
2021/11/30 - 2021/11/30
373位(同エリア7528件中)
polnpolnさん
- polnpolnさんTOP
- 旅行記148冊
- クチコミ157件
- Q&A回答0件
- 339,018アクセス
- フォロワー173人
この旅行記スケジュールを元に
2021年7月末、東京五輪が始まりコロナ禍がピークを迎えようとする中、収束は無理としても沈静化を祈念しながら11月下旬からの沖縄旅行を計画しました。計画の概要としては、羽田早朝発の直行便で石垣島に向かい石垣島に2泊、その後は沖縄本島に移動し那覇に1泊、都合3泊4日の旅行です。もちろんコロナが沈静化せず、中止になるリスクも考慮しました。でも、その際はキャンセル料に便宜が図られるのではと都合よく考え、交通手段や宿泊先等は個別手配とし、予約後も変更を重ねながら楽しみつつ11月末を迎えました。
3日目は石垣島から昼前の便で沖縄本島へ移動します。レンタカーでウミカジテラスやおきみゅーなど回り、ホテルコレクティブにチェックイン。国際通りを散策しながら夕食をいただきます。今回はこうした内容を纏めてありますので、よろしかったらお付き合いください。
-
自分は通常休日でも比較的早起きなのですが、この日は前日までの疲れが出たのか目を覚ますと7時半近く。ホテル出発は9時頃を予定していたので時間的に多少余裕がありますが慌てました。天気は前日からの流れを引き継ぎ明るい曇天です。
グランヴィリオリゾート石垣島 宿・ホテル
-
とりあえず朝食会場にやってきました。こちらの朝食会場も6:30からスタートしています。
-
私のチョイスです。アートホテル石垣島に負けず劣らずの品揃えですがシーフードカレーがシャバシャバ系だったのがチョットだけ残念でしたが、全般的には美味しかったです。ここまで食事系でのハズレはありません。
-
朝食から戻ると部屋からは青空が!今日で石垣島を離れますが俄然テンションが上がります。
-
今回、石垣島のOTSレンタカーで借りたシエンタです。クルマは登録から2年近くでキレイでしたし、個人的にはトルクがやや足りない感じでしたが、トータル的に乗りやすかったです。
-
レンタカーステーションです(初日は強い風雨で写真を撮るどころではなかった)。石垣空港から送迎バスで約2分ほどの距離にあって、6社程度のレンタカー会社や観光案内所やガソリンスタンドが同じ敷地内にある便利な施設となっています。
石垣島レンタカーステーション 名所・史跡
-
今回利用したOTSレンタカーの営業所。因みに指定されたガソリンスタンドでのレギュラーガソリンはリッター187円でした。もっとも借りたシエンタはHVだったので1000円でおつりが来ました。
-
レンタカーステーションから送迎バスで石垣空港にやって来ました。到着した日はやはり風雨が強くて記念撮影ができませんでしたので、この日はリベンジすることができました。
新石垣空港 (南ぬ島石垣空港) 空港
-
今回石垣島に行くにあたり、離島旅行のマナーとしてPCR検査を事前に受けてから行くことにしていましたが、JALのHPでこちらを発見。あんしんパスポートによる各種割引やサービスに特段惹かれるものはありませんでしたが、顔認証によるパスポート受取や一部サービスを受けられるとあったので、面白そうなので登録してみました。
大まかな手順としては、①PCR検査申し込み→②PCR検査結果(陰性)→③スマホで顔登録、ここまでを出発前までに済ませます。後は石垣空港の顔認証であんしんパスポートを受け取ります。 -
石垣空港到着ロビーに目の前にあんしんパスポートの受付カウンターがあります。この時間帯は到着便が無かったので、多少暇そうですが。
-
写真真ん中のスタンドの先にある黒い端末で顔認証を行います。顔登録してい方はメール画面などを係りの方に見せてました。石垣到着時、顔認証の利用者は我々以外にいなかったのですが、受付に普通に並ばされることを考えると、受け取り関する顔認証のメリットは大きくないと感じました。メール提示で十分だと思いました。
あんしんパスポートの感想を述べると、結果的に竹富島の往復5%と川平湾グラスボート25%、2名で計750円の割引でしたので実感としてはあってもなくても変わらんかなと(そもそも各社HP経由の割引と同等)。ただ、これはあんしんパスポートを否定するものでなく、サービス対象店舗等を踏まえると若い方や子連れの方がマッチしていたと思います。ただ、サービス対象店舗等について、そこが対象であるという表示がわかりづらく、使う気満々でないと使い辛い感じがしました。もちろん個人の感想ですので悪しからず。 -
11:25発ですが11:05には搭乗開始となりました。機内でざっと見たところ搭乗率は半分弱といった感じ。
-
今回の約3日間の石垣島は、天気で言うと1勝1敗1分でした。とはいえ1勝は最終日の半日、1敗は初日のコールド負けだったので、実質的には負け越したと思っています。いつになるか分かりませんが、次回は地元の方おススメの5~6月にリベンジしたいと思います。
-
なお、上手く写真に収めることはできなかったのですが、石垣島の近くの沖合に浮遊する軽石が見えました。今回は石垣島や竹富島の観光地で軽石を見ることはありませんでしたが、今後被害が大きくならないことを願って止みません。
-
定刻より早く那覇空港に到着しました。正確に言うと着陸は早かったのですが、前年から運用開始された第二滑走路からということもあり、ゲート到着に相応の時間がかかり、石垣を早く出た割にはほぼ定刻の到着となりました。
写真は那覇空港からどこかの国内主要空港への離陸に向かうA350です。那覇空港 空港
-
空港から送迎バスでレンタカーのピックアップに来ました。利用するのは石垣島に続きOTSレンタカーです。同社の臨空豊崎営業所はフロアも広いですが、そもそも広大なスペースがあり、同時出発100台が可能なんだそうです。写真を撮り忘れましたが、今回借りたヤリスクロスはとてもキレイで気持ちよく運転することが出来ました。
OTSレンタカー (臨空豊崎営業所) 乗り物
-
OTSレンタカーの臨空豊崎営業所は送迎バスで15分と、空港からそこそこ距離があるのですが、観光スポットのウミカンジテラスにとても近く、5分程度で来ることが出来ます。那覇も空が青い!
瀬長島ウミカジテラス ショッピングモール
-
海も青い!
-
ランチ時ということもあって、予定通りタコライスを食べることにしました。訪れたのはタコライスカフェきじむなぁ。テラス席でタコライスとオムタコをいただきました。タコライスの歴史はまだ40年余りだそうですが、今回が人生初タコライス体験でした。結論は、超絶美味しくもっと早く食べるべきだったということです。沖縄そばにばかり目が行っていたと後悔しました。
タコライスカフェ きじむなぁ 瀬長島 ウミカジテラス店 グルメ・レストラン
-
ウミカジテラス、雰囲気が洒落てます。
-
ウミカジテラスから約30分、沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)にやってきました。
沖縄県立博物館 美術館 美術館・博物館
-
屋外には琉球の伝統的な高倉、民家が再現展示されています。
-
私に美的センスがないので美術館はスルー、博物館だけ見たいと思ってやって来ました。地質や生物のレベルから沖縄の歴史に関する展示がなされておりましたが、個人的には琉球王国建国前後から第二次世界大戦後の本土復帰頃までについて特に興味があって、正味1時間の滞在でしたがとても勉強になりました。
-
おきみゅーの後は道を挟んで隣にあったサンエーメインプレイスに立ち寄り、この日宿泊するホテルコレクティブに到着しました。前年開業という点、各種サイトでの評価も高い点を踏まえこちらのホテルをチョイスしました。
ホテルコレクティブ 宿・ホテル
-
アサインされた7階のスーペリアツインです。ウェルカムドリンクや大きなTVなどはイマドキ風で良かったです。
-
バスルームとトイレも分離しており、アメニティも洒落てます。ですがシャンプーリンスが使い辛い点はイマイチでした。
-
夕飯は事前に予約しておらずアドリブで決めようと思ってましたが、ホテルから近いこともあってステーキハウス88国際通り店にしました。
ステーキハウス 88 国際通り店 グルメ・レストラン
-
入店したの7時少し前でしたが店内はガラガラ。ですが、この後次から次と客が入り、我々が退店する頃には8割程度の入りとなっていました。
-
これはオーダーした一番人気のテンダーロイン(200g)。焼き方はお店おススメのミディアムレア。噂に違わず柔らかく肉々しく、ソースを変えながら頂いたのですが大変美味しかったです。飲んだ後のシメでも行けそうな感じでした。
-
実はホテルのチェックイン時にチョイとトラブルがありました。当方は公式HPから予約したのですが、「予約が入っていない」とか「既にチェックインしている(?)」と言われました。予約時のメールを提示して事なきを得たのですが、対応した女性の事務的な「申し訳ありません」の一言だけで済まされました。ホスピタリティという点で非常に不満で不快に感じました。
このトラブルで多少テンションが下がりましたが、今回の旅行で一番の天気、食事や買い物も満足したので、トータルとして前日からの旅行の充実度は高くキープできた思います。
最後に愚痴ってしまいましたが、ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
那覇(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 沖縄2021
0
30