丹沢・大山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大山にはケーブルカーを利用して何回か登ってますが、今回はケーブルカーに乗らないで紅葉の名所と言われてる大山寺に寄って、山頂まで登ってきました。<br />下山時に大山阿夫利神社にお参りしたら、境内にカフェが出来てました。<br /><br />前回の大山旅行記<br />2008年<br />https://4travel.jp/travelogue/10235427<br />2014年<br />https://4travel.jp/travelogue/10859742<br />https://4travel.jp/travelogue/10859754

登りはケーブルカーに乗らないで大山寺経由、初めての見晴台コースで大山登山

13いいね!

2021/12/02 - 2021/12/02

302位(同エリア734件中)

4

68

jun1

jun1さん

大山にはケーブルカーを利用して何回か登ってますが、今回はケーブルカーに乗らないで紅葉の名所と言われてる大山寺に寄って、山頂まで登ってきました。
下山時に大山阿夫利神社にお参りしたら、境内にカフェが出来てました。

前回の大山旅行記
2008年
https://4travel.jp/travelogue/10235427
2014年
https://4travel.jp/travelogue/10859742
https://4travel.jp/travelogue/10859754

PR

  • 伊勢原駅

    伊勢原駅

  • 8:30 バスを待ってたら、夫の従妹とその友人に会う

    8:30 バスを待ってたら、夫の従妹とその友人に会う

  • 8:55 終点の「大山ケーブル下」で下車<br />以前はここにトイレが有ったかしら? 2014年に来てますが。

    8:55 終点の「大山ケーブル下」で下車
    以前はここにトイレが有ったかしら? 2014年に来てますが。

  • 大山寺経由でケーブルカーに乗らないで大山山頂を目指します。

    大山寺経由でケーブルカーに乗らないで大山山頂を目指します。

  • コマ参道を進みますが、朝の9時なのでお店を開いてません。

    コマ参道を進みますが、朝の9時なのでお店を開いてません。

  • 夫の前を歩くのが従妹とその友人

    夫の前を歩くのが従妹とその友人

  • 此処で男坂、女坂に分かれます<br />私共は女坂を進みました。

    此処で男坂、女坂に分かれます
    私共は女坂を進みました。

  • 滝が見えた。

    滝が見えた。

  • 江戸時代には山岳信仰として大変多くの江戸庶民が崇拝していた大山詣りに出かけてました。<br />

    江戸時代には山岳信仰として大変多くの江戸庶民が崇拝していた大山詣りに出かけてました。

  • 橋を渡り

    橋を渡り

  • 女坂の七不思議

    女坂の七不思議

  • 「龍神堂」<br />元は二重滝にあり、寛永十八年(一六四十一年)に再建、三代将軍の徳川家光公により寄進される。奈良時代に、大山寺別当の良辯僧区が大山龍神を感得す。以後、八大龍王と呼び大山の守護神にして雨乞いの本尊が祀られてます。

    「龍神堂」
    元は二重滝にあり、寛永十八年(一六四十一年)に再建、三代将軍の徳川家光公により寄進される。奈良時代に、大山寺別当の良辯僧区が大山龍神を感得す。以後、八大龍王と呼び大山の守護神にして雨乞いの本尊が祀られてます。

  • 大山寺への階段を上ります。 紅葉が残ってました(^^♪

    大山寺への階段を上ります。 紅葉が残ってました(^^♪

  • 「大山寺本堂」にお参り<br />大山寺は、奈良の東大寺を開いた良弁僧正が天平勝宝七年(七五五年)に開山したのに始まります。<br />

    「大山寺本堂」にお参り
    大山寺は、奈良の東大寺を開いた良弁僧正が天平勝宝七年(七五五年)に開山したのに始まります。

  • 内部が撮影禁止でした。

    内部が撮影禁止でした。

  • 「大師堂」<br />

    「大師堂」

  • 「宝篋印塔」<br />寛政7年(1795年)旧大山寺境内に建立。大正3年現境内に再建される。<br />香花を供えて右回りに3度回ると願がかなうといわれている。

    「宝篋印塔」
    寛政7年(1795年)旧大山寺境内に建立。大正3年現境内に再建される。
    香花を供えて右回りに3度回ると願がかなうといわれている。

  • 厄除かわらけ投げ

    厄除かわらけ投げ

  • 寺の裏から、私の嫌いな階段登山( ゚Д゚)

    寺の裏から、私の嫌いな階段登山( ゚Д゚)

  • 「万国忠霊塔」

    「万国忠霊塔」

  • バスを降りてから1時間10分、大山阿夫利山の麓にある茶屋の広場に着きました。<br />階段上りが多かったです、大山寺に寄るつもり無ければ、このコースはもういいわ。<br />ケーブルカー乗り場はこの左方向にあります。

    バスを降りてから1時間10分、大山阿夫利山の麓にある茶屋の広場に着きました。
    階段上りが多かったです、大山寺に寄るつもり無ければ、このコースはもういいわ。
    ケーブルカー乗り場はこの左方向にあります。

  • 茶屋の脇から見晴台コースに入りました。<br />従妹たちとは此処で別行動(従妹の友人が初登山なので、通常コースを登り見晴台コースを下山するとのこと)

    茶屋の脇から見晴台コースに入りました。
    従妹たちとは此処で別行動(従妹の友人が初登山なので、通常コースを登り見晴台コースを下山するとのこと)

  • 階段が整備されてました。

    階段が整備されてました。

  • 「二重滝」

    「二重滝」

  • 「二重社」<br />雨乞いの神様である高竜神が祭られているとか。<br /><br />

    「二重社」
    雨乞いの神様である高竜神が祭られているとか。

  • 2014年に歩いたときより橋ができ整備されました。

    2014年に歩いたときより橋ができ整備されました。

  • 紅葉を見上げる!

    紅葉を見上げる!

  • 見晴台に到着

    見晴台に到着

  • 見晴台には東屋が有ります、朝食が早かったので此処でお昼ごはんにしました。

    見晴台には東屋が有ります、朝食が早かったので此処でお昼ごはんにしました。

  • 都心や筑波山も見えた!

    都心や筑波山も見えた!

  • 此処から大山山頂が見える

    此処から大山山頂が見える

  • 山頂にあと2.25キロ地点

    山頂にあと2.25キロ地点

  • 整備された道を進み

    整備された道を進み

  • 真鶴半島、伊豆半島が見れました!

    真鶴半島、伊豆半島が見れました!

  • 歩きながら、関東平野が一望!! 都心の向こうに見えた山は筑波山

    歩きながら、関東平野が一望!! 都心の向こうに見えた山は筑波山

  • 大島、初島が見れました!

    大島、初島が見れました!

  • 山頂まで600mの標識<br />景色を見ながらのコースなので、楽しいです♪

    山頂まで600mの標識
    景色を見ながらのコースなので、楽しいです♪

  • 大山の肩

    大山の肩

  • 山頂が見えました。

    山頂が見えました。

  • 整備された歩きやすい道です。<br /><br />この後に下山中の従妹たちとすれ違う

    整備された歩きやすい道です。

    この後に下山中の従妹たちとすれ違う

  • 山頂直下で休憩してる人達

    山頂直下で休憩してる人達

  • 山頂のテーブルで休憩できます。

    山頂のテーブルで休憩できます。

  • 大山山頂に大山阿夫利神社の奥の院があります。

    大山山頂に大山阿夫利神社の奥の院があります。

  • 山頂標識(標高1,252m)<br /><br />山頂付近は泥でぐちょぐちょしてました。<br />

    山頂標識(標高1,252m)

    山頂付近は泥でぐちょぐちょしてました。

  • 大山阿夫利神社の奥の院にお参りして

    大山阿夫利神社の奥の院にお参りして

  • 奥の院の狛犬、笑っているよう((´∀`))ケラケラ

    奥の院の狛犬、笑っているよう((´∀`))ケラケラ

  • 山頂茶屋<br />

    山頂茶屋

  • 山頂には長居しないで、下山しました。

    山頂には長居しないで、下山しました。

  • 富士台から少し上がった所から見た富士山<br />富士山が見えると嬉しいものです!!

    富士台から少し上がった所から見た富士山
    富士山が見えると嬉しいものです!!

  • 富士見台<br />江戸時代には此処に茶屋があったそうです。

    富士見台
    江戸時代には此処に茶屋があったそうです。

  • 富士見台からの富士山

    富士見台からの富士山

  • 富士見台から見た富士山

    富士見台から見た富士山

  • ズームUP

    イチオシ

    ズームUP

  • 「天狗の鼻突き岩」<br />岩の左側に拳が入るくらいの穴が開いてる、これは天狗が鼻を突いて開けた穴だと言われてる。

    「天狗の鼻突き岩」
    岩の左側に拳が入るくらいの穴が開いてる、これは天狗が鼻を突いて開けた穴だと言われてる。

  • 大木が有りました。

    大木が有りました。

  • 樹齢500~600年の夫婦杉

    樹齢500~600年の夫婦杉

  • もうじき下社です、急階段を下ります。

    もうじき下社です、急階段を下ります。

  • 急階段を振り返る、以前はここから登りましたが、今日はここから出て大山阿夫利神社下社へ。

    急階段を振り返る、以前はここから登りましたが、今日はここから出て大山阿夫利神社下社へ。

  • 天満宮

    天満宮

  • 大山阿夫利神社下社にお参り<br /><br />2008年と2014年には名水入口に入って写真を撮ってますが、今回は入りませんでした。<br />https://4travel.jp/travelogue/10235427<br />https://4travel.jp/travelogue/10859742<br />https://4travel.jp/travelogue/10859754<br />2009年に同窓生と登ったときには旅行記を作って無かったわ。<br />

    大山阿夫利神社下社にお参り

    2008年と2014年には名水入口に入って写真を撮ってますが、今回は入りませんでした。
    https://4travel.jp/travelogue/10235427
    https://4travel.jp/travelogue/10859742
    https://4travel.jp/travelogue/10859754
    2009年に同窓生と登ったときには旅行記を作って無かったわ。

  • 日本遺産、大山詣で の像があったが、以前は無かったような。

    日本遺産、大山詣で の像があったが、以前は無かったような。

  • 境内からの眺望

    境内からの眺望

  • 一角には景色を眺めながらお茶を飲める「茶寮 石尊」が出来ていた。<br />

    一角には景色を眺めながらお茶を飲める「茶寮 石尊」が出来ていた。

  • 石段を下り、茶店のところで再び従妹たちと落ち合ったが、彼女たちは下山も歩くとのこと。 元気だなぁ。

    石段を下り、茶店のところで再び従妹たちと落ち合ったが、彼女たちは下山も歩くとのこと。 元気だなぁ。

  • 私共はケーブルカーで下山

    私共はケーブルカーで下山

  • 「阿夫利神社駅」

    「阿夫利神社駅」

  • 15時のケーブルカーに乗車(片道640円)

    15時のケーブルカーに乗車(片道640円)

  • 以前乗ったときより新車両で、綺麗でした。<br />私共はケーブルカーを待ったり、参道で買物してバス停で待ったりしてたら、ケーブル乗らなかった従妹たちと同じバスに乗って帰りました(@_@)<br /><br />--- 最後までご覧いただき、ありがとうございました ---

    以前乗ったときより新車両で、綺麗でした。
    私共はケーブルカーを待ったり、参道で買物してバス停で待ったりしてたら、ケーブル乗らなかった従妹たちと同じバスに乗って帰りました(@_@)

    --- 最後までご覧いただき、ありがとうございました ---

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • クリント東木さん 2022/01/25 20:17:12
    素晴らしい富士山です!
     jun1さんへ

     こんばんは。ケーブルを使わず登ったのですね。以前、今度大山はケーブルを使わないで登ってみようと仰っていたのを思い出しました。女坂と言ってもきついでしょう。段差もあるので結構ヘロヘロになります(笑)。

     それにしても素晴らしい富士山が見れましたね。私達が登った時はほとんど雲の覆われて、見えたのはほんの少し。紅葉も見れ眺望も抜群で、楽しく登られたのが伝わってきます。晩秋は人も少ないし意外と狙い目かと思った次第です。ではまた。

     クリント東木

    jun1

    jun1さん からの返信 2022/01/27 21:24:29
    RE: 素晴らしい富士山です!
    クリント東木さん、こんばんは。

    いつもお心遣い有難うございます。

    >  こんばんは。ケーブルを使わず登ったのですね。以前、今度大山はケーブルを使わないで登ってみようと仰っていたのを思い出しました。女坂と言ってもきついでしょう。段差もあるので結構ヘロヘロになります(笑)。

    ケーブル使っても大変だったのにクリント東木さんが使わないで登ってたので、私も挑戦してみました。
    女坂でも階段が多くて大変、冬だったから汗かかなかったけど、クリント東木さんの時は汗かいて体力消耗だったかも。

    天気が良かったので登りを見晴台コースで正解でした、景色を楽しみながら、ゆっくり整備された道を登りましたので。
    季節やコースを変えて登るのって、いいね!!

    今年もクリント東木さんの旅行記、楽しみです(^^♪

    jun1
  • 夏への扉さん 2022/01/23 22:45:43
    富士見台からの富士山
    ラインで送ってくれた富士山は、ここからの眺めだったのね。私がここに行った時には見えなくて、心のきれいな人しかみえないんだ、とベタな事言ってた男子たちがいました(笑)
    従姉妹さんたちと、違うルートで会ったり離れたり面白い!、結局帰りのバス一緒って、従姉妹さんたち下山早い!
    大山、大変だったから、また登りたいような、登りたくないような・・

    jun1

    jun1さん からの返信 2022/01/25 20:16:08
    RE: 富士見台からの富士山
    なつさん、こんばんは。

    なつさんが富士山トレーニングで大山に登った時は、富士見台から富士山が見れなかったのですね。でも登頂出来たんだから成功ですよ!

    今度はその時の逆コースをやってみたら、いかがでしょうか?

    > 従姉妹さんたちと、違うルートで会ったり離れたり面白い!、結局帰りのバス一緒って、従姉妹さんたち下山早い!

    そうでしょ。会ったり離れたり(^^♪ 従妹の友人は初登山だというのに健脚の従妹に付き合ってケーブルカーを使わないで、大したものだわと思いましたが。
    翌日から筋肉痛が凄かったことでしょう!

    jun1

jun1さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP