美瑛(びえい)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
美瑛の丘・池・滝を車を使わず鉄道とバスの力を借りて徒歩メインで巡りました。美瑛の観光地は散らばっているため、どうしても車移動メインで紹介されがちですが徒歩でも(ちょっと疲れますが)十分まわれます!この旅行記では経路や使った交通手段を紹介したいと思います。

徒歩メインで美瑛の観光地をめぐる旅

12いいね!

2021/11/05 - 2021/11/06

947位(同エリア1535件中)

0

20

うきがいさん

この旅行記スケジュールを元に

美瑛の丘・池・滝を車を使わず鉄道とバスの力を借りて徒歩メインで巡りました。美瑛の観光地は散らばっているため、どうしても車移動メインで紹介されがちですが徒歩でも(ちょっと疲れますが)十分まわれます!この旅行記では経路や使った交通手段を紹介したいと思います。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩
  • 美瑛の旅の始まりは北美瑛駅です。美瑛から一駅の無人駅です。旭川駅や美瑛駅から一本でいけます。1から2時間起きにしか電車がないので注意しましょう。

    美瑛の旅の始まりは北美瑛駅です。美瑛から一駅の無人駅です。旭川駅や美瑛駅から一本でいけます。1から2時間起きにしか電車がないので注意しましょう。

  • 北美瑛駅から美瑛中心方向に歩きます。途中、宇莫別(うばくべつ)川を渡りました。きれいな川でした。その後美瑛坂に入り、丘が見えてきます。

    北美瑛駅から美瑛中心方向に歩きます。途中、宇莫別(うばくべつ)川を渡りました。きれいな川でした。その後美瑛坂に入り、丘が見えてきます。

  • ケンとメリーの木の名で有名なポプラの木です。美瑛駅からここまで約45分かかりました。

    ケンとメリーの木の名で有名なポプラの木です。美瑛駅からここまで約45分かかりました。

    ケンとメリーの木 自然・景勝地

  • 丘が広がる気持ちのいい風景でした。なお、徒歩でここまで来ているのは私だけのようでした。

    丘が広がる気持ちのいい風景でした。なお、徒歩でここまで来ているのは私だけのようでした。

  • 次の目的地、北西の丘展望公園に向かう道です。歩道がないので車に注意しましょう。まさか歩いて向かう観光客とかおらんやろと飛ばしている車もいるかもしれないので。

    次の目的地、北西の丘展望公園に向かう道です。歩道がないので車に注意しましょう。まさか歩いて向かう観光客とかおらんやろと飛ばしている車もいるかもしれないので。

  • 北西の丘展望公園です。ケンとメリーの木から20分程度です。

    北西の丘展望公園です。ケンとメリーの木から20分程度です。

    北西の丘展望公園 公園・植物園

  • こちらは展望台からの景色。眺めの良い公園てす。

    こちらは展望台からの景色。眺めの良い公園てす。

  • どこまでもパッチワークの丘が続いています。

    どこまでもパッチワークの丘が続いています。

  • 下山して美瑛の街へ向かいます。展望公園を下り南西方向に伸びる一本道をひたすら歩きます。ここがこの旅のなかで一番道がまっすぐ伸びて見通しがとても良かったです。

    下山して美瑛の街へ向かいます。展望公園を下り南西方向に伸びる一本道をひたすら歩きます。ここがこの旅のなかで一番道がまっすぐ伸びて見通しがとても良かったです。

  • 丘から降りる途中ひつじがいました。

    丘から降りる途中ひつじがいました。

  • 北西の丘展望公園から途中休みながら1時間、美瑛駅の北側につきました。線路を渡るための建物がおしゃれです。

    北西の丘展望公園から途中休みながら1時間、美瑛駅の北側につきました。線路を渡るための建物がおしゃれです。

  • 美瑛駅を渡り、美瑛町役場まで歩きます。町役場には四季の塔という展望台が併設しており、美瑛の街を一望できます。四季の塔は入り口が塔の下、町役場側に着いています。

    美瑛駅を渡り、美瑛町役場まで歩きます。町役場には四季の塔という展望台が併設しており、美瑛の街を一望できます。四季の塔は入り口が塔の下、町役場側に着いています。

    四季の塔 名所・史跡

  • 美瑛駅に戻りました。美瑛駅近くにあるバス停に旭川発白金温泉行きの道北バスが1日5本出ているのでそちらを使いました。私が乗ったときは美瑛駅から白金温泉まで40分程度でした。

    美瑛駅に戻りました。美瑛駅近くにあるバス停に旭川発白金温泉行きの道北バスが1日5本出ているのでそちらを使いました。私が乗ったときは美瑛駅から白金温泉まで40分程度でした。

  • 白金温泉にある白ひげの滝です。温泉なので滝から湯気がたっていました。

    白金温泉にある白ひげの滝です。温泉なので滝から湯気がたっていました。

    白ひげの滝 自然・景勝地

  • ホテルのサービスで夜の白金青い池まで観光バスで行きました。星がとてもきれいでした。

    ホテルのサービスで夜の白金青い池まで観光バスで行きました。星がとてもきれいでした。

    美瑛(白金) 青い池 自然・景勝地

  • 白樺も幻想的なライトアップでした。

    白樺も幻想的なライトアップでした。

  • 夜の白ひげの滝も時期によってはライトアップされています。

    夜の白ひげの滝も時期によってはライトアップされています。

  • 翌日、白金温泉から青い池に再び、次は徒歩で向かいました。途中不動の滝があります。少し森に入るので熊よけの鈴はあったがいいかもです。

    翌日、白金温泉から青い池に再び、次は徒歩で向かいました。途中不動の滝があります。少し森に入るので熊よけの鈴はあったがいいかもです。

    不動の滝 自然・景勝地

  • 日中の青い池。

    日中の青い池。

    美瑛(白金) 青い池 自然・景勝地

  • 晴れていたからか、角度を変えると色も変わりました。ベストな角度を探してみましょう。青い池からは再び道北バスが出ているのでバスで美瑛、旭川に戻れます。

    晴れていたからか、角度を変えると色も変わりました。ベストな角度を探してみましょう。青い池からは再び道北バスが出ているのでバスで美瑛、旭川に戻れます。

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP