深谷・寄居旅行記(ブログ) 一覧に戻る
NHK大河ドラマ「青天を衝け」を観てて、渋沢栄一の故郷、深谷に行ってみたいと思いつつ12月になりドラマ、終わってしまう~、と慌ててバスと徒歩で一日かけて栄一ゆかりの地を巡って来ました。<br />近代日本経済の立役者であり、新一万円札の顔でもある、今注目の渋沢栄一の原点を辿りました。<br />そして、行田の忍城のライトアップを、帰りに寄ってきました。<br />今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が始まってしまう~と慌てて書いた旅行記です。<br />

青天を衝け!が終わってしまう~慌てて渋沢栄一の故郷の深谷をぶらぶら&行田の忍城ライトアップ

17いいね!

2021/12/04 - 2021/12/04

146位(同エリア367件中)

0

74

jun1

jun1さん

NHK大河ドラマ「青天を衝け」を観てて、渋沢栄一の故郷、深谷に行ってみたいと思いつつ12月になりドラマ、終わってしまう~、と慌ててバスと徒歩で一日かけて栄一ゆかりの地を巡って来ました。
近代日本経済の立役者であり、新一万円札の顔でもある、今注目の渋沢栄一の原点を辿りました。
そして、行田の忍城のライトアップを、帰りに寄ってきました。
今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が始まってしまう~と慌てて書いた旅行記です。

PR

  • JR深谷駅<br />日本初の機械式レンガ工場が現在の深谷市、日本煉瓦製造(株)にあって「レンガの街」をアピールする意味を込めて1996年に東京駅を模したデザインに改築された。

    JR深谷駅
    日本初の機械式レンガ工場が現在の深谷市、日本煉瓦製造(株)にあって「レンガの街」をアピールする意味を込めて1996年に東京駅を模したデザインに改築された。

  • 駅前に渋沢栄一像

    駅前に渋沢栄一像

  • からくり時計<br />正時ごとに童謡の「青い目の人形」のメロディと共に渋沢栄一が登場するそうです。<br />それまで待ってられないから見てません。

    からくり時計
    正時ごとに童謡の「青い目の人形」のメロディと共に渋沢栄一が登場するそうです。
    それまで待ってられないから見てません。

  • さぁ、歩きましょう!

    さぁ、歩きましょう!

  • 「深谷市役所 深谷庁舎」

    「深谷市役所 深谷庁舎」

  • 「深谷城址公園」

    「深谷城址公園」

  • 「深谷城址公園」

    「深谷城址公園」

  • 「深谷城址公園」

    「深谷城址公園」

  • 立派な建物の深谷市立図書館 

    立派な建物の深谷市立図書館 

  • 「深谷大河ドラマ館」に着きました。 <br />「青天を衝け」昨年12月で放映は終わってしまい此処も、もうじき終わってしまいます。<br />2021.1.26~2022.1.10開設<br />大人800円

    「深谷大河ドラマ館」に着きました。 
    「青天を衝け」昨年12月で放映は終わってしまい此処も、もうじき終わってしまいます。
    2021.1.26~2022.1.10開設
    大人800円

  • 「深谷大河ドラマ館」<br />渋沢栄一が、新1万円札の顔になるのですね、この建物はトイレでした。

    「深谷大河ドラマ館」
    渋沢栄一が、新1万円札の顔になるのですね、この建物はトイレでした。

  • 「深谷大河ドラマ館」<br />撮影のセットや衣装、メイキング映像、出演者のサインなどが展示されてるそう、先を急ぐので入館しなかったが、少し雰囲気を感じた。

    「深谷大河ドラマ館」
    撮影のセットや衣装、メイキング映像、出演者のサインなどが展示されてるそう、先を急ぐので入館しなかったが、少し雰囲気を感じた。

  • 此処からバスに乗車

    此処からバスに乗車

  • バス車内で1日乗車券を購入(500円)<br />1回250円だから3回乗ったし、特典で1ドリンク、クリアファイル、絵葉書、マスクを頂いたのでお得でした(^^♪

    バス車内で1日乗車券を購入(500円)
    1回250円だから3回乗ったし、特典で1ドリンク、クリアファイル、絵葉書、マスクを頂いたのでお得でした(^^♪

  • 北部運動公園バス停で下車<br />「誠之堂」<br />イギリス農家風な外観で田辺淳吉が設計したもの。

    北部運動公園バス停で下車
    「誠之堂」
    イギリス農家風な外観で田辺淳吉が設計したもの。

  • 「誠之堂」<br />元々は東京都世田谷区瀬田の第一銀行(後の第一勧業銀行)保養施設「清和園(せいわえん)」の敷地内に渋沢栄一の喜寿(88歳)を記念して建てられました。主に銀行の保養所、集会所として使用されました、そのご聖マリア学園に売却され、取り壊しの危機の時に深谷市が買い取り此処に移築した。<br />

    「誠之堂」
    元々は東京都世田谷区瀬田の第一銀行(後の第一勧業銀行)保養施設「清和園(せいわえん)」の敷地内に渋沢栄一の喜寿(88歳)を記念して建てられました。主に銀行の保養所、集会所として使用されました、そのご聖マリア学園に売却され、取り壊しの危機の時に深谷市が買い取り此処に移築した。

  • 「清風亭」<br />第一銀行二代目頭取を務めた佐々木勇之助の古希(70歳)を記念して、誠之堂の隣に建築されました。設計は銀行建築に貢献した西村好時が設計したもの。

    「清風亭」
    第一銀行二代目頭取を務めた佐々木勇之助の古希(70歳)を記念して、誠之堂の隣に建築されました。設計は銀行建築に貢献した西村好時が設計したもの。

  • 清風亭は当時流行っていたスペインの南欧風建築。<br />誠之堂と同じく銀行の保養所、集会所として利用されてたが此処に移築された。

    清風亭は当時流行っていたスペインの南欧風建築。
    誠之堂と同じく銀行の保養所、集会所として利用されてたが此処に移築された。

  • 左の写真は誠之堂を設計した田辺淳吉の写真、右は2017年に平成天皇・皇后両陛下が此処を訪づれたときの写真。<br />レンガにフランス積みとイギリス積みが有ることを初めて知った。

    左の写真は誠之堂を設計した田辺淳吉の写真、右は2017年に平成天皇・皇后両陛下が此処を訪づれたときの写真。
    レンガにフランス積みとイギリス積みが有ることを初めて知った。

  • 小山川を渡って、歩いて「尾高惇忠生家」に着く

    小山川を渡って、歩いて「尾高惇忠生家」に着く

  • 尾高惇忠(おだかじゅんちゅう)は天保元年(1830年)下手計村に生まれました。渋沢栄一の従兄にあたり、水戸学に精通し、栄一に論語をはじめ多くの学問を教え栄一の人生に大きな影響を与えました。

    尾高惇忠(おだかじゅんちゅう)は天保元年(1830年)下手計村に生まれました。渋沢栄一の従兄にあたり、水戸学に精通し、栄一に論語をはじめ多くの学問を教え栄一の人生に大きな影響を与えました。

  • 藍玉(あいだま)<br /> 藍の葉をついて発酵させたうえ、臼でひき乾燥し固めた染料。<br />渋沢栄一の生まれた「中の家」では藍を栽培し藍玉を製造・販売し血洗島第二の豪農になりました。

    藍玉(あいだま)
    藍の葉をついて発酵させたうえ、臼でひき乾燥し固めた染料。
    渋沢栄一の生まれた「中の家」では藍を栽培し藍玉を製造・販売し血洗島第二の豪農になりました。

  • 部屋には上がれませんが、見ることが出来ました。<br />ボランティアガイドさんが説明してくださる時間まで待てなかったので、残念ですがサーっと見ただけです。

    部屋には上がれませんが、見ることが出来ました。
    ボランティアガイドさんが説明してくださる時間まで待てなかったので、残念ですがサーっと見ただけです。

  • 煉瓦造りの土蔵<br />ドイツ人技師チーゼを招いて1887年(明治20年)に操業を始めた日本初の機械式レンガ工場(現在の深谷市上敷免にあった)日本煉瓦製造(株)の煉瓦で建てられたもの。

    煉瓦造りの土蔵
    ドイツ人技師チーゼを招いて1887年(明治20年)に操業を始めた日本初の機械式レンガ工場(現在の深谷市上敷免にあった)日本煉瓦製造(株)の煉瓦で建てられたもの。

  • 鹿島神社<br /><br />渋沢栄一記念館に向かう途中にありました、旧下手計村の鎮守社<br />創立年代は不明だが、平安時代の初めの平将門追討の際、源経基の家臣がこの地に陣をはった際に祀ったと伝えられているそうです。

    鹿島神社

    渋沢栄一記念館に向かう途中にありました、旧下手計村の鎮守社
    創立年代は不明だが、平安時代の初めの平将門追討の際、源経基の家臣がこの地に陣をはった際に祀ったと伝えられているそうです。

  • 欅の木

    欅の木

  • ネットで囲われている大きな欅の木の株が残されています。<br />天然記念物になってたが株は空洞になってしまい、下に井戸が有るが、現在は枯洞してる。

    ネットで囲われている大きな欅の木の株が残されています。
    天然記念物になってたが株は空洞になってしまい、下に井戸が有るが、現在は枯洞してる。

  • 「藍香尾高翁頌徳碑」<br /><br />この碑には明治42年に建てられたもので、尾高惇忠(号は藍香という)の業績や人柄が刻まれていて、深谷市指定有形文化財に指定されています。<br />この碑は徳川慶喜が篆額を書き、除幕式には、栄一夫妻はじめとした渋沢一族、尾高家一族の人々のほか島田埼玉県知事・島崎大里郡長など多くの人が参列して盛大に挙行されたそうです。

    「藍香尾高翁頌徳碑」

    この碑には明治42年に建てられたもので、尾高惇忠(号は藍香という)の業績や人柄が刻まれていて、深谷市指定有形文化財に指定されています。
    この碑は徳川慶喜が篆額を書き、除幕式には、栄一夫妻はじめとした渋沢一族、尾高家一族の人々のほか島田埼玉県知事・島崎大里郡長など多くの人が参列して盛大に挙行されたそうです。

  • 少し歩いて「渋沢栄一記念館」

    少し歩いて「渋沢栄一記念館」

  • 中では資料やパネルや映像を見ましたが、撮影禁止でした。<br />廊下にいた渋沢栄一さん実物大のパネル、背が低い~。

    中では資料やパネルや映像を見ましたが、撮影禁止でした。
    廊下にいた渋沢栄一さん実物大のパネル、背が低い~。

  • 青淵公園を歩いて「麺屋忠兵衛 煮ぼうとう店」に11時半に着いて<br />混んでたので、名前を記帳して隣接の「中の家」を見学に行く。

    青淵公園を歩いて「麺屋忠兵衛 煮ぼうとう店」に11時半に着いて
    混んでたので、名前を記帳して隣接の「中の家」を見学に行く。

  • 「中の家」正門<br />門構えが立派です。

    「中の家」正門
    門構えが立派です。

  • 「中の家」

    「中の家」

  • 渋沢栄一像

    渋沢栄一像

  • 主屋<br />現在の主屋は、渋沢市郎により明治28年に上棟された。<br />奥の十畳の部屋は、帰郷する栄一のために市郎が特に念入りに作らせたそうです。

    主屋
    現在の主屋は、渋沢市郎により明治28年に上棟された。
    奥の十畳の部屋は、帰郷する栄一のために市郎が特に念入りに作らせたそうです。

  • 渋沢栄一アンドロイドが座ってらっしゃいます!!

    渋沢栄一アンドロイドが座ってらっしゃいます!!

  • 動いている様子は生きているようです<br />https://youtu.be/E1tk0fGFgJo<br />

    動いている様子は生きているようです
    https://youtu.be/E1tk0fGFgJo

  • 「中の家」の庭の池

    「中の家」の庭の池

  • 庭が広い~。

    庭が広い~。

  • いくつも土蔵が有りました。

    いくつも土蔵が有りました。

  • 稲荷神社と渋沢家墓地

    稲荷神社と渋沢家墓地

  • 「麺屋忠兵衛 煮ぼうとう店」<br />見学終わっても、未だ呼ばれないので少し外で待ってたら12:00に呼ばれました。

    「麺屋忠兵衛 煮ぼうとう店」
    見学終わっても、未だ呼ばれないので少し外で待ってたら12:00に呼ばれました。

  • 煮ぼうとう+とろろご飯 <br />左下に長芋の漬物 この辺は深谷ネギが有名ですが、長芋も採れるのかしら?<br /><br />煮ぼうとう、美味しかったです(^^♪ 野菜が沢山入ってて、もちろん深谷ネギも。<br />論語の里循環バス1日券の特典でソフトドリンクサービスされたので、アイスコーヒーを頂きました。

    煮ぼうとう+とろろご飯 
    左下に長芋の漬物 この辺は深谷ネギが有名ですが、長芋も採れるのかしら?

    煮ぼうとう、美味しかったです(^^♪ 野菜が沢山入ってて、もちろん深谷ネギも。
    論語の里循環バス1日券の特典でソフトドリンクサービスされたので、アイスコーヒーを頂きました。

  • 諏訪神社に向かう途中、訳も分からず撮った「薬師堂」<br />旅行記を書く際、調べたら<br />岡部藩に討伐された天狗党浪士2名が葬られた地、二人を不憫に思った村人たちが埋葬したのだそう。<br />傍に水藩烈士弔魂碑(大正7年に渋沢栄一撰・書により建立)石地蔵は東の家三代目の渋沢宗助らにより建立されたもの。<br />気持ちを込めてお参りすれば良かったのにと、あとで思いました。<br /><br />

    諏訪神社に向かう途中、訳も分からず撮った「薬師堂」
    旅行記を書く際、調べたら
    岡部藩に討伐された天狗党浪士2名が葬られた地、二人を不憫に思った村人たちが埋葬したのだそう。
    傍に水藩烈士弔魂碑(大正7年に渋沢栄一撰・書により建立)石地蔵は東の家三代目の渋沢宗助らにより建立されたもの。
    気持ちを込めてお参りすれば良かったのにと、あとで思いました。

  • 「諏訪神社」 血洗島の鎮守社<br />拝殿は栄一翁が喜寿を記念し、大正5年に造営寄進されたもの。<br />大河ドラマで獅子舞が舞われていたが、栄一もこの神社の祭りを愛していたとのこと、帰郷の際はまずこの社に参詣した。<br />

    「諏訪神社」 血洗島の鎮守社
    拝殿は栄一翁が喜寿を記念し、大正5年に造営寄進されたもの。
    大河ドラマで獅子舞が舞われていたが、栄一もこの神社の祭りを愛していたとのこと、帰郷の際はまずこの社に参詣した。

  • 澁澤青淵翁喜壽碑<br />村民が栄一翁への報恩をよせた石碑がある。

    澁澤青淵翁喜壽碑
    村民が栄一翁への報恩をよせた石碑がある。

  • バスで「道の駅おかべ」に来ました。

    バスで「道の駅おかべ」に来ました。

  • 論語の里循環バス1日券の特典で絵葉書を頂きました。<br />「ねぎフライ」「深谷ネギつかみ取りの整理券」に行列が出来てました。<br />「ねぎフライ」って、ねぎを油で揚げてるのかと思ったら、違ってて、ねぎの入ったお好み焼きみたいでした。おなか一杯で行列に並びませんでした。<br />

    論語の里循環バス1日券の特典で絵葉書を頂きました。
    「ねぎフライ」「深谷ネギつかみ取りの整理券」に行列が出来てました。
    「ねぎフライ」って、ねぎを油で揚げてるのかと思ったら、違ってて、ねぎの入ったお好み焼きみたいでした。おなか一杯で行列に並びませんでした。

  • お土産を買ったレシートを見せて、ねぎ型の風船が穴に2つ入ったら深谷ネギ1本をくれるというゲームに夫が挑戦、風船が、ふわふわしてるから全然入りませんでした( ゚Д゚)

    お土産を買ったレシートを見せて、ねぎ型の風船が穴に2つ入ったら深谷ネギ1本をくれるというゲームに夫が挑戦、風船が、ふわふわしてるから全然入りませんでした( ゚Д゚)

  • バスに乗って七ッ梅酒造跡で下車

    バスに乗って七ッ梅酒造跡で下車

  • 今は廃業した七ッ梅酒造の煙突<br />

    今は廃業した七ッ梅酒造の煙突

  • 歴史のある建物がありタイムスリップしたような雰囲気があります、深谷シネマやカフェ、古本屋、雑貨屋など、いくつかのお店がありました。<br />

    歴史のある建物がありタイムスリップしたような雰囲気があります、深谷シネマやカフェ、古本屋、雑貨屋など、いくつかのお店がありました。

  • 煉瓦造りの建物が深谷らしい。

    煉瓦造りの建物が深谷らしい。

  • 「深谷シネマ」<br />キネマの神様やってたみたい、観てみたかったな。

    「深谷シネマ」
    キネマの神様やってたみたい、観てみたかったな。

  • 論語の里循環バス1日券の特典でクリアファイルを頂きました。

    論語の里循環バス1日券の特典でクリアファイルを頂きました。

  • 「ふっかちゃん横丁」<br />居酒屋などの屋台村みたいです、時間的早いので未だやってません。<br />駅傍の「オークOAK」でバス1日券の特典、マスクをいただきました。

    「ふっかちゃん横丁」
    居酒屋などの屋台村みたいです、時間的早いので未だやってません。
    駅傍の「オークOAK」でバス1日券の特典、マスクをいただきました。

  • 足袋と蔵の町、行田に来ました。<br />古代蓮とさきたま古墳を見に2009年にきましたが、忍城は訪づれてなかったので来たかったので。

    足袋と蔵の町、行田に来ました。
    古代蓮とさきたま古墳を見に2009年にきましたが、忍城は訪づれてなかったので来たかったので。

  • 行田市マンホール<br />忍城と市の花、菊を市の木、イチョウが取り囲んでます。

    行田市マンホール
    忍城と市の花、菊を市の木、イチョウが取り囲んでます。

  • バスで忍城に

    バスで忍城に

  • 七五三でしょうか?

    七五三でしょうか?

  • 橋からお濠を覗くと鯉がたくさん!

    橋からお濠を覗くと鯉がたくさん!

  • 花手水が出迎えてくれました。

    花手水が出迎えてくれました。

  • 所々にありました。

    所々にありました。

  • 忍城の由来が書いてあったところにも。<br />室町時代中期の文明年間に成田氏によって築城されたと伝えられており、北を利根川、南を荒川に挟まれた扇状地に点在する広大な沼地と自然堤防を生かした構造となっている。数度の城攻めを受けて、一度も落城しなかった要害堅固な城として知られる。<br />1590年(天正18年)に豊臣秀吉の小田原征伐に伴い発生した攻城戦の際、豊臣方の水攻めに耐え抜いた逸話から浮き城または亀城と称された。

    忍城の由来が書いてあったところにも。
    室町時代中期の文明年間に成田氏によって築城されたと伝えられており、北を利根川、南を荒川に挟まれた扇状地に点在する広大な沼地と自然堤防を生かした構造となっている。数度の城攻めを受けて、一度も落城しなかった要害堅固な城として知られる。
    1590年(天正18年)に豊臣秀吉の小田原征伐に伴い発生した攻城戦の際、豊臣方の水攻めに耐え抜いた逸話から浮き城または亀城と称された。

  • 暗くなって、ライトアップが始まりました!!

    暗くなって、ライトアップが始まりました!!

  • 鐘楼にも

    鐘楼にも

  • 市の職員さんたちがライトアップの仕事してましたね。

    市の職員さんたちがライトアップの仕事してましたね。

  • これ、ロウソクの火みたいに揺れますが本物ではありません!!<br />触ってみました(^^♪

    これ、ロウソクの火みたいに揺れますが本物ではありません!!
    触ってみました(^^♪

  • 隣接する郷土資料館は4時入場までだったので、間に合わず入れなかったが、ライトアップで楽しめました。

    隣接する郷土資料館は4時入場までだったので、間に合わず入れなかったが、ライトアップで楽しめました。

  • お城も何色かにライトアップしました(^^♪

    お城も何色かにライトアップしました(^^♪

  • 「鶴瓶の家族に乾杯」行田編で知った「由す美」に来たくて、バスでやってきました。

    「鶴瓶の家族に乾杯」行田編で知った「由す美」に来たくて、バスでやってきました。

  • 少し待ちました。<br />行田駅から1キロ少々あり不便なところなのにTVの力で忙しいそうです。

    少し待ちました。
    行田駅から1キロ少々あり不便なところなのにTVの力で忙しいそうです。

  • 夫はカツカレーうどん丼<br />ごはん、うどん、餅の上にカレーがかかってトンカツが乗ってるからボリューム有ります!

    夫はカツカレーうどん丼
    ごはん、うどん、餅の上にカレーがかかってトンカツが乗ってるからボリューム有ります!

  • 私はカレーうどん丼<br />トンカツが乗ってないけど、その他は夫と同じで十分ボリュームありますが、美味しいからペロリと頂けました。<br /><br />タイムリーに旅行記が書けないjun1ですが、今年もよろしくお願いします。<br />皆さんが楽しく元気で旅行できますように、良い年になりますように。<br />

    私はカレーうどん丼
    トンカツが乗ってないけど、その他は夫と同じで十分ボリュームありますが、美味しいからペロリと頂けました。

    タイムリーに旅行記が書けないjun1ですが、今年もよろしくお願いします。
    皆さんが楽しく元気で旅行できますように、良い年になりますように。

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP