笠間旅行記(ブログ) 一覧に戻る
池に浮かぶあじさいに戯れるアヒル。<br />去年ぐらいから梅雨になるとInstagramで見かける<br />その不思議な風景を見たくて、<br />この風景に興味津々の友人2人と<br />雨引観音&周辺散策の旅に出発。

1年越し!雨引観音の水中花

43いいね!

2021/07/10 - 2021/07/10

51位(同エリア337件中)

0

59

ゆきっち

ゆきっちさん

池に浮かぶあじさいに戯れるアヒル。
去年ぐらいから梅雨になるとInstagramで見かける
その不思議な風景を見たくて、
この風景に興味津々の友人2人と
雨引観音&周辺散策の旅に出発。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝6時過ぎぐらいに家を出発。<br />道すがら友人をピックアップし<br />途中の休憩は守谷SA。<br />旅に出るとなぜかソフトクリームが食べたくなるのよね。

    朝6時過ぎぐらいに家を出発。
    道すがら友人をピックアップし
    途中の休憩は守谷SA。
    旅に出るとなぜかソフトクリームが食べたくなるのよね。

  • 一つ目の目的地は笠間稲荷神社。<br />雨引観音周辺でみどころを探したところヒットした神社。<br />その由緒を調べてみると、創建651年と歴史も古く、<br />日本三大稲荷のひとつとして親しまれているそうな。

    一つ目の目的地は笠間稲荷神社。
    雨引観音周辺でみどころを探したところヒットした神社。
    その由緒を調べてみると、創建651年と歴史も古く、
    日本三大稲荷のひとつとして親しまれているそうな。

  • 神社の門前通りは、多くの参拝者が来るのだろうと<br />想像できる飲食店、土産物屋が並んでる。<br />コロナで閑散としているけれど、<br />本来は賑やかな場所なんだろうな。<br />ネットで調べたら「かさまぷらっとぷらん」って言うサイト<br />http://kasapura.jp/<br />がおしゃれに町を紹介していた。<br /><br />そして稲荷神社ということもあり、<br />おいなりさんで町おこし?<br />おいなりの食べ歩きができるそうな。<br />これは後ほど。

    神社の門前通りは、多くの参拝者が来るのだろうと
    想像できる飲食店、土産物屋が並んでる。
    コロナで閑散としているけれど、
    本来は賑やかな場所なんだろうな。
    ネットで調べたら「かさまぷらっとぷらん」って言うサイト
    http://kasapura.jp/
    がおしゃれに町を紹介していた。

    そして稲荷神社ということもあり、
    おいなりさんで町おこし?
    おいなりの食べ歩きができるそうな。
    これは後ほど。

  • 茅の輪があったので、作法に従ってお参り。

    茅の輪があったので、作法に従ってお参り。

  • 境内には苔むしたクルミのご神木。

    境内には苔むしたクルミのご神木。

  • 人が少なめ。<br />本殿にお参りし、<br />御朱印を書いて貰っている間に境内散策。

    人が少なめ。
    本殿にお参りし、
    御朱印を書いて貰っている間に境内散策。

  • 振り返って楼門。<br />こちらも人少ないね。

    振り返って楼門。
    こちらも人少ないね。

  • 稲荷神社なので、<br />おみくじもおきつねさん。

    稲荷神社なので、
    おみくじもおきつねさん。

  • 敷地は広く、<br />そこかしこに狐さんが祭られています。

    敷地は広く、
    そこかしこに狐さんが祭られています。

  • 東門には「奉納の毛綱」があり、<br />「毛綱」っていうのを初めて見たのでびっくり!<br />女性の信者が、毛髪を寄進し綱に縒ったもの。<br />写真はなんだか恐れ多くて撮れなかった。<br />これは東門の天井。千社札。

    東門には「奉納の毛綱」があり、
    「毛綱」っていうのを初めて見たのでびっくり!
    女性の信者が、毛髪を寄進し綱に縒ったもの。
    写真はなんだか恐れ多くて撮れなかった。
    これは東門の天井。千社札。

  • その門の後ろには、にゃんこが気持ちよさそうに昼寝。<br />ピンが猫でなく、手前の手すりとは…

    その門の後ろには、にゃんこが気持ちよさそうに昼寝。
    ピンが猫でなく、手前の手すりとは…

  • 御朱印を貰い、記念写真。

    御朱印を貰い、記念写真。

  • 門前町を散策。<br />外観写真を撮り忘れましたが、<br />ここは「かさま歴史交流館」<br />以前は井筒屋という旅館を改装した展示室。<br />歴史パネルなど。

    門前町を散策。
    外観写真を撮り忘れましたが、
    ここは「かさま歴史交流館」
    以前は井筒屋という旅館を改装した展示室。
    歴史パネルなど。

  • ツタに覆われたまんじゅう屋。<br />気になったけれど、購入せず。

    ツタに覆われたまんじゅう屋。
    気になったけれど、購入せず。

  • 早めの昼食でおいなりさんをいただきます。<br />「そばいなり きむらや」<br />店頭のショーケースで稲荷を選び<br />店内で食べました。

    早めの昼食でおいなりさんをいただきます。
    「そばいなり きむらや」
    店頭のショーケースで稲荷を選び
    店内で食べました。

  • メニューが多く迷いましたが、<br />蕎麦いなり、高菜いなり、茗荷いなりと穴子いなり<br />ペロリといただける大きさだったので、<br />もう少し食べられたかも~

    メニューが多く迷いましたが、
    蕎麦いなり、高菜いなり、茗荷いなりと穴子いなり
    ペロリといただける大きさだったので、
    もう少し食べられたかも~

  • 食後、門前通りに酒蔵を発見。<br />笹目宗兵衛商店

    食後、門前通りに酒蔵を発見。
    笹目宗兵衛商店

  • 軒先の風鈴にお花が入ってる!<br />かわいい。

    軒先の風鈴にお花が入ってる!
    かわいい。

  • 酒蔵の中をふらっと見学。<br />ワンカップの松緑をお土産に購入。

    酒蔵の中をふらっと見学。
    ワンカップの松緑をお土産に購入。

  • 笠間稲荷散策のあとは、石切山脈へ移動。<br />ホームページを見ていたら、<br />プレミアムツアーという奥山見学コースがあったので<br />事前に予約。<br />プレミアムツアーおとな一人1000円<br />プラス、石切場入場料300円<br /><br />ヘルメットを被り、車4台に別れ約15人ぐらいの見学ツアー

    笠間稲荷散策のあとは、石切山脈へ移動。
    ホームページを見ていたら、
    プレミアムツアーという奥山見学コースがあったので
    事前に予約。
    プレミアムツアーおとな一人1000円
    プラス、石切場入場料300円

    ヘルメットを被り、車4台に別れ約15人ぐらいの見学ツアー

  • 笠間の石切山脈は日本最大の採石場とのこと。<br />特撮やメディアの撮影にも使われていたそうな。

    笠間の石切山脈は日本最大の採石場とのこと。
    特撮やメディアの撮影にも使われていたそうな。

  • こういう大きな風景に惹かれるのよねー。<br />この写真は私のiPhone8で撮影

    こういう大きな風景に惹かれるのよねー。
    この写真は私のiPhone8で撮影

  • こちらの写真は一緒に行った友人が<br />iPhone11で撮影。<br />口角差がまるで違う~

    こちらの写真は一緒に行った友人が
    iPhone11で撮影。
    口角差がまるで違う~

  • まるで刀で切断されたかのような切れ目。<br /><br />ツアーの説明をしてくれる社員さんによると<br />このあたり一体が大きな稲田石で<br />東西10キロ、南北5キロって言うのだから、<br />どんだけ広いの?

    まるで刀で切断されたかのような切れ目。

    ツアーの説明をしてくれる社員さんによると
    このあたり一体が大きな稲田石で
    東西10キロ、南北5キロって言うのだから、
    どんだけ広いの?

  • 車で山の上に更に移動。<br />ここは現在の採掘現場。

    車で山の上に更に移動。
    ここは現在の採掘現場。

  • この辺りの湧き水が茶色く、できた水たまりも茶褐色。<br />その水の成分によって<br />切断壁はしばらくすると白と黒のバーコードのような模様になるそうで。<br />

    この辺りの湧き水が茶色く、できた水たまりも茶褐色。
    その水の成分によって
    切断壁はしばらくすると白と黒のバーコードのような模様になるそうで。

  • この模様<br />ティラミスにも見えてきた。

    この模様
    ティラミスにも見えてきた。

  • 現在採石しているとこをも見せて貰い<br />切り立ては本当に白い!<br /><br />真っ白い石は日本各地の有名建築や<br />敷石に使用されているとのこと。

    現在採石しているとこをも見せて貰い
    切り立ては本当に白い!

    真っ白い石は日本各地の有名建築や
    敷石に使用されているとのこと。

  • 上から見下ろした池。<br />HPを見ると「地図にない湖」だとか。<br /><br />なかなか見ない景色に圧倒!

    上から見下ろした池。
    HPを見ると「地図にない湖」だとか。

    なかなか見ない景色に圧倒!

  • ツアーでは池のほとりまで降りられます。<br />掘っては地下水、雨水がたまり、大きな池になってしまったとのこと。<br />年々水量が増し、排水に苦労されているとか。<br />ここのステップも、今年はじめは歩けたのに<br />浸水したそうな。

    ツアーでは池のほとりまで降りられます。
    掘っては地下水、雨水がたまり、大きな池になってしまったとのこと。
    年々水量が増し、排水に苦労されているとか。
    ここのステップも、今年はじめは歩けたのに
    浸水したそうな。

  • ガイド兼社員さんが、<br />「ここは響きが良くてこだましますよ。どなたかヤッホーと」<br />と声をかけても他の人は尻込みしていたので、<br />私が一声「やっほーーーー!」と。<br /><br />…「やっほーーー」「やっほーー」「やっほー」と<br />みごとにこだましました!

    ガイド兼社員さんが、
    「ここは響きが良くてこだましますよ。どなたかヤッホーと」
    と声をかけても他の人は尻込みしていたので、
    私が一声「やっほーーーー!」と。

    …「やっほーーー」「やっほーー」「やっほー」と
    みごとにこだましました!

  • ツアーの後、敷地内を散策。<br />池の近くには稲田石で造った石像が乱立。

    ツアーの後、敷地内を散策。
    池の近くには稲田石で造った石像が乱立。

  • 有名な方も、そうでない方も<br />沢山の石像がありました。<br /><br />そろそろ雨引観音へ移動します。

    有名な方も、そうでない方も
    沢山の石像がありました。

    そろそろ雨引観音へ移動します。

  • 石切場から20~30ぐらいで雨引観音へ到着<br />山の山頂付近にあるので、若干の渋滞。<br />くねくね道に観光大型バスがいて、これが渋滞の原因か。。<br /><br />雨引観音<br />縁記589年。さっきの笠間稲荷より古く、<br />821年嵯峨天皇の頃、大旱魃の雨乞いが叶ったことから<br />雨引き山となったそうな。

    石切場から20~30ぐらいで雨引観音へ到着
    山の山頂付近にあるので、若干の渋滞。
    くねくね道に観光大型バスがいて、これが渋滞の原因か。。

    雨引観音
    縁記589年。さっきの笠間稲荷より古く、
    821年嵯峨天皇の頃、大旱魃の雨乞いが叶ったことから
    雨引き山となったそうな。

  • 山門を上がっていくと、放し飼い鳥エリアがお出まし。<br />ココは囲われているけれど、なぜ神社に鴨?<br />と疑問がわく。

    山門を上がっていくと、放し飼い鳥エリアがお出まし。
    ココは囲われているけれど、なぜ神社に鴨?
    と疑問がわく。

  • 手水鉢はこの季節なのでアジサイで彩り。

    手水鉢はこの季節なのでアジサイで彩り。

  • ペットの散歩もOKなようで、<br />境内で沢山のわんちゃんに遭遇。<br />柴犬4兄弟?<br />この子たちにも何度も行き交う。

    ペットの散歩もOKなようで、
    境内で沢山のわんちゃんに遭遇。
    柴犬4兄弟?
    この子たちにも何度も行き交う。

  • 観音様ってお寺?神社?と確認しないまま、<br />柏手2回たたいてしまったけれど、ここはお寺。<br />まあ、細かいことは気にせずに。。

    観音様ってお寺?神社?と確認しないまま、
    柏手2回たたいてしまったけれど、ここはお寺。
    まあ、細かいことは気にせずに。。

  • 境内ではそこかしこ、

    境内ではそこかしこ、

  • アジサイであしらいがあり、

    アジサイであしらいがあり、

  • そこここにアヒルがいます!

    そこここにアヒルがいます!

  • この池がInstagramでたびたびupされているメインの池!<br />このあじさい絨毯の上に、アヒルが乗って戯れてくれたら!<br />

    この池がInstagramでたびたびupされているメインの池!
    このあじさい絨毯の上に、アヒルが乗って戯れてくれたら!

  • とカメラを構えチャンスをうかがうも、<br />今日はそんな気分ではないらしく。

    とカメラを構えチャンスをうかがうも、
    今日はそんな気分ではないらしく。

  • と、カメラを構える私の真横に、さっきの柴犬4兄弟が!<br />記念写真を代わる代わる撮っていた。<br />私も撮らせてもらった。

    と、カメラを構える私の真横に、さっきの柴犬4兄弟が!
    記念写真を代わる代わる撮っていた。
    私も撮らせてもらった。

  • カワイイ!

    カワイイ!

  • ちょっと太陽が西日に傾いてきたかな?

    ちょっと太陽が西日に傾いてきたかな?

  • 池を奥に進んでいくと、人垣がサアーッって割れていき<br />ほとほとと歩く孔雀のお出まし。<br />ここでも孔雀を囲んでの撮影会が開始させる。

    池を奥に進んでいくと、人垣がサアーッって割れていき
    ほとほとと歩く孔雀のお出まし。
    ここでも孔雀を囲んでの撮影会が開始させる。

  • 孔雀もアヒルも鴨も、たくさんの人にくたびれやしないか?<br />とおもいつつ、適度な距離で撮影してしまう。

    孔雀もアヒルも鴨も、たくさんの人にくたびれやしないか?
    とおもいつつ、適度な距離で撮影してしまう。

  • 池の畔から東京方面を見下ろす風景。<br />広い景色は気持ちが良い!

    池の畔から東京方面を見下ろす風景。
    広い景色は気持ちが良い!

  • この旅は7月10日。旅の道すがら浮かんでいた疑問…<br /><br />2021年はアジサイが例年より1週間ほど早く開花していて、<br />都内の路地に咲いているアジサイは<br />すでに茶色く枯れている頃。<br />雨引山は茨城県の山で標高409mということ。<br />それで花の保ちが良いのかなぁ?<br />現に、池に浮いている花はちょっとくたびれ美味。<br />けれど、この大量のアジサイは、冷蔵庫とかで保管してたのか?<br />道々友人と話に花を咲かせていたけれど。。

    この旅は7月10日。旅の道すがら浮かんでいた疑問…

    2021年はアジサイが例年より1週間ほど早く開花していて、
    都内の路地に咲いているアジサイは
    すでに茶色く枯れている頃。
    雨引山は茨城県の山で標高409mということ。
    それで花の保ちが良いのかなぁ?
    現に、池に浮いている花はちょっとくたびれ美味。
    けれど、この大量のアジサイは、冷蔵庫とかで保管してたのか?
    道々友人と話に花を咲かせていたけれど。。

  • 境内の裏山のてっぺんまで登ると、そこに答えが!<br />孔雀やアヒルの禽舎とともに<br />花を切られたアジサイの群生が!<br />ここで花を育てて、池に浮かべているのかも!

    境内の裏山のてっぺんまで登ると、そこに答えが!
    孔雀やアヒルの禽舎とともに
    花を切られたアジサイの群生が!
    ここで花を育てて、池に浮かべているのかも!

  • 裏山からの眺め。<br />この山の峰の続きに筑波山があるはず。

    裏山からの眺め。
    この山の峰の続きに筑波山があるはず。

  • 御朱印とその場所を一緒に撮影するのは<br />友人に教わった技。<br />確かにこれなら御朱印の場所を思い出せる。

    御朱印とその場所を一緒に撮影するのは
    友人に教わった技。
    確かにこれなら御朱印の場所を思い出せる。

  • さあ帰ろうと思ったら、縁側でくつろぐ孔雀に遭遇。<br />近距離から1枚撮影。

    さあ帰ろうと思ったら、縁側でくつろぐ孔雀に遭遇。
    近距離から1枚撮影。

  • もし次に来ることがあれば、<br />もう少し花の元気なときに来よう。<br />(けれどこんなにすいているのは今年だけかも)<br />

    もし次に来ることがあれば、
    もう少し花の元気なときに来よう。
    (けれどこんなにすいているのは今年だけかも)

  • 帰り道、夕飯を食べられる場所をググりながら<br />予約の電話。<br />緊急事態が開けているといっても、<br />営業時間とか不安だもんね。

    帰り道、夕飯を食べられる場所をググりながら
    予約の電話。
    緊急事態が開けているといっても、
    営業時間とか不安だもんね。

  • 予約したのは割烹 一の天<br />冠婚葬祭の仕出しもやっていそうなお店。

    予約したのは割烹 一の天
    冠婚葬祭の仕出しもやっていそうなお店。

  • 肝焼き・鰻巻きを堪能し

    肝焼き・鰻巻きを堪能し

  • 最後はうな重で!<br /><br />久しぶりにビールもいただき<br />良い一日を終えました。

    最後はうな重で!

    久しぶりにビールもいただき
    良い一日を終えました。

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP