多治見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
虎渓山 永保寺(こけいざん えいほうじ)<br />名勝庭園にある臥竜池に架かる橋「無際橋」へ<br />多治見で買い物を済まし帰り道に、孫たちと立ち寄りました。<br /><br />紅葉は、一ヶ月後になるのでしょう。<br />飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉/虎渓山 永保寺<br />その前の、新緑を楽しむことにしました。<br />孫たちは、私のスマホで土岐川の方へ行ったり、<br />不思議な木造アーチ橋、無際橋を撮ったり、<br />名勝庭園を三人であちらこちへ、私は一人で。<br /><br />黒門から入ることにしました。<br />永保寺の国宝、ほかにも国重文、県重文の「聖観音坐像」など、<br />文化財を多数有するが、風景を撮るのにしました。。<br /><br />「虎渓」の名前の由来は、夢窓疎石がこの地を訪れた際、<br />中国 蘆山の虎渓の風景(現在は世界遺産)<br />に似ていたことに由来すると言われています。<br /><br />臥竜池と称する池に無際橋(橋殿付の反り橋)<br />名勝の庭園の臥竜池にかかる無際橋・・日本百名橋のひとつ<br />浄土教的庭園の様式を感じさせる池泉回遊式庭園<br />虎渓山永保寺は、臨済宗南禅寺派の寺院。<br /><br />

心地よい秋の空気を吸いながら虎渓山 永保寺へ

287いいね!

2021/10/17 - 2021/10/17

3位(同エリア285件中)

0

58

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん

虎渓山 永保寺(こけいざん えいほうじ)
名勝庭園にある臥竜池に架かる橋「無際橋」へ
多治見で買い物を済まし帰り道に、孫たちと立ち寄りました。

紅葉は、一ヶ月後になるのでしょう。
飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉/虎渓山 永保寺
その前の、新緑を楽しむことにしました。
孫たちは、私のスマホで土岐川の方へ行ったり、
不思議な木造アーチ橋、無際橋を撮ったり、
名勝庭園を三人であちらこちへ、私は一人で。

黒門から入ることにしました。
永保寺の国宝、ほかにも国重文、県重文の「聖観音坐像」など、
文化財を多数有するが、風景を撮るのにしました。。

「虎渓」の名前の由来は、夢窓疎石がこの地を訪れた際、
中国 蘆山の虎渓の風景(現在は世界遺産)
に似ていたことに由来すると言われています。

臥竜池と称する池に無際橋(橋殿付の反り橋)
名勝の庭園の臥竜池にかかる無際橋・・日本百名橋のひとつ
浄土教的庭園の様式を感じさせる池泉回遊式庭園
虎渓山永保寺は、臨済宗南禅寺派の寺院。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.5
同行者
その他
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 虎渓山 永保寺(こけいざん えいほうじ)<br /><br />臨済宗南禅寺派の古刹(こさつ)。<br />多治見市中心部北側の丘の上、<br />土岐川の流れに洗われるようにしてたたずむ。<br />中国廬山(ろざん)の渓谷美と<br />似ていることから山号が名付けられたという。 <br />鎌倉時代に創建、夢窓国師を開祖としている。<br />南北朝時代に建立された<br />国宝開山堂、観音堂が有名だが、<br />ほかにも国重文の「千手観音図」、<br />県重文の「聖観音坐像」など、<br />文化財を多数有する。<br />国の名勝にも指定されており、<br />観光客が絶えることはない。 <br />2003(平成15)年9月に<br />本堂と庫裏が焼失する火災が発生したが、<br />庫裏の再建。拝観無料<br /><br />多治見・虎渓山永保寺の紅葉<br />  岐阜県多治見市虎渓山町1-40

    虎渓山 永保寺(こけいざん えいほうじ)

    臨済宗南禅寺派の古刹(こさつ)。
    多治見市中心部北側の丘の上、
    土岐川の流れに洗われるようにしてたたずむ。
    中国廬山(ろざん)の渓谷美と
    似ていることから山号が名付けられたという。
    鎌倉時代に創建、夢窓国師を開祖としている。
    南北朝時代に建立された
    国宝開山堂、観音堂が有名だが、
    ほかにも国重文の「千手観音図」、
    県重文の「聖観音坐像」など、
    文化財を多数有する。
    国の名勝にも指定されており、
    観光客が絶えることはない。
    2003(平成15)年9月に
    本堂と庫裏が焼失する火災が発生したが、
    庫裏の再建。拝観無料

    多治見・虎渓山永保寺の紅葉
      岐阜県多治見市虎渓山町1-40

    虎渓山永保寺 寺・神社・教会

  • JR中央線

    JR中央線

  • 虎渓山 永保寺(こけいざん えいほうじ)は、<br />臨済宗南禅寺派の古刹(こさつ)。<br />多治見市中心部北側の丘の上、<br />土岐川の流れに洗われるようにしてたたずむ。<br />

    虎渓山 永保寺(こけいざん えいほうじ)は、
    臨済宗南禅寺派の古刹(こさつ)。
    多治見市中心部北側の丘の上、
    土岐川の流れに洗われるようにしてたたずむ。

  • 「続芳院」永保寺に向かう<br />参道から右に折れて黒門へ

    「続芳院」永保寺に向かう
    参道から右に折れて黒門へ

  • 続芳院

    続芳院

  • すっかり秋

    すっかり秋

  • 黒門から入ることにしました。

    黒門から入ることにしました。

  • 右に受付、左に鐘楼

    右に受付、左に鐘楼

  • 正面<br />国宝「観音堂」、夢窓国師が虎渓に来られた翌年に建立。<br />鎌倉・円覚寺の舎利殿と似た雰囲気を感じたのですが、<br />同時代の禅宗建築(鎌倉末期の唐様建築)。

    正面
    国宝「観音堂」、夢窓国師が虎渓に来られた翌年に建立。
    鎌倉・円覚寺の舎利殿と似た雰囲気を感じたのですが、
    同時代の禅宗建築(鎌倉末期の唐様建築)。

  • 夢窓疎石の設計による庭園は素晴らしい池泉回遊式庭園へ

    夢窓疎石の設計による庭園は素晴らしい池泉回遊式庭園へ

  • 国宝観音堂、その後ろ小高いところに六角堂梵音巌

    国宝観音堂、その後ろ小高いところに六角堂梵音巌

  • 臥竜池に映る新緑

    臥竜池に映る新緑

  • もう、一ヶ月後には、<br />爽やかな秋晴れの下で楽しむ、秋の紅葉

    もう、一ヶ月後には、
    爽やかな秋晴れの下で楽しむ、秋の紅葉

  • 座禅堂 <br />11月6・7日の二日間にわたって、7日に立ち寄りました。<br />国宝開山堂修理特別公開、檜皮葺実演、<br />庫裏方丈跡発掘調査遺物展示、<br />旧坐禅堂公開などが行われました。

    座禅堂 
    11月6・7日の二日間にわたって、7日に立ち寄りました。
    国宝開山堂修理特別公開、檜皮葺実演、
    庫裏方丈跡発掘調査遺物展示、
    旧坐禅堂公開などが行われました。

  • 座禅堂<br />立ち入り禁止ですが、以前は入れたのですが。

    座禅堂
    立ち入り禁止ですが、以前は入れたのですが。

  • 無際橋が架かり<br />永保寺の名勝庭園にある臥竜池に架かる橋。<br />1478年の墨書により古くからその存在を知られる。<br />度々架け替えられており、<br />現在のものは1986年度からの解体修理によって<br />亭舎を除きすべて新調。<br />美しい庭園と橋のコントラストが素晴らしい。<br />◆完成年   1478年(2008年修繕)<br />◆構造    木造アーチ橋<br />◆橋の長さ  16.68m

    無際橋が架かり
    永保寺の名勝庭園にある臥竜池に架かる橋。
    1478年の墨書により古くからその存在を知られる。
    度々架け替えられており、
    現在のものは1986年度からの解体修理によって
    亭舎を除きすべて新調。
    美しい庭園と橋のコントラストが素晴らしい。
    ◆完成年   1478年(2008年修繕)
    ◆構造    木造アーチ橋
    ◆橋の長さ  16.68m

  • 臥龍池の周りが観られ綺麗だ<br />神秘的な無際橋、<br />名勝の庭園の臥竜池にかかる<br />無際橋・・日本百名橋のひとつ

    臥龍池の周りが観られ綺麗だ
    神秘的な無際橋、
    名勝の庭園の臥竜池にかかる
    無際橋・・日本百名橋のひとつ

  • 右に、国宝の観音堂<br />無際橋の後ろに、梵音岩.梵音巌上に六角堂

    右に、国宝の観音堂
    無際橋の後ろに、梵音岩.梵音巌上に六角堂

  • 以前.本堂が火事で焼けたと新聞で知りました。<br />2003年9月に火災で焼失し、<br />「虎渓山永保寺」本堂、大玄関の工事は平成23年に再建<br />幸い庭園内の観音堂・開山堂は国宝、は無事だったそうです...、<br />

    以前.本堂が火事で焼けたと新聞で知りました。
    2003年9月に火災で焼失し、
    「虎渓山永保寺」本堂、大玄関の工事は平成23年に再建
    幸い庭園内の観音堂・開山堂は国宝、は無事だったそうです...、

  • 虎渓山永保寺<br />本堂が火事で焼けたと新聞で知りました。<br />幸い国宝の観音堂は無事だったそうです、<br />「七朝帝師」と称され 伊勢の人で 道号は夢窓、法諱は疎石、<br />臨済宗 天龍寺・相国寺を開山された夢想国師による <br />名園が 広がり、見事な景観です。<br />夢想国師を開祖とし700年以上の歴史をもつ由緒ある寺院です。<br />庭園内の観音堂開山堂は国宝、庭園は国名勝に指定されています。<br />また、臨済宗の専門道場として

    虎渓山永保寺
    本堂が火事で焼けたと新聞で知りました。
    幸い国宝の観音堂は無事だったそうです、
    「七朝帝師」と称され 伊勢の人で 道号は夢窓、法諱は疎石、
    臨済宗 天龍寺・相国寺を開山された夢想国師による
    名園が 広がり、見事な景観です。
    夢想国師を開祖とし700年以上の歴史をもつ由緒ある寺院です。
    庭園内の観音堂開山堂は国宝、庭園は国名勝に指定されています。
    また、臨済宗の専門道場として

  • 受付

    受付

  • 鎌倉時代に創建、夢窓国師を開祖としている。<br />南北朝時代に建立された<br />国宝開山堂、観音堂が有名だが、<br />ほかにも国重文の「千手観音図」、<br />県重文の「聖観音坐像」など、<br />文化財を多数有する。<br />国の名勝にも指定されており、

    鎌倉時代に創建、夢窓国師を開祖としている。
    南北朝時代に建立された
    国宝開山堂、観音堂が有名だが、
    ほかにも国重文の「千手観音図」、
    県重文の「聖観音坐像」など、
    文化財を多数有する。
    国の名勝にも指定されており、

  • 境内の奥に鎮座する国宝開山堂

    境内の奥に鎮座する国宝開山堂

  • 観音堂前の庭園は、<br />臥竜池と称する池に無際橋(橋殿付の反り橋)<br />浄土教的庭園の様式を感じさせる池泉回遊式庭園

    観音堂前の庭園は、
    臥竜池と称する池に無際橋(橋殿付の反り橋)
    浄土教的庭園の様式を感じさせる池泉回遊式庭園

  • 名勝庭園にある臥竜池に架かる橋「無際橋」へ<br />夢窓疎石の設計による庭園は素晴らしい池泉回遊式庭園です。

    名勝庭園にある臥竜池に架かる橋「無際橋」へ
    夢窓疎石の設計による庭園は素晴らしい池泉回遊式庭園です。

  • 臨済宗南禅寺派虎渓山永保寺<br />周りの山川を含めて「虎渓山」と呼ばれ<br />六角堂梵音巌、臥龍池、無際橋、観音堂を<br />見渡すたびにその景観の素晴らしさを感じます。<br /><br />

    臨済宗南禅寺派虎渓山永保寺
    周りの山川を含めて「虎渓山」と呼ばれ
    六角堂梵音巌、臥龍池、無際橋、観音堂を
    見渡すたびにその景観の素晴らしさを感じます。

  • 名勝庭園にある臥竜池に架かる橋「無際橋」

    名勝庭園にある臥竜池に架かる橋「無際橋」

  • 銀杏が色ずくが3週間後との関係者の話<br /><br />燃える様に色づくモミジが池を囲み、<br />樹齢680年の大銀杏が黄金色に輝く眺めるのは.<br /><br />平成15年の火災では、<br />大銀杏も半分が焼けてしまいましたが、<br /><br />何時もの以前の大銀杏を知ってるだけに<br />その圧巻を知ってるだけに、物足りなさを感じる・<br />

    銀杏が色ずくが3週間後との関係者の話

    燃える様に色づくモミジが池を囲み、
    樹齢680年の大銀杏が黄金色に輝く眺めるのは.

    平成15年の火災では、
    大銀杏も半分が焼けてしまいましたが、

    何時もの以前の大銀杏を知ってるだけに
    その圧巻を知ってるだけに、物足りなさを感じる・

  • 無際橋から大銀杏を観る。

    無際橋から大銀杏を観る。

  • 無際橋は夢窓国師により<br />臨済宗 天龍寺・相国寺を開山された夢想国師による 。

    無際橋は夢窓国師により
    臨済宗 天龍寺・相国寺を開山された夢想国師による 。

  • 「無際橋」と国宝の観音堂

    「無際橋」と国宝の観音堂

  • 「無際橋」と孫たち

    「無際橋」と孫たち

  • 「無際橋」と国宝の観音堂

    「無際橋」と国宝の観音堂

  • 「無際橋」と国宝の観音堂

    「無際橋」と国宝の観音堂

  • 国宝の観音堂

    国宝の観音堂

  • 禅宗様と和様の特徴を併せ持つ国宝観音堂<br />観音堂は平成23年7月頃より<br />屋根葺き替えなど修復工事をして現在に….<br /><br />

    禅宗様と和様の特徴を併せ持つ国宝観音堂
    観音堂は平成23年7月頃より
    屋根葺き替えなど修復工事をして現在に….

  • 国宝「観音堂」、夢窓国師が虎渓に来られた翌年に建立。<br />鎌倉・円覚寺の舎利殿と似た雰囲気を感じたのですが、<br />同時代の禅宗建築(鎌倉末期の唐様建築)。<br /><br />

    国宝「観音堂」、夢窓国師が虎渓に来られた翌年に建立。
    鎌倉・円覚寺の舎利殿と似た雰囲気を感じたのですが、
    同時代の禅宗建築(鎌倉末期の唐様建築)。

  • 梵音岩.梵音巌上に六角堂<br /><br />

    梵音岩.梵音巌上に六角堂

  • 臨済宗南禅寺派虎渓山永保寺」<br />周りの山川を含めて「虎渓山」と呼ばれ<br />六角堂梵音巌、臥龍池、無際橋、<br />観音堂を見渡すたびにその景観の素晴らしい・

    臨済宗南禅寺派虎渓山永保寺」
    周りの山川を含めて「虎渓山」と呼ばれ
    六角堂梵音巌、臥龍池、無際橋、
    観音堂を見渡すたびにその景観の素晴らしい・

  • 危険な道を通り、山の上から

    危険な道を通り、山の上から

  • 本堂から「保寿院」へ行く途中

    本堂から「保寿院」へ行く途中

  • 本堂から「保寿院」へ行く途中の撮影ポイント

    本堂から「保寿院」へ行く途中の撮影ポイント

  • 本堂から「保寿院」へ行く途中の撮影ポイント

    本堂から「保寿院」へ行く途中の撮影ポイント

  • 朱塗りの三門が見事な「保寿院」<br /><br />

    朱塗りの三門が見事な「保寿院」

  • 保寿院

    保寿院

  • 保寿院

    保寿院

  • 保寿院から「徳林院」へ

    保寿院から「徳林院」へ

  • 「徳林院」

    「徳林院」

  • 「徳林院」

    「徳林院」

287いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP