2021/10/27 - 2021/10/29
277位(同エリア2137件中)
Huumaさん
- HuumaさんTOP
- 旅行記407冊
- クチコミ4件
- Q&A回答0件
- 566,358アクセス
- フォロワー89人
2021年10月27日(水)晴れ 休暇村乗鞍高原の4日目、今日は上高地に向かいます。マイカー規制のため〝沢渡バスターミナル”まで車で30分ほど、ここに車を置き、ターミナルからシャトルバスで約30分の距離です。
大正池で降り、ここから河童橋、岳沢湿原まで歩いて折り返すことにします。
10月28日(木)は乗鞍高原をめぐります。(1/3)で記述のとおりです。
10月29日(金)最終日です。乗鞍高原から平湯大滝をまわって帰路に就きます。
表紙は、河童橋からの穂高連峰です。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
-
10月27日(水)晴れ 沢渡バスターミナルから上高地へ向かうシャトルバスからです。この辺の梓川沿いはまだ紅葉は進んでいません。
-
釜トンネルの向こうが上高地です。このトンネルの先はマイカー乗り入れ禁止、バスとタクシーのみ進むことができます。左は平湯、高山へ行きます。
釜トンネル 名所・史跡
-
AM9時56分、大正池でバスを降ります。焼岳が大正池に映ります。活火山で時折噴気が上がっています。
-
大正池に映る穂高連峰
大正池(長野県松本市) 自然・景勝地
-
左からジャンダルム、ロバの耳、馬の背、そして雪の多い処が奥穂高岳(3,190m)
-
〝大正池は、大正4(1915)年の焼岳の大噴火の際に生じた火山泥流が梓川をせきとめてつくられました。・・・”
-
大正池に生育する樹木と立ち枯れ木
-
整備された木道を河童橋方向に進みます。
-
焼岳(2,455m)
〝今なお噴気活動を続ける活火山で、約2,300年前のマグマ噴火により現在のような山体となりました。このようなドーム型の火山を一般に鐘状火山(トロイデ)といいます。
最近では、昭和37(1962)年6月に水蒸気爆発があり泥流が大正池まで押し出しました。”
-
大正池に残る立ち枯れ木
-
大正池からの穂高連峰
-
田代池と湿原
〝池の正面に見えるのは、六百山や霞沢岳といった山々です。こうした山々に降った雨は、砂礫層を通る伏流水となり、田代池に湧き出ています。池底には、枯れた水草などが少しずつ積もり、また、大雨によって大量の土砂が流れ込んだ結果、大正4(1915)年に最深5mあまりあった池の大部分は湿原化しています。”
田代湿原 自然・景勝地
-
田代池と湿原
-
田代池の清らかな湧水に泳ぐイワナ
-
田代湿原
-
サルの生息地に静かにおじゃまします。
-
おじゃましました。
-
上高地の生いたち
-
六百山(2,450m)、霞沢岳(2,646m)方面
-
日本アルプスを世界に紹介した、英人牧師ウォルター・ウエストンの碑
-
河童橋
河童橋 名所・史跡
-
河童橋からの穂高連峰
中央が奥穂高岳(3,190m)、右端が前穂高岳(3,090m) -
左から西穂高岳(2,909m)、間ノ岳(2,907m)、天狗岩
-
穂高連峰
-
河童橋の近く、〝GOSENJAKU THE PARKLODGE KAMIKOCHI"さんでランチを頂きます。
-
〝GOSENJAKU THE PARKLODGE KAMIKOCHI"ロビー
-
外で紅葉を鑑賞しながら〝ビーフシチュー オムレツ”を美味しく頂きました。ごちそうさま!
THE PARKLODGE 上高地 宿・ホテル
-
梓川の右岸を岳沢湿原方向に歩きます。
-
岳沢湿原に向けて自然探勝路を歩きます。
-
常緑針葉樹のイチイ、岳沢湿原に向けて自然探勝路を歩きます。
-
岳沢湿原に入ります。
-
岳沢湿原の中の整備された木道を歩きます。
-
岳沢湿原
六百山(2,450m)と立ち枯れ木と澄んだ湧水岳沢湿原 自然・景勝地
-
岳沢湿原
-
岳沢湿原
-
岳沢湿原の湧水に泳ぐイワナ
久々の明神池まで行きたかったのですが、時間的に無理があるのでここで引き返します。 -
河童橋に戻り、上高地バスターミナルに向かいます。
-
対岸がランチを頂いた〝GOSENJAKU THE PARKLODGE KAMIKOCHI"さんです。
-
上高地バスターミナル
上高地バスターミナル 乗り物
-
シャトルバスに乗り沢渡バスターミナルまで。
-
さわんど駐車場行
-
シャトルバスのなかから。
-
沢渡バスターミナルに着きました。
さわんどバスターミナル 乗り物
-
沢渡バスターミナルのなかです。
-
沢渡バスターミナル
-
上高地の自然
-
上高地の歴史
-
沢渡バスターミナル
-
乗鞍高原に戻ってきました。17時までにはホテルに入ります。
-
10月29日(金)朝 ホテルの温泉に入ります、今日は最終日です。
-
天峰の湯(内湯)
地下1,300mより湧き出す〝安曇乗鞍温泉”
泉質 ; カルシウム・マグネシウム・炭酸水素塩温泉
休暇村 乗鞍高原 宿・ホテル
-
天峰の湯(露天)
-
今日の乗鞍岳は雲がかかっています。
-
善五郎の滝入口付近を再び歩いてみます。
-
黄葉が進んでいます。
-
黄葉が進んでいます。
-
紅葉が進んでいます。
-
乗鞍観光センターからの乗鞍岳
-
除雪車が出番を待っています。
-
乗鞍観光センターからの今回最後の乗鞍岳
乗鞍観光センター 名所・史跡
-
国道158号に入る前の梓川と紅葉の山々
-
前川渡大橋を渡り、左折して平湯、高山方面へ向かいます、6日前に比べてかなり紅葉が進みました。
-
平湯への途中に〝スッポン養殖場”があったので見学してみます。
-
養殖場の前には勢いある流水が滝になっています。
-
平湯の天然温泉と山水を使ってスッポンの養殖を行っています。
-
巡業大相撲高山場所の写真が展示されていました。こちらで1本頂き家までの380kmの運転を頑張ります。
-
帰路の途中、平湯大滝に向かいます。
-
平湯大滝
-
平湯大滝
-
平湯大滝付近の地質
-
落差64mの平湯大滝
平湯大滝 自然・景勝地
-
高山の手前〝手打ちそば 明郷”さんでランチにします。何年か前にも寄せてもらいました。
-
〝手打ちそば 明郷”さん
-
手打ち 山菜そばを頂きました、ごちそうさまでした。
-
ひるがの高原サービスエリアで休憩します。
-
ひるがの高原サービスエリア
-
今日も白山(2702m)が美しいです。6日間の信州の旅も終わりに近づきました。温泉漬けでのんびりとと思ってやってきましたが、結構方々を廻ってしまいました。ほぼ毎年長野にやってきている感じです。また来年伺います、お世話になりありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
Huumaさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
上高地(長野) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
77