横須賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2022年NHKの大河ドラマ[鎌倉殿の13人]では、源頼朝死後の二代将軍頼家が若かったので 宿老達が`13人の合議制`(集団体制)でありましたので、頼朝が活躍する間は&lt;プロローグ&gt;を,,(なので[鎌倉殿の13人]のメインはまた) 源頼朝は遂に伊豆で挙兵、石橋山合戦(負)から平家と立会い(勝),鎌倉幕府を成立までを三浦一族のプロローグで♪<br /><br /> 三浦一族は三浦義明・義澄(佐藤B作)・義村(山本耕史)の親子孫、和田義盛(横田栄司);義明の孫、佐原義連;義明の子、岡崎平四郎義実(たかお鷹);義明の弟//です  実は、三浦一族は桓武平家の出(祖先 村岡為通は前九年合戦で源頼義に従ったので三浦郡を領し`三浦`と称した)、なので源頼朝(大泉洋)は「いまさら`平家の出`は関係ない、三浦・和田を見よ!」です ただ[鎌倉殿の13人]の主役は北条義時(小栗旬)ですね <br /><br /> 表紙は衣笠城/怒田城(ヌタジョウ)の御城印です(現在は城址なので、衣笠行政センターで入手;作成者は Ms.山城ガールむつみ) ☆家紋`丸に三つ引`は三浦一族を;寺院/五輪塔/石灯籠//には必ず☆ <br />また、横須賀市衣笠仲通り商店街で[衣笠さくら祭70周年記念 三浦一族 企画展]で実施されて(注1)、撮影可に感謝します♪

鎌倉殿の13人<プロローグ;源頼朝が生きてる時代と三浦一族>

12いいね!

2022/02/06 - 2022/02/06

621位(同エリア1403件中)

旅行記グループ 三浦一族の歴史

0

43

UD&BF

UD&BFさん

 2022年NHKの大河ドラマ[鎌倉殿の13人]では、源頼朝死後の二代将軍頼家が若かったので 宿老達が`13人の合議制`(集団体制)でありましたので、頼朝が活躍する間は<プロローグ>を,,(なので[鎌倉殿の13人]のメインはまた) 源頼朝は遂に伊豆で挙兵、石橋山合戦(負)から平家と立会い(勝),鎌倉幕府を成立までを三浦一族のプロローグで♪

 三浦一族は三浦義明・義澄(佐藤B作)・義村(山本耕史)の親子孫、和田義盛(横田栄司);義明の孫、佐原義連;義明の子、岡崎平四郎義実(たかお鷹);義明の弟//です  実は、三浦一族は桓武平家の出(祖先 村岡為通は前九年合戦で源頼義に従ったので三浦郡を領し`三浦`と称した)、なので源頼朝(大泉洋)は「いまさら`平家の出`は関係ない、三浦・和田を見よ!」です ただ[鎌倉殿の13人]の主役は北条義時(小栗旬)ですね 

 表紙は衣笠城/怒田城(ヌタジョウ)の御城印です(現在は城址なので、衣笠行政センターで入手;作成者は Ms.山城ガールむつみ) ☆家紋`丸に三つ引`は三浦一族を;寺院/五輪塔/石灯籠//には必ず☆ 
また、横須賀市衣笠仲通り商店街で[衣笠さくら祭70周年記念 三浦一族 企画展]で実施されて(注1)、撮影可に感謝します♪

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 三浦大介義明<br /> 源義朝(頼朝の父)と保元・平治の乱を戦い、頼朝挙兵に一身を捧げた<br /> 衣笠城合戦;`源頼朝公に助力せよ`と衣笠城に残った(治承4年/1180年)<br />参考)[三浦一族 企画展]

    三浦大介義明
     源義朝(頼朝の父)と保元・平治の乱を戦い、頼朝挙兵に一身を捧げた
     衣笠城合戦;`源頼朝公に助力せよ`と衣笠城に残った(治承4年/1180年)
    参考)[三浦一族 企画展]

  • 満昌寺;横須賀 臨済宗(建長寺派)<br /> 開基;三浦大介義明 しかし源頼朝が建立(鎌倉時代 1194年)<br /> 寺院の紋/廟所/菩提塔は`丸に三つ引`<br /> <br /> 

    満昌寺;横須賀 臨済宗(建長寺派)
     開基;三浦大介義明 しかし源頼朝が建立(鎌倉時代 1194年)
     寺院の紋/廟所/菩提塔は`丸に三つ引`
     
     

  • 満昌寺(2)<br />源頼朝公お手植えつつじ<br /> …三浦義明の菩提を弔うために<br /> `頭痛持ちが治る`と言い伝えられている

    満昌寺(2)
    源頼朝公お手植えつつじ
     …三浦義明の菩提を弔うために
     `頭痛持ちが治る`と言い伝えられている

  • 満昌寺(3)<br />御霊明神社<br /> 義明の孫 和田義盛が境内鎮護のため

    満昌寺(3)
    御霊明神社
     義明の孫 和田義盛が境内鎮護のため

  • 満昌寺(4)<br />宝物殿<br /> [義明の坐像]が安置<br /> TVで山本耕史さん(役 三浦義村)が訪問時に[義明の坐像]を!<br />

    満昌寺(4)
    宝物殿
     [義明の坐像]が安置
     TVで山本耕史さん(役 三浦義村)が訪問時に[義明の坐像]を!

  • [三浦義明坐像](国重文)<br /> 住職が`等身大`と!<br /> 山本耕史さんは「凛として,,&lt;孫の役&gt;を演じることに」<br />参考)[三浦一族 企画展] 

    [三浦義明坐像](国重文)
     住職が`等身大`と!
     山本耕史さんは「凛として,,<孫の役>を演じることに」
    参考)[三浦一族 企画展] 

  • 満昌寺(5)<br />三浦義明の廟所<br /> 塀付の廟所です<br /> 宝篋印塔を義明(享年89歳)、五輪塔を義明の妻

    満昌寺(5)
    三浦義明の廟所
     塀付の廟所です
     宝篋印塔を義明(享年89歳)、五輪塔を義明の妻

  • また&lt;義明の墓&gt;は鎌倉にも,,<br />来迎寺;鎌倉の材木座<br /> 源頼朝が三浦大介義明の菩提を弔うために(1194年) <br /> 真言宗の能蔵寺から開山の音阿が時宗に改宗で[来迎寺]に(1335年)

    また<義明の墓>は鎌倉にも,,
    来迎寺;鎌倉の材木座
     源頼朝が三浦大介義明の菩提を弔うために(1194年) 
     真言宗の能蔵寺から開山の音阿が時宗に改宗で[来迎寺]に(1335年)

  • 来迎寺(2)<br />三浦義明の墓(89歳)<br /> 多々良三郎重春の墓(石橋山には×で引返す由比ヶ浜に敗れ没 17歳)<br /> 2mほどの大きな五輪塔

    来迎寺(2)
    三浦義明の墓(89歳)
     多々良三郎重春の墓(石橋山には×で引返す由比ヶ浜に敗れ没 17歳)
     2mほどの大きな五輪塔

  • 来迎寺(3)<br />三浦大介公家来之墓<br /> 本堂の裏には義明の家臣(三浦一族)の100基の五輪塔

    来迎寺(3)
    三浦大介公家来之墓
     本堂の裏には義明の家臣(三浦一族)の100基の五輪塔

  • 切腹松公園;横須賀市大矢部<br /> 伝)三浦義明は衣笠城合戦に敗れ傘松の下で自傘<br /> 松;切腹松です

    切腹松公園;横須賀市大矢部
     伝)三浦義明は衣笠城合戦に敗れ傘松の下で自傘
     松;切腹松です

  • 切腹松公園(2)<br />腹切松<br /> 伝)義明最期;治承4年、衣笠城外へ出て愛馬`黒雲`に鞭うって<br /> &lt;大矢部の清雲寺&gt;に行き先祖の墓(注2)に別れを告げ松の下で切腹

    切腹松公園(2)
    腹切松
     伝)義明最期;治承4年、衣笠城外へ出て愛馬`黒雲`に鞭うって
     <大矢部の清雲寺>に行き先祖の墓(注2)に別れを告げ松の下で切腹

  • 注2) 清雲寺;横須賀 大矢部 臨済宗(円覚寺派)<br /> 3代三浦義継の開基;父為継の菩提を弔うために創建<br /> 三浦氏三代の廟所(市指定史跡)<br /> 寺院の紋/菩提柱/石灯籠//は三浦家の家紋`丸に三つ引`<br /> <br />

    注2) 清雲寺;横須賀 大矢部 臨済宗(円覚寺派)
     3代三浦義継の開基;父為継の菩提を弔うために創建
     三浦氏三代の廟所(市指定史跡)
     寺院の紋/菩提柱/石灯籠//は三浦家の家紋`丸に三つ引`
     

  • 注2)  清雲寺(2);三浦氏三代の廟所<br /> 中央;2代 三浦為継,左;始祖・三浦為通,右;3代 三浦義継(義明の父)<br /> 始祖 為通;源頼義より三浦の地を,三浦氏の祖,衣笠城を築いた(1062年)<br /> 2代 為継; 後三年の役で源義家に(1083年) <br /> 3代 義継;子の義明と共に源義朝(平治の乱で没)に

    注2) 清雲寺(2);三浦氏三代の廟所
     中央;2代 三浦為継,左;始祖・三浦為通,右;3代 三浦義継(義明の父)
     始祖 為通;源頼義より三浦の地を,三浦氏の祖,衣笠城を築いた(1062年)
     2代 為継; 後三年の役で源義家に(1083年)
     3代 義継;子の義明と共に源義朝(平治の乱で没)に

  • 衣笠城;横須賀 衣笠<br /> 始祖・三浦為通は所領の中心である衣笠城を!(1062年)<br /> (源頼義から`前九年の役`での戦功で相模国三浦に領地)<br />・なお,御城印はカフェCool Clan URAGAでも(+浦賀城/三崎城も)

    衣笠城;横須賀 衣笠
     始祖・三浦為通は所領の中心である衣笠城を!(1062年)
     (源頼義から`前九年の役`での戦功で相模国三浦に領地)
    ・なお,御城印はカフェCool Clan URAGAでも(+浦賀城/三崎城も)

  • 衣笠城址<br /> 衣笠城合戦;義明(89歳)は`源頼朝公に助力せよ`落城(1180年)<br /> (頼朝は房州へ、義澄,義村/和田義盛/佐原義連も房州に)<br /> 相対したのは平家方の畠山重忠軍<br /> 現在は衣笠山の森林/草花/苔が,,春は桜が満開に♪

    衣笠城址
     衣笠城合戦;義明(89歳)は`源頼朝公に助力せよ`落城(1180年)
     (頼朝は房州へ、義澄,義村/和田義盛/佐原義連も房州に)
     相対したのは平家方の畠山重忠軍
     現在は衣笠山の森林/草花/苔が,,春は桜が満開に♪

  • 衣笠城址(2)<br /> 衣笠城合戦で衣笠城の館が焼落ちて落城<br /> 鎌倉幕府には再度三浦氏の本拠;宝治合戦(1247年)で廃城(._.)<br /> (江戸時代は廃城でも`石垣だけ`が残っているのね)<br /> 

    衣笠城址(2)
     衣笠城合戦で衣笠城の館が焼落ちて落城
     鎌倉幕府には再度三浦氏の本拠;宝治合戦(1247年)で廃城(._.)
     (江戸時代は廃城でも`石垣だけ`が残っているのね)
     

  • 衣笠城址(3)<br /> 衣笠城主・三浦大介義明公の800年記念碑<br /> …義明公(89歳)冥福と三浦半島の福を祈って☆

    衣笠城址(3)
     衣笠城主・三浦大介義明公の800年記念碑
     …義明公(89歳)冥福と三浦半島の福を祈って☆

  • 怒田城(ヌタジョウ);横須賀 岩井<br /> 衣笠城(本城)の支城;平作城/大矢部城/小矢部城/怒田城/佐原城の遺構<br /> なかでも[怒田城]は三浦水軍の本拠地<br /> 船係留は地名`舟倉`(岩井の隣)で久里浜湾=浦賀水道に通じる!

    怒田城(ヌタジョウ);横須賀 岩井
     衣笠城(本城)の支城;平作城/大矢部城/小矢部城/怒田城/佐原城の遺構
     なかでも[怒田城]は三浦水軍の本拠地
     船係留は地名`舟倉`(岩井の隣)で久里浜湾=浦賀水道に通じる!

  • 怒田城址<br /> 広場で(公園なく)`吉井貝塚を中心とした遺跡`(県指定史跡)<br /> …下段に`吉井貝塚`、上段に`怒田城`(市風物百選)

    怒田城址
     広場で(公園なく)`吉井貝塚を中心とした遺跡`(県指定史跡)
     …下段に`吉井貝塚`、上段に`怒田城`(市風物百選)

  • 怒田城址(2)<br /> 逸話;衣笠合戦の折,和田義盛は`要塞堅固な怒田城で戦おう`と主張、<br /> 三浦義明は`衣笠城を`とその意見を退け、衣笠城に,,落城<br /> …三浦一族は密かに間道を通って怒田城に、船に乗って房州を!

    怒田城址(2)
     逸話;衣笠合戦の折,和田義盛は`要塞堅固な怒田城で戦おう`と主張、
     三浦義明は`衣笠城を`とその意見を退け、衣笠城に,,落城
     …三浦一族は密かに間道を通って怒田城に、船に乗って房州を!

  • 三浦介義澄(三浦荒次郎義澄)<br /> 三浦義明の二男;`平治の乱`で源義朝に味方した`十七騎`の一人<br /> 頼朝が挙兵すると三浦一族と石橋山に(酒匂川反乱で)間に合わず<br /> …引上げる途中で畠山重忠と合戦;小坪/衣笠合戦(父義明の没)<br /> 鶴岡八幡宮で`頼朝の征夷大将軍`の辞令交付;義澄が辞令(1192年)<br />参考)[三浦一族 企画展]

    三浦介義澄(三浦荒次郎義澄)
     三浦義明の二男;`平治の乱`で源義朝に味方した`十七騎`の一人
     頼朝が挙兵すると三浦一族と石橋山に(酒匂川反乱で)間に合わず
     …引上げる途中で畠山重忠と合戦;小坪/衣笠合戦(父義明の没)
     鶴岡八幡宮で`頼朝の征夷大将軍`の辞令交付;義澄が辞令(1192年)
    参考)[三浦一族 企画展]

  • 住吉神社<br /> 祭神は中筒男命;住吉大社の住吉三神で海神を祀る<br /> 衣笠合戦の際 三浦一族が戦勝祈願、また 船に乗って房州を!(1180年)<br /> 源頼家誕生を祝い神馬を奉納(1182年)、頼朝が政子と参拝(1185年)<br /> ・小生は今年の初詣でこの神社で(._.)

    住吉神社
     祭神は中筒男命;住吉大社の住吉三神で海神を祀る
     衣笠合戦の際 三浦一族が戦勝祈願、また 船に乗って房州を!(1180年)
     源頼家誕生を祝い神馬を奉納(1182年)、頼朝が政子と参拝(1185年)
     ・小生は今年の初詣でこの神社で(._.)

  • 三浦義澄は頼朝公に名馬を献上<br /> 暴れ馬`荒潮`は房州から相模国小原台に,馬頭観音で名馬に!<br /> (…横須賀 小原台の海岸`馬堀`由来;横須賀温泉の`湯楽の里`)<br /> 三浦義澄は頼朝公に献上、公は喜んで`池月`と命名(平家物語)<br /> …宇田川合戦で佐々木高綱に`池月`,梶原景季の`麿墨`との先陣争い<br /> 

    三浦義澄は頼朝公に名馬を献上
     暴れ馬`荒潮`は房州から相模国小原台に,馬頭観音で名馬に!
     (…横須賀 小原台の海岸`馬堀`由来;横須賀温泉の`湯楽の里`)
     三浦義澄は頼朝公に献上、公は喜んで`池月`と命名(平家物語)
     …宇田川合戦で佐々木高綱に`池月`,梶原景季の`麿墨`との先陣争い
     

  • (横須賀温泉の`湯楽の里`)<br /> 海(東京湾)の見える露天温泉/炭酸風呂/各種のサウナ//<br /> 

    (横須賀温泉の`湯楽の里`)
     海(東京湾)の見える露天温泉/炭酸風呂/各種のサウナ//
     

  • 頼朝没1199年(享年53歳)<br /> [鎌倉殿の13人]の一人でしたが、義澄没1200年(享年74歳)<br /> …義澄らの連判状で`梶原景時`が駿河国で討ち取られた3日後<br />薬王寺旧跡<br /> 和田義盛が父義宗と叔父義澄の菩提を&lt;薬王寺&gt;(1212年)

    頼朝没1199年(享年53歳)
     [鎌倉殿の13人]の一人でしたが、義澄没1200年(享年74歳)
     …義澄らの連判状で`梶原景時`が駿河国で討ち取られた3日後
    薬王寺旧跡
     和田義盛が父義宗と叔父義澄の菩提を<薬王寺>(1212年)

  • 薬王寺旧跡(2)<br /> 三浦義澄の廟所<br /> 石碑;三浦荒次郎義澄公墳<br /> 施主;三浦大介義明公八百年祭実行委員会<br /> <br /> 

    薬王寺旧跡(2)
     三浦義澄の廟所
     石碑;三浦荒次郎義澄公墳
     施主;三浦大介義明公八百年祭実行委員会
     
     

  • 薬王寺旧跡(3)<br /> 三重した方形の石塔;三浦荒次郎義澄の墓<br /> 石塔群は(満昌寺の青板碑と合わせて)薬王寺の歴史

    薬王寺旧跡(3)
     三重した方形の石塔;三浦荒次郎義澄の墓
     石塔群は(満昌寺の青板碑と合わせて)薬王寺の歴史

  • 佐原十郎義連<br /> 義明の子で、佐原城の&lt;佐原氏&gt;を称する<br /> 頼朝の寝所を警護する11名の内に<br />*一ノ谷の戦いで`鵯越の逆落とし`で真っ先に駆け下りた武勇(平家物語)<br /> 文治5年、北条時房の元服の際、頼朝の命により烏帽子親♪<br />参考)[三浦一族 企画展]

    佐原十郎義連
     義明の子で、佐原城の<佐原氏>を称する
     頼朝の寝所を警護する11名の内に
    *一ノ谷の戦いで`鵯越の逆落とし`で真っ先に駆け下りた武勇(平家物語)
     文治5年、北条時房の元服の際、頼朝の命により烏帽子親♪
    参考)[三浦一族 企画展]

  • 佐原城跡<br /> 衣笠城(本城)の支城 <br /> 山嶺3方は懸崖でよじ登るはむり、約1万2千m2<br />  <br />

    佐原城跡
     衣笠城(本城)の支城 
     山嶺3方は懸崖でよじ登るはむり、約1万2千m2
      

  • 佐原城跡(2)<br /> 義連は兄義澄と源頼朝に一緒に房州に<br /> (衣笠城が落城、この城は敵が火攻めですが,,)<br /> 平家が滅んだ後、また館を再建

    佐原城跡(2)
     義連は兄義澄と源頼朝に一緒に房州に
     (衣笠城が落城、この城は敵が火攻めですが,,)
     平家が滅んだ後、また館を再建

  • 満願寺<br /> 佐原十郎義連を開基とした寺院/廟所<br /> 木造菩薩立像,木造地蔵菩薩立像(国重文)<br /> 木造不動明王立像,木造毘沙門天立像(市重文)<br /> 

    満願寺
     佐原十郎義連を開基とした寺院/廟所
     木造菩薩立像,木造地蔵菩薩立像(国重文)
     木造不動明王立像,木造毘沙門天立像(市重文)
     

  • 満願寺(2)<br />佐原義連廟所<br /> 佐原義連の墓と伝わる立派な五輪塔(鎌倉時代)<br />*宝治合戦によって三浦一族の壊滅ですが、<br /> 義連の孫 盛時は相模三浦氏として`三浦氏`を再興(後の道寸,義意)

    満願寺(2)
    佐原義連廟所
     佐原義連の墓と伝わる立派な五輪塔(鎌倉時代)
    *宝治合戦によって三浦一族の壊滅ですが、
     義連の孫 盛時は相模三浦氏として`三浦氏`を再興(後の道寸,義意)

  • 満願寺(3)<br />松尾芭蕉句碑<br /> 「まづたのむ 椎の木もあり 夏木立」<br /> `中島三郎;浦賀奉行の筆頭与力`助筆(*_*)

    満願寺(3)
    松尾芭蕉句碑
     「まづたのむ 椎の木もあり 夏木立」
     `中島三郎;浦賀奉行の筆頭与力`助筆(*_*)

  • 注1) [衣笠さくら祭70周年記念 三浦一族 企画展]<br /> 主催;衣笠観光協会 <br /> 後援;神奈川県,横須賀市,横須賀市教育委員会,社)横須賀市観光協会<br /> 期間;令和4年 1月28日~3月31日

    注1) [衣笠さくら祭70周年記念 三浦一族 企画展]
     主催;衣笠観光協会 
     後援;神奈川県,横須賀市,横須賀市教育委員会,社)横須賀市観光協会
     期間;令和4年 1月28日~3月31日

  • 注1) [衣笠さくら祭70周年記念 三浦一族 企画展](2)<br /> 場所; 衣笠仲通り商店街ガレリア会館1階(横須賀コロッケとなり)<br /> 地図/写真/パンフレット等が,,見学者の写真もOKです☆<br /> ・実は、横須賀コロッケ(衣笠店)で買い物して見付けました♪<br /> 大河ドラマ[鎌倉殿の13人]/[三浦一族 企画展]で旅行記を(^^) 

    注1) [衣笠さくら祭70周年記念 三浦一族 企画展](2)
     場所; 衣笠仲通り商店街ガレリア会館1階(横須賀コロッケとなり)
     地図/写真/パンフレット等が,,見学者の写真もOKです☆
     ・実は、横須賀コロッケ(衣笠店)で買い物して見付けました♪
     大河ドラマ[鎌倉殿の13人]/[三浦一族 企画展]で旅行記を(^^) 

  • (余談) 源頼朝の三浦半島に対する思い<br /> 領土を守るため三浦一族(三浦家/和田家)に命令指示を! <br /> なので間接的に…例) 住吉神社の参拝,手植え,花の三御所,,<br />海南神社 <br /> 例えば、相州三浦総鎮守 海南神社では,,

    (余談) 源頼朝の三浦半島に対する思い
     領土を守るため三浦一族(三浦家/和田家)に命令指示を!
     なので間接的に…例) 住吉神社の参拝,手植え,花の三御所,,
    海南神社 
     例えば、相州三浦総鎮守 海南神社では,,

  • 海南神社(2)<br /> 社領;2代三浦為継はを寄進,三浦家の氏神祈願所<br /> 三浦義明は白と赤の狐が闘い,白狐が勝利;神意により源頼朝側に<br /> 境内の神木;頼朝公手植えと伝えられる公孫樹(樹齢約八百年)<br /> ・小生は2020年1月では、海南神社で初詣(._.)

    海南神社(2)
     社領;2代三浦為継はを寄進,三浦家の氏神祈願所
     三浦義明は白と赤の狐が闘い,白狐が勝利;神意により源頼朝側に
     境内の神木;頼朝公手植えと伝えられる公孫樹(樹齢約八百年)
     ・小生は2020年1月では、海南神社で初詣(._.)

  • 源頼朝三崎めぐり~花の三御所と祈願の社~<br /> 源頼朝は温暖な気候で山荘を建てるため`三崎の津`に<br /> 花の三御所跡;椿の大椿寺/桜の本瑞寺/桃の見桃寺<br />本瑞寺<br /> 三浦氏の菩提寺、桜の御所跡;暖かな小高い丘

    源頼朝三崎めぐり~花の三御所と祈願の社~
     源頼朝は温暖な気候で山荘を建てるため`三崎の津`に
     花の三御所跡;椿の大椿寺/桜の本瑞寺/桃の見桃寺
    本瑞寺
     三浦氏の菩提寺、桜の御所跡;暖かな小高い丘

  • 本瑞寺(2)<br /> 源頼朝は千本の桜を植えさせて花見を&lt;桜の御所&gt;<br /> 奥方の政子,頼家,実朝,北条時政等の御家人も♪(吾妻鏡)

    本瑞寺(2)
     源頼朝は千本の桜を植えさせて花見を<桜の御所>
     奥方の政子,頼家,実朝,北条時政等の御家人も♪(吾妻鏡)

  • (追加)<br />浦賀の西)叶神社<br /> 文覚上人(北面武士出身の僧)が源氏再興のために<br /> 石清水八幡宮を`当地(浦賀)`に勧請して神社創建(養和元年;1181年) <br /> 祈願が叶った源頼朝が&lt;叶大明神&gt;と尊称(文治2年;1186年)<br />

    (追加)
    浦賀の西)叶神社
     文覚上人(北面武士出身の僧)が源氏再興のために
     石清水八幡宮を`当地(浦賀)`に勧請して神社創建(養和元年;1181年) 
     祈願が叶った源頼朝が<叶大明神>と尊称(文治2年;1186年)

  • &lt;源頼朝墓所&gt;<br /> 頼朝の念持仏(持仏堂)があり、ここに葬られ`法華堂`に<br /> 往時の大倉法華堂は`頼朝の墓所`で厚く信仰されていました<br /> 頼朝を祀る白旗神社(明治5年;廃仏毀釈で法華堂は廃)

    <源頼朝墓所>
     頼朝の念持仏(持仏堂)があり、ここに葬られ`法華堂`に
     往時の大倉法華堂は`頼朝の墓所`で厚く信仰されていました
     頼朝を祀る白旗神社(明治5年;廃仏毀釈で法華堂は廃)

  • 源頼朝墓所(2)<br /> 頼朝の墓(現在)は薩摩藩主 島津重豪が再建(1779年)<br /> さらに、東隣の山稜平坦地が2代執権・北条義時の法華堂跡<br /> 頼朝法華堂/義時法華堂を併せて参拝;すぐ横が北条義時の墓☆<br />・源頼朝(大泉洋)と北条義時(小栗旬)が隣のお墓に♪

    源頼朝墓所(2)
     頼朝の墓(現在)は薩摩藩主 島津重豪が再建(1779年)
     さらに、東隣の山稜平坦地が2代執権・北条義時の法華堂跡
     頼朝法華堂/義時法華堂を併せて参拝;すぐ横が北条義時の墓☆
    ・源頼朝(大泉洋)と北条義時(小栗旬)が隣のお墓に♪

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP