那覇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅行の合間に仕事していると会社で陰口叩かれていたのも今は昔、コロナ禍中は2年近くじっと引きこもっていましたが、2021年12月に、そろりと国内旅行に2度、出かけてみました。上旬に金沢、そして中旬に那覇一人旅へ。今(2022年1月)思えばギリギリのタイミングで那覇に行けたように思います。滞在中は沖縄県の1日あたりのコロナ感染者数はひと桁でした…が、地元のニュースを見ると米軍基地でじわりと感染が報じられていました。なので、アメリカンビレッジとか行きたかったけど我慢して、那覇市内で5日間うろうろと過ごしました。3日目は、ゆいレールに乗って首里へ。金城の石畳、戦跡、焼け落ちた首里城で奇跡的に焼けずに残った2本の龍の石柱、そして地元の人たちのあたたかさ…に胸いっぱいになった後、夜、沖縄好きの友人に勧められた居酒屋に行ったら、ひどい扱いを受けた挙句にぼったくられてトラウマになり、翌日は晩御飯抜きで寝て、最終日は飛行機を3便ほど早めて早々に関西に帰る羽目になるなど、乱高下の1日でした。今思い返すと首里の美しい思い出ばかりがクローズアップされますが(基本的には沖縄はいい人ばかりだと今でも信じています)。失敗談も多い3日目日記、ご笑覧ください。

那覇(今思えば)ぎりぎり日記③ 感動の首里…夜は居酒屋でぼったくりに遭った乱高下の3日目

45いいね!

2021/12/19 - 2021/12/23

1009位(同エリア7254件中)

3

129

porculs

porculsさん

旅行の合間に仕事していると会社で陰口叩かれていたのも今は昔、コロナ禍中は2年近くじっと引きこもっていましたが、2021年12月に、そろりと国内旅行に2度、出かけてみました。上旬に金沢、そして中旬に那覇一人旅へ。今(2022年1月)思えばギリギリのタイミングで那覇に行けたように思います。滞在中は沖縄県の1日あたりのコロナ感染者数はひと桁でした…が、地元のニュースを見ると米軍基地でじわりと感染が報じられていました。なので、アメリカンビレッジとか行きたかったけど我慢して、那覇市内で5日間うろうろと過ごしました。3日目は、ゆいレールに乗って首里へ。金城の石畳、戦跡、焼け落ちた首里城で奇跡的に焼けずに残った2本の龍の石柱、そして地元の人たちのあたたかさ…に胸いっぱいになった後、夜、沖縄好きの友人に勧められた居酒屋に行ったら、ひどい扱いを受けた挙句にぼったくられてトラウマになり、翌日は晩御飯抜きで寝て、最終日は飛行機を3便ほど早めて早々に関西に帰る羽目になるなど、乱高下の1日でした。今思い返すと首里の美しい思い出ばかりがクローズアップされますが(基本的には沖縄はいい人ばかりだと今でも信じています)。失敗談も多い3日目日記、ご笑覧ください。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
3.5
ショッピング
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
タクシー ANAグループ 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 那覇3日目・朝。ホテル近くの「美栄橋」駅から、ゆいレールで首里へ。

    那覇3日目・朝。ホテル近くの「美栄橋」駅から、ゆいレールで首里へ。

    美栄橋駅

  • ゆいレールの1番前の車両の運転席の真後ろは特等席になっています。1段高くなっていて、進行方向を向いて座れるので、お子さんや鉄道ファンの方にお勧めの席です。

    ゆいレールの1番前の車両の運転席の真後ろは特等席になっています。1段高くなっていて、進行方向を向いて座れるので、お子さんや鉄道ファンの方にお勧めの席です。

  • 途中の車窓。

    途中の車窓。

  • 首里駅に到着。

    首里駅に到着。

    首里駅

  • ここからは、ちゃんと調べずに適当に歩いていって大変な目に遭った記録です。反面教師としてください。駅から地図をざっくり見ながらざっくり首里城方面へ、適当に歩きます。

    ここからは、ちゃんと調べずに適当に歩いていって大変な目に遭った記録です。反面教師としてください。駅から地図をざっくり見ながらざっくり首里城方面へ、適当に歩きます。

  • 広大な首里城の、適当にどこからでも入れると思い込んで、駅から一番近い入り口から入場するつもり。

    広大な首里城の、適当にどこからでも入れると思い込んで、駅から一番近い入り口から入場するつもり。

  • お城の敷地へ、どんどん登っていくので、途中、既に景色が良いのでした。海が見えます。(海派・山派でいうと自分は海派なので、海が見えるとテンション上がります。)

    お城の敷地へ、どんどん登っていくので、途中、既に景色が良いのでした。海が見えます。(海派・山派でいうと自分は海派なので、海が見えるとテンション上がります。)

  • 城壁が見えてきて、もう適当にそこから入場できると思っていた私。

    城壁が見えてきて、もう適当にそこから入場できると思っていた私。

  • 登ったり下ったりで、なかなか入り口にたどり着きません。歩いているのはお城への通路のはずなのだが…

    登ったり下ったりで、なかなか入り口にたどり着きません。歩いているのはお城への通路のはずなのだが…

  • 建築好きなので、この建物が気になって、後ほど首里城の案内係の人に「あの建物は何ですか」と聞くと、沖縄県立芸術大学のようでした。

    建築好きなので、この建物が気になって、後ほど首里城の案内係の人に「あの建物は何ですか」と聞くと、沖縄県立芸術大学のようでした。

  • ようやく門を見つけて、中に入ってみます。久慶門と書いてあります。ふう。

    ようやく門を見つけて、中に入ってみます。久慶門と書いてあります。ふう。

  • 門の中の道を歩いていると、「歴史を語るアカギの大木」というのがありました。何だか有名な木では!?と思って写真を撮りましたが、自分が思っていた木は、その後、金城の石畳の方で見たので、これはまた別の木でした。

    門の中の道を歩いていると、「歴史を語るアカギの大木」というのがありました。何だか有名な木では!?と思って写真を撮りましたが、自分が思っていた木は、その後、金城の石畳の方で見たので、これはまた別の木でした。

  • 「歴史を語るアカギの大木」の説明板。

    「歴史を語るアカギの大木」の説明板。

  • てくてく。広大な敷地なので、「何か」と「何か」の間が実に遠くて、めっちゃ歩きます。

    てくてく。広大な敷地なので、「何か」と「何か」の間が実に遠くて、めっちゃ歩きます。

  • 今度は「歓会門」という門が。(後でわかったけれど、首里城はぐるりと周囲が門だらけで、メインのお城のところへ入場料を払って入るあたりに到達できる門と、できない門があり、事前にチェックしておかないと、私のように無駄にめちゃめちゃ歩くことになるのでした…)

    今度は「歓会門」という門が。(後でわかったけれど、首里城はぐるりと周囲が門だらけで、メインのお城のところへ入場料を払って入るあたりに到達できる門と、できない門があり、事前にチェックしておかないと、私のように無駄にめちゃめちゃ歩くことになるのでした…)

  • 歓会門の辺りに、世界遺産の説明書きがあり、いよいよメインの地が近づいてきた予感。(根拠のない適当な予感ですが。)

    歓会門の辺りに、世界遺産の説明書きがあり、いよいよメインの地が近づいてきた予感。(根拠のない適当な予感ですが。)

  • 御嶽もありました。

    御嶽もありました。

  • 守礼門の説明書きが…!守礼門なら聞いたこことがある!!

    守礼門の説明書きが…!守礼門なら聞いたこことがある!!

  • しかし目の前の門は、そんなお札になるほど有名な門とは思えない、わりと小さくて、とてもさりげない門でした。

    しかし目の前の門は、そんなお札になるほど有名な門とは思えない、わりと小さくて、とてもさりげない門でした。

    首里城 名所・史跡

  • 天気の悪い日だったので、写真を少しきれいにしてみました。<br />これがあの守礼門だ!2000円札にもなったのだ!(2000円札って、見たことないような気がするけど。)

    天気の悪い日だったので、写真を少しきれいにしてみました。
    これがあの守礼門だ!2000円札にもなったのだ!(2000円札って、見たことないような気がするけど。)

  • 観光客はそこそこいましたが、それでも普段の賑わいより相当少なかったのでしょう、守礼門をバックに写真を撮る写真家さんは手持ち無沙汰にしていて気の毒でした。

    観光客はそこそこいましたが、それでも普段の賑わいより相当少なかったのでしょう、守礼門をバックに写真を撮る写真家さんは手持ち無沙汰にしていて気の毒でした。

  • レトロな首里城マップ。

    レトロな首里城マップ。

  • そのまま守礼門から中に入ればよかったのに、11時半?に開店する首里そばが売り切れる前にランチ行かなきゃとか雑念が入った頭で「効率よく首里を見て回るには?」を考えた挙句、なぜか先に金城町の石畳を見てこようと考え、守礼門の外にいた警備員のおじいさんに道を聞いて、トンネルを抜けて…

    そのまま守礼門から中に入ればよかったのに、11時半?に開店する首里そばが売り切れる前にランチ行かなきゃとか雑念が入った頭で「効率よく首里を見て回るには?」を考えた挙句、なぜか先に金城町の石畳を見てこようと考え、守礼門の外にいた警備員のおじいさんに道を聞いて、トンネルを抜けて…

  • 石畳の始点らしき場所から坂を下っていきます。

    石畳の始点らしき場所から坂を下っていきます。

  • ところが…バスツアーとかで首里に行く人はこんな道を通らないでしょうが、石畳の上の方は何だか結構怖いんです。

    ところが…バスツアーとかで首里に行く人はこんな道を通らないでしょうが、石畳の上の方は何だか結構怖いんです。

  • 坂は急ではないのですが、何しろ両側に鬱蒼と木々が茂り、今にもハブが出てきそうな恐怖に、箱根駅伝の山の神みたいに坂を駆け降りる私。

    坂は急ではないのですが、何しろ両側に鬱蒼と木々が茂り、今にもハブが出てきそうな恐怖に、箱根駅伝の山の神みたいに坂を駆け降りる私。

  • 鬱蒼の途中にあった地図。(鬱蒼地帯の途中にカフェがあったのですが、閉まっていました。)

    鬱蒼の途中にあった地図。(鬱蒼地帯の途中にカフェがあったのですが、閉まっていました。)

  • 坂の途中の家に生えていたバナナの木!

    坂の途中の家に生えていたバナナの木!

  • 鬱蒼地帯の坂道を下りきった辺りに観光バス発見!そっちが本命の、よくガイドブックに載ってる場所っぽい…!安堵安堵。

    鬱蒼地帯の坂道を下りきった辺りに観光バス発見!そっちが本命の、よくガイドブックに載ってる場所っぽい…!安堵安堵。

  • 先ほどの地図よりわかりやすい地図もありました。観光バスは、最初からピンポイントにここに着けるんですね。

    先ほどの地図よりわかりやすい地図もありました。観光バスは、最初からピンポイントにここに着けるんですね。

  • …というわけで、ようやく有名な石畳のところで写真撮影してみましたが…この日はゴミの日みたいで、奥の方にゴミが写ってしまいます。

    …というわけで、ようやく有名な石畳のところで写真撮影してみましたが…この日はゴミの日みたいで、奥の方にゴミが写ってしまいます。

  • 観光バスの人たちを見ていると、「石敢當」を入れて撮るといいみたいだったので、その人たちがいなくなってから真似をしてみると、いい感じの写真が撮れました!

    観光バスの人たちを見ていると、「石敢當」を入れて撮るといいみたいだったので、その人たちがいなくなってから真似をしてみると、いい感じの写真が撮れました!

    首里金城町石畳道 名所・史跡

  • 結構な急勾配の石畳をひいひい言いながら上り下りしていた途中で、沖縄ならではの植物が生えている普通の家のところに、説明の看板が律義に貼ってあるのを、休憩がてら撮影してみました。この唐辛子みたいな赤い花は、ハナチョウジ。

    結構な急勾配の石畳をひいひい言いながら上り下りしていた途中で、沖縄ならではの植物が生えている普通の家のところに、説明の看板が律義に貼ってあるのを、休憩がてら撮影してみました。この唐辛子みたいな赤い花は、ハナチョウジ。

  • これは台湾で見たことがあるような気がする植物で、センネンボク。

    これは台湾で見たことがあるような気がする植物で、センネンボク。

  • 花も沖縄ではいっぱい咲いていて、知識がない自分が悲しかったので、名前が書いてあるとありがたいです。この黄色い花は、オオバナアリアケカズラ。勉強になります。

    花も沖縄ではいっぱい咲いていて、知識がない自分が悲しかったので、名前が書いてあるとありがたいです。この黄色い花は、オオバナアリアケカズラ。勉強になります。

  • 普通のお家にも、こんなにきれいに花が咲いていました!(建物も素敵。)

    普通のお家にも、こんなにきれいに花が咲いていました!(建物も素敵。)

  • 石畳の途中で横道に入ったところにある有名な「首里金城の大アカギ」はどこ?と観光客に聞かれることが多いからか、この看板(笑)!

    石畳の途中で横道に入ったところにある有名な「首里金城の大アカギ」はどこ?と観光客に聞かれることが多いからか、この看板(笑)!

  • これがその「首里金城の大アカギ」ですが、本当はもっと根元から全体像が撮れると良さが伝わるのですが、ていうか一帯の聖地っぽいパワースポットぽい雰囲気丸ごと写真に残せたら良かったのですが、狭いところに大木が立っているのでうまく撮れず…

    これがその「首里金城の大アカギ」ですが、本当はもっと根元から全体像が撮れると良さが伝わるのですが、ていうか一帯の聖地っぽいパワースポットぽい雰囲気丸ごと写真に残せたら良かったのですが、狭いところに大木が立っているのでうまく撮れず…

    首里金城の大アカギ 名所・史跡

  • 大アカギの説明板。

    大アカギの説明板。

  • 大アカギを見たあと、観光バスの人たちは石畳をさらに下っていきましたが、私は来た道を引き返して首里城の方へ行くことに。結構な急勾配なので、登りは息も絶え絶えです。

    大アカギを見たあと、観光バスの人たちは石畳をさらに下っていきましたが、私は来た道を引き返して首里城の方へ行くことに。結構な急勾配なので、登りは息も絶え絶えです。

  • 戻る道すがらの花。

    戻る道すがらの花。

  • …はブーゲンビリアのようです。

    …はブーゲンビリアのようです。

  • ソテツ。宮古島が昔、大飢饉に見舞われたとき、食べるものがなくてソテツを食べたらソテツは毒なので大変なことになった、という話を岡本太郎さんの沖縄文化論という本で読んだことを、この時、思い出しました。「ソテツ地獄」と呼ばれたそうです。宮古は今では人気のリゾート島のイメージが強いですが、昔は琉球王国からもいじめられて重い租税を課せられてたから、ソーキや三枚肉をそばの下に隠して「素そば」に見せるのが宮古そばなのでした。宮古豆知識。

    ソテツ。宮古島が昔、大飢饉に見舞われたとき、食べるものがなくてソテツを食べたらソテツは毒なので大変なことになった、という話を岡本太郎さんの沖縄文化論という本で読んだことを、この時、思い出しました。「ソテツ地獄」と呼ばれたそうです。宮古は今では人気のリゾート島のイメージが強いですが、昔は琉球王国からもいじめられて重い租税を課せられてたから、ソーキや三枚肉をそばの下に隠して「素そば」に見せるのが宮古そばなのでした。宮古豆知識。

  • さて、石畳を上り切って広い道に出たところで、来た道を戻ればいいのに、なぜか反対方向へとお城沿いに歩き出す私。なぜだ!?

    さて、石畳を上り切って広い道に出たところで、来た道を戻ればいいのに、なぜか反対方向へとお城沿いに歩き出す私。なぜだ!?

  • 瑞泉という泡盛の醸造所があり、元気なときなら立ち寄るところでしたが、既にめっちゃ歩いて身も心もボロボロで、よろよろとスルー。

    瑞泉という泡盛の醸造所があり、元気なときなら立ち寄るところでしたが、既にめっちゃ歩いて身も心もボロボロで、よろよろとスルー。

    瑞泉酒造 専門店

  • かなり歩いて、ようやく見つけた門へ入っていきます。

    かなり歩いて、ようやく見つけた門へ入っていきます。

  • 継世門という門でした。

    継世門という門でした。

  • ところがこの門からお城の敷地らしきに入るには入れたのですが…

    ところがこの門からお城の敷地らしきに入るには入れたのですが…

  • 階段を延々登ったかと思うと今度は降りて…と、無駄にアップダウンで体力を奪われます。うう。

    階段を延々登ったかと思うと今度は降りて…と、無駄にアップダウンで体力を奪われます。うう。

  • 眺めはいいのですが、早くちゃんとした見学コース的な場所にたどり着きたくて、既に歩きすぎてボロボロで眺めを愛でる余裕なし。

    眺めはいいのですが、早くちゃんとした見学コース的な場所にたどり着きたくて、既に歩きすぎてボロボロで眺めを愛でる余裕なし。

  • 見学コースでないなりに、色々見るものはあり、これは琉球王国が育てていた松。

    見学コースでないなりに、色々見るものはあり、これは琉球王国が育てていた松。

  • これはガマの遺構。突然の遺跡っぽさにドキドキ。

    これはガマの遺構。突然の遺跡っぽさにドキドキ。

  • そして、またもや門が。今度のは淑順門です。

    そして、またもや門が。今度のは淑順門です。

  • …で、また門が。今度のは右掖門です。

    …で、また門が。今度のは右掖門です。

  • …で、またまた門が。瑞泉門らしいですが、よくわからず。

    …で、またまた門が。瑞泉門らしいですが、よくわからず。

  • 次の門は塗り替え中。漏刻門です。

    次の門は塗り替え中。漏刻門です。

  • そして、ようやくこの門で、係の人に聞くと、この中に入場券を買うところがあるみたいでした。ここまで幾多の門をくぐってきたのか…

    そして、ようやくこの門で、係の人に聞くと、この中に入場券を買うところがあるみたいでした。ここまで幾多の門をくぐってきたのか…

  • 門をくぐった反対側に…券売所がありました!嗚呼。

    門をくぐった反対側に…券売所がありました!嗚呼。

  • チケットには、焼け落ちる前の首里城の姿が。

    チケットには、焼け落ちる前の首里城の姿が。

  • これから見学だというのに既にくたくたで、「茶しばきたく」なり(悪い大阪弁。お茶したくなり、の意)、いきなりお茶処へ。

    これから見学だというのに既にくたくたで、「茶しばきたく」なり(悪い大阪弁。お茶したくなり、の意)、いきなりお茶処へ。

  • 琉球菓子4種類にホットのさんぴん茶のセット500円を頼みました。

    琉球菓子4種類にホットのさんぴん茶のセット500円を頼みました。

  • テーブル席もありましたが、広い畳の席に上がり込んで本格的な休憩モード。お菓子もお茶も美味しくて、生き返りました。

    テーブル席もありましたが、広い畳の席に上がり込んで本格的な休憩モード。お菓子もお茶も美味しくて、生き返りました。

  • こんなかわいいシールもくれました。あと、アンケートに答えてくださいと紙を渡されて書いていたら、見学を終えてこれから帰る人向けの質問ばかりでした。見学前にお茶する場所ではないのでした。

    こんなかわいいシールもくれました。あと、アンケートに答えてくださいと紙を渡されて書いていたら、見学を終えてこれから帰る人向けの質問ばかりでした。見学前にお茶する場所ではないのでした。

  • 焼け落ちてしまったメインの建物があった場所に行く最後の門(奉神門)の手前に、2つ見どころがあります。これは首里森御嶽。

    焼け落ちてしまったメインの建物があった場所に行く最後の門(奉神門)の手前に、2つ見どころがあります。これは首里森御嶽。

  • そして、これは絶対見逃してはいけない、焼け落ちた本殿?を守っていた2本の龍の柱が、奇跡的に焼けずに残って、門の手前に展示されていました。

    そして、これは絶対見逃してはいけない、焼け落ちた本殿?を守っていた2本の龍の柱が、奇跡的に焼けずに残って、門の手前に展示されていました。

  • これが、焼けずに残った龍の柱です。主が焼け落ちても満身創痍の姿で立ち尽くす、まるで義経を守って立往生した弁慶みたいで、あるいは沖縄というパワースポットのマジックを感じたりして、この日一番感動しました。

    これが、焼けずに残った龍の柱です。主が焼け落ちても満身創痍の姿で立ち尽くす、まるで義経を守って立往生した弁慶みたいで、あるいは沖縄というパワースポットのマジックを感じたりして、この日一番感動しました。

  • さあ、さんざん回り道して無駄足踏んで、やっと奉神門の中へ…!

    さあ、さんざん回り道して無駄足踏んで、やっと奉神門の中へ…!

  • 奉神門を入ると、要所要所に案内の人がいて、どの人に声をかけても、とてもとても親切で、とてもとても首里城を愛していて、熱心に説明してくれて、これから首里城行かれる方は、どうぞ時間の許す限り、案内の人に声をかけて話を聞いてみてください。首里城愛がこっちにも伝わって、じわりと感動します。このピンボケ写真は、すごく熱心な案内係の若い男性が「この場所に、かつてはこの建物が建っていたのだ、という写真をチケットを持って撮ってみて」と勧めてくれたものです。

    奉神門を入ると、要所要所に案内の人がいて、どの人に声をかけても、とてもとても親切で、とてもとても首里城を愛していて、熱心に説明してくれて、これから首里城行かれる方は、どうぞ時間の許す限り、案内の人に声をかけて話を聞いてみてください。首里城愛がこっちにも伝わって、じわりと感動します。このピンボケ写真は、すごく熱心な案内係の若い男性が「この場所に、かつてはこの建物が建っていたのだ、という写真をチケットを持って撮ってみて」と勧めてくれたものです。

  • チケットにピントが来るとバックがボケるし、難しいですが、消失したものの大きさの悲しさ虚しさは伝わるかと…

    チケットにピントが来るとバックがボケるし、難しいですが、消失したものの大きさの悲しさ虚しさは伝わるかと…

  • 工事の説明板。

    工事の説明板。

  • 工事の予定表。長い道のりです。お金もめちゃめちゃかかるらしい。来年のふるさと納税は首里だなあ。(でも那覇市だから、首里限定でふるさと納税ってできないのかな。では普通に寄付すればいいのか。)

    工事の予定表。長い道のりです。お金もめちゃめちゃかかるらしい。来年のふるさと納税は首里だなあ。(でも那覇市だから、首里限定でふるさと納税ってできないのかな。では普通に寄付すればいいのか。)

  • 火事の記録。左下の写真に、正殿が焼け落ちたのに、守護神の龍の柱が敢然と立っている写真があります。胸アツ。

    火事の記録。左下の写真に、正殿が焼け落ちたのに、守護神の龍の柱が敢然と立っている写真があります。胸アツ。

  • 奉神門の反対側から見たところ。空き地になっているところが正殿のあったところです。

    奉神門の反対側から見たところ。空き地になっているところが正殿のあったところです。

  • 焼け落ちた跡地。

    焼け落ちた跡地。

  • これは、新しい建物ができるまでの今だけ見られるという、昔の首里城の遺構。

    これは、新しい建物ができるまでの今だけ見られるという、昔の首里城の遺構。

  • ばらばらの粉々になってしまった赤い屋根瓦。

    ばらばらの粉々になってしまった赤い屋根瓦。

  • 「鬣」「鱗」「眼」とか切ないけど、ドレスデン大聖堂だって第二次大戦で跡形もなく爆撃されたのに、かけらを全て保存しておいて、何十年後に再建したのだから、為せば成る、ですよね。

    「鬣」「鱗」「眼」とか切ないけど、ドレスデン大聖堂だって第二次大戦で跡形もなく爆撃されたのに、かけらを全て保存しておいて、何十年後に再建したのだから、為せば成る、ですよね。

  • 外に置いてある焼け残りの瓦とか以外に、この「世誇殿」という建物内にも、焼け残った瓦などが展示されていて、かなり切ないので、ここも是非見てください。

    外に置いてある焼け残りの瓦とか以外に、この「世誇殿」という建物内にも、焼け残った瓦などが展示されていて、かなり切ないので、ここも是非見てください。

  • 獅子の残骸。

    獅子の残骸。

  • 屋根にいたシーサー。表情が…

    屋根にいたシーサー。表情が…

  • 東のアザナという見晴台へ。

    東のアザナという見晴台へ。

  • 天気が良い日には、写真左手の煙突みたいなものの右あたりに久高島が見えるようです。

    天気が良い日には、写真左手の煙突みたいなものの右あたりに久高島が見えるようです。

  • こっちの方には天気が良ければ残波岬とか見えるようです。

    こっちの方には天気が良ければ残波岬とか見えるようです。

  • この気になる建物は、沖縄県立芸術大学でした。キャンパス見学とかできたら、建築をにじり寄って見てみたい!

    この気になる建物は、沖縄県立芸術大学でした。キャンパス見学とかできたら、建築をにじり寄って見てみたい!

  • 御嶽。

    御嶽。

  • 点しか写っていませんが、こんな聖地の上を爆音建てて軍用機が3機、飛んでいきました。伊勢神宮なんて上空は神様の通り道だから空撮も禁止なのに。

    点しか写っていませんが、こんな聖地の上を爆音建てて軍用機が3機、飛んでいきました。伊勢神宮なんて上空は神様の通り道だから空撮も禁止なのに。

  • ようやくひと通り首里城を見たので、帰ろうとした途上で、第二次大戦時の日本軍の基地跡が(首里城の敷地内に)あると書いてあったので、少し回り道して見てきました。

    ようやくひと通り首里城を見たので、帰ろうとした途上で、第二次大戦時の日本軍の基地跡が(首里城の敷地内に)あると書いてあったので、少し回り道して見てきました。

  • とはいえ、入っていくのがためらわれる密林の忘れられた遺跡みたいな雰囲気。

    とはいえ、入っていくのがためらわれる密林の忘れられた遺跡みたいな雰囲気。

  • 檻のぎりぎりまでなら入れるのですが、蛇や虫がこわくて、というか雰囲気もこわくて、チキンな私はここまでが限界でした。

    檻のぎりぎりまでなら入れるのですが、蛇や虫がこわくて、というか雰囲気もこわくて、チキンな私はここまでが限界でした。

  • これが司令部だったとは…

    これが司令部だったとは…

  • さんざんたくさんの門をくぐってきたけれど、帰りはきれいに守礼門から、さようなら首里城。

    さんざんたくさんの門をくぐってきたけれど、帰りはきれいに守礼門から、さようなら首里城。

  • 歩きすぎて迷いすぎてぼろぼろに疲れて、前日までは「絶対、首里そば行く!」と燃えていたのに、どうでもよくなって、よろよろ歩いていると、そば屋っぽい表示を発見。

    歩きすぎて迷いすぎてぼろぼろに疲れて、前日までは「絶対、首里そば行く!」と燃えていたのに、どうでもよくなって、よろよろ歩いていると、そば屋っぽい表示を発見。

  • 何と、首里そばが満員で入れなかったときのためにチェックしていた別の沖縄そば屋さん「ほりかわ」でした!おしゃれな店構え。

    何と、首里そばが満員で入れなかったときのためにチェックしていた別の沖縄そば屋さん「ほりかわ」でした!おしゃれな店構え。

    首里 ほりかわ グルメ・レストラン

  • ソーキそばを頼みました。

    ソーキそばを頼みました。

  • 別添のソーキを全て投入した姿。見た目より相当あっさりした、上品な洗練された沖縄そばでした。昔ながらの沖縄っぽーい沖縄そばが好きな人には、ちょっと違うかも。でも、洗練も一つの進化系だし、実際大人気で、店内満員でした。

    別添のソーキを全て投入した姿。見た目より相当あっさりした、上品な洗練された沖縄そばでした。昔ながらの沖縄っぽーい沖縄そばが好きな人には、ちょっと違うかも。でも、洗練も一つの進化系だし、実際大人気で、店内満員でした。

  • ほりかわは、龍潭通りという広い通りから、池のところを入っていった(写真の白い車が入っていこうとしている道の右手奥の)わかりにくい場所にあります。<br />ともあれ座って休憩できて、おいしいそばも食べて元気になり、食前は「もう歩けない」と思っていたのに、この近くにある沖縄の伝統菓子の店にも足を延ばしてみることに。

    ほりかわは、龍潭通りという広い通りから、池のところを入っていった(写真の白い車が入っていこうとしている道の右手奥の)わかりにくい場所にあります。
    ともあれ座って休憩できて、おいしいそばも食べて元気になり、食前は「もう歩けない」と思っていたのに、この近くにある沖縄の伝統菓子の店にも足を延ばしてみることに。

  • ほりかわから歩いて10分もかからない場所にあった「山城まんじゅう」というお店。120年の伝統の味だそうです。

    ほりかわから歩いて10分もかからない場所にあった「山城まんじゅう」というお店。120年の伝統の味だそうです。

    山城まんじゅう グルメ・レストラン

  • 月桃の葉っぱで包んで蒸したおまんじゅうで、小さな店内は月桃の匂いでいっぱいで、うっとり。

    月桃の葉っぱで包んで蒸したおまんじゅうで、小さな店内は月桃の匂いでいっぱいで、うっとり。

  • お餅の中に、甘さ超控えめな上品な餡が入った、お腹いっぱいでもするりと食べられるお菓子でした。お勧め!

    お餅の中に、甘さ超控えめな上品な餡が入った、お腹いっぱいでもするりと食べられるお菓子でした。お勧め!

  • 龍潭通りの歩道のところに、昔のお城の井戸跡が!

    龍潭通りの歩道のところに、昔のお城の井戸跡が!

  • その近くに、ぶくぶく茶が飲める店があり、一度ぶくぶく茶を飲んでみたかったので、入ってみました。

    その近くに、ぶくぶく茶が飲める店があり、一度ぶくぶく茶を飲んでみたかったので、入ってみました。

  • 最初は普通のお茶で(お茶は選べる)、この竹の茶筅みたいなもので根気よく泡立てていくのですが、まさか自分で泡立てなければならないとは…

    最初は普通のお茶で(お茶は選べる)、この竹の茶筅みたいなもので根気よく泡立てていくのですが、まさか自分で泡立てなければならないとは…

  • いくらかしゃかしゃやっても、この程度しか泡立たず…

    いくらかしゃかしゃやっても、この程度しか泡立たず…

  • 結局、一度はお店の人がやってくれました。残りは自力で…<br />ぶくぶく茶は、吉田秋生さんの漫画「夜叉」の本編だったか、スピンオフだったか、関連エッセイだったかで読んで、一度飲んでみたかったのです。

    結局、一度はお店の人がやってくれました。残りは自力で…
    ぶくぶく茶は、吉田秋生さんの漫画「夜叉」の本編だったか、スピンオフだったか、関連エッセイだったかで読んで、一度飲んでみたかったのです。

  • お昼を食べたばかりでお腹いっぱいなのに、山盛りの果物やわらび餅やゼリーが付いていて、腹十二分目に。ぶくぶく茶も特に美味しいとも思わず、一度飲んだらまあいいか、って感じでした。

    お昼を食べたばかりでお腹いっぱいなのに、山盛りの果物やわらび餅やゼリーが付いていて、腹十二分目に。ぶくぶく茶も特に美味しいとも思わず、一度飲んだらまあいいか、って感じでした。

  • ぶくぶく茶を飲み終わって、首里駅ではなく隣の駅からゆいレールに乗ろうと歩いていく途上、これはどうしても見たかった首里劇場へ。廃墟みたいだけど現役の映画館なのですが(たぶん)、映画を見に来たわけではなく、単にこの劇場が見たかったのです。沖縄県でも最も古い映画館(たぶん)で、昔は娯楽の中心地だった、ジョン・ウェインとか古い映画をやっていた地元の人たちに大人気の映画館だったのが、近年はエロ映画専門館になったと雑誌で読んでいましたが、行ってみると「ピーターパン」とかチャップリンなどの映画をやっていました。何だか「ニューシネマ・パラダイス」みたいじゃないですか?中に入ってみたかったけど、勇気がなくて外観のみ。

    ぶくぶく茶を飲み終わって、首里駅ではなく隣の駅からゆいレールに乗ろうと歩いていく途上、これはどうしても見たかった首里劇場へ。廃墟みたいだけど現役の映画館なのですが(たぶん)、映画を見に来たわけではなく、単にこの劇場が見たかったのです。沖縄県でも最も古い映画館(たぶん)で、昔は娯楽の中心地だった、ジョン・ウェインとか古い映画をやっていた地元の人たちに大人気の映画館だったのが、近年はエロ映画専門館になったと雑誌で読んでいましたが、行ってみると「ピーターパン」とかチャップリンなどの映画をやっていました。何だか「ニューシネマ・パラダイス」みたいじゃないですか?中に入ってみたかったけど、勇気がなくて外観のみ。

  • 後ろから見ると、ますます劇場には見えない、ほんとに廃墟みたいな、はかない風情。

    後ろから見ると、ますます劇場には見えない、ほんとに廃墟みたいな、はかない風情。

  • 帰りは首里の1つ隣の「儀保」という駅からゆいレールに乗りました。

    帰りは首里の1つ隣の「儀保」という駅からゆいレールに乗りました。

  • 途中、買い物しに「おもろまち」駅で下車。

    途中、買い物しに「おもろまち」駅で下車。

  • 乗ってきたゆいレール。

    乗ってきたゆいレール。

  • おもろまちの駅を降りてすぐのところに、大きな免税店がありました。

    おもろまちの駅を降りてすぐのところに、大きな免税店がありました。

  • 駅のすぐ外の公園の彼方にセントルイスみたいなアーチが見えて、元気な時なら確認に行くところでしたが、この日はさんざん歩きまくって、これ以上無駄に歩きたくなかったので、気になりながら、遠くから見ただけ。いまだに気になる‥

    駅のすぐ外の公園の彼方にセントルイスみたいなアーチが見えて、元気な時なら確認に行くところでしたが、この日はさんざん歩きまくって、これ以上無駄に歩きたくなかったので、気になりながら、遠くから見ただけ。いまだに気になる‥

  • わざわざ「おもろまち」で降りて、わざわざ行ったのは、「サンエー」というショッピングモールで、①スーパーでお土産まとめ買いしたかった、②持ってきたキャリーバッグでは帰りの荷物が収まらないので、ひと回り大きなキャリーバッグを買いたかった…ためです。那覇の中心部では、お土産屋さんはたくさんあるけど、普通のスーパーが見当たらなかったので。(普通のスーパーでオキハムのタコライスの素とか買いたかった)(その後知ったけど、牧志にあるドンキでオキハムとかいくらでも売っていた)

    わざわざ「おもろまち」で降りて、わざわざ行ったのは、「サンエー」というショッピングモールで、①スーパーでお土産まとめ買いしたかった、②持ってきたキャリーバッグでは帰りの荷物が収まらないので、ひと回り大きなキャリーバッグを買いたかった…ためです。那覇の中心部では、お土産屋さんはたくさんあるけど、普通のスーパーが見当たらなかったので。(普通のスーパーでオキハムのタコライスの素とか買いたかった)(その後知ったけど、牧志にあるドンキでオキハムとかいくらでも売っていた)

  • おもろまちで買ってきたお土産など。

    おもろまちで買ってきたお土産など。

  • これは夕方に「りうぼう」の楽園百貨店で買ったものかも(失念)。

    これは夕方に「りうぼう」の楽園百貨店で買ったものかも(失念)。

  • これは首里城で買ったお土産。タオルとお香は自分用。

    これは首里城で買ったお土産。タオルとお香は自分用。

  • 買い物ミッションを達成して、禁断のスタバ@サンエー1階で、疲れた時の定番ホワイトモカ。なぜ禁断かというと、旅先ではなるべく現地ならではのお店に入ろうと決めているのに、疲れると面倒くさくなってスタバに入ってしまいがちな軟弱な自分だからです。

    買い物ミッションを達成して、禁断のスタバ@サンエー1階で、疲れた時の定番ホワイトモカ。なぜ禁断かというと、旅先ではなるべく現地ならではのお店に入ろうと決めているのに、疲れると面倒くさくなってスタバに入ってしまいがちな軟弱な自分だからです。

  • 美栄橋に戻ってきました。ホテル近辺の、手作り感あふれる電飾。

    美栄橋に戻ってきました。ホテル近辺の、手作り感あふれる電飾。

  • 晩ごはんの店は、年に何度も沖縄に遊びに来る沖縄通の友人が勧めてくれた久茂地の居酒屋にしようと、国際通りをてくてく。昔、仕事でよく那覇に来ていたころとはすっかり変わった国際通りですが、この古酒屋は昔からあったなあ。

    晩ごはんの店は、年に何度も沖縄に遊びに来る沖縄通の友人が勧めてくれた久茂地の居酒屋にしようと、国際通りをてくてく。昔、仕事でよく那覇に来ていたころとはすっかり変わった国際通りですが、この古酒屋は昔からあったなあ。

  • 暗くなってきた国際通り。

    暗くなってきた国際通り。

  • パレット久茂地(りうぼう)へ。昔、仕事でよく那覇に来ていたころ、長期出張で着るものなくなったら ここに駆け込んでいて、懐かしくて安心するので、今回の旅行中は何度もここに来ました。

    パレット久茂地(りうぼう)へ。昔、仕事でよく那覇に来ていたころ、長期出張で着るものなくなったら ここに駆け込んでいて、懐かしくて安心するので、今回の旅行中は何度もここに来ました。

    リウボウ 百貨店・デパート

  • パレット久茂地のブルーシールのカラフルなネオン。

    パレット久茂地のブルーシールのカラフルなネオン。

  • 昔、出張で着るものなくなって、ここのホコモモラでジャケット買ったので、「まだあるんだー!」と嬉しくて撮影。

    昔、出張で着るものなくなって、ここのホコモモラでジャケット買ったので、「まだあるんだー!」と嬉しくて撮影。

  • りうぼう2階の「楽園百貨店」。ここと、隣接する「楽園カフェ」はセンスよくて素敵で、お勧めです。いっぱい買い込んでしまいました。

    りうぼう2階の「楽園百貨店」。ここと、隣接する「楽園カフェ」はセンスよくて素敵で、お勧めです。いっぱい買い込んでしまいました。

  • 楽園百貨店。

    楽園百貨店。

  • 楽園カフェ外の、リウボウのクリスマスツリー。<br />…ここまでは幸せな旅の3日目の楽しい記録です。この後、衝撃のどんでん返しでトラウマになった晩ごはん事件が起きます。

    楽園カフェ外の、リウボウのクリスマスツリー。
    …ここまでは幸せな旅の3日目の楽しい記録です。この後、衝撃のどんでん返しでトラウマになった晩ごはん事件が起きます。

  • 事件の舞台は久茂地の、ビジネスホテルの1階に入っている居酒屋。沖縄に年に何度も遊びに来る知り合いの男性が「僕はいつもここで食べる」と熱心に勧めてくれて、一人で入っても安心な店だというので、ビジネスホテルに入っている点でも安心だし、外から見ると店構えもきれいだし、安心そうなので入ってみました。

    事件の舞台は久茂地の、ビジネスホテルの1階に入っている居酒屋。沖縄に年に何度も遊びに来る知り合いの男性が「僕はいつもここで食べる」と熱心に勧めてくれて、一人で入っても安心な店だというので、ビジネスホテルに入っている点でも安心だし、外から見ると店構えもきれいだし、安心そうなので入ってみました。

  • これが、このお店で飲食した全てですが、ビール、もずく、ほとんど衣の島らっきょの小さな天ぷら、豚の串焼き2本(と、一口で飲める青汁みたいな「つきだし」)で、3000円取られました。大阪や東京の居酒屋より高い。接客も、ちょっと人生でも経験したことがないほど最悪でした。地元の人で結構にぎわっていたので、観光客の女の一人客に入ってほしくなかったのか。それなら最初に断ってくれたらいいのに、島らっきょをオーダーすると「ない」「天ぷらでいいでしょう」と天ぷらが出てきたけど、ほとんど衣で島らっきょの味はせず。豚の串は3本頼んだけど、30分以上待っても1本だけ出てこないので「まだですか」と聞いても「まだですね」。40分か50分待って「まだですか」と再度聞くと、「待ってました」と言う態度で「キャンセルしますか?!」と言われ、入店直後のオーダーしたものが1時間経っても出てこず、食べるものも飲むものもなくなっているのに店員が全くケアしてくれず、そもそも入店直後に頼んだ豚の串焼きが、なぜ1時間も出てこないのか、ないなら「ない」と言ってくれたらいいのに、なぜオーダーを受けて放置なのか、ひどい対応にげんなりして店を出たくなって「ハイ」と言うと、その分まで課金されていました(帰ってから気づいた)。すごく感じの悪い店でした。理由が全くわかりません。さっさと料理が出てきたら、もっと色々頼むつもりだったのに。まあ、店からすると「客の都合でキャンセルした料理の代金は払え」というスタンスなのかもしれませんが、あまりにあまりな接客の店でした。<br />トラウマになって、翌日は晩ごはんを食べに行くのが怖くなって何も食べずに夕方には寝てしまい、最終日は飛行機を3便ほど早めて、さっさと那覇を離れることにしました。今回ほんとに楽しい旅で、親切な人ばかりだったのに、この店だけのせいで、いまだにトラウマで、那覇大好きだったけど、もう行かないかな。残念です。

    これが、このお店で飲食した全てですが、ビール、もずく、ほとんど衣の島らっきょの小さな天ぷら、豚の串焼き2本(と、一口で飲める青汁みたいな「つきだし」)で、3000円取られました。大阪や東京の居酒屋より高い。接客も、ちょっと人生でも経験したことがないほど最悪でした。地元の人で結構にぎわっていたので、観光客の女の一人客に入ってほしくなかったのか。それなら最初に断ってくれたらいいのに、島らっきょをオーダーすると「ない」「天ぷらでいいでしょう」と天ぷらが出てきたけど、ほとんど衣で島らっきょの味はせず。豚の串は3本頼んだけど、30分以上待っても1本だけ出てこないので「まだですか」と聞いても「まだですね」。40分か50分待って「まだですか」と再度聞くと、「待ってました」と言う態度で「キャンセルしますか?!」と言われ、入店直後のオーダーしたものが1時間経っても出てこず、食べるものも飲むものもなくなっているのに店員が全くケアしてくれず、そもそも入店直後に頼んだ豚の串焼きが、なぜ1時間も出てこないのか、ないなら「ない」と言ってくれたらいいのに、なぜオーダーを受けて放置なのか、ひどい対応にげんなりして店を出たくなって「ハイ」と言うと、その分まで課金されていました(帰ってから気づいた)。すごく感じの悪い店でした。理由が全くわかりません。さっさと料理が出てきたら、もっと色々頼むつもりだったのに。まあ、店からすると「客の都合でキャンセルした料理の代金は払え」というスタンスなのかもしれませんが、あまりにあまりな接客の店でした。
    トラウマになって、翌日は晩ごはんを食べに行くのが怖くなって何も食べずに夕方には寝てしまい、最終日は飛行機を3便ほど早めて、さっさと那覇を離れることにしました。今回ほんとに楽しい旅で、親切な人ばかりだったのに、この店だけのせいで、いまだにトラウマで、那覇大好きだったけど、もう行かないかな。残念です。

  • あと味悪い終わり方になりそうなので、翌日食べた「ポーたま」の写真を貼って、「3日目乱高下日記」を終わります。まあ、こういうこともありますよね。沖縄がいい人が多いと言っても、嫌な人だっていますよね。お店を紹介してくれた知人に報告したら、めっちゃ落ち込んでました。笑。

    あと味悪い終わり方になりそうなので、翌日食べた「ポーたま」の写真を貼って、「3日目乱高下日記」を終わります。まあ、こういうこともありますよね。沖縄がいい人が多いと言っても、嫌な人だっていますよね。お店を紹介してくれた知人に報告したら、めっちゃ落ち込んでました。笑。

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • yae☆八重さん 2022/07/29 14:04:20
    初めまして
    沖縄一人旅が好きな、兵庫県在住のyae☆八重と申します。

    居酒屋さん、ひどい目にあいましたね。
    私も沖縄の離島の居酒屋さんで、冷たい対応をされた事があります。
    一人旅の女性が増えてきたとはいえ
    怪しいと思う人も多いのかもしれませんね。
    一度そういう経験をすると、今度一人で居酒屋さんに入るのが怖くなりますよね。。。次はいいお店に出会えますように。

    yae☆八重




  • t_mukoさん 2022/01/18 10:41:16
    次回の旅行記楽しみです。
    那覇(今思えば)ぎりぎり日記①~③楽しく拝読させていただきました。最後の居酒屋は残念でしたね。トラウマにならぬように早めに沖縄リベンジなさってはいかがでしょうか?
    私も年に3回ほど沖縄ライフを楽しんでおります。

    porculs

    porculsさん からの返信 2022/01/18 17:18:29
    Re: 次回の旅行記楽しみです。
    t_muko様
    メッセージありがとうございます。そうですね、トラウマを放置せず、早めに行くといいかもしれないですね。コロナが収まったら、前向きに考えます。次は離島もいいかなあと考えたりもします。沖縄、いいですよね。

porculsさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP