
2021/10/16 - 2021/10/16
1215位(同エリア2817件中)
Hirotanさん
- HirotanさんTOP
- 旅行記107冊
- クチコミ1732件
- Q&A回答0件
- 132,904アクセス
- フォロワー5人
この旅行記のスケジュール
2021/10/16
-
電車での移動
-
電車での移動
-
電車での移動
-
電車での移動
-
電車での移動
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
-
バスでの移動
-
電車での移動
-
電車での移動
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
-
電車での移動
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
ANAがハワイ便に充当予定の大型機A380型機「フライング・ホヌ3号機」がフランスの工場から初めて日本に到着するので、成田空港にGO!
空港内でラーメン、帰りには常磐線経由で走る「カシオペア紀行」
そして、北千住でスイーツ☆
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- JRローカル 私鉄 徒歩
PR
-
まずは「押上駅」からスタート☆
ここから成田空港までは京成線、いわゆる「京成成田スカイアクセス線」で。押上駅 (スカイツリー前駅) 駅
-
途中の「千葉ニュータウン」付近では線路の周りの土地が広めになっていますが、これは元々、新宿から東京駅を経由して「成田新幹線」という計画があって、そのために土地を確保していました。
現在はソーラーパネルが設置されています。笑
更に「常磐新幹線」構想もあったらしく、仙台まで太平洋側沿いに新幹線を走らせるという構想もあったらしいです。
現在は京成が「スカイライナー」などの特急を一部区間160キロの高速で走らせて、新幹線のようにがんばっています。笑千葉ニュータウン中央駅 駅
-
途中の「成田湯川」までは複線ですが、ここから空港までは単線になるので、対向列車のスカイライナーの待ち合わせをしました。
成田湯川駅 駅
-
成田市街地付近を過ぎると、左側にJRの線路が表れて、今度は京成とJRの単線同士の並走区間に入ります。
これは、元々新幹線のために複線で高架橋を造っていたので、それを活かして、現在は空港の手前まで京成とJRで使っている感じになります。
タイミングが合えば、電車同士の競争のように「京成 "対" JR」で電車が並走することもあります☆成田駅 駅
-
第1ターミナルのある、終点「成田空港」に到着☆
成田空港(第1旅客ターミナル)駅 駅
-
昔は空港内に入る際に「手荷物検査場」がありましたが、現在は稼働しておりません。
大きな態度で入ってよしっ☆笑成田空港(第1旅客ターミナル)駅 駅
-
今回は「フライング・ホヌ」をみに行くので、飛行機がよく見える「展望デッキ」にエレベーターで直行☆笑
成田空港第1ターミナル 空港
-
展望デッキはかなりのギャラリーが待ち構えているようです。
もはや「フライング・ホヌ祭り」☆笑成田空港 第1ターミナル 展望デッキ 名所・史跡
-
そして時間になり、ついにANAの大型旅客機A380型「フライング・ホヌ」3号機がフランスから到着☆
総2階立ての飛行機で、かなり大きい飛行機です☆
これで既に受領済みの2機と合わせて、予定通り、3機すべての受領が完了し、今後はハワイ便などに使われる予定です☆
その他、既に日本に就航している2機は、国内の周遊チャーター便などにも使われているので、3号機もいずれは国内でも使われるかもしれません。成田空港 第1ターミナル 展望デッキ 名所・史跡
-
お腹が空いたので、「無料のターミナル間移動バス」を使って「第2ターミナル」に移動して、ラーメンを食べることに☆
成田空港第2ターミナル 空港
-
「TOKYO豚骨BASE MADE by 一風堂」
とんこつラーメンの店です。 -
純粋に「とんこつ」笑
-
おいしい☆
そして、満足。笑 -
というわけで、京成に乗って、空港を後にすることに。
帰りは「京成成田スカイアクセス線」ではなく、津田沼などを通る「京成本線」で帰ることに。空港第2ビル駅 駅
-
途中の「京成高砂駅」から「京成金町線」に乗り換え、JRの「金町駅」へ。
金町駅 駅
-
ここで、団体用の臨時列車として走っている寝台特急「カシオペア」を撮影☆
この日は上野から青森まで走るそうで、いつもなら東北本線を走るところですが、今回は常磐線経由で走るとのことで、少々珍しい感じです。金町駅 駅
-
「北千住駅」に到着☆
駅前は普通にきれいです。
ここではスイーツを食べに行くことに。北千住駅 駅
-
駅からすぐの場所にある「宿場町商店街」
ここは様々な店が立ち並んでいる商店街で、人で賑わっています。
ただ、屋根がないので、雨など降った時は少々不便かもしれません。北千住宿場町商店街 (サンロード商店街) 市場・商店街
-
今日のスイーツは「SDコーヒー」で食べることに。
エスディコーヒー 北千住 グルメ・レストラン
-
店内がとても個性的で、昭和時代っぽさもあります。笑
客が少なかったので、少しだけ店内を見て歩きました☆エスディコーヒー 北千住 グルメ・レストラン
-
「牛乳シェイク」
うますぎるっ☆
そして、牛乳瓶とマスというのがスバラシイ☆笑エスディコーヒー 北千住 グルメ・レストラン
-
と言うわけで、スイーツを食べた後は「北千住駅」に戻り、半蔵門線直通の電車に乗り、無事に帰宅。
やはり、成田は遠かったです。笑
終了☆北千住駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
成田(千葉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ 成田周辺
0
22