
2021/12/26 - 2021/12/27
25位(同エリア56件中)
KENTさん
念願だった銀山温泉。
雪が降る銀山温泉の風景を写真に残したいと思っていました。
コロナ禍で昨年はキャンセルしましたが、
緊急事態宣言、まん延防止措置も解除されたこの年末に行くことができました。
確かに、雪が舞う銀山温泉の夜景の写真を撮りたいと思っていましたが、
北海道から東北、北陸にかけて大雪警報が出るほどの状況となり、
果たして無事、銀山温泉にたどり着くことができるのだろうか。
行けたとしても無事に帰ってくることができるのだろうか。
そんな不安を抱えたまま出発しました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- JALグループ 新幹線
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
まずは羽田からおいしい山形空港へ。
秋田、小松などが欠航しており、
山形も着陸できなければ羽田に戻る条件付きフライト。
果たして山形に行くことができるのであろうか・・・。 -
かなり揺れました。
また、除雪のために30分ほど山形周辺を旋回。
でも、何とか到着することができました。山形空港 空港
-
このバスで銀山温泉まで行けますが、
途中の大石田駅で下車。
このバスで行っても銀山温泉にはかなり早く到着するので。 -
大石田駅から観光タクシーに乗って銀山温泉に向かいました。
JR大石田駅のみどりの窓口で観光タクシーを手配しました。
最初に行ったのは、最上川千本だんご。横丁とうふ店 最上川千本だんご グルメ・レストラン
-
テイクアウトもできますが、
いくつかは店内でしか食べることができないものもあります。
あんこの上にクリーム。
かなりのカロリーです。
いつもならたくさんの人が買いに来て、
並ぶそうですが、
大雪のためお客さんもまばらです。 -
次は最上川特殊堤防壁画です。
が、大雪のため、何も見えません。
ドライバーさんも雪の中、
降りてガイドしてくれましたが、
まったく見えません。最上川 自然・景勝地
-
芭蕉・清風歴史資料館。
松尾芭蕉の資料館です。芭蕉、清風歴史資料館 美術館・博物館
-
銀山温泉到着。
すごい雪です。
ただ、自分は雪国出身なので、
多いとは思いますが、
ヤバいくらいとは思わず。 -
古山閣。
鏝絵が有名です。
今回、泊まる旅館ではありません。 -
お昼は伊豆の華で。
冷たい揚げなすおろしそばが一番人気だそうですが、
この日は寒くて冷たいそばは無理でした。
あたたかい揚げなすおろしそばです。
つゆがおいしかったです。伊豆の華 グルメ・レストラン
-
白銀の滝ですが、
雪が多くて近くまで行けず。 -
今回宿泊する古勢起屋別館。
銀山温泉のど真ん中にあります。銀山温泉 古勢起屋別館 宿・ホテル
-
こちらは銀山荘と姉妹館です。
銀山荘のお風呂も入ることができます。
古勢起屋別館は内風呂のみで、
銀山荘は露天風呂など大きい浴槽があるそうです。
バスで送迎もしてくれるのですが、
この日は大雪で幅員がせまく、
バス送迎が中止。
歩いていくには15分ほどかかるので、
銀山荘へはあきらめました。 -
お部屋です。
ベッドの以外に10畳のお部屋がついてます。
かなり広く感じますが、
広い分、エアコンがあまり効かず、
結構寒かったです。 -
大正時代のレトロな感じです。
ほかにもレトロな電話などもあります。 -
お風呂は2か所。
男女時間で交代制です。
コロナを意識して一度に4人までとなっていました。 -
誰も入っていなかったので、
こっそり。
大きな浴槽ではありませんが、
源泉かけ流しです。
けっこう熱かった。 -
もう一か所は地下にあります。
ステンドグラスがレトロ感を出しています。 -
夜になりガス灯が灯り始めました。
いい感じです。 -
この写真が撮りたかったんです。
雪と銀山温泉街。
幻想的な雰囲気でした。 -
夕食は2階です。
メインは山形牛のローストビーフです。
柔らかくおいしかったです。
飲み物は一部のお酒を除いて
フリードリンクになっています。 -
朝食です。
大根のおしん飯がありました。
ご飯に混ぜて食べます。
お米は山形のつや姫。
山形弁のウェイターさんがコミュニケーションをとってくれ、
ほっこりした気分です。
建物は古いですが、
掃除も行き届いており、気になりません。 -
帰りは大石田駅まで送っていただきました。
新幹線停車駅ですが、
周りにコンビニが1軒。
洋菓子屋さんが1軒。 -
山形新幹線で東京へ戻ります。
若干遅れましたが、無事東京へ戻りました。
大雪でしたが、楽しむことができてよかったです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
尾花沢・大石田(山形) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
24