那覇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ずっと海外旅行が趣味だったのに、コロナ禍中は2年間旅にも出ずおとなしく引きこもってきて、2021年12月におずおずと国内旅行に2度、出かけてみました。上旬に友人と金沢、そして中旬に那覇一人旅。今(2022年1月)思えばギリギリのタイミングで那覇に行けたのかなと思います。滞在中は沖縄県の1日あたりのコロナ感染者数はひと桁でした。…が、米軍基地でじわりと感染が報じられていました。なので那覇から遠出はせず、那覇の中を歩きまくって5日間過ごした記録です。2日目は、波の上ビーチと波上宮を見て、途中で立ち寄った対馬丸記念館に衝撃を受けて、老舗のステーキハウスや地元の食堂や居酒屋で沖縄めしを食べて、前から行きたかった古書店に行ったりと、那覇歩きまくりの1日でした。ご笑覧ください。

那覇(今思えば)ぎりぎり日記② 海、対馬丸、ステーキハウスや古書店巡った2日目

36いいね!

2021/12/19 - 2021/12/23

1360位(同エリア7256件中)

2

128

porculs

porculsさん

ずっと海外旅行が趣味だったのに、コロナ禍中は2年間旅にも出ずおとなしく引きこもってきて、2021年12月におずおずと国内旅行に2度、出かけてみました。上旬に友人と金沢、そして中旬に那覇一人旅。今(2022年1月)思えばギリギリのタイミングで那覇に行けたのかなと思います。滞在中は沖縄県の1日あたりのコロナ感染者数はひと桁でした。…が、米軍基地でじわりと感染が報じられていました。なので那覇から遠出はせず、那覇の中を歩きまくって5日間過ごした記録です。2日目は、波の上ビーチと波上宮を見て、途中で立ち寄った対馬丸記念館に衝撃を受けて、老舗のステーキハウスや地元の食堂や居酒屋で沖縄めしを食べて、前から行きたかった古書店に行ったりと、那覇歩きまくりの1日でした。ご笑覧ください。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
タクシー ANAグループ 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 那覇うろうろ旅2日目の朝は、ホテルから歩いてすぐの牧志公設市場があった迷路のような市場を歩くところから。朝が遅い那覇は、ほとんどの店がまだ開いていません。

    那覇うろうろ旅2日目の朝は、ホテルから歩いてすぐの牧志公設市場があった迷路のような市場を歩くところから。朝が遅い那覇は、ほとんどの店がまだ開いていません。

    むつみ橋商店街 市場・商店街

  • 市場の中に、観光客に大人気の「ポーたま(ポークたまごおにぎり)」の有名なお店の本店があります。ここは朝早くから開いていて、持ち帰りも、お店で食べることもできます。この日は前を通ってメニュー表をチェックしただけ。ポーたまは那覇空港店は大行列になるので、こちらの本店に朝早めとかに来ると、並ばずにのんびり買えます。ここでしか買えない(らしい)メニューもあります。

    市場の中に、観光客に大人気の「ポーたま(ポークたまごおにぎり)」の有名なお店の本店があります。ここは朝早くから開いていて、持ち帰りも、お店で食べることもできます。この日は前を通ってメニュー表をチェックしただけ。ポーたまは那覇空港店は大行列になるので、こちらの本店に朝早めとかに来ると、並ばずにのんびり買えます。ここでしか買えない(らしい)メニューもあります。

    ポーたま 牧志市場店 グルメ・レストラン

  • 途中でみかけた「エレキの若大将」の看板。

    途中でみかけた「エレキの若大将」の看板。

  • 猫グッズ屋の看板の前を歩く猫。猫好きではないんだけど、那覇はやたらと猫が多いので、つい写真を撮ってしまいます。好きな人なら楽しいと思います。猫だらけ。

    猫グッズ屋の看板の前を歩く猫。猫好きではないんだけど、那覇はやたらと猫が多いので、つい写真を撮ってしまいます。好きな人なら楽しいと思います。猫だらけ。

  • レオパレスにもシーサー。

    レオパレスにもシーサー。

  • 波の上ビーチ方面行きのバスに乗ろうとしながら、ついつい久茂地の方まで歩いてきてしまいました。

    波の上ビーチ方面行きのバスに乗ろうとしながら、ついつい久茂地の方まで歩いてきてしまいました。

  • 沖縄はモダンな名建築が多いですが(一番好きなのは名護市役所)、那覇市役所も印象的な建築です。

    沖縄はモダンな名建築が多いですが(一番好きなのは名護市役所)、那覇市役所も印象的な建築です。

  • 地元の銀行のキャラクターとして、沖縄の民族衣装を着たキキララ。

    地元の銀行のキャラクターとして、沖縄の民族衣装を着たキキララ。

  • 結局、うまくバスの時間が合わず、歩けそうなので波の上ビーチまで歩くことにして、歩く前の腹ごしらえ=松山の食堂で朝ごはんにしました。

    結局、うまくバスの時間が合わず、歩けそうなので波の上ビーチまで歩くことにして、歩く前の腹ごしらえ=松山の食堂で朝ごはんにしました。

    三笠 松山店 グルメ・レストラン

  • メニューがたくさん。食堂は、松山(飲み屋街)だからか、朝まで営業していた?飲み屋のお兄さんたちが打ち上げ?でビール飲んでたり、トラックの運転手さんのおじさんががっつりご飯食べてたり、私を含む観光客も数名で、朝から賑わっていました。

    メニューがたくさん。食堂は、松山(飲み屋街)だからか、朝まで営業していた?飲み屋のお兄さんたちが打ち上げ?でビール飲んでたり、トラックの運転手さんのおじさんががっつりご飯食べてたり、私を含む観光客も数名で、朝から賑わっていました。

  • ソーメンチャンプルーにしました。

    ソーメンチャンプルーにしました。

  • 店内はこんな感じ。ザ・街の食堂!という雰囲気です。<br />

    店内はこんな感じ。ザ・街の食堂!という雰囲気です。

  • 食べ終わって、波の上ビーチ方面に歩き出します。途中で見かけたドクター・ペッパーを売っていた自販機。

    食べ終わって、波の上ビーチ方面に歩き出します。途中で見かけたドクター・ペッパーを売っていた自販機。

  • 途中で見かけたエキゾチックなお寺。

    途中で見かけたエキゾチックなお寺。

  • 道端にいた龍。

    道端にいた龍。

  • 歩いていると、台湾でよく見る梅モチーフの塀ののぞき穴を発見。

    歩いていると、台湾でよく見る梅モチーフの塀ののぞき穴を発見。

  • 塀ごしにエキゾチックな塔が垣間見えます。

    塀ごしにエキゾチックな塔が垣間見えます。

  • 正門に回り込んでみると、「福州園」という中国っぽい庭園で、工事中で中に入れませんでした。

    正門に回り込んでみると、「福州園」という中国っぽい庭園で、工事中で中に入れませんでした。

    福州園 名所・史跡

  • 塀越しに見えた建物。

    塀越しに見えた建物。

  • 塀の外の広場みたいなところに、琉球王国時代の偉い人の顔とプロフィールが書かれていました。福州園で祀られている人たちか?

    塀の外の広場みたいなところに、琉球王国時代の偉い人の顔とプロフィールが書かれていました。福州園で祀られている人たちか?

  • こちらの人も。

    こちらの人も。

  • この人も。こういう時、歴史の知識がないと楽しめなくて残念です。少しは予習した方が旅は本当は楽しめるんだけど、なるべく白紙の状態で旅に出るという変なポリシーがあり、いつも帰ってきてから「ああ、そういうものだったのか…」となります。

    この人も。こういう時、歴史の知識がないと楽しめなくて残念です。少しは予習した方が旅は本当は楽しめるんだけど、なるべく白紙の状態で旅に出るという変なポリシーがあり、いつも帰ってきてから「ああ、そういうものだったのか…」となります。

  • 福州園の北?沿いに「久米孔子廟前」バス停がありました。前日に観光案内所で波の上ビーチへの行き方を聞いたら、ここまでバスで来るように言われていたのでした。歩いてきてしまった。

    福州園の北?沿いに「久米孔子廟前」バス停がありました。前日に観光案内所で波の上ビーチへの行き方を聞いたら、ここまでバスで来るように言われていたのでした。歩いてきてしまった。

  • バス停に咲いていた南国っぽいお花。

    バス停に咲いていた南国っぽいお花。

  • バス停の近くに「ぶくぶく珈琲」のお店を発見。

    バス停の近くに「ぶくぶく珈琲」のお店を発見。

  • 吉田秋生さんの漫画「夜叉」の本編だったかスピンオフか関連エッセーだったか失念しましたが、沖縄でぶくぶく茶を飲むという描写があり、いつか飲んでみたいと思っていたのですが、この日はここの店は休みでした。(翌日、首里でぶくぶく茶を飲みました。)

    吉田秋生さんの漫画「夜叉」の本編だったかスピンオフか関連エッセーだったか失念しましたが、沖縄でぶくぶく茶を飲むという描写があり、いつか飲んでみたいと思っていたのですが、この日はここの店は休みでした。(翌日、首里でぶくぶく茶を飲みました。)

  • 歩いていると、「対馬丸記念館は、こちら」みたいな案内板を発見し、対馬丸って、学童疎開の子供たちの船が撃沈された、あの対馬丸!?…と、記念館の前まで来てみました。

    歩いていると、「対馬丸記念館は、こちら」みたいな案内板を発見し、対馬丸って、学童疎開の子供たちの船が撃沈された、あの対馬丸!?…と、記念館の前まで来てみました。

    対馬丸記念館 美術館・博物館

  • 記念館の外壁に、詳しい説明が書いてあり、やはりその対馬丸のミュージアムでした。中に入ってみることに。

    記念館の外壁に、詳しい説明が書いてあり、やはりその対馬丸のミュージアムでした。中に入ってみることに。

  • 入場料を払って中に入りました。見学人は私を含めて10人もいなくて、館の人が時々おずおずと近づいてきて、説明をしてくれて、おずおずと去って行かれます。2階の入場口から1階を見下ろすと、犠牲になった子供たちと思われる顔写真がずらりと貼ってあるのが見えて、胸が痛くなりました。

    入場料を払って中に入りました。見学人は私を含めて10人もいなくて、館の人が時々おずおずと近づいてきて、説明をしてくれて、おずおずと去って行かれます。2階の入場口から1階を見下ろすと、犠牲になった子供たちと思われる顔写真がずらりと貼ってあるのが見えて、胸が痛くなりました。

  • 犠牲になった子供たちが使っていたランドセル。

    犠牲になった子供たちが使っていたランドセル。

  • 犠牲になった子供たちの写真。胸が痛い。

    犠牲になった子供たちの写真。胸が痛い。

  • 子供が来ていた服。

    子供が来ていた服。

  • 子供が使っていた学習ノート。

    子供が使っていた学習ノート。

  • 子供が描いた戦争の絵。

    子供が描いた戦争の絵。

  • 子供が書いた手紙。「夏休みに来るさあ」とか、胸が痛い。グライダー買ってあげたい。

    子供が書いた手紙。「夏休みに来るさあ」とか、胸が痛い。グライダー買ってあげたい。

  • 館内には子供たちが通っていた小学校の校歌が流れて、臨場感というか、タイムスリップして自分もその場にいるような気持ちになります。

    館内には子供たちが通っていた小学校の校歌が流れて、臨場感というか、タイムスリップして自分もその場にいるような気持ちになります。

  • 何百人もの子供たちが犠牲になったのに、対馬丸は撃沈なんてされていないことになっていたそうです。遺族も絶対喋ってはいけなかったそうです。

    何百人もの子供たちが犠牲になったのに、対馬丸は撃沈なんてされていないことになっていたそうです。遺族も絶対喋ってはいけなかったそうです。

  • 郵便で出さなかったので検閲をすり抜けて撃沈されたことを祖父母に報告する手紙が残ったそうです。手紙を書いた男性の弟・政勝ちゃん(4歳)は撃沈された対馬丸から救助されて生還し、対馬丸記念館の理事長を務められている、と館の人が教えてくれました。

    郵便で出さなかったので検閲をすり抜けて撃沈されたことを祖父母に報告する手紙が残ったそうです。手紙を書いた男性の弟・政勝ちゃん(4歳)は撃沈された対馬丸から救助されて生還し、対馬丸記念館の理事長を務められている、と館の人が教えてくれました。

  • 対馬丸記念館、那覇に行ったら是非見てほしいです。上皇ご夫妻も訪れたことがあると書いてありました。

    対馬丸記念館、那覇に行ったら是非見てほしいです。上皇ご夫妻も訪れたことがあると書いてありました。

  • すっかり胸が痛くなって、外に出て地図を見ると、記念館からビーチまではすぐ近くでした。よろよろと歩き出します。

    すっかり胸が痛くなって、外に出て地図を見ると、記念館からビーチまではすぐ近くでした。よろよろと歩き出します。

  • 記念館の隣は植物がこわいほど繁茂するジャングルみたいな公園で…

    記念館の隣は植物がこわいほど繁茂するジャングルみたいな公園で…

  • 公園で遊ぶとかくつろぐという雰囲気ではなく、怖いくらいジャングルな公園をスルーして…

    公園で遊ぶとかくつろぐという雰囲気ではなく、怖いくらいジャングルな公園をスルーして…

  • 波の上ビーチの入り口にたどり着きました。

    波の上ビーチの入り口にたどり着きました。

  • 那覇の中心地から歩いて行けるビーチということで多くの人が訪れますが、小さな小さなビーチです。

    那覇の中心地から歩いて行けるビーチということで多くの人が訪れますが、小さな小さなビーチです。

    波の上ビーチ ビーチ

  • 小笠原から流れ着いたのかもしれない、軽石みたいなのが少し白砂に混じっていました。

    小笠原から流れ着いたのかもしれない、軽石みたいなのが少し白砂に混じっていました。

  • 触ってみたけれど、小笠原から漂着した軽石っぽかったです。

    触ってみたけれど、小笠原から漂着した軽石っぽかったです。

  • 奥の方に見える崖の上に、波上宮という神社があります。

    奥の方に見える崖の上に、波上宮という神社があります。

  • 波上宮が崖の上にチラ見できる様が秘境ぽくて憧れてやって来たのに、なぜだか波上宮が見えませんでした(この日、ホテルに帰ってから気づいたけど、反対側のビーチからだと波上宮がチラ見できるので、そっちから写真撮影しないとダメなのでした・・ちぇっ)。

    波上宮が崖の上にチラ見できる様が秘境ぽくて憧れてやって来たのに、なぜだか波上宮が見えませんでした(この日、ホテルに帰ってから気づいたけど、反対側のビーチからだと波上宮がチラ見できるので、そっちから写真撮影しないとダメなのでした・・ちぇっ)。

  • とはいえ、にじり寄ってみると、信仰の対象っぽい神々しさあり。

    とはいえ、にじり寄ってみると、信仰の対象っぽい神々しさあり。

  • 波上宮に参ろうとビーチから上がったところで、うっかり「この上に見晴台」みたいな案内板につられて怪しい小道を入っていってしまいました。

    波上宮に参ろうとビーチから上がったところで、うっかり「この上に見晴台」みたいな案内板につられて怪しい小道を入っていってしまいました。

  • 途中に仏像みたいなのがある辺りまでは快適に登っていたのですが…

    途中に仏像みたいなのがある辺りまでは快適に登っていたのですが…

  • 途中、2か所、見晴らしの良い場所にテーブルとベンチが設置されたところには、なぜかどちらも変てこな爺さんとばあさんがそれぞれ座って飲食していて、相当変てこな、ちょっと危ない感じの人たちだったので、そおっとその場を通過して、歩いて行くうちに「ハブに注意」(!)という看板があることに気づき、怖くなって走って脱出しました。(そして、ここにも猫が…)

    途中、2か所、見晴らしの良い場所にテーブルとベンチが設置されたところには、なぜかどちらも変てこな爺さんとばあさんがそれぞれ座って飲食していて、相当変てこな、ちょっと危ない感じの人たちだったので、そおっとその場を通過して、歩いて行くうちに「ハブに注意」(!)という看板があることに気づき、怖くなって走って脱出しました。(そして、ここにも猫が…)

  • というわけで、ようやく波上宮にお参りに。

    というわけで、ようやく波上宮にお参りに。

    波上宮 寺・神社・教会

  • 手を清めるところ。

    手を清めるところ。

  • 関西の神社ではコロナ禍以降、水が出ないようになっているところが大半ですが、ここは水が出ていました。

    関西の神社ではコロナ禍以降、水が出ないようになっているところが大半ですが、ここは水が出ていました。

  • 海辺の崖の上にあって困難な道をよじ登っていく?みたいな雰囲気の写真しか見たことがなかったので、勝手に秘境みたいな秘密の神社みたいな神秘的なイメージを持っていましたが、めちゃめちゃ立派な普通の神社でした。

    海辺の崖の上にあって困難な道をよじ登っていく?みたいな雰囲気の写真しか見たことがなかったので、勝手に秘境みたいな秘密の神社みたいな神秘的なイメージを持っていましたが、めちゃめちゃ立派な普通の神社でした。

  • 神社からビーチに行くところにあった公衆トイレ(きれいに撮ってみました)。

    神社からビーチに行くところにあった公衆トイレ(きれいに撮ってみました)。

  • 疲れたので、ビーチでさんぴん茶飲んで休憩。いい天気です。

    疲れたので、ビーチでさんぴん茶飲んで休憩。いい天気です。

  • 遠足に来ていた子供たちが、帰っていくところ。

    遠足に来ていた子供たちが、帰っていくところ。

  • どこかでお昼ご飯を食べようと、来た道を引き返します。途中でまたもや琉球王国だか中国っぽい何かがありました。

    どこかでお昼ご飯を食べようと、来た道を引き返します。途中でまたもや琉球王国だか中国っぽい何かがありました。

  • 孔子廟でした。台湾にも孔子廟はあちこちにあるので、地理的にも近いだけに、文化も近いのかな。

    孔子廟でした。台湾にも孔子廟はあちこちにあるので、地理的にも近いだけに、文化も近いのかな。

  • 孔子廟。門から写真だけ撮っただけです。

    孔子廟。門から写真だけ撮っただけです。

  • 歩いている途上で見かけた雰囲気ある酒場。

    歩いている途上で見かけた雰囲気ある酒場。

  • 酒場の、突っ込みどころ満載の風景。自販機の上にいるサンタさん?、「米国陸軍施設」の看板、コロナストリートの表示、聖子ちゃんと俊ちゃん(と敢えて書きますが)の写真…ごちゃまぜの不思議空間。

    酒場の、突っ込みどころ満載の風景。自販機の上にいるサンタさん?、「米国陸軍施設」の看板、コロナストリートの表示、聖子ちゃんと俊ちゃん(と敢えて書きますが)の写真…ごちゃまぜの不思議空間。

  • これは、「マンション」と書いてあるのが面白くて撮影したマンション。

    これは、「マンション」と書いてあるのが面白くて撮影したマンション。

  • 那覇市役所のところに戻ってきました。

    那覇市役所のところに戻ってきました。

  • りうぼう(パレット久茂地)の入り口のところにある「ステラおばさんのクッキー」は、昔、仕事でよく那覇に来た頃からあったので、懐かしくて撮影。

    りうぼう(パレット久茂地)の入り口のところにある「ステラおばさんのクッキー」は、昔、仕事でよく那覇に来た頃からあったので、懐かしくて撮影。

  • りうぼう2階の「楽園カフェ」で休憩。楽園カフェと、併設されたショップの楽園百貨店は、どちらも超素敵です。お勧め。

    りうぼう2階の「楽園カフェ」で休憩。楽園カフェと、併設されたショップの楽園百貨店は、どちらも超素敵です。お勧め。

  • 休憩後、友人が勧めてくれたステーキハウスでランチを食べようと、再び歩き出します。ここで食べたわけではなく、昔、仕事で時々行っていた宮古島のキャプテンメリアンというステーキハウスを思い出して写真撮っただけの、これは通りすがりのお店です。

    休憩後、友人が勧めてくれたステーキハウスでランチを食べようと、再び歩き出します。ここで食べたわけではなく、昔、仕事で時々行っていた宮古島のキャプテンメリアンというステーキハウスを思い出して写真撮っただけの、これは通りすがりのお店です。

  • こちらが友人に勧められたジャッキー・ステーキハウス。1953年創業と書いてあります。

    こちらが友人に勧められたジャッキー・ステーキハウス。1953年創業と書いてあります。

    ジャッキー ステーキハウス グルメ・レストラン

  • ステーキとハンバーグのメニュー。トッピングに「エビフライ1本」とか、かわいすぎ。目玉焼きとか。

    ステーキとハンバーグのメニュー。トッピングに「エビフライ1本」とか、かわいすぎ。目玉焼きとか。

  • その他のメニューがまた魅惑的すぎです。チャップステーキとか、フライシュリンプとか、メキシカンランチ、ハムエッグの単品、タコライス…全部食べてみたい!ポークトーフとか(どんなのだろう…)レトロな飲食店のメニューって、どうしてこんなに魅惑的なんだろう。

    その他のメニューがまた魅惑的すぎです。チャップステーキとか、フライシュリンプとか、メキシカンランチ、ハムエッグの単品、タコライス…全部食べてみたい!ポークトーフとか(どんなのだろう…)レトロな飲食店のメニューって、どうしてこんなに魅惑的なんだろう。

  • フライチキン(フライドチキンではなく!)骨なし、というのも気になりました。迷いまくりで、メニューを決めるのにめちゃめちゃ時間がかかった私。

    フライチキン(フライドチキンではなく!)骨なし、というのも気になりました。迷いまくりで、メニューを決めるのにめちゃめちゃ時間がかかった私。

  • 迷いに迷った挙句、やはり王道で攻めるべしとの結論で、「テンダーロインステーキSサイズ」にしました。最初にスープとサラダが出てきます。アイスティーは別オーダー。スープは昔の給食みたいな味。懐かしいというか微妙というか。

    迷いに迷った挙句、やはり王道で攻めるべしとの結論で、「テンダーロインステーキSサイズ」にしました。最初にスープとサラダが出てきます。アイスティーは別オーダー。スープは昔の給食みたいな味。懐かしいというか微妙というか。

  • こちらがステーキです。子供の頃、ステーキのことを「ビフテキ」と呼ぶ人がいましたが、ビフテキという名前がぴったりなレトロな感じのステーキ。

    こちらがステーキです。子供の頃、ステーキのことを「ビフテキ」と呼ぶ人がいましたが、ビフテキという名前がぴったりなレトロな感じのステーキ。

  • 「ステーキの美味しい食べ方」と書いてある通りに食べてみました。

    「ステーキの美味しい食べ方」と書いてある通りに食べてみました。

  • 据付のステーキソース。

    据付のステーキソース。

  • かけてみました。私は塩コショウだけが一番美味しいと思いました。

    かけてみました。私は塩コショウだけが一番美味しいと思いました。

  • レトロな柄の紙ナプキン。

    レトロな柄の紙ナプキン。

  • 入口のところには有名人のサインがずらり。有名なお店なんですね!

    入口のところには有名人のサインがずらり。有名なお店なんですね!

  • 食べ終わってお腹いっぱいでよろよろになりながら、真っすぐゆいレールの旭橋駅の方へ歩いてOPAに少し買い物とトイレを借りに行って、OPAから出てきたところに、気になる巨石がありました。これは説明書き。<br /><br />

    食べ終わってお腹いっぱいでよろよろになりながら、真っすぐゆいレールの旭橋駅の方へ歩いてOPAに少し買い物とトイレを借りに行って、OPAから出てきたところに、気になる巨石がありました。これは説明書き。

  • これがその巨石「仲島の大石」です。

    これがその巨石「仲島の大石」です。

    仲島の大石 名所・史跡

  • 別の説明書き。

    別の説明書き。

  • 巨石をご神体として、神社の祠が設けられていました。

    巨石をご神体として、神社の祠が設けられていました。

  • 「仲島」の地名の由来の説明書き。

    「仲島」の地名の由来の説明書き。

  • 少し歩いて、沖縄県庁へ来ました。黒川紀章さんの建築らしい。シーサーがいます。(市議会にも、市役所にもシーサーがいました。)

    少し歩いて、沖縄県庁へ来ました。黒川紀章さんの建築らしい。シーサーがいます。(市議会にも、市役所にもシーサーがいました。)

    沖縄県庁舎 名所・史跡

  • 県庁の最上階が展望室になっていて、観光客でも入れるということで、登ってみました。喫茶ルームもありました。

    県庁の最上階が展望室になっていて、観光客でも入れるということで、登ってみました。喫茶ルームもありました。

  • りうぼう(パレット久茂地)の方。

    りうぼう(パレット久茂地)の方。

  • 水平線の方に見えている島々は、慶良間諸島です!

    水平線の方に見えている島々は、慶良間諸島です!

  • 泊まっていたホテルの方。

    泊まっていたホテルの方。

  • 景色を堪能して、1階に降りてきたところに、第二次大戦の沖縄地上戦の生々しい展示があり、見学しましたが、写真を撮りにくく…<br />これは「美ら島おきなわ文化祭」という博覧会みたいなイベントのお知らせボード。こんなイベントがあることを全然知らなかった。昔、おばさんの私がまだ子供だった頃、沖縄で「海洋博覧会」というイベントが開かれたとき、父親が一人でいそいそと見に行ったことを思い出しました。

    景色を堪能して、1階に降りてきたところに、第二次大戦の沖縄地上戦の生々しい展示があり、見学しましたが、写真を撮りにくく…
    これは「美ら島おきなわ文化祭」という博覧会みたいなイベントのお知らせボード。こんなイベントがあることを全然知らなかった。昔、おばさんの私がまだ子供だった頃、沖縄で「海洋博覧会」というイベントが開かれたとき、父親が一人でいそいそと見に行ったことを思い出しました。

  • 国際通りをホテルの方に歩いていきます。

    国際通りをホテルの方に歩いていきます。

  • 国際通りの入り口のところに、新型コロナの検査センター?が出来ていました。

    国際通りの入り口のところに、新型コロナの検査センター?が出来ていました。

  • よくお土産でもらうちんすこうを美味しいと思ったことがなくて、ちんすこうに偏見を持っていた私が、2年前に竹富島の星のやで食べて美味しくてすっかりはまった「新垣ちんすこう」を買って帰るのを楽しみにしていたら、国際通りのこのお店も、他で見つけたお店も、全て「コロナ禍中は閉店」と書いてありました…!!なんと…

    よくお土産でもらうちんすこうを美味しいと思ったことがなくて、ちんすこうに偏見を持っていた私が、2年前に竹富島の星のやで食べて美味しくてすっかりはまった「新垣ちんすこう」を買って帰るのを楽しみにしていたら、国際通りのこのお店も、他で見つけたお店も、全て「コロナ禍中は閉店」と書いてありました…!!なんと…

  • これは、観光客向けのベタなお土産店や飲食店だらけになった国際通りで異彩を放つレトロな服飾店で、前を通るたびに気になっていたので、撮影しときました。

    これは、観光客向けのベタなお土産店や飲食店だらけになった国際通りで異彩を放つレトロな服飾店で、前を通るたびに気になっていたので、撮影しときました。

  • 市場の中にあるという古本屋を探しに、市場本通へ。

    市場の中にあるという古本屋を探しに、市場本通へ。

  • 市場を歩くたびに気になっていた、沖縄の伝統菓子とかを売るお店。観光客ではなく地元の人向けのお店でした。ぽーぽーを買いたかったけど、見つからず。

    市場を歩くたびに気になっていた、沖縄の伝統菓子とかを売るお店。観光客ではなく地元の人向けのお店でした。ぽーぽーを買いたかったけど、見つからず。

  • そして…来たかった古本屋「ウララ」がありました!<br />小さな小さな本屋さん。店構えをひと目みただけで、好きな本屋だとわかります。真ん中に座っているのが店主さん。

    そして…来たかった古本屋「ウララ」がありました!
    小さな小さな本屋さん。店構えをひと目みただけで、好きな本屋だとわかります。真ん中に座っているのが店主さん。

  • 普通の本も売っているのですが、沖縄関連本の品ぞろえがすごい…!小さな本屋さんに、よくぞこれだけというくらい、量というより質の高い沖縄本がずらりと並んでいて、めまいがしそうでした。店主の女性に「宮古島の次男ヤーとかエキバシャヤーとかの屋号について書かれた本はありませんか?」と変てこな質問をして、困らせたりもしました。

    普通の本も売っているのですが、沖縄関連本の品ぞろえがすごい…!小さな本屋さんに、よくぞこれだけというくらい、量というより質の高い沖縄本がずらりと並んでいて、めまいがしそうでした。店主の女性に「宮古島の次男ヤーとかエキバシャヤーとかの屋号について書かれた本はありませんか?」と変てこな質問をして、困らせたりもしました。

  • こそこそ写真撮影していたのでピンボケですが、写真の上から2段目の真ん中あたりにあるバジル・ホール「大琉球島探検航海記」という本がほしくなり、値段を見ると5000円くらいで「うー、高い…」と思って、その後も何度かこの本を見に行ったのですが、結局買わずに帰ってきて、今、アマゾンとかで探しても売ってすらいない!買えばよかった…<br />

    こそこそ写真撮影していたのでピンボケですが、写真の上から2段目の真ん中あたりにあるバジル・ホール「大琉球島探検航海記」という本がほしくなり、値段を見ると5000円くらいで「うー、高い…」と思って、その後も何度かこの本を見に行ったのですが、結局買わずに帰ってきて、今、アマゾンとかで探しても売ってすらいない!買えばよかった…

  • 結局、長い時間をかけて悩んだ挙句、この2冊だけを買いました。(もっと色々買えばよかった!)「犀星映画日記」は沖縄関係ないんだけど、この那覇の旅の直前に金沢に旅行した際に、金沢出身の詩人・室生犀星のゆかりの地を色々見たので、「It&#39;s a sign!」(メグ・ライアンが映画「めぐり逢えたら」で何度も言うセリフ)と感じて購入。めっちゃ良い本でした。めぐり逢えてよかった。

    結局、長い時間をかけて悩んだ挙句、この2冊だけを買いました。(もっと色々買えばよかった!)「犀星映画日記」は沖縄関係ないんだけど、この那覇の旅の直前に金沢に旅行した際に、金沢出身の詩人・室生犀星のゆかりの地を色々見たので、「It's a sign!」(メグ・ライアンが映画「めぐり逢えたら」で何度も言うセリフ)と感じて購入。めっちゃ良い本でした。めぐり逢えてよかった。

  • ホテルに戻る途上、前日に晩御飯を食べようかと行ってみたら若者だらけでひるんですごすご退散した三越百貨店跡地の「国際通りのれん街」の写真を撮っときました。三越百貨店の建物そのまま活かしで作ってあるみたいに見えました。三越は昔、仕事で那覇に来たとき、長期出張で着るものなくなったときに駆け込んだ思い出の百貨店だったのになー。

    ホテルに戻る途上、前日に晩御飯を食べようかと行ってみたら若者だらけでひるんですごすご退散した三越百貨店跡地の「国際通りのれん街」の写真を撮っときました。三越百貨店の建物そのまま活かしで作ってあるみたいに見えました。三越は昔、仕事で那覇に来たとき、長期出張で着るものなくなったときに駆け込んだ思い出の百貨店だったのになー。

  • さて、ホテルに戻ってくると、実は前夜、隣の部屋の音がうるさくて、ほとんど一睡もできなくて、この日の朝、フロントに「満室でないなら、隣に人がいない部屋に替えてもらえませんか」と相談していたので、別の部屋に替えてくれたのでした。そして、なんと最上階の角部屋に替えてくれていて、「眺めのいい部屋」でした!

    さて、ホテルに戻ってくると、実は前夜、隣の部屋の音がうるさくて、ほとんど一睡もできなくて、この日の朝、フロントに「満室でないなら、隣に人がいない部屋に替えてもらえませんか」と相談していたので、別の部屋に替えてくれたのでした。そして、なんと最上階の角部屋に替えてくれていて、「眺めのいい部屋」でした!

    JR九州ホテル ブラッサム那覇 宿・ホテル

  • 新しい部屋で休憩後、また街歩きへ。桜坂の辺りにあった、「食堂インド」美味しいらしいです。…が、滞在期間が短い沖縄旅では、どうしても沖縄メシが食べたいしなあ。

    新しい部屋で休憩後、また街歩きへ。桜坂の辺りにあった、「食堂インド」美味しいらしいです。…が、滞在期間が短い沖縄旅では、どうしても沖縄メシが食べたいしなあ。

  • 歩いているうちに、前日も来た壺屋やちむん通りに来てしまいました。確かこの辺りに「ぶくぶく茶」が飲める店があったはず…と、地図を見ながらめっちゃ探したけど、なぜか世にも奇妙な物語みたいにたどり着けませんでした。

    歩いているうちに、前日も来た壺屋やちむん通りに来てしまいました。確かこの辺りに「ぶくぶく茶」が飲める店があったはず…と、地図を見ながらめっちゃ探したけど、なぜか世にも奇妙な物語みたいにたどり着けませんでした。

  • 壺屋やちむん通りの地図。

    壺屋やちむん通りの地図。

  • 前日、かわいいやちむんが買えたので、もう少しやちむんを買おうかなあ…と、本格系ではなく、かわいい系の店を中心に再チェックして回りました。

    前日、かわいいやちむんが買えたので、もう少しやちむんを買おうかなあ…と、本格系ではなく、かわいい系の店を中心に再チェックして回りました。

  • どこも甲乙つけがたく良い感じの品ぞろえで、逆に決められず、ぐるぐる歩くばかりのループにはまりました。

    どこも甲乙つけがたく良い感じの品ぞろえで、逆に決められず、ぐるぐる歩くばかりのループにはまりました。

  • 陶芸体験のできるお店もありました。

    陶芸体験のできるお店もありました。

  • やちむん通りにあった、古い井戸。

    やちむん通りにあった、古い井戸。

  • 井戸は「ヌカー」と言うみたいです。→この旅日記を読んだ方から「井戸は『カー』、『ヌ』は『の』」だとご指摘を受けました。「東?カー」は「東の井戸」だそうです。

    井戸は「ヌカー」と言うみたいです。→この旅日記を読んだ方から「井戸は『カー』、『ヌ』は『の』」だとご指摘を受けました。「東?カー」は「東の井戸」だそうです。

  • 東ヌカー。写真が下手ですが、手前の龍がいい感じです。

    東ヌカー。写真が下手ですが、手前の龍がいい感じです。

  • 巨大なシーサーもいました。

    巨大なシーサーもいました。

  • やちむん通りから少し歩いたところにある、この「ゲンキ食堂」がどうしても見たくて、道に迷って迷ってようやくたどり着きました。(たどり着いたときには閉まっていた。)

    やちむん通りから少し歩いたところにある、この「ゲンキ食堂」がどうしても見たくて、道に迷って迷ってようやくたどり着きました。(たどり着いたときには閉まっていた。)

    ゲンキ食堂 グルメ・レストラン

  • この「ゲンキ」のロゴと、右端に書かれた走っている男の子の絵!<br />2年前に竹富島に行ったとき、帰りの関空行き飛行機に乗るための時間をつぶしていた石垣島のお土産屋で、この「ゲンキ」のグッズが色々売っていて、石垣島の人なら誰でも知っている牛乳と乳酸菌飲料「ゲンキ」のグッズなのだと教えてもらい、コンビニでもゲンキの牛乳とか売っていたのですが、沖縄本島にも昔はゲンキが展開していたけれど、森永乳業に買収されて、今では沖縄本島にはゲンキは残っていない…けど、ここの食堂はゲンキ時代のロゴとイラストをそのまま今も使っているのでした。

    この「ゲンキ」のロゴと、右端に書かれた走っている男の子の絵!
    2年前に竹富島に行ったとき、帰りの関空行き飛行機に乗るための時間をつぶしていた石垣島のお土産屋で、この「ゲンキ」のグッズが色々売っていて、石垣島の人なら誰でも知っている牛乳と乳酸菌飲料「ゲンキ」のグッズなのだと教えてもらい、コンビニでもゲンキの牛乳とか売っていたのですが、沖縄本島にも昔はゲンキが展開していたけれど、森永乳業に買収されて、今では沖縄本島にはゲンキは残っていない…けど、ここの食堂はゲンキ時代のロゴとイラストをそのまま今も使っているのでした。

  • これが石垣島で売っていたゲンキTシャツ。<br />

    これが石垣島で売っていたゲンキTシャツ。

  • 石垣島ではゲンキのグッズも多彩に展開されていました(乳酸菌グミは、めっちゃ美味しかった。)

    石垣島ではゲンキのグッズも多彩に展開されていました(乳酸菌グミは、めっちゃ美味しかった。)

  • 石垣のコンビニではゲンキドリンクも売ってました。那覇のスーパーやコンビニで一応探してみたけれど、売っていませんでした。

    石垣のコンビニではゲンキドリンクも売ってました。那覇のスーパーやコンビニで一応探してみたけれど、売っていませんでした。

  • 歩きすぎてボロボロに疲れて、ホテルに戻ろうと市場を通り抜けていたら、前日にやちむんを買った店の情熱的な陶芸家のお兄さんが熱烈に勧めてくれた沖縄そば屋「田舎」を見つけました!しかし「本日の営業終りました」の貼り紙が…

    歩きすぎてボロボロに疲れて、ホテルに戻ろうと市場を通り抜けていたら、前日にやちむんを買った店の情熱的な陶芸家のお兄さんが熱烈に勧めてくれた沖縄そば屋「田舎」を見つけました!しかし「本日の営業終りました」の貼り紙が…

  • ホテルに戻って休憩。ここのホテルは入り口も素敵です。

    ホテルに戻って休憩。ここのホテルは入り口も素敵です。

  • くたくたに疲れていたので、晩御飯を食べる店を探しに遠くまで歩く気力も体力もなく、ホテルのすぐ近くの居酒屋に入ってみました。

    くたくたに疲れていたので、晩御飯を食べる店を探しに遠くまで歩く気力も体力もなく、ホテルのすぐ近くの居酒屋に入ってみました。

    じまんや 那覇店 グルメ・レストラン

  • 「一人」と言うと、「えっ!」と店の人が驚いていたけど、その後、カウンターの両隣に一人で入ってきた女性と男性が座りました。一人で入ってくる観光客でも女性でも差別することなくちゃんと接してくれて良い店でした(翌日に行った居酒屋は、一人の女の観光客ということで、ひどい扱いを受けたので!)。残波とか好きな泡盛も並んでいるし、一時入手困難な泡盛の代表的存在だった泡波も置いてました。

    「一人」と言うと、「えっ!」と店の人が驚いていたけど、その後、カウンターの両隣に一人で入ってきた女性と男性が座りました。一人で入ってくる観光客でも女性でも差別することなくちゃんと接してくれて良い店でした(翌日に行った居酒屋は、一人の女の観光客ということで、ひどい扱いを受けたので!)。残波とか好きな泡盛も並んでいるし、一時入手困難な泡盛の代表的存在だった泡波も置いてました。

  • とりあえずオリオン生。旅先で飲む地元のビールは本当に美味しい。

    とりあえずオリオン生。旅先で飲む地元のビールは本当に美味しい。

  • お通しも、手の込んだ一品が出てきました。てびちーのおでん。

    お通しも、手の込んだ一品が出てきました。てびちーのおでん。

  • 海ぶどうと島らっきょ。

    海ぶどうと島らっきょ。

  • アーサーの入った玉子焼き。

    アーサーの入った玉子焼き。

  • あぐー豚の餃子。これだけ食べて飲んで3000円するかしないかでした。翌日の晩御飯に行った居酒屋は、この5分の1くらいの食べ物で3000円と、ぼったくられてショックだったので、初日とこの2日目に行った居酒屋は観光客でも女性でもぼったくったり嫌な接客とかせず、いい店だったんだなあと後から感謝。

    あぐー豚の餃子。これだけ食べて飲んで3000円するかしないかでした。翌日の晩御飯に行った居酒屋は、この5分の1くらいの食べ物で3000円と、ぼったくられてショックだったので、初日とこの2日目に行った居酒屋は観光客でも女性でもぼったくったり嫌な接客とかせず、いい店だったんだなあと後から感謝。

  • よく歩き、よく食べた、くたくたの2日目が終わりました。眺めのいい部屋で、静かな最上階角部屋で、爆睡です。

    よく歩き、よく食べた、くたくたの2日目が終わりました。眺めのいい部屋で、静かな最上階角部屋で、爆睡です。

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • GenKiさん 2022/01/13 12:36:03
    歴史やディープさを感じる沖縄
    はじめまして。
    沖縄旅行拝見しました。
    タイトルの中に「対馬丸、古書店」の文字を見て、(普通の旅行記では無さそう...)と期待し読ませていただき、その通りだと感じました。

    対馬丸記念館は、友人が設立に関わっていたので、開館当初に行きました。当時は、現在のように展示物も充実していなかったように思いますが、それでも胸が苦しくなり沖縄の言葉で言う「ちむぐりさん(相手の事を自分の事と思い心苦しいさま)」状態でした。

    波の上宮も、周辺も含めちょっと不思議な空間ですよね。
    危なげなおじいとおばぁがいた、とありましたが、やはりまだいるんですね。
    私が初めて行った25年ほど前にも、神社の入り口で見た目も目つきも危なそうなおバァに声をかけられ、何かと思ったら数枚の百円玉を出して来て手のひらの上でジャラジャラとしながら「千円札に交換して」と言うのです。
    明らかに百円玉の枚数が足りないので、丁重に断りましたが、舌打ちをされました。

    さらに不思議な事がありました。
    昨年2月に久しぶりに訪れましたが、波の上宮で撮影していたスマホの写真データの間に、真っ赤なデータがいつの間にか挟まっていました。

    沖縄は、私が通っていた頃よりも垢抜けて都会的になり、内地化してきたと実感します。
    しかし、porculsさんのような巡り方をしていると、まだまだディープで本来の沖縄が味わえ、沖縄病を発症するのだろうなぁ、と期待しました(笑)。

    ちなみに、井戸は「カー(前に付く言葉で「ガー」とも)」です。
    東ヌカーは「東・ヌ・カー」で「東・の・井戸」ですね。

    porculs

    porculsさん からの返信 2022/01/18 17:14:33
    Re: 歴史やディープさを感じる沖縄
    GenKi様
    メッセージをありがとうございます。私はまだまだ沖縄初心者で、友人にはもっと何度も通い詰めた中毒者が何人もいます。沖縄が垢ぬけてきたというのは、確かに感じますが、もともとある素晴らしい文化を大事にする風土がしっかりしていて、沖縄大好き人間も多くて、きっと大丈夫ですよね。井戸の呼び名については、ありがとうございます。きちんと調べて書くべきでした。

porculsさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP