金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3泊4日で金沢を巡りました。<br />1日目は、いしかわ赤レンガミュージアム、国立工芸館、旧中村邸、しいのき迎賓館、石川四高記念文化交流館など。

金沢三昧(1)~初日のレトロ建築巡り~

4いいね!

2021/11/03 - 2021/11/03

3671位(同エリア4763件中)

旅行記グループ 金沢三昧

0

40

hry-campanellaさん

3泊4日で金沢を巡りました。
1日目は、いしかわ赤レンガミュージアム、国立工芸館、旧中村邸、しいのき迎賓館、石川四高記念文化交流館など。

PR

  • 東京駅8:44発の北陸新幹線「はくたか」で金沢へ。

    東京駅8:44発の北陸新幹線「はくたか」で金沢へ。

  • 東京駅で買ったお弁当

    東京駅で買ったお弁当

  • 3時間余りで金沢駅に到着。<br />兼六園口に出ると巨大な空間「もてなしドーム」

    3時間余りで金沢駅に到着。
    兼六園口に出ると巨大な空間「もてなしドーム」

  • 高架下を徒歩5分で「ホテルウィング金沢駅前」へ。<br />

    高架下を徒歩5分で「ホテルウィング金沢駅前」へ。

    ホテルウィングインターナショナルプレミアム金沢駅前 宿・ホテル

  • バスで本多の森方面へ向かう。車中からも近代建築が普通に見られる町。<br />「金沢文芸館」

    バスで本多の森方面へ向かう。車中からも近代建築が普通に見られる町。
    「金沢文芸館」

  • 明治後期に建築された、旧制中学校(金沢くらしの博物館)

    明治後期に建築された、旧制中学校(金沢くらしの博物館)

  • 雨の中「本多の森公園」へ、アメリカフウの紅葉が真っ盛り。

    雨の中「本多の森公園」へ、アメリカフウの紅葉が真っ盛り。

  • 旧陸軍兵器庫(いしかわ赤レンガミュージアム)<br />

    旧陸軍兵器庫(いしかわ赤レンガミュージアム)

  • 通り雨が止む。

    通り雨が止む。

  • 旧中村邸<br />昭和初期に建築された建物を市内から移築したもの。

    旧中村邸
    昭和初期に建築された建物を市内から移築したもの。

  • 2階の広間はほぼ当時のままで、欄間は酒造業にちなんで酒にまつわる能の演目が彫り込まれ、壁は金沢の伝統的な朱塗りとなっている。

    2階の広間はほぼ当時のままで、欄間は酒造業にちなんで酒にまつわる能の演目が彫り込まれ、壁は金沢の伝統的な朱塗りとなっている。

  • 旧陸軍第九師団長官舎(県立美術館広阪別館)<br />三角破風に車寄せをもつ。

    旧陸軍第九師団長官舎(県立美術館広阪別館)
    三角破風に車寄せをもつ。

  • 庭側は下見板張りの外壁で、正面とは異なった外観。

    庭側は下見板張りの外壁で、正面とは異なった外観。

  • 国立工芸館<br />明治後期に皇居北の丸に建てられた木造の「旧陸軍第九師団司令部庁舎」。後に東京国立近代美術館工芸館として使われ、「旧陸軍金沢偕行社」と共に2020年10月に金沢に移築された。

    国立工芸館
    明治後期に皇居北の丸に建てられた木造の「旧陸軍第九師団司令部庁舎」。後に東京国立近代美術館工芸館として使われ、「旧陸軍金沢偕行社」と共に2020年10月に金沢に移築された。

  • 右手には「旧陸軍金沢偕行社」。工芸館の管理棟になっている。

    右手には「旧陸軍金沢偕行社」。工芸館の管理棟になっている。

  • 「《十二の鷹》と明治の工芸」展を観る。<br />

    「《十二の鷹》と明治の工芸」展を観る。

  • 「蛸図大皿」<br />明治以降の高い技術力を使った高貴な工芸品が並ぶ。

    「蛸図大皿」
    明治以降の高い技術力を使った高貴な工芸品が並ぶ。

  • 金沢藩医学館、旧津田玄蕃邸の門

    金沢藩医学館、旧津田玄蕃邸の門

  • 「旧津田玄蕃邸」<br />兼六園管理事務所として今も使われている。

    「旧津田玄蕃邸」
    兼六園管理事務所として今も使われている。

  • 「辰巳用水の石管」<br />1632年に約11km上流の犀川から取水し、ここから城内に木管で通水された。1844年に石管に取り替えられた。

    「辰巳用水の石管」
    1632年に約11km上流の犀川から取水し、ここから城内に木管で通水された。1844年に石管に取り替えられた。

  • 兼六園が無料開放日だったので、中を通り抜ける。「舟之御亭」

    兼六園が無料開放日だったので、中を通り抜ける。「舟之御亭」

  • 兼六園真弓坂口より出る。

    兼六園真弓坂口より出る。

  • 手前は鯉喉櫓(りこうやぐら)台、奥には4段にも重なる辰巳櫓台石垣は圧巻。

    手前は鯉喉櫓(りこうやぐら)台、奥には4段にも重なる辰巳櫓台石垣は圧巻。

  • いもり堀

    いもり堀

  • 旧第四高等中学校本館(石川四高記念文化交流館)(国重要文化財)<br />1891年(明治24年)建築

    旧第四高等中学校本館(石川四高記念文化交流館)(国重要文化財)
    1891年(明治24年)建築

  • 白煉瓦のラインが美しい。

    白煉瓦のラインが美しい。

  • 当時を再現した教室

    当時を再現した教室

  • 旧石川県庁舎(石川県政記念しいのき迎賓館)<br />1924年(大正13年)建築、2002年まで県庁として使われた。現在はギャラリー、イベントスペース、高級レストランが入る。

    旧石川県庁舎(石川県政記念しいのき迎賓館)
    1924年(大正13年)建築、2002年まで県庁として使われた。現在はギャラリー、イベントスペース、高級レストランが入る。

  • 正面の両脇には樹齢300年の「堂形のシイノキ」(国天然記念物)

    正面の両脇には樹齢300年の「堂形のシイノキ」(国天然記念物)

  • エントランス

    エントランス

  • 正面玄関から階段を見上げると漆の石川県の地図。

    正面玄関から階段を見上げると漆の石川県の地図。

  • 積層ゴムを使った免振構造に改修されている。

    積層ゴムを使った免振構造に改修されている。

  • 鯉喉櫓(りこうやぐら)台周辺もライトアップしている。<br />

    鯉喉櫓(りこうやぐら)台周辺もライトアップしている。

  • 人気居酒屋「いたる香林坊店」で夕食。本店は予約が取れず。

    人気居酒屋「いたる香林坊店」で夕食。本店は予約が取れず。

  • 「刺身の盛り合わせ」と「ぶり大根」

    「刺身の盛り合わせ」と「ぶり大根」

  • 郷土料理の「蓮蒸し」

    郷土料理の「蓮蒸し」

  • バスで金沢駅に戻る。

    バスで金沢駅に戻る。

  • 「ホテルウィング」の和洋室ツインルーム<br />狭いけれど畳で足を伸ばせるのがいい。

    「ホテルウィング」の和洋室ツインルーム
    狭いけれど畳で足を伸ばせるのがいい。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP