
2022/01/06 - 2022/01/07
148位(同エリア483件中)
Akutaさん
- AkutaさんTOP
- 旅行記163冊
- クチコミ59件
- Q&A回答0件
- 186,618アクセス
- フォロワー30人
この旅行記のスケジュール
2022/01/06
-
電車での移動
篠ノ井線快速(長野行) 08:08-08:59
-
電車での移動
しなの鉄道線快速(軽井沢行) 09:36-10:17
-
電車での移動
しなの鉄道線(長野行) 11:38-11:59
-
電車での移動
しなの鉄道線(長野行) 13:16-13:48
-
電車での移動
篠ノ井線(松本行) 14:20
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
※写真は上田城西櫓
2日目
小諸城および上田城と昨夜スタンプが押せていない松本城へ
篠ノ井線には「姨捨駅」があり、日本屈指の「訪問したい駅」になっております、復路の各駅停車で車窓より善光寺平を堪能
ダイヤは以下
・松本
↓ 篠ノ井線快速(長野行)
↓ 08:08-08:59
・篠ノ井
↓ しなの鉄道線快速(軽井沢行)
↓ 09:36-10:17
・小諸
懐古園散策
・小諸
↓ しなの鉄道線(長野行)
↓ 11:38-11:59
・上田(長野)
上田城址散策
・上田(長野)
↓ しなの鉄道線(長野行)
↓ 13:16-13:48
・篠ノ井 (駅で、おにぎりの昼食)
↓ 篠ノ井線(松本行)
↓ 14:20-15:21
・松本
松本城址散策(再訪)
3日目の詳細は割愛させていただきました
3日間の費用
宿泊費 約 16,000
青春18きっぷ 7,110(3回分、チケット屋で調達)
私鉄、バス 3,030
昼食など 1,500
合計 27,640
旅行会社のツアーでは食事(昼食、夕食)なしで50,000くらいなのでまずまず
2泊3日のバックパック旅行は、コスパ抜群、平日は座席も余裕があり、あと数回、数シーズン楽しみたいと思います(JRのダイヤ改正で減便を心配しつつ)
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- JRローカル 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
7:00 朝食はバイキング形式
プレミアホテル-CABIN-松本 宿・ホテル
2名1室合計 5,000円~
-
名物「おやき」は売り切れ寸前
-
おせち料理も
-
納豆、ヨーグルト、野菜サラダ、信州そばなどで満腹
-
このレストランは10階、座席からの眺望です
-
眺望の案内板
左から大滝山,鍋冠山,槍ヶ岳,常念岳,横通岳,大天井岳,燕岳 -
コンデジのズームでこんな感じです
-
松本駅へ
-
エスカレータを積極的に利用
-
快速長野行きに乗車
松本駅 駅
-
向かい合わせの4人掛けの座席、空席あります
-
篠ノ井駅でしなの鉄道に乗り換え
一旦改札を出て、しなの鉄道の切符を購入、小諸まで980円 -
連絡の時間があり外から雪の駅舎を撮影
-
この駅はJR信越本線と篠ノ井線、しなの鉄道・しなの鉄道線の3線が乗り入れる、しなの鉄道のホームはJRと共通
篠ノ井駅 駅
-
9:36 しなの鉄道線快速(軽井沢行)入線
-
空席が多いです
-
10:17 小諸駅到着
小諸駅 駅
-
無人販売です、両替は駅の窓口で
-
リンゴ(350円)など、豆餅(450円)は帰りには売り切れていました
-
駅前の地図を参照、小諸城の方向を確認
-
線路を超えて改札口とは反対の方向へ
-
少し歩くと、小諸城址 懐古園が見えてきました
-
正面の三の門をくぐり入園します
懐古園 (小諸城址) 公園・植物園
-
スタンプは三の門をくぐって左手の建物、徴古館にありました(入園券購入時に確認)
-
懐古園の中を一回り
-
武田信玄の軍師・山本勘助の鏡石、縄張りは山本勘助らしいです
-
池の表面は一部氷
-
草笛演奏機、ナニソレ?
ボタンを押すと悲しげな草笛の音色 -
「小諸なる古城のほとり」島崎藤村は国語の授業での記憶あり、懐かしく
-
島崎藤村のイメージを再認識
-
再び線路を超えて改札を背に、左の方向に進んでいくと、小諸城大手門があり、しなの鉄道の小諸駅は、小諸城の縄張りの中
小諸城大手門 名所・史跡
-
次は上田城、しなの鉄道で上田駅まで
小諸駅 駅
-
12時少し前に上田駅に到着
上田駅 駅
-
お城の方向を確認、歩いて行けそうです
-
真田の家紋「六文銭」の道路標識
-
歩道に立つ真田十勇士の看板
-
上田城に到着、東虎口櫓門
上田城 (上田城跡公園) 公園・植物園
-
西櫓を通って
-
気温低く水濠は氷結
-
スタンプは上田市立博物館の建物の前に設置
上田市立博物館 美術館・博物館
-
上田市観光会館の2階の観光案内所
スタンプは観光案内所にもありました、市の職員らしい方が10名ほど常駐上田市観光会館 名所・史跡
-
北陸新幹線の駅でもある上田駅にもどり
上田駅 駅
-
篠ノ井方面、SR1系の車両に乗車
-
デラックスな座席ですが向かい合わせの車両でした、学生達はスマホに余念なく
-
参考書を読んで、不明点をスマホで調べる学生を発見
「表彰状、あんたはエライ! 以下同文」 -
篠ノ井駅に戻り、JRに乗り換え
篠ノ井駅 駅
-
やがて眺めが良くなり
-
どんどん良くなり
-
姨捨に停車
姨捨駅 駅
-
「日本三大車窓」に数えられる眺望、一旦戻って進むスイッチバック
-
絶景を堪能
-
4人組でワイワイ騒いでいたオバハンの1人、3人降りてボッチとなりスマホで遊ぶ
-
松本駅に到着、松本城へ徒歩10分強
松本駅 駅
-
国宝、松本城天守!
松本城山公園 公園・植物園
-
スタンプの管理事務所は有料エリアの中、700円
-
管理事務所でスタンプ押印
-
天守入口で、観覧券を拝見とか言われ、面倒です
-
階段は、段の高さがあり、翌日筋肉痛に
各階にはオッサンが1名おります -
とりあえず最上階まで
-
昨日からスタンプ4個でミッションコンプリート
-
記念撮影
-
駅への道中、目を引く東京芸大から寄贈のオブジェ
-
駅に到着、NEW DAYS松本銘品館で少し買い物
-
駅裏、ホテルモンターニュ松本
ビジネスホテルホテル モンターニュ松本 宿・ホテル
2名1室合計 7,125円~
-
夕食前に信州ワインを一口、酸味弱く、甘口
-
夕食はオーダー方式のバイキング、まずはハイボール
-
一度に最大5品まで(冷めるため)、豆腐サラダ、蒸し鶏、八宝菜、エビチリなどをオーダー
-
酸辣湯も
-
焼酎のお湯割りも
-
マーボー春雨
-
断腸の思いでラーメンやチャーハンをやめ(糖質制限)、杏仁豆腐で締め
-
1月6日のGPSログ
松本、篠ノ井、小諸、上田、篠ノ井、松本と往復
歩数は18,144歩
よく歩きました、お城巡りは健康的 -
翌1月7日、7時前に起床
-
朝食はこれだけではなく
-
これも!
満足です -
信州そば、いただきます
-
ホテル外観
-
青春18きっぷの4回目のハンコがにじんで、篠ノ井駅で引っ掛かり、5日の次だからと言って無罪放免
さて、復路は往路の逆で、特記事項少なく割愛させていただきたく
ここまでありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
上田(長野) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 日本百名城巡り 2泊3日 (61-64城目)
0
78