売コーナーとお食事処などがある幸の館と、酒田の歴史と文化を伝えるミュージアム華の館で構成されています。

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

    おみやげ販売コーナーとお食事処などがある幸の館と、酒田の歴史と文化を伝えるミュージアム華の館で構成されています。

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br /><br /><br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)


  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br /><br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br /><br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br /><br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br />加藤家のお雛さま<br /><br />内裏雛・男雛 43cm<br />屏風は『洛中洛外図屏風』には京の都の様子が描かれています。<br /><br />  

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)
    加藤家のお雛さま

    内裏雛・男雛 43cm
    屏風は『洛中洛外図屏風』には京の都の様子が描かれています。

      

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br />加藤家のお雛さま<br /><br />内裏雛・女雛 40cm<br />着物の袖口には桐と鳳凰の刺繍が施され、冠は透かし彫りです。

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)
    加藤家のお雛さま

    内裏雛・女雛 40cm
    着物の袖口には桐と鳳凰の刺繍が施され、冠は透かし彫りです。

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br />加藤家のお雛さま<br />五人の楽人 42cm<br /><br />頭に鳥兜をかぶり、うれしそうに雅楽を奏でる楽人。

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)
    加藤家のお雛さま
    五人の楽人 42cm

    頭に鳥兜をかぶり、うれしそうに雅楽を奏でる楽人。

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br />加藤家のお雛さま<br />五人の楽人<br /><br />思わず見ている人にも笑みがでてきそうな表情豊かな楽士。<br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)
    加藤家のお雛さま
    五人の楽人

    思わず見ている人にも笑みがでてきそうな表情豊かな楽士。

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br />加藤家のお雛さま<br />百歳雛 女雛44cm<br /><br />『ともに白髪になるまで仲良く暮らせるように』との願いが込められた雛。<br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)
    加藤家のお雛さま
    百歳雛 女雛44cm

    『ともに白髪になるまで仲良く暮らせるように』との願いが込められた雛。

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽<br />(華の館)<br />加藤家のお雛さま<br />百歳雛 お雛47cm<br /><br />お雛の眉は髪と同様の白髪が植えられています。 <br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽
    (華の館)
    加藤家のお雛さま
    百歳雛 お雛47cm

    お雛の眉は髪と同様の白髪が植えられています。 

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br />加藤家のお雛さま<br />五人の楽人<br /><br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)
    加藤家のお雛さま
    五人の楽人

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br />加藤家のお雛さま<br />五人の楽人<br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)
    加藤家のお雛さま
    五人の楽人

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br />加藤家のお雛さま<br />五人の楽人<br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)
    加藤家のお雛さま
    五人の楽人

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br />加藤家のお雛さま<br />胡蝶を舞う舞人 59cm<br /><br />楽人たちの演奏に合わせて加齢に舞を舞う二人。<br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)
    加藤家のお雛さま
    胡蝶を舞う舞人 59cm

    楽人たちの演奏に合わせて加齢に舞を舞う二人。

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br />加藤家のお雛さま<br />胡蝶を舞う舞人 59cm<br /><br />織りだし模様の上には、演目の蝶の刺繍が施されています。<br /><br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)
    加藤家のお雛さま
    胡蝶を舞う舞人 59cm

    織りだし模様の上には、演目の蝶の刺繍が施されています。

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br />加藤家のお雛さま<br /><br />部屋の一番奥に天井までのショーウインドーがあり、その中に加藤家のお雛さまが飾られています。江戸時代後期に作られた古今雛で、まずお雛様の大きさに驚き、表情の豊かさに驚かされます。<br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)
    加藤家のお雛さま

    部屋の一番奥に天井までのショーウインドーがあり、その中に加藤家のお雛さまが飾られています。江戸時代後期に作られた古今雛で、まずお雛様の大きさに驚き、表情の豊かさに驚かされます。

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br /><br />酒田では主に少女期と回想する中年期の撮影が行われました。<br /><br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

    酒田では主に少女期と回想する中年期の撮影が行われました。

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br /><br />おしんの脚本を書いた橋田寿賀子さんは、取材時に山居倉庫を見て『おしん』の構想を思いついたそうです。

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

    おしんの脚本を書いた橋田寿賀子さんは、取材時に山居倉庫を見て『おしん』の構想を思いついたそうです。

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br /><br />このドラマで大根飯が有名になったそうです。<br />お米を作っているのに白米だけのご飯を食べられないなんて。

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

    このドラマで大根飯が有名になったそうです。
    お米を作っているのに白米だけのご飯を食べられないなんて。

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br /><br />奉公先にいかだに乗っていくシーンでは多くの人達が涙を流したんだって。<br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)

    奉公先にいかだに乗っていくシーンでは多くの人達が涙を流したんだって。

  • 山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)<br /><br /><br />

    山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)


  • みなと市場<br /><br />遅いランチをとろうとみなと市場へ行ったけど、まぐろ丼しかなくてランチハpスしちゃった。ラーメンまったけど、ラーメンのきぶんじゃなかったから。

    みなと市場

    遅いランチをとろうとみなと市場へ行ったけど、まぐろ丼しかなくてランチハpスしちゃった。ラーメンまったけど、ラーメンのきぶんじゃなかったから。

  • みなと市場<br /><br />せっかくみなと市場に来たのに結局ソフトクリームになっちゃった。<br />でも美味しいからいいかな。<br />

    みなと市場

    せっかくみなと市場に来たのに結局ソフトクリームになっちゃった。
    でも美味しいからいいかな。

  • 山居倉庫<br /><br />明治26年建造の12棟の倉庫群。<br />建設時は14棟あったそうです。<br />

    山居倉庫

    明治26年建造の12棟の倉庫群。
    建設時は14棟あったそうです。

  • 山居倉庫<br /><br />樹齢150年を超えるケヤキ並木。<br />日本海からの強風と、夏の暑い日差しから倉庫を守るためにケヤキが植えられました。<br /><br />

    山居倉庫

    樹齢150年を超えるケヤキ並木。
    日本海からの強風と、夏の暑い日差しから倉庫を守るためにケヤキが植えられました。

  • 山居倉庫<br /><br /><br /><br />

    山居倉庫



148いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • 尚美さん 2022/05/15 17:09:04
    雛街道リベンジ成功
    べるちゃん、こんにちは。
    訪れた土地で「見たかったのに見られなかった」という心残りってありますよね。酒田雛街道リベンジ成功おめでとう。
    北前船と酒田についてはテレビ番組で見た事がありますが、本間家の土地建物など凄いですね。清遠閣の階段の欄間?や照明が綺麗で素敵でした。江戸時代から視覚障害者への支援をされていたなんて素晴らしい篤志家でもあったんですね。
    お雛様の写真沢山ありましたが、着物髪型ポーズや表情もそれぞれ違っているのですね。見応えありますね。
    尚美

    まほうのべる

    まほうのべるさん からの返信 2022/05/17 20:39:06
    RE: 雛街道リベンジ成功
    > べるちゃん、こんにちは。
    > 訪れた土地で「見たかったのに見られなかった」という心残りってありますよね。酒田雛街道リベンジ成功おめでとう。
    > 北前船と酒田についてはテレビ番組で見た事がありますが、本間家の土地建物など凄いですね。清遠閣の階段の欄間?や照明が綺麗で素敵でした。江戸時代から視覚障害者への支援をされていたなんて素晴らしい篤志家でもあったんですね。
    > お雛様の写真沢山ありましたが、着物髪型ポーズや表情もそれぞれ違っているのですね。見応えありますね。
    > 尚美

       こんばんは、尚美さん。
     いつも書き込み有難うございます。

     昨年、酒田雛街道へ行こうとした直前に、『県外移動自粛要請』が出され断念しました。今年こそはと思いましたが、雪が例年より多く心配していましたが、無事に行くことが出来ました。

     本間家は酒田だけでなく、山形県、東北ではとても有名で、代々、私利私欲に走らず地域貢献のために尽くされたそうです。

     お雛様一体ごとお顔や着物が違い、たくさんのお雛様に出会えてとても楽しい時間を過ごすことが出来ました

     まほうのべる

    まほうのべる

    まほうのべるさん からの返信 2022/05/17 20:45:05
    RE: 雛街道リベンジ成功
    > べるちゃん、こんにちは。
    > 訪れた土地で「見たかったのに見られなかった」という心残りってありますよね。酒田雛街道リベンジ成功おめでとう。
    > 北前船と酒田についてはテレビ番組で見た事がありますが、本間家の土地建物など凄いですね。清遠閣の階段の欄間?や照明が綺麗で素敵でした。江戸時代から視覚障害者への支援をされていたなんて素晴らしい篤志家でもあったんですね。
    > お雛様の写真沢山ありましたが、着物髪型ポーズや表情もそれぞれ違っているのですね。見応えありますね。
    > 尚美

       こんばんは、尚美さん。
     いつも書き込み有難うございます。

     昨年、酒田雛街道へ行こうとした直前に、『県外移動自粛要請』が出され断念しました。今年こそはと思いましたが雪が例年より多く心配していましたが、無事に行くことが出来ました。

     本間家は酒田だけでなく、山形県、東北ではとても有名で、代々、私利私欲に走らず地域貢献のために尽くされたそうです。

     お雛様一体ごとお顔や着物が違い、たくさんのお雛様に出会えてとても楽しい時間を過ごすことが出来ました

     まほうのべる
  • aoitomoさん 2022/05/13 20:15:01
    本間美術館コンプリート
    まほうのべるさん こんばんは~

    本間美術館コンプリートですね~
    でも撮影NGなのはわかっているとはいえ、
    やはり撮影できないのは残念ですね。
    気になったので、WebのHPで収蔵作品は見ることができました。
    『本間氏別邸庭園』鶴舞園はしっかり撮影ができましたね。

    『酒田市立資料館』
    こちらでの撮影は受付で申請すればいいのですね。
    どこもこんなシステムにしてくれたら助かるのに。

    『酒田あいおい工藤美術館』
    こちらは撮影し放題と、その方が楽しめますよ。
    ひな人形で部屋が埋め尽くされてびっくりです。

    『山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)』
    こちらも見所いっぱいで楽しそうです。
    ここの雛人形の表情も個性があって面白いです。
    しっかり顔が分かるように撮影されているので楽しめました。

    今年もたっぷり雛人形をも見ることができましたね~
    まほうのべるさんのアクティブさにいつも驚きます。

    でも速く海外に行きやすくなってほしいものですね~
    まほうのべるさんの海外の建築物巡りの旅行記もまた拝見したいですし~

    aoitomo

    まほうのべる

    まほうのべるさん からの返信 2022/05/15 19:41:03
    RE: 本間美術館コンプリート
    > まほうのべるさん こんばんは?

      こんばんは、aoitomoさん。
     いつも書き込み有難うございます。

    > 本間美術館コンプリートですね?
    > でも撮影NGなのはわかっているとはいえ、
    > やはり撮影できないのは残念ですね。
    > 気になったので、WebのHPで収蔵作品は見ることができました。
    > 『本間氏別邸庭園』鶴舞園はしっかり撮影ができましたね。

     どうしても人の記憶はどんなに感動しても薄れていくものなので、写真に残したいと常々思っています。初めに写真撮影NGとわかっている所にはよほど行きたいと思わないとパスしてしまう時もあります。写真撮影には『著作権』という厚い壁が立ちはだかっているようです。

    > 『酒田市立資料館』
    > こちらでの撮影は受付で申請すればいいのですね。
    > どこもこんなシステムにしてくれたら助かるのに。

     撮影を希望する理由を申請するだけで撮影できるシステムはとてもありがたいですね。SNSなどの広がりなどにより、緩和されてきている場所も増えてきているようです。

    > 『酒田あいおい工藤美術館』
    > こちらは撮影し放題と、その方が楽しめますよ。
    > ひな人形で部屋が埋め尽くされてびっくりです。

     古い建物が解体されるのを防ぎたいと、元美術教師の館長が買取り私設美術館として開館しています。館内に展示されているお雛様など、丁寧に説明してくださいました。

    > 『山居倉庫 酒田夢の倶楽(華の館)』
    > こちらも見所いっぱいで楽しそうです。
    > ここの雛人形の表情も個性があって面白いです。
    > しっかり顔が分かるように撮影されているので楽しめました。

     雛街道のお雛様はすべて見事で美しかったですが、山居倉庫に展示されている『加藤家のお雛様』は1体ずつ大きく表情も豊かで圧巻でした。天井までいっぱいのショーウインドーに段重ねされていて、目の前のイスに座って見とれていました。

    > 今年もたっぷり雛人形をも見ることができましたね?
    > まほうのべるさんのアクティブさにいつも驚きます。

     酒田は今年最少の県外のお出かけでした。
     長距離ドライブは自分に合っているみたいで、日帰りでも疲れずストレス解消にもなっています。今まで自分が気づかなかった場所や、気になっていてもなかなか行けないでいた場所など、月2回はお出かけしています。

    > でも速く海外に行きやすくなってほしいものですね?
    > まほうのべるさんの海外の建築物巡りの旅行記もまた拝見したいですし?

     ヨーロッパに行ける日が来るのを楽しみにしています。

     まほうのべる
  • yunさん 2022/05/13 03:22:22
    北前船
    べるさん こんにちは

    写真撮影がOKだった分だけでも多彩なお雛様。
    記憶だけに留めるのは、なかなか無理ですよね。日本の施設は撮影禁止が多く悲しい。

    豪華なお雛様は、飾るのも仕舞うのも大変だろうなー。古い物を大切にするのは努力が必要。でもそうしてくれた人が居るから、現代に楽しく拝見できますね。

    鳥海山の勇姿がきれい!
    夏になるとたくさんの花が咲くと聞きます。

    私は北前船で運ばれたという、古い湯呑み茶碗を大事に使ってます。買ったのは新潟でした。酒田へも探しに行きたいな。

    yun

    まほうのべる

    まほうのべるさん からの返信 2022/05/13 22:46:42
    RE: 北前船
    > べるさん こんにちは

     こんにちは、yunさん。
     いつも書き込み有難うございます。
     足の具合はいかがですか?

    > 写真撮影がOKだった分だけでも多彩なお雛様。
    > 記憶だけに留めるのは、なかなか無理ですよね。日本の施設は撮影禁止が多く悲しい。

     著作権の問題で撮影NGになることが多いようです。
     本間美術館や本間家旧本邸にも素晴らしいお雛様が飾られていましたが撮影NGで残念でした。
     
    > 豪華なお雛様は、飾るのも仕舞うのも大変だろうなー。古い物を大切にするのは努力が必要。でもそうしてくれた人が居るから、現代に楽しく拝見できますね。

     家の広さもあり7段のお雛様を飾っている家はもう少ないでしょうね。
     家は無駄に?広いので7段飾り飾れますが、毎年きちんと保管できるか自信がなく幻のお雛様です。

    > 鳥海山の勇姿がきれい!
    > 夏になるとたくさんの花が咲くと聞きます。

     鳥海山が真近かに美しく見ることが出来とても感激しています。
     山登りは苦手なので、遠くから見ていたいです。

    > 私は北前船で運ばれたという、古い湯呑み茶碗を大事に使ってます。買ったのは新潟でした。酒田へも探しに行きたいな。

     実は5月7日に新潟へ行ってきました。もちろん車で。
     GWはこの1日だけのお出かけで、旅行記をゆっくり作成しようとおもていましたが、なんか忙しく過ごしていて、旅行記も全く進みませんでした。
     旅を楽しんできてください。

     まほうのべる
  • ムロろ~んさん 2022/05/12 20:39:16
    歴史的遺産(^_-)-☆
    こんばんは、ムロろ~んです。
    酒田へ行かれた旅行記を拝見しました。

    寺関係のつながりで一度、酒田へ行ったことがあるのですが、近くに温泉へ行った程度で実際に待ち散策なんてせずに新潟へ行ってしまいました(;^ω^)。
    歴史的遺産がある街並みがあるんだなぁって思えました。
    いや、『おしん』、それすら頭に入れてなかった自分がいました(◎_◎;)。

    ひな人形もしかり歴史的なものが今でも私たちの目の前で見られるのに驚いているんですよ。
    どーやって大切に保存してきたのかなぁって。
    酒田の大火もくぐり抜けてきた歴史的遺産物、これからも大切にして残して欲しいですよね。

    鳥海山の姿、ホントに偉大に見えます。
    埼玉なんて山を見るのに車で1時間以上走らないと間近に見られないんですよね。


    ムロろ~ん(^人^;)

    まほうのべる

    まほうのべるさん からの返信 2022/05/13 21:23:09
    RE: 歴史的遺産(^_-)-☆
    > こんばんは、ムロろ?んです。
    > 酒田へ行かれた旅行記を拝見しました。

      こんばんは、ムロろ〜んさん。
     いつも書き込み有難うございます。

    > 寺関係のつながりで一度、酒田へ行ったことがあるのですが、近くに温泉へ行った程度で実際に待ち散策なんてせずに新潟へ行ってしまいました(;^ω^)。
    > 歴史的遺産がある街並みがあるんだなぁって思えました。
    > いや、『おしん』、それすら頭に入れてなかった自分がいました(◎_◎;)。

     酒田は昔、『西の堺・東の酒田』と言われるほど栄えていて、日本一の大地主と言われた本間家のお膝元なんです。『おしん』はNHK朝ドラで幼少時代の舞台になっていて、酒田といえば本間様・おしんがすぐ浮かびます。

    > ひな人形もしかり歴史的なものが今でも私たちの目の前で見られるのに驚いているんですよ。
    > どーやって大切に保存してきたのかなぁって。
    > 酒田の大火もくぐり抜けてきた歴史的遺産物、これからも大切にして残して欲しいですよね。

     酒田大火は映画館のボイラー室から火が出て一気に広がりました。
     本間家旧本邸は通り1本違い大火から逃れられたんです。
     火事は一瞬ですべてを失ってしまいますね。津波や地震は避けられませんが火事は1人1人気を付ければ避けられるので気を付けたいですね。

    > 鳥海山の姿、ホントに偉大に見えます。
    > 埼玉なんて山を見るのに車で1時間以上走らないと間近に見られないんですよね。

     鳥海山がとてもまじかにキレイにみられて感激しました。
     雄大でとても美しかったです。

     まほうのべる

まほうのべるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP