![JR宗谷本線と名士バスを使って音威子府、美深、智北、智恵文、名寄の各駅を巡りました。この区間は本数が少ないので列車とバスでたくさんの駅を巡るには時刻表を眺めつつ作戦を練らねばなりません。また秋~冬では16時過ぎには日が沈むので日中に巡る場合、季節によっては時間も限られます。この旅行記では短時間でたくさんの駅を巡るコースを紹介したいと思います。](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/72/04/650x_11720400.jpg?updated_at=1636061246)
2021/11/04 - 2021/11/04
49位(同エリア78件中)
うきがいさん
この旅行記スケジュールを元に
JR宗谷本線と名士バスを使って音威子府、美深、智北、智恵文、名寄の各駅を巡りました。この区間は本数が少ないので列車とバスでたくさんの駅を巡るには時刻表を眺めつつ作戦を練らねばなりません。また秋~冬では16時過ぎには日が沈むので日中に巡る場合、季節によっては時間も限られます。この旅行記では短時間でたくさんの駅を巡るコースを紹介したいと思います。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- JR特急 徒歩
-
【旅の方針】
この旅は旭川を拠点に日中たくさんの名寄以遠の駅を回ることを目的としています。使用できる手段は公共交通機関のみで宗谷本線(普通・特急)と名士バスです。旅に出る前に時刻表を眺めていくつかの移動パターンを用意し、なるべく多くの駅を無理のない動きで(楽しむ心を忘れずに)訪問できる経路を選び、実行しました。なおこの経路が最も多くの駅を回れるとは限りません、またダイヤの変更も度々行われていますのでご自身で確かめられることをおすすめします。
【旭川09:00発】
札幌発稚内行きの特急宗谷から始まります。これよりも早く名寄以遠に向かう普通列車はありますが6時過ぎと早起きが必要な時間です...普通列車であるため名寄到着が遅く、駅巡りの観点では早起きをする割にはあまり旨味がないので今回はパスしました。 -
北海道らしい風景をどんどんと進んでいったところ、行き違いの特急が鹿に衝突するアクシデントが起こりました。これにより士別駅、名寄駅で計1時間くらい停車することになりました。
-
【音威子府11:50頃着】
1時間くらい遅れての音威子府到着になりました。音威子府は都合の良い時間の列車がなかったので、比較的長い時間滞在することを考えていたため、遅延は問題になりませんでした。 -
音威子府村は北海道で一番人口が少ない村ですが道北交通の要衝であり、ここから日本海側の中川・稚内とオホーツク海側の浜頓別・中頓別に道路が別れています。
-
少し歩いたところから見た天塩川。まだまだ中流なのに日本の川らしからぬゆったりとした流れ。
-
音威子府駅に戻りました。
-
駅構内には廃止となった天北線の資料館があります。宗谷本線音威子府~稚内区間よりも天北線が先にできてたんですね。
-
廃線となった路線も含まれている道北の路線図。天北線で巡りたい人生だった。
-
可愛らしい休憩スペースもありました。
-
【音威子府13:14発】
音威子府を発って次の目的地、智恵文に向かいます。 -
【智恵文14:01着】
2駅目は無人駅智恵文です。自転車が置いてあるってことは自転車分の人数以上は日常的に使ってるということ...?
これから徒歩で智北駅に向かいます。音威子府方面に戻ることになります。 -
智恵文駅前は人が住んでそうな家は数えるほどしかありませんが、郵便局はありました。また立派な鳥居を構えた八幡神社なる神社もありました。
-
天塩川の三日月湖である智恵文沼です。智恵文沼は自然にできたわけではなく、洪水対策で天塩川をまっすぐした結果分離した人工的な湖沼なので厳密には三日月湖ではないのかもしれません。
-
ちえぶんパーク。誰もいません。トイレは閉鎖されていました。
-
1時間弱散策して智北駅です。この途中、歩いてる人はおらず1時間、出会った歩行中の哺乳類はキツネ1頭だけでした。 美深へ向かいます。
-
ちょっと電車まで時間が余ったので智北神社まで散歩。
-
【智北15:19発】
智北駅の周りに民家は特にないです。坂を登れば家はありますが使用状況によっては廃駅になってもおかしくない駅かもしれません。 -
【美深14:26着】
美深町の中心にある美深駅です。昔はここから東の仁宇布方面にも別の路線があったらしい。ここから再び方向を変えて名寄方面に向かいます。 -
【美深14:40発】
次は名士バスを使います。最後の目的地、名寄駅に向かいます。駅からバス停まで少し歩くので注意。 -
待ち合い用の小屋がありました。恩根内~美深~名寄を通る路線を利用します。料金表と時刻表が貼ってありました。
-
【名寄16:15着】
バスで名寄に着きました。もうすぐ日の入りなのでこれにて終了です。お疲れさまでした。
【まとめ】
9時から16時に5つの駅を巡りました。主要駅以外では人の気配も少なく、名寄~音威子府では車両も空いており宗谷本線が維持が困難であることを実感できた旅でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
名寄(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
21