丸の内・大手町・八重洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナの影響で遠出ができないので、近くで無料で散策できる皇居の一般参観に又々行ってきました!<br /><br />午前と午後2回あり、『無料』です!無料なので近くまで行くついでに度々参観させて頂いています。<br /><br />1時間少々で終了してしまいますが、参加できる人数の制限が厳しくなりましたので、以前と比べてどの程度参加人数が減ったのか体感してきました!<br />今年2回目。昨年から3回目の参加です。<br /><br />表紙の写真は皇居から東京駅に戻る途中で撮影したものです。

今年4回目の皇居の一般参観!

46いいね!

2021/11/17 - 2021/11/17

565位(同エリア4430件中)

0

42

こんにちは!

こんにちは!さん

コロナの影響で遠出ができないので、近くで無料で散策できる皇居の一般参観に又々行ってきました!

午前と午後2回あり、『無料』です!無料なので近くまで行くついでに度々参観させて頂いています。

1時間少々で終了してしまいますが、参加できる人数の制限が厳しくなりましたので、以前と比べてどの程度参加人数が減ったのか体感してきました!
今年2回目。昨年から3回目の参加です。

表紙の写真は皇居から東京駅に戻る途中で撮影したものです。

PR

  • 一般参観入り口の桔梗門です

    一般参観入り口の桔梗門です

  • 桔梗門の手前に石碑がありました

    桔梗門の手前に石碑がありました

  • 参観開始時間までの参観者休所、兼、参観の概要説明をして頂く窓明館(そうめいかん)です。

    参観開始時間までの参観者休所、兼、参観の概要説明をして頂く窓明館(そうめいかん)です。

  • 窓明館内の売店の設置工事が完了していました。<br />いつもは購入していませんが、眞子さまがいらっしゃる最期の写真になるので令和4年のカレンダー(1,000円)を購入させて頂きました。

    窓明館内の売店の設置工事が完了していました。
    いつもは購入していませんが、眞子さまがいらっしゃる最期の写真になるので令和4年のカレンダー(1,000円)を購入させて頂きました。

  • 1ヶ月程前は参加者は30人程でしたが、今回は100人以上参加されていました。

    1ヶ月程前は参加者は30人程でしたが、今回は100人以上参加されていました。

  • 桔梗門を左手に参観のスタートです

    桔梗門を左手に参観のスタートです

  • 参観ルートの中の一つ目の建物、『富士見櫓(ふじみやぐら)』<br />どこから見ても同じ形に見えるため八方正面の櫓とも呼ばれているようです。<br />昔は富士山も見られたらしいのですが、高層ビルが林立している為、現在では観ることができないとのことでした。

    参観ルートの中の一つ目の建物、『富士見櫓(ふじみやぐら)』
    どこから見ても同じ形に見えるため八方正面の櫓とも呼ばれているようです。
    昔は富士山も見られたらしいのですが、高層ビルが林立している為、現在では観ることができないとのことでした。

  • 角度を変えてもう一枚

    角度を変えてもう一枚

  • 石垣を観察しているとにマークが刻まれた石があります。<br />石垣の石は他藩から運ばれたものも利用されているようです。<br />十字に○は島津藩から調達したものです。

    石垣を観察しているとにマークが刻まれた石があります。
    石垣の石は他藩から運ばれたものも利用されているようです。
    十字に○は島津藩から調達したものです。

  • 宮内庁庁舎(くないちょうちょうしゃ)<br />庁舎3階は昭和27年(1952年)に改装され、昭和43年(1968年)の宮殿落成までの間仮宮殿として使用されていたとのことです。

    宮内庁庁舎(くないちょうちょうしゃ)
    庁舎3階は昭和27年(1952年)に改装され、昭和43年(1968年)の宮殿落成までの間仮宮殿として使用されていたとのことです。

  • 宮内庁庁舎(くないちょうちょうしゃ)を背に反対側にはお堀があります。

    宮内庁庁舎(くないちょうちょうしゃ)を背に反対側にはお堀があります。

  • 参観されている方が多くいらっしゃいました。

    参観されている方が多くいらっしゃいました。

  • 長和殿に向かう途中から観る坂下門です

    長和殿に向かう途中から観る坂下門です

  • 坂下門に降りる坂の周辺にも島津藩の印がある石がありました。

    坂下門に降りる坂の周辺にも島津藩の印がある石がありました。

  • 長和殿の左側にある大きな玄関は「宮殿の表玄関南車寄せ」で各国の大統領や大使など外国の国賓など主賓の方が利用される玄関だそうです。<br />天気に恵まれたので参観されている方がガラスに映り込んでいます。

    長和殿の左側にある大きな玄関は「宮殿の表玄関南車寄せ」で各国の大統領や大使など外国の国賓など主賓の方が利用される玄関だそうです。
    天気に恵まれたので参観されている方がガラスに映り込んでいます。

  • 長和殿から二重橋へ通じている門です。

    長和殿から二重橋へ通じている門です。

  • 二重橋から石橋が見えます

    二重橋から石橋が見えます

  • 石橋の左手で、昨年『天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典』で嵐が「奉祝曲」を歌ったそうです。

    石橋の左手で、昨年『天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典』で嵐が「奉祝曲」を歌ったそうです。

  • 伏見櫓(ふしみやぐら)です。<br />皇居で最も美しい櫓と言われており,三代将軍家光の頃に京都の伏見城の櫓を解体して移築されたと伝えられています。

    伏見櫓(ふしみやぐら)です。
    皇居で最も美しい櫓と言われており,三代将軍家光の頃に京都の伏見城の櫓を解体して移築されたと伝えられています。

  • 正殿の屋根に付けられている棟飾り「瑞鳥」が僅かながら観られます。高さ2.3メートルあるそうです。

    正殿の屋根に付けられている棟飾り「瑞鳥」が僅かながら観られます。高さ2.3メートルあるそうです。

  • 長和殿の前の広場の下(地下)は200台程収容できる駐車場になっているそうです。

    長和殿の前の広場の下(地下)は200台程収容できる駐車場になっているそうです。

  • 参観ルートは長和殿を通り過ぎ左手に曲がりますが、左手に曲がった処の右手にも島津藩の印のある石がありました

    参観ルートは長和殿を通り過ぎ左手に曲がりますが、左手に曲がった処の右手にも島津藩の印のある石がありました

  • 北車寄です。

    北車寄です。

  • 北車を通り過ぎまっすぐ進みます

    北車を通り過ぎまっすぐ進みます

  • 石垣に生えている草刈りをされていました。<br />ボランティアの方がロープ1本で降りて草を刈っていました。

    石垣に生えている草刈りをされていました。
    ボランティアの方がロープ1本で降りて草を刈っていました。

  • 拡大してみました

    拡大してみました

  • 皇居はまだ紅葉の時期ではないみたいですが、色づいているものもありました。

    皇居はまだ紅葉の時期ではないみたいですが、色づいているものもありました。

  • 正面に武道館の屋根が僅かに見えます。

    正面に武道館の屋根が僅かに見えます。

  • 富士見櫓の横のお堀に咲いていた十月桜です。<br />

    富士見櫓の横のお堀に咲いていた十月桜です。

  • 先月参観した際も咲いてました。<br />数ヶ月咲いているので、いつが満開なのか分からないとのことでした。

    先月参観した際も咲いてました。
    数ヶ月咲いているので、いつが満開なのか分からないとのことでした。

  • 戻るルートは富士見櫓の前の通りで参観開始時の通りに合流します。

    戻るルートは富士見櫓の前の通りで参観開始時の通りに合流します。

  • 帰り際に「桔梗門」の横の石垣にマークが刻まれた石がありました。

    帰り際に「桔梗門」の横の石垣にマークが刻まれた石がありました。

  • 注意して観るといくつか見つけられます。

    注意して観るといくつか見つけられます。

  • 「桔梗門」をとおりストラップをお返しして参観終了です。

    「桔梗門」をとおりストラップをお返しして参観終了です。

  • 桔梗門の入口側です

    桔梗門の入口側です

  • お堀の手前の門です。

    お堀の手前の門です。

  • 門の名称が刻まれていました。

    門の名称が刻まれていました。

  • お堀から東京駅方面を写してみました。<br />風がなかったのでお堀に建物が綺麗に映り込みます。

    お堀から東京駅方面を写してみました。
    風がなかったのでお堀に建物が綺麗に映り込みます。

  • お堀の通路から出て行く所には宮警察の方が眼を光らせています。

    お堀の通路から出て行く所には宮警察の方が眼を光らせています。

  • お堀を出て反対側からの写真です。

    お堀を出て反対側からの写真です。

  • 皇居から東京駅方面に行く途中、紅葉の紅葉が綺麗でした。

    皇居から東京駅方面に行く途中、紅葉の紅葉が綺麗でした。

  • 風かなかったので、反対側も紅葉した木々が水面に綺麗に映り込んでいました。

    風かなかったので、反対側も紅葉した木々が水面に綺麗に映り込んでいました。

この旅行記のタグ

関連タグ

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP