window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
蒲田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2021年7月末、東京五輪が始まりコロナ禍がピークを迎えようとする中、収束は無理としても沈静化を祈念しながら11月下旬からの沖縄旅行を計画しました。計画の概要としては、羽田早朝発の直行便で石垣島に向かい石垣島に2泊、その後は沖縄本島に移動し那覇に1泊、都合3泊4日の旅行です。もちろんコロナが沈静化せず、中止になるリスクも考慮しました。でも、その際はキャンセル料に便宜が図られるのではと都合よく考え、交通手段や宿泊先等は個別手配とし、予約後も変更を重ねながら楽しみつつ11月末を迎えました。<br /><br />羽田早朝発の直行便は6時35分発なので、始発電車でダイヤ通りなら30分前には空港に到着できるのですが、歳を重ねるにつれ安全策の重要性も無視できないと考え、9月にも利用した空港隣接ホテルに前泊することにしました。ホテルに直行するだけではもったいないので、利用したことのない飲食店に行きたいと考え、あれこれリサーチする中で「蒲田で餃子」に決定。お店は「金春(コンパル)」「你好(ニーハオ)」の二択に絞り、当日の混み具合等を勘案して決まることにしました。<br /><br />今回は羽田と蒲田について纏めてありますので、よろしかったらお付き合いください。 

2021年11月 9月に続きザ ロイヤルパークホテル 東京羽田に泊まってきた

55いいね!

2021/11/27 - 2021/11/27

42位(同エリア272件中)

旅行記グループ 沖縄2021

2

32

polnpoln

polnpolnさん

この旅行記スケジュールを元に

2021年7月末、東京五輪が始まりコロナ禍がピークを迎えようとする中、収束は無理としても沈静化を祈念しながら11月下旬からの沖縄旅行を計画しました。計画の概要としては、羽田早朝発の直行便で石垣島に向かい石垣島に2泊、その後は沖縄本島に移動し那覇に1泊、都合3泊4日の旅行です。もちろんコロナが沈静化せず、中止になるリスクも考慮しました。でも、その際はキャンセル料に便宜が図られるのではと都合よく考え、交通手段や宿泊先等は個別手配とし、予約後も変更を重ねながら楽しみつつ11月末を迎えました。

羽田早朝発の直行便は6時35分発なので、始発電車でダイヤ通りなら30分前には空港に到着できるのですが、歳を重ねるにつれ安全策の重要性も無視できないと考え、9月にも利用した空港隣接ホテルに前泊することにしました。ホテルに直行するだけではもったいないので、利用したことのない飲食店に行きたいと考え、あれこれリサーチする中で「蒲田で餃子」に決定。お店は「金春(コンパル)」「你好(ニーハオ)」の二択に絞り、当日の混み具合等を勘案して決まることにしました。

今回は羽田と蒲田について纏めてありますので、よろしかったらお付き合いください。 

  • 今年9月に続き2回目の利用となるザロイヤルパークホテル東京羽田です。今回も楽天トラベルのクーポンを利用して、お安く利用させていただきました。

    今年9月に続き2回目の利用となるザロイヤルパークホテル東京羽田です。今回も楽天トラベルのクーポンを利用して、お安く利用させていただきました。

    ザ ロイヤルパークホテル 東京羽田 宿・ホテル

  • 第3ターミナルの出発カウンターの様子です。国内の感染者は落ち着いているとはいえ、引き続き国際線は厳しい状況です。

    第3ターミナルの出発カウンターの様子です。国内の感染者は落ち着いているとはいえ、引き続き国際線は厳しい状況です。

    羽田空港 第3旅客ターミナル 空港

  • やはりというか、大半の便が欠航になっていました。

    やはりというか、大半の便が欠航になっていました。

  • 更に追い打ちをかけるように、この前日にはオミクロン株の話題が初めてTVや新聞等で取り上げられました。今後深刻な状況にならないことを祈るばかりです。

    更に追い打ちをかけるように、この前日にはオミクロン株の話題が初めてTVや新聞等で取り上げられました。今後深刻な状況にならないことを祈るばかりです。

  • チェックイン後は9月に引き続き、国内線ターミナルの見学デッキに向かいます。前回は無料シャトルバスの運行順に合わせて、第2→第1→第3と各ターミナルの見学デッキを回りました。しかし今回は時間に余裕がなく、日没前に落ち着いて見たかったので、第2をスルーして第1ターミナルのみにしました。

    チェックイン後は9月に引き続き、国内線ターミナルの見学デッキに向かいます。前回は無料シャトルバスの運行順に合わせて、第2→第1→第3と各ターミナルの見学デッキを回りました。しかし今回は時間に余裕がなく、日没前に落ち着いて見たかったので、第2をスルーして第1ターミナルのみにしました。

  • 6Fの見学デッキにはそこそこ人がいました。

    6Fの見学デッキにはそこそこ人がいました。

  • 第1ターミナル向かいの第3ターミナルからはロスアンゼルス行きのJAL777がゲートを出発したところです。

    第1ターミナル向かいの第3ターミナルからはロスアンゼルス行きのJAL777がゲートを出発したところです。

  • 北ウィング側。

    北ウィング側。

  • 何とか日没前に間に合いました。

    何とか日没前に間に合いました。

    羽田空港国内線第1ターミナル展望デッキ (ガリバーズデッキ) 名所・史跡

  • 個人的にはこの時間帯に見る飛行機が一番好きかも。

    個人的にはこの時間帯に見る飛行機が一番好きかも。

  • この日は第1ターミナル前のA滑走路に、東京湾川から着陸する飛行機を何機も見ることができました。スマホのカメラでは満足行く写真が撮れませんでしたが…。

    この日は第1ターミナル前のA滑走路に、東京湾川から着陸する飛行機を何機も見ることができました。スマホのカメラでは満足行く写真が撮れませんでしたが…。

  • RFのガリバーズデッキの様子。広いこともあってか人はまばら。

    RFのガリバーズデッキの様子。広いこともあってか人はまばら。

  • 夕日を受けた富士山も奇麗に見ることができました。

    夕日を受けた富士山も奇麗に見ることができました。

  • A350。

    A350。

  • こちらは別のA350。

    こちらは別のA350。

  • 第1ターミナルのマーケットプレイスの吹き抜けです。夕方のせいかそれ程人出はありません。

    第1ターミナルのマーケットプレイスの吹き抜けです。夕方のせいかそれ程人出はありません。

  • 北ウィング側の出発カウンターです。多少混んでいる様子。

    北ウィング側の出発カウンターです。多少混んでいる様子。

  • 見学デッキが暗く寒くなってきたので、一旦ホテルに引き上げます。連れをピックアップして蒲田の餃子に向かいます。

    見学デッキが暗く寒くなってきたので、一旦ホテルに引き上げます。連れをピックアップして蒲田の餃子に向かいます。

  • 京急で約10分、京急蒲田駅に到着しました。土曜18時半にしては人出が少ない気がします。

    京急で約10分、京急蒲田駅に到着しました。土曜18時半にしては人出が少ない気がします。

  • 目的地のお店は京急蒲田駅西口の商店街「あすと」にあります。写真は「あすと」の入口です。

    目的地のお店は京急蒲田駅西口の商店街「あすと」にあります。写真は「あすと」の入口です。

    京浜蒲田商店街あすと 市場・商店街

  • 商店街の人通りはこんな感じでしたが、屋根がある商店街ということもあってか、飲食店はガンガンに換気しながら、そこそこのお客さんで賑わっていました。

    商店街の人通りはこんな感じでしたが、屋根がある商店街ということもあってか、飲食店はガンガンに換気しながら、そこそこのお客さんで賑わっていました。

  • 金春本館に到着しました。京急蒲田駅からほぼ一本道でしたので迷うこともありませんでした。また、土曜日18時半過ぎの予約なしの訪問でしたが、待つことなく入店することが出来ました。

    金春本館に到着しました。京急蒲田駅からほぼ一本道でしたので迷うこともありませんでした。また、土曜日18時半過ぎの予約なしの訪問でしたが、待つことなく入店することが出来ました。

    金春 本館 グルメ・レストラン

  • 店内の様子です。程よく混んでいる感じです。

    店内の様子です。程よく混んでいる感じです。

  • 画像では分かりませんが、お店は厨房2名とホール2名で運営されていました。一方当方は少食の連れだけでは戦力不足と考え、近隣の都内在住の息子を呼び出し、多品種の料理を楽しむ態勢を整えました。

    画像では分かりませんが、お店は厨房2名とホール2名で運営されていました。一方当方は少食の連れだけでは戦力不足と考え、近隣の都内在住の息子を呼び出し、多品種の料理を楽しむ態勢を整えました。

  • 4品同時にオーダーして、最初にサーブされたのが五目炒飯です。食べる前の撮影を失念しましたが、味はしっとり系で塩味控え目な感じでした。これだけを楽しむにはパンチが足らない気がしましたが、餃子などと食べ合わせるにはちょうど良い感じがしました。

    4品同時にオーダーして、最初にサーブされたのが五目炒飯です。食べる前の撮影を失念しましたが、味はしっとり系で塩味控え目な感じでした。これだけを楽しむにはパンチが足らない気がしましたが、餃子などと食べ合わせるにはちょうど良い感じがしました。

  • 次にサーブされたのは羽付き焼き餃子です。この店の代名詞的な一品です。大き目の羽にモチモチの皮、餡もたっぷりでした。醤油や酢コショウも試しましたが、個人的には何もつけないのが一番好みでした。結果的にこちらは追加でリピートしました。

    次にサーブされたのは羽付き焼き餃子です。この店の代名詞的な一品です。大き目の羽にモチモチの皮、餡もたっぷりでした。醤油や酢コショウも試しましたが、個人的には何もつけないのが一番好みでした。結果的にこちらは追加でリピートしました。

  • 次は水餃子です。口コミサイトでは羽付き焼き餃子以上に絶賛されていましたが、食べてみると正にそのとおりで、絶賛されるのも良くわかりました。羽付き焼き餃子以上に厚めの皮は更にモチモチで、オリジナルの醤油ダレが良く合います。

    次は水餃子です。口コミサイトでは羽付き焼き餃子以上に絶賛されていましたが、食べてみると正にそのとおりで、絶賛されるのも良くわかりました。羽付き焼き餃子以上に厚めの皮は更にモチモチで、オリジナルの醤油ダレが良く合います。

  • 画像は無いのですがもう一品、桜エビ入ニラ餃子もオーダーしました。桜エビとニラと玉子が餡に入っていて、独特の味わいとなっていました。今回3種類の餃子を頂きましたが、当方の3名のイチオシは見事に3つ分かれており、レベルが拮抗していたというか、どれも美味しいということがわかります。

    画像は無いのですがもう一品、桜エビ入ニラ餃子もオーダーしました。桜エビとニラと玉子が餡に入っていて、独特の味わいとなっていました。今回3種類の餃子を頂きましたが、当方の3名のイチオシは見事に3つ分かれており、レベルが拮抗していたというか、どれも美味しいということがわかります。

  • 京急蒲田駅で息子と別れ第3ターミナル駅経由でホテルに戻ります。写真は京急蒲田駅ホームですが、20時台で10分間に3本、20分間に5本も羽田行きがあることにビックリ。

    京急蒲田駅で息子と別れ第3ターミナル駅経由でホテルに戻ります。写真は京急蒲田駅ホームですが、20時台で10分間に3本、20分間に5本も羽田行きがあることにビックリ。

  • 第3ターミナル駅に到着しました。京急は2021年11月上旬から三代目JSBとコラボをしており、その軸の一つとして「第3ターミナル駅ジャック」として各所に彼らの画像が溢れ、アナウンスやメロディなどが繰り返し流れていました。

    第3ターミナル駅に到着しました。京急は2021年11月上旬から三代目JSBとコラボをしており、その軸の一つとして「第3ターミナル駅ジャック」として各所に彼らの画像が溢れ、アナウンスやメロディなどが繰り返し流れていました。

    羽田空港第3ターミナル駅 (京浜急行電鉄空港線)

  • コラボ内容を示すポスターです。コラボのもう一つの軸はラッピング電車のようでしたが、この日は実際に目にすることはありませんでした。

    コラボ内容を示すポスターです。コラボのもう一つの軸はラッピング電車のようでしたが、この日は実際に目にすることはありませんでした。

  • こちらはアサインされた部屋です。EV付近の部屋を希望したので、その点は良かったのですが、空港と反対側の2階ということもあって窓からの景色に見るべきものはありませんでした。この日は翌日の早起きに備え早めに就寝することにしました。<br /><br />ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

    こちらはアサインされた部屋です。EV付近の部屋を希望したので、その点は良かったのですが、空港と反対側の2階ということもあって窓からの景色に見るべきものはありませんでした。この日は翌日の早起きに備え早めに就寝することにしました。

    ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

    ザ ロイヤルパークホテル 東京羽田 宿・ホテル

55いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

polnpolnさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP