銀座・有楽町・日比谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
銀座の神社を初詣を兼ねて一丁目から八丁目までの神社(14社)を参拝しました。<br />そのほとんどがビルの谷間や店舗の屋上であり参道がある神社はなく、銀座ならではの神社を歩いて参拝しました。<br />七、八丁目には豊岩稲荷神社、熊谷稲荷神社と八官神社があります。<br /><br />

初詣は銀座の神社から(七、八丁目)

0いいね!

2022/01/07 - 2022/01/07

2836位(同エリア2894件中)

0

22

アルプ・グリュム

アルプ・グリュムさん

銀座の神社を初詣を兼ねて一丁目から八丁目までの神社(14社)を参拝しました。
そのほとんどがビルの谷間や店舗の屋上であり参道がある神社はなく、銀座ならではの神社を歩いて参拝しました。
七、八丁目には豊岩稲荷神社、熊谷稲荷神社と八官神社があります。

同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 熊谷稲荷神社

    熊谷稲荷神社

  • 熊谷稲荷神社

    熊谷稲荷神社

  • 熊谷稲荷神社は場所が変わりましたが800年以上の歴史を持つ稲荷神社です。

    熊谷稲荷神社は場所が変わりましたが800年以上の歴史を持つ稲荷神社です。

  • 熊谷稲荷神社はホテル ミュッセ 銀座名鉄の一階に鎮座しています。

    熊谷稲荷神社はホテル ミュッセ 銀座名鉄の一階に鎮座しています。

  • 熊谷稲荷神社

    熊谷稲荷神社

  • 銀座熊谷稲荷神社由緒<br /> 鎮座地 東京都中央区銀座七丁目十二番九号<br /> 御祭神 宇賀乃御魂神 八幡大神<br /> 大祭日 毎年旧二月二の午日<br /> 小祭日 毎月一日、十五日<br /><br />遠く東海道の要路に当り、里俗の崇敬する稲荷神社にして、建久の昔、武将熊谷次郎真実郷源平合戦の後、鎌倉より今の熊谷市凱旋の途次、此の地の里人の請はるゝまゝに、護持の神札を授けられて、尊崇し給うと伝う。<br /><br /> 斯くて江戸の地、開発と共に当地(木挽町六丁目東豊玉岸地=現在銀座七丁目地)に祭祀、当町世々鎮守として七百有余年町民衆庶の信仰する処となり今日に至る。<br /><br /> 特に、開運、防火の守りの霊験著しきを伝え聞き、近隣各地より信仰帰依する者尠からず、又大東亜戦に於て戦火迫るに及び先世話人竹本金太郎妻女、安全の地に御神体を奉じ移らんとせしに、急に重みを感ず、是神意のお告げと覚り火中に留まる。<br /><br />幸い神護を得て無事社殿と共に戦禍を免れたり。<br /> 昭和二十五年町民各位の発起に依り、破損の社殿を改築神意を休め奉る。昭和六十三年十月再度改築、現在に至る。<br /><br /> 茲に私共町民の、安寧幸福の神として仰ぐ次第なり。<br /><br />  昭和六十三年十月之れを記す<br /><br />  熊谷稲荷神社崇敬会<br /><br /> <br /><br />

    銀座熊谷稲荷神社由緒
     鎮座地 東京都中央区銀座七丁目十二番九号
     御祭神 宇賀乃御魂神 八幡大神
     大祭日 毎年旧二月二の午日
     小祭日 毎月一日、十五日

    遠く東海道の要路に当り、里俗の崇敬する稲荷神社にして、建久の昔、武将熊谷次郎真実郷源平合戦の後、鎌倉より今の熊谷市凱旋の途次、此の地の里人の請はるゝまゝに、護持の神札を授けられて、尊崇し給うと伝う。

     斯くて江戸の地、開発と共に当地(木挽町六丁目東豊玉岸地=現在銀座七丁目地)に祭祀、当町世々鎮守として七百有余年町民衆庶の信仰する処となり今日に至る。

     特に、開運、防火の守りの霊験著しきを伝え聞き、近隣各地より信仰帰依する者尠からず、又大東亜戦に於て戦火迫るに及び先世話人竹本金太郎妻女、安全の地に御神体を奉じ移らんとせしに、急に重みを感ず、是神意のお告げと覚り火中に留まる。

    幸い神護を得て無事社殿と共に戦禍を免れたり。
     昭和二十五年町民各位の発起に依り、破損の社殿を改築神意を休め奉る。昭和六十三年十月再度改築、現在に至る。

     茲に私共町民の、安寧幸福の神として仰ぐ次第なり。

      昭和六十三年十月之れを記す

      熊谷稲荷神社崇敬会



  • 熊谷稲荷神社

    熊谷稲荷神社

  • 次は豊岩稲荷神社<br />やす幸の横の路地の先にあります。

    次は豊岩稲荷神社
    やす幸の横の路地の先にあります。

  • のぼりと豊岩稲荷神社と書かれら標があるので路地の中へ歩きます。

    のぼりと豊岩稲荷神社と書かれら標があるので路地の中へ歩きます。

  • こんなに狭い所に本当に豊岩稲荷神社はあるのでしょうか?

    こんなに狭い所に本当に豊岩稲荷神社はあるのでしょうか?

  • 暗い路地ですが趣のある照明があります。

    暗い路地ですが趣のある照明があります。

  • 路地の先ではなく途中にあるのです。

    路地の先ではなく途中にあるのです。

  • 豊岩稲荷神社御守授与について の張り紙<br />地下一階に社務所があるようです。

    豊岩稲荷神社御守授与について の張り紙
    地下一階に社務所があるようです。

  • 古めかしい石には由緒が記されていると思いましたが名前がずらりと記されています。

    古めかしい石には由緒が記されていると思いましたが名前がずらりと記されています。

  • 手水舎に見えますが

    手水舎に見えますが

  • お稲荷さんの狐が一対見えますが拝殿はどこ?

    お稲荷さんの狐が一対見えますが拝殿はどこ?

    豊岩稲荷神社 寺・神社・教会

  • 通り越してしまいましたが拝殿は先ほどの場所のようです。

    通り越してしまいましたが拝殿は先ほどの場所のようです。

  • 次は最後に参拝する八官神社

    次は最後に参拝する八官神社

  • 銀座八丁目のこの時間は一番中途半端で最も活気がない時間だと思います。<br />コロナ渦のこの時期はどうなっているのか分りませんが一番活気が出る時間は夜の10時以降ではないのでしょうか?

    銀座八丁目のこの時間は一番中途半端で最も活気がない時間だと思います。
    コロナ渦のこの時期はどうなっているのか分りませんが一番活気が出る時間は夜の10時以降ではないのでしょうか?

  • 立派な額に八官神社

    立派な額に八官神社

    八官神社 寺・神社・教会

  • もともとは、「穀豊稲荷神社」(こくほういなりじんじゃ)とよばれ八官町12番地(現在の銀座八丁目)に鎮座していたが、関東大震災後の区画整理で町名がなくなることを嫌った町民が「八官神社」と改称して町名を残したことが名前の由来とされています。その後、焼失や移転などを経て、現在のビル(銀座八丁目4番 銀座はちかん3110ビル1階)に納まったとされています。<br />商売繁盛、金運アップのご利益があるとされ、宝くじを買う前に参拝する人が多いとも言われています。

    もともとは、「穀豊稲荷神社」(こくほういなりじんじゃ)とよばれ八官町12番地(現在の銀座八丁目)に鎮座していたが、関東大震災後の区画整理で町名がなくなることを嫌った町民が「八官神社」と改称して町名を残したことが名前の由来とされています。その後、焼失や移転などを経て、現在のビル(銀座八丁目4番 銀座はちかん3110ビル1階)に納まったとされています。
    商売繁盛、金運アップのご利益があるとされ、宝くじを買う前に参拝する人が多いとも言われています。

  • 銀座特有のビルと一体となっている八官神社<br /><br />これで銀座にある14社すべてを参拝したことになるのできっと祈願を叶えてくれると信じています、<br />何よりも歩いたことに良い運動となったことは間違いあありません。

    銀座特有のビルと一体となっている八官神社

    これで銀座にある14社すべてを参拝したことになるのできっと祈願を叶えてくれると信じています、
    何よりも歩いたことに良い運動となったことは間違いあありません。

この旅行記のタグ

関連タグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP