
2021/09/22 - 2021/09/24
991位(同エリア2642件中)
funasanさん
- funasanさんTOP
- 旅行記579冊
- クチコミ18件
- Q&A回答38件
- 3,951,769アクセス
- フォロワー183人
コロナ禍の中、お客は激減し、ホテル内は閑古鳥が鳴いていました。これでは期待のエグゼクティブラウンジのサービスも期待できません。午後のティータイムも夕方のカクテルタイムも残念な結果でした。しかし、朝食は素晴らしかったです。
カクテルタイムの食材だけでは夕食にならないので、2日目の夜は仙台駅前に行き、「牛タン」の名物店を探しました。そして、行列に並んでまでして夕食にしました。goodでした。
写真:ホテルのレストラン「シンフォニー」(朝食)
◎新著(アマゾン・キンドル版)出版しました
『ホテル上級会員の世界ーマリオットのプラチナに憧れ、ヒルトンのダイヤに目がくらんだ、シニア男性の夢物語』
私のホームページに上記書籍の紹介あり。
『第二の人生を豊かに』
http://www.e-funahashi.jp/work/index.htm
PR
-
年を取ると目覚めが早くなります。私は朝5時にはベッド(写真)から起きてゴソゴソしはじめます。特に、旅に出ると気持ちが盛り上がって早朝から活動全開です。一方、妻はいつも朝6時頃の起床なので、まだベッドの中でお休みです。
-
こんな時、ベッドルーム以外にもう1つ独立したリビングルーム(写真)があるスイートルームは助かります。私はベッドから抜け出して、この広々とした部屋でストレッチ体操をします。そして、熱々のコーヒーを淹れて、明けゆく仙台の街を眺めます。至福の時です。
-
リビングルームでパソコンを開いて自分の世界に入っていると、そのうちに妻も起きだしてきて「おはよう」です。カーテンを開けると素晴らしい景色が広がっています。
-
仙台市街の絶景(写真)を眺めながらほろ苦いコーヒーを頂きます。夫婦ともに贅沢な朝のひと時です。今日は「松島海岸」に行って遊覧船に乗る予定なので快晴の天気は最高のプレゼントです。
-
朝7時頃、朝食のためにレストラン「シンフォニー(交響曲)」(写真)に行きます。朝日が入ってとても明るいです。まだお客は少なく、日光の当たらない窓側の席を確保します。
-
このホテルは仙台随一の超高層ビルの上層階に入っているので、レストランのあるロビー階(26階)からの眺めも抜群です。この景色を見ながらゆっくり朝食ビュッフェを頂きます。
-
このホテルに2連泊するので、あまり欲張らず、初日の朝食は洋風メニューにしました。まずは、新鮮サラダ、スモークサーモン、ハム、エビ、等のオードブル、そしてフルーツ盛り合わせ。
-
牛タンや他の焼き魚等の和食も気になりますが明日にとっておきましょう。卵料理は注文できて、私はエッグベネディクト(写真)にしてみました。これはなかなか美味く翌日も注文しました。
-
妻の卵料理はオムレツ(写真)です。これもgoodです。のんびり、ゆっくり、優雅なホテルの朝食時間が流れていきます。
-
ホテル代金が高いせいか、お客は年配の夫婦が目立ちます。我々もそうですが、長年夫婦生活を共にしていると話題がなくなります。よって、レストランは静かです。
-
もうお腹はだいぶ膨れてきていますが、デザートの入る胃袋は別のようです。シェフ特性のパンケーキに甘いデニッシュ・マフィン、そしてコーヒー、もう満点の朝食でした。
-
朝食後、エグゼクティブラウンジ(写真)に行ってみました。ここでは朝食のサービスはなくスタッフもいません。
-
誰もいないので、窓側の席(写真)に座って、静かに読書or仕事もできます。アルコールを除いてフリードリンクですが、ちょっとしたお菓子しかありません。
-
午後のアフィタヌーンティータイムはセットメニュー(写真)でした。ウェスティンホテル仙台のラウンジたるもの、これではダメですね。期待外れです。
-
10時頃まで部屋でのんびりして、その後、観光旅行に出かけました。お客が少ないせいかフロントのスタッフとも顔見知りになります。
-
フロントの前に「ホライズン」という名前のバー&ラウンジ(写真)がありますが、今は営業中止でした。仙台市街の絶景を眺める、まさにホライズン(地平線)という名前にふさわしい場所ですが、残念ですね。
-
高級ホテルは泊まらなくても色々な利用価値があります。何かの記念日にホテルディナーをするとか、重要な商談を絶景の眺めのラウンジ「ホライゾン」でするとか、又は、「スイートルームを予約して」結婚の申し込みをひそかに企てるとか…。
-
レストラン「シンフォニー」(写真)の営業時間は次のようです。
朝食 7:00~10:30(10:00ラストオーダー)
ランチ 11:30~14:30(14:00ラストオーダー)
ティー 14:00~17:00(16:30ラストオーダー)
ディナー 17:30~22:00(21:00コース料理ラストオーダー・最終入店) -
2回目の朝食は和食メニュー(写真)にしました。牛タンと焼き魚がメインですが、これ以外にエッグベネディクトも注文しました。
-
シェフ特性のパンケーキが並んでいます。
-
最後はカプチィーノをたのんでデニッシュと一緒に幸せな朝食を終えました。
-
我々の部屋からは仙台の市街地から、広瀬川、そして、遠くに青葉城跡が見えます。
-
青葉城(写真)のふもとに流れる広瀬川といえば、私が若い時に流行った「青葉城恋唄」が想い出されます。さとう宗幸の甘くソフトな声とメロディーが私の心に響きました。
https://www.youtube.com/watch?v=u-GYBCktieU -
「青葉城恋唄」は星間船一による失恋の叙情詩に、さとう宗幸が曲をつけ1978年シングル発売されました。私はこの曲を聴いて一気に好きになり、いつかこの曲にある「杜の都」仙台に行ってみたいと思いました。26歳の時です。
-
仙台駅前は歩行者用のデッキが張めぐさられ、信号を気にせず周辺の商業施設に自由に行けます。これは便利ですね。先ずは仙台駅に行き、牛タンの店を色々探します。
-
仙台駅内には「牛たん通り、すし通り」があり、食欲をそそります。でも、妻はガイドブックに載っている店がいい、ということで、駅前にある「たんや善次郎」を探します。
-
駅前のビルの2階にある「たんや善次郎:仙台駅・駅前本店」(写真)に行ってみて驚きました。長い行列ができているのです。ここで夫婦の対立が起こりました。私「他の店にしよう」妻「ここで待つ」。
-
旅先で夫婦げんかすると旅が台無しになります。ここは私が折れるしかありません。私は待つのが嫌なので(妻は順番待ち)1人で駅前を時間つぶしに散歩しました。そして30分くらい待って店内に入りました。
写真:注文した「真中たん定食」 -
牛のタンの部位は「タン先」「タン中」「タン元」と3つ種類あります。「タン先」は牛がよく動かす部位で、味が濃く肉の味を特に感じられる部位。やや硬い。「タン中」一般的に焼肉などに使われる部位。風味がよい。「タン元」はタンの中で最も脂がのった希少部位。
-
牛タンの中でも一番柔らかくておいしい「真中たん定食3枚」(2640円)を注文しました。タン3枚でも1枚を2切れにして6切れのたん定食(写真)でした。Goodです。
-
そして、部屋に帰ってきて、カクテルパーティ(写真)です。ラウンジで飲食しない代わりに、ワインとオードブルセットを部屋に持ってきてもらったのです。コロナ感染対応です。2泊とも無料でスイートルームに泊まらせて頂き大変満足しました。有難うございました。
→仙台観光(青葉城・松島海岸)に続く
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
funasanさんの関連旅行記
仙台(宮城) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
宮城の ホテル最新情報
-
バリュー・ザ・ホテル東松島矢本
3.21
最安値(2名1室) 5,491円~
【Aカ-ド会員限定】ポイント10%を貯めてキャッシュバック!
Aカードポイントを貯めてお得に賢くご宿泊♪本プランはご宿泊料...
-
ウェスティンホテル仙台
4.15
最安値(2名1室) 24,684円~
泊まって応援!宿泊割引&クーポン付きプラン★駐車場無料
【宮城県・岩手県・山形県・秋田県・福島県・青森県・北海道民限...
-
バリュー・ザ・ホテル石巻
3.22
最安値(2名1室) 6,719円~
【Aカ-ド会員限定】ポイント10%を貯めてキャッシュバック!
Aカードポイントを貯めてお得に賢くご宿泊♪本プランはご宿泊料...
0
31