札幌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月に緊急事態宣言が全国的に解かれました。前から順延していた札幌行がやっと実現。航空機に乗るのは実に2年弱ぶり。時節柄、友人たちとのノー密なお付き合いは遠慮した結果、歩け歩けの街歩きになりました。

札幌ひたすら歩き・登る 4・5日目

5いいね!

2021/10/07 - 2021/10/11

6586位(同エリア8691件中)

0

46

悲志twoさん

10月に緊急事態宣言が全国的に解かれました。前から順延していた札幌行がやっと実現。航空機に乗るのは実に2年弱ぶり。時節柄、友人たちとのノー密なお付き合いは遠慮した結果、歩け歩けの街歩きになりました。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ホテルの朝食はバイキング。<br />北海道の食材を使ったのが売りのようです。<br />味噌ラーメン小鉢もありました。

    ホテルの朝食はバイキング。
    北海道の食材を使ったのが売りのようです。
    味噌ラーメン小鉢もありました。

  • 南の中島公園を散策。<br />池の向こうに藻岩山が見えます。

    南の中島公園を散策。
    池の向こうに藻岩山が見えます。

  • 巨大な玉子。<br />コンサートホールの前にありました。<br />石灰岩のオブジェです。

    巨大な玉子。
    コンサートホールの前にありました。
    石灰岩のオブジェです。

  • 豊平館<br />前回来たときには外観工事中。<br />綺麗に修復されていました。

    豊平館
    前回来たときには外観工事中。
    綺麗に修復されていました。

  • 日本庭園があるというので行ってみました。<br />ずばり中島公園日本庭園というんだそうです。

    日本庭園があるというので行ってみました。
    ずばり中島公園日本庭園というんだそうです。

  • 八窓庵。<br />【建築年】不詳(江戸時代初期)大正8(1919)年に札幌へ移築【構造】木造<br />とあります。<br />札幌には似つかわしくないよね。

    八窓庵。
    【建築年】不詳(江戸時代初期)大正8(1919)年に札幌へ移築【構造】木造
    とあります。
    札幌には似つかわしくないよね。

  • でもこうしてみるといい景色ではあります。

    でもこうしてみるといい景色ではあります。

  • 北大に入学頃、真っ先に訪れた札幌天文台。<br />今でも活躍しているようです。<br />一昨夜は市民観測会が行われていました。

    北大に入学頃、真っ先に訪れた札幌天文台。
    今でも活躍しているようです。
    一昨夜は市民観測会が行われていました。

  • これはおもしろい。<br />札幌の地下鉄は開通当時はエレベーターがなく、後で増設された関係でエレベータ専用の改札口もこのように同時に設置されています。

    これはおもしろい。
    札幌の地下鉄は開通当時はエレベーターがなく、後で増設された関係でエレベータ専用の改札口もこのように同時に設置されています。

  • 地下鉄南北線で北12条へ。<br />駅から東へ向かうとここ藤大学。マリア像あたりは学生時代とかわりません。<br />西へ向かうと北大です。

    地下鉄南北線で北12条へ。
    駅から東へ向かうとここ藤大学。マリア像あたりは学生時代とかわりません。
    西へ向かうと北大です。

  • 北大、クラーク像。<br />羊ヶ丘展望台での腕を伸ばしたクラーク像は観光のために作ったもの。<br />この胸像は大学のシンボル。でも、夏場は観光客で群がっていました。

    北大、クラーク像。
    羊ヶ丘展望台での腕を伸ばしたクラーク像は観光のために作ったもの。
    この胸像は大学のシンボル。でも、夏場は観光客で群がっていました。

  • クラーク像の背後には中央ローン。<br />メムという湧水の川が流れています。

    クラーク像の背後には中央ローン。
    メムという湧水の川が流れています。

  • 構内を南北に走る道路ですが、東京オリンピックのマラソンコースになって、すっかりきれいになったようです。<br />この道路に沿って農学部、理学部、法学部、医学部、、、、、、北の端には獣医学部があったようようです。

    構内を南北に走る道路ですが、東京オリンピックのマラソンコースになって、すっかりきれいになったようです。
    この道路に沿って農学部、理学部、法学部、医学部、、、、、、北の端には獣医学部があったようようです。

  • 理学部を曲がって西に行くとポプラ並木。<br />

    理学部を曲がって西に行くとポプラ並木。

  • まっ直ぐに伸びたポプラは見てて気持ちいいですね。<br />

    まっ直ぐに伸びたポプラは見てて気持ちいいですね。

  • プラ並木の側には新渡戸稲造博士顕彰碑。<br />明治10年に札幌農学校の二期生に応募し札幌に渡り、明治14年に卒業後は開拓使の御用係、農学校の教授などを勤めたとあります。

    プラ並木の側には新渡戸稲造博士顕彰碑。
    明治10年に札幌農学校の二期生に応募し札幌に渡り、明治14年に卒業後は開拓使の御用係、農学校の教授などを勤めたとあります。

  • 新渡戸像の近くにはスミレのような花が広がってました。<br />10月なのに咲くのかな。

    新渡戸像の近くにはスミレのような花が広がってました。
    10月なのに咲くのかな。

  • ナナカマドの実も赤くなっていました。<br />札幌は晩秋ですね。

    ナナカマドの実も赤くなっていました。
    札幌は晩秋ですね。

  • 人工雪の結晶が世界で初めて誕生した北大の低温研究室跡(現在の理学部と工学部の中間)の記念碑。<br />「雪は天から送られた手紙」という言葉を残した中谷宇吉郎はここの教授でした。

    人工雪の結晶が世界で初めて誕生した北大の低温研究室跡(現在の理学部と工学部の中間)の記念碑。
    「雪は天から送られた手紙」という言葉を残した中谷宇吉郎はここの教授でした。

  • 学生の頃の理学部本館。<br />3階は地質学鉱物学教室で、ここで勉強しました。<br />今は総合博物館になっています。

    学生の頃の理学部本館。
    3階は地質学鉱物学教室で、ここで勉強しました。
    今は総合博物館になっています。

  • 理学部前にあるこの岩石は地球の深部のマントルの岩石です。<br />日高の様似のアポイ岳はこの岩石から構成されています。

    理学部前にあるこの岩石は地球の深部のマントルの岩石です。
    日高の様似のアポイ岳はこの岩石から構成されています。

  • 橄欖岩、かんらん岩。<br />主に緑色のカンラン石ーオリビンolivine、という鉱物から構成されています。<br />

    橄欖岩、かんらん岩。
    主に緑色のカンラン石ーオリビンolivine、という鉱物から構成されています。

  • 博物館に入ると、懐かしい教室の風景。<br />理学部本館中央部の 3 階まで吹き抜けの白天井ドーム「アインシュタインドーム」です。

    博物館に入ると、懐かしい教室の風景。
    理学部本館中央部の 3 階まで吹き抜けの白天井ドーム「アインシュタインドーム」です。

  • 博物館のカフェ「ぽらす」<br />お酒も飲めます。<br />レッドアイというカクテル。<br />「超熟アイコジュース」なるトマトジュースとビールとのコラボだそうです。

    博物館のカフェ「ぽらす」
    お酒も飲めます。
    レッドアイというカクテル。
    「超熟アイコジュース」なるトマトジュースとビールとのコラボだそうです。

  • 向かいのミュージアムショップ。<br />かっての理学部だけに、地質、生物、物理、化学などの基礎科学に関しての珍しいグッツがあります

    向かいのミュージアムショップ。
    かっての理学部だけに、地質、生物、物理、化学などの基礎科学に関しての珍しいグッツがあります

  • 地質研究に使用後の岩石、1個100円。<br />ダイアモンドカッターですぱっと切ってあったりしておもしろいものもあるかも。<br />私はこの教室を出ましたのでよーく分かります。

    地質研究に使用後の岩石、1個100円。
    ダイアモンドカッターですぱっと切ってあったりしておもしろいものもあるかも。
    私はこの教室を出ましたのでよーく分かります。

  • 昼は「霧の下」でカモ汁ソバ。<br />札幌の老舗で、かっては京王プラザホテルの地下にありましたが、今は札幌エスタのラーメン共和国と同じフロアーにあります。<br />

    昼は「霧の下」でカモ汁ソバ。
    札幌の老舗で、かっては京王プラザホテルの地下にありましたが、今は札幌エスタのラーメン共和国と同じフロアーにあります。

  • 南に下って雪印パーラーへ。<br />久しぶりに濃厚なアイスクリームを堪能しました<br />

    南に下って雪印パーラーへ。
    久しぶりに濃厚なアイスクリームを堪能しました

  • パーラーを出てやや南、ビルの間に時計台があります。

    パーラーを出てやや南、ビルの間に時計台があります。

  • 正面に演武場の表示。<br />北大の前身である札幌農学校のクラーク博士の構想に基づき明治11年に建設。

    正面に演武場の表示。
    北大の前身である札幌農学校のクラーク博士の構想に基づき明治11年に建設。

  • 横に回ると静かな佇まいが味わえます。

    横に回ると静かな佇まいが味わえます。

  • 近くにこんなマンホールを発見。<br />家人はこういうのが好きです。

    近くにこんなマンホールを発見。
    家人はこういうのが好きです。

  • 東西に延びる大通り公園。<br />テレビ塔、丸井さんの風景は変わりませんね。

    東西に延びる大通り公園。
    テレビ塔、丸井さんの風景は変わりませんね。

  • 木々も紅葉し始めていました。

    木々も紅葉し始めていました。

  • 丁目ごとにとりどりの花壇が作られていて、ここではホップが植えられていました。

    丁目ごとにとりどりの花壇が作られていて、ここではホップが植えられていました。

  • 日曜日とあって閉まっているお店が多かったのですが、こんな店を道すがら見つけ入ってみることにしました。

    日曜日とあって閉まっているお店が多かったのですが、こんな店を道すがら見つけ入ってみることにしました。

  • きれいな粋なお店風。<br />何人かの板前さんがおり、これはいい店に入ったようです。

    きれいな粋なお店風。
    何人かの板前さんがおり、これはいい店に入ったようです。

  • 厚岸の新鮮カキをまず注文。<br />ホタテ、ホッケなど海産物が旨い。道東のウニは今年は不作で本日は入荷なしで残念。<br />酒もうまく、北国の味を堪能しました。

    厚岸の新鮮カキをまず注文。
    ホタテ、ホッケなど海産物が旨い。道東のウニは今年は不作で本日は入荷なしで残念。
    酒もうまく、北国の味を堪能しました。

  • 中島公園で北の星をカメラ撮影。<br />北極星と豊平館

    中島公園で北の星をカメラ撮影。
    北極星と豊平館

  • 天文台と北の日周運動

    天文台と北の日周運動

  • 5日目は帰京。<br />札幌駅から千歳空港まで列車で。

    5日目は帰京。
    札幌駅から千歳空港まで列車で。

  • 来年2月の雪まつりの頃、<br />当地の3番目の孫誕生に合わせて来札予定。

    来年2月の雪まつりの頃、
    当地の3番目の孫誕生に合わせて来札予定。

  • JALも飛行機便を間引いており、午前中の便に変更させられました。<br />

    JALも飛行機便を間引いており、午前中の便に変更させられました。

  • このアプリは面白いです。<br />フライト情報が視覚的に見られます

    このアプリは面白いです。
    フライト情報が視覚的に見られます

  • 福島の原発です。<br />こうして見るとただの海岸風景ですが、、、、

    福島の原発です。
    こうして見るとただの海岸風景ですが、、、、

  • 東京羽田に戻りました。<br />本当に久しぶりのフライト、旅でした。

    東京羽田に戻りました。
    本当に久しぶりのフライト、旅でした。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP