越後湯沢・中里・岩原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第201部-878冊目 2/4<br />(令和3年10月4日配信)<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />7・8月はオリパラによる激務で、毎月の月例登山に行けなかったので、補習を行います。<br />今回は山と温泉旅の第2弾!<br />新潟県越後湯沢へ2泊3日の旅です。<br /><br />本編は、岩原スキー場にそびえる飯士山/1,111mに挑む登山です。<br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けましたら幸いです。<br /><br />表紙画像‥天を突くような山容の飯士山山頂部。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />令和3年9月16~18日 2泊3日<br /><br />9月16日(木) 第1日目-2 晴れ<br />※徒歩(飯士山登山)<br />岩原スキー場駅.8:21<br />:<br />岩原スキー場下.8:34<br />:<br />岩原スキー場.9:01-9:08<br />:<br />南東分岐:9:36<br />:<br />南コース入口.9:45<br />:<br />標高888m.10:03<br />:<br />神島橋分岐.10:18<br />:<br />飯士山山頂.10:34-11:01<br />:<br />クワッドリフト上.11:17<br />:<br />分岐.11:42<br />:<br />※道間違える.11:51<br />:<br />分岐.12:08<br />:<br />南東分岐.12:15<br />:<br />岩原スキー場.12:41-12:44<br />:<br />岩原中央バス停.13:09<br />↓<br />①南越後観光バス:越後湯沢駅行<br />岩原中央.13:46→越後湯沢駅.13:59<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />ファミリーマートER湯沢店‥280円<br />南越後観光バス‥200円

山と温泉旅② 越後湯沢・その2.月例登山報告/飯士山

45いいね!

2021/09/16 - 2021/09/16

82位(同エリア728件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2021/09/16

  • ※徒歩(飯士山登山) 岩原スキー場駅.8:21→山頂→岩原中央バス停.13:09

  • 南越後観光バス:越後湯沢駅行 岩原中央.13:46→越後湯沢駅.13:59

この旅行記スケジュールを元に

第201部-878冊目 2/4
(令和3年10月4日配信)

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

7・8月はオリパラによる激務で、毎月の月例登山に行けなかったので、補習を行います。
今回は山と温泉旅の第2弾!
新潟県越後湯沢へ2泊3日の旅です。

本編は、岩原スキー場にそびえる飯士山/1,111mに挑む登山です。
拙い旅行記ですが、ご覧頂けましたら幸いです。

表紙画像‥天を突くような山容の飯士山山頂部。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和3年9月16~18日 2泊3日

9月16日(木) 第1日目-2 晴れ
※徒歩(飯士山登山)
岩原スキー場駅.8:21

岩原スキー場下.8:34

岩原スキー場.9:01-9:08

南東分岐:9:36

南コース入口.9:45

標高888m.10:03

神島橋分岐.10:18

飯士山山頂.10:34-11:01

クワッドリフト上.11:17

分岐.11:42

※道間違える.11:51

分岐.12:08

南東分岐.12:15

岩原スキー場.12:41-12:44

岩原中央バス停.13:09

①南越後観光バス:越後湯沢駅行
岩原中央.13:46→越後湯沢駅.13:59

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファミリーマートER湯沢店‥280円
南越後観光バス‥200円

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 8:18<br />東京から上越新幹線と上越線を乗り継いで‥<br />新潟県越後湯沢の隣駅、岩原スキー場前に着きました。

    8:18
    東京から上越新幹線と上越線を乗り継いで‥
    新潟県越後湯沢の隣駅、岩原スキー場前に着きました。

    岩原スキー場前駅

  • 今回は登山ネタです。<br />岩原スキー場にそびえる飯士山/1,111mにアタックします。

    今回は登山ネタです。
    岩原スキー場にそびえる飯士山/1,111mにアタックします。

  • では、出陣の儀を‥<br /><br />飯士山に登るぞ。<br />エイエイオー!

    では、出陣の儀を‥

    飯士山に登るぞ。
    エイエイオー!

  • 8:22<br />では、歩きましょう。<br /><br />新潟県南魚沼郡湯沢町のマンホールは‥<br />ベニヤマザクラ・ゴルフ・コスモス・テニス・雪・スキーがデザインされています。

    8:22
    では、歩きましょう。

    新潟県南魚沼郡湯沢町のマンホールは‥
    ベニヤマザクラ・ゴルフ・コスモス・テニス・雪・スキーがデザインされています。

  • まずは、岩原スキー場へ向かいます。<br />リゾートマンションの後方に、これから登頂する飯士山が見えますね。<br /><br />この辺りの標高は388m。<br />高低差723mに挑みますよ。

    まずは、岩原スキー場へ向かいます。
    リゾートマンションの後方に、これから登頂する飯士山が見えますね。

    この辺りの標高は388m。
    高低差723mに挑みますよ。

  • 8:35<br />岩原スキー場山麓エリアに着きました。<br />このゲレンデを直登すると近道そうなんですが、立入禁止となっているので‥

    8:35
    岩原スキー場山麓エリアに着きました。
    このゲレンデを直登すると近道そうなんですが、立入禁止となっているので‥

  • 車道を登っていきましょう。

    車道を登っていきましょう。

  • 栗が落ちていましたよ。<br />山はもう秋です。

    栗が落ちていましたよ。
    山はもう秋です。

  • そして、こんな看板が‥<br />これからは、活動が活発になる季節です。<br />注意しましょう。

    そして、こんな看板が‥
    これからは、活動が活発になる季節です。
    注意しましょう。

  • 8:59<br />ハァハァハァ‥<br />山麓エリアから1.6km/24分ほどで‥

    8:59
    ハァハァハァ‥
    山麓エリアから1.6km/24分ほどで‥

  • 9:01<br />岩原スキー場の中核となる、中腹エリアに着きました。<br />ここまで車で上がることができ、登山者用駐車場があります。

    9:01
    岩原スキー場の中核となる、中腹エリアに着きました。
    ここまで車で上がることができ、登山者用駐車場があります。

  • 中腹エリアの登山口に登山の案内板がありました。<br />左側赤線の南コースで山頂へ向かい、下山は右側青線の東コースを歩きます。<br />

    中腹エリアの登山口に登山の案内板がありました。
    左側赤線の南コースで山頂へ向かい、下山は右側青線の東コースを歩きます。

  • 登山届を出していきましょう。

    登山届を出していきましょう。

  • 9:08<br />ここの標高は528m。<br />山頂へ高低差は583mです。<br /><br />第2ペアリフトに沿って、ゲレンデ内の道を上がりましょう。

    9:08
    ここの標高は528m。
    山頂へ高低差は583mです。

    第2ペアリフトに沿って、ゲレンデ内の道を上がりましょう。

  • 9:14<br />途中で舗装路は左へ曲がります。<br />左へ舗装路を進んでも、直進しても大丈夫です。<br />ここは直進してみましょう。

    9:14
    途中で舗装路は左へ曲がります。
    左へ舗装路を進んでも、直進しても大丈夫です。
    ここは直進してみましょう。

  • ゲレンデを登っていくと‥<br /><br />おぉ!<br />見事な景観ですぞ。

    ゲレンデを登っていくと‥

    おぉ!
    見事な景観ですぞ。

    岩原 スキー場

  • 9:21<br />ハァハァハァ‥<br />第2ペアリフトの山上駅が近づいて来ましたよ。<br /><br />さて、この先にある道を右へ行くのが正解なんですが‥

    9:21
    ハァハァハァ‥
    第2ペアリフトの山上駅が近づいて来ましたよ。

    さて、この先にある道を右へ行くのが正解なんですが‥

  • はい、ここです。<br />道案内の標識がないのですが、第2ペアリフト山上駅の手前を横切る道を山頂クワッドリフト山下駅の白い建物の方へ向かうのが正解です。<br />しかし、それを知ったのは後のことでありまして‥

    はい、ここです。
    道案内の標識がないのですが、第2ペアリフト山上駅の手前を横切る道を山頂クワッドリフト山下駅の白い建物の方へ向かうのが正解です。
    しかし、それを知ったのは後のことでありまして‥

  • 9:28<br />前進あるのみ!<br />ここは標高630m付近。<br />第3リフト山上駅へ向かうと‥<br />

    9:28
    前進あるのみ!
    ここは標高630m付近。
    第3リフト山上駅へ向かうと‥

  • ありゃ?<br />道がなくなりましたよ。<br /><br />戻るのが面倒なので、このままゲレンデを突き進んでいくと‥

    ありゃ?
    道がなくなりましたよ。

    戻るのが面倒なので、このままゲレンデを突き進んでいくと‥

  • 9:34<br />道を発見!<br />正解の道にたどり着きました。<br />

    9:34
    道を発見!
    正解の道にたどり着きました。

  • 帰宅してから、この地点のおさらいをしてみました。<br />登山届を出した中腹エリアから、赤線の南コースを登っています。<br />赤点線は、道がなくなってゲレンデを突きったところです。<br /><br />下山は水色線の東コースを歩きました。<br /><br />※GoogleMapの画像。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    帰宅してから、この地点のおさらいをしてみました。
    登山届を出した中腹エリアから、赤線の南コースを登っています。
    赤点線は、道がなくなってゲレンデを突きったところです。

    下山は水色線の東コースを歩きました。

    ※GoogleMapの画像。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • 9:36<br />あっ!<br />南コースの案内版がありましたよ。<br /><br />中央クワッドリフト山上駅に向かって‥

    9:36
    あっ!
    南コースの案内版がありましたよ。

    中央クワッドリフト山上駅に向かって‥

  • 更にひと登り。<br />第3ペアリフト山上駅へ向かいます。

    更にひと登り。
    第3ペアリフト山上駅へ向かいます。

  • だいぶ上がって来ましたね。<br />ここは標高700mほどです。

    だいぶ上がって来ましたね。
    ここは標高700mほどです。

  • 9:45<br />第3ペアリフト山上駅でゲレンデは終わり、ここから本格的な登山道となります。<br /><br />山頂への高低差は411m。<br />頑張って登りましょう。

    9:45
    第3ペアリフト山上駅でゲレンデは終わり、ここから本格的な登山道となります。

    山頂への高低差は411m。
    頑張って登りましょう。

  • ここからのルートです。<br />赤線の南コースで山頂へ向かい、下山は水色線の東コースを歩きます。<br /><br />東コース右下に水色点線がありますが、ここは筆者が道を間違えてしまった位置なんです。

    ここからのルートです。
    赤線の南コースで山頂へ向かい、下山は水色線の東コースを歩きます。

    東コース右下に水色点線がありますが、ここは筆者が道を間違えてしまった位置なんです。

  • ハァハァハァ‥<br />無心になって登る筆者。<br /><br />南斜面なので、暑いよー。

    ハァハァハァ‥
    無心になって登る筆者。

    南斜面なので、暑いよー。

  • 10:03<br />標高888m地点。<br /><br />尾根上の急登が続きます。<br />頑張れ、俺。

    10:03
    標高888m地点。

    尾根上の急登が続きます。
    頑張れ、俺。

  • 10:17<br />標高1,022m地点。<br />ここは、神弁橋・山頂への分岐となります。

    10:17
    標高1,022m地点。
    ここは、神弁橋・山頂への分岐となります。

  • 左へ下るルートが神弁橋方面で、越後湯沢駅方面へ続いています。<br />しかし、登山道が急峻で未整備なゆえ、急登・岩場・ヤセ尾根などの危険箇所がある上級者向けコースだそうです。

    左へ下るルートが神弁橋方面で、越後湯沢駅方面へ続いています。
    しかし、登山道が急峻で未整備なゆえ、急登・岩場・ヤセ尾根などの危険箇所がある上級者向けコースだそうです。

  • 山頂は右へ進みます。<br />すると‥

    山頂は右へ進みます。
    すると‥

  • 10:19<br />バーン!<br />飯士山の山頂が目前に現れましたよ。<br />

    10:19
    バーン!
    飯士山の山頂が目前に現れましたよ。

  • 10:29<br />更に登っていくと、東コースと合流します。

    10:29
    更に登っていくと、東コースと合流します。

  • 10:31<br />山頂直下の鎖場です。<br />滑りやすいので慎重に登りましょう。

    10:31
    山頂直下の鎖場です。
    滑りやすいので慎重に登りましょう。

  • 10:34<br />ハァハァハァ‥<br /><br />あっ!<br />あそこは‥

    10:34
    ハァハァハァ‥

    あっ!
    あそこは‥

  • 10:35<br />岩原スキー場前駅から2時間14分。<br />飯士山の山頂/E1,111mに着きました。<br /><br />(E=標高.Elevation)

    10:35
    岩原スキー場前駅から2時間14分。
    飯士山の山頂/E1,111mに着きました。

    (E=標高.Elevation)

  • 飯士山登頂。<br /><br />ばんざーい。<br />ばんざーい。<br />バンザーイ!

    飯士山登頂。

    ばんざーい。
    ばんざーい。
    バンザーイ!

  • 登頂の証。<br />三角点にさわっておきましょう。

    登頂の証。
    三角点にさわっておきましょう。

  • 山頂は小広く、方位版があります。

    山頂は小広く、方位版があります。

  • では、山頂からの展望を見てみましょう。<br />まずは、北→東の方位をパノラマモードでカシャ。

    では、山頂からの展望を見てみましょう。
    まずは、北→東の方位をパノラマモードでカシャ。

  • 北に広がる平地は、魚沼平野です。

    北に広がる平地は、魚沼平野です。

  • 北東の位置にある舞子高原スキー場。<br />岩原スキー場の真裏にあたり、こちらからも登山道があります。

    北東の位置にある舞子高原スキー場。
    岩原スキー場の真裏にあたり、こちらからも登山道があります。

  • 北東の奥の方には、守門岳がうっすらと見えています。<br /><br />①守門岳

    北東の奥の方には、守門岳がうっすらと見えています。

    ①守門岳

  • 視線を東の方へずらしていくと‥<br />越後の山々が一望です。<br /><br />①薬師岳<br />②八海山<br />③入道岳<br />④越後駒ヶ岳<br />⑤金城山<br />⑥中ノ岳<br />⑦1475峰

    視線を東の方へずらしていくと‥
    越後の山々が一望です。

    ①薬師岳
    ②八海山
    ③入道岳
    ④越後駒ヶ岳
    ⑤金城山
    ⑥中ノ岳
    ⑦1475峰

  • 東の方位にデンと聳えるのは、日本百名山の巻機山です。

    東の方位にデンと聳えるのは、日本百名山の巻機山です。

  • 東→南の方位をパノラマモードでカシャ。

    東→南の方位をパノラマモードでカシャ。

  • 続いて、南→西の方位もパノラマモードでカシャ。

    続いて、南→西の方位もパノラマモードでカシャ。

  • 南の方位を眺めてみると、山頂下の岩原スキー場や周辺のスキー場が一望です。<br /><br />①岩原スキー場<br />②湯沢パークスキー場<br />③中里スキー場<br />④関越自動車道<br />⑤JR岩原スキー場前駅

    南の方位を眺めてみると、山頂下の岩原スキー場や周辺のスキー場が一望です。

    ①岩原スキー場
    ②湯沢パークスキー場
    ③中里スキー場
    ④関越自動車道
    ⑤JR岩原スキー場前駅

  • 岩原スキー場をズーム。<br />赤丸の位置(中腹エリア)から登って来ました。

    岩原スキー場をズーム。
    赤丸の位置(中腹エリア)から登って来ました。

  • 南の方角は、万太郎山や谷川岳など上越国境の山々がそびえているのですが、今日は雲の中ですね。<br />今日、新潟側は晴れていますが、群馬側は天気が悪いのです。

    南の方角は、万太郎山や谷川岳など上越国境の山々がそびえているのですが、今日は雲の中ですね。
    今日、新潟側は晴れていますが、群馬側は天気が悪いのです。

  • 南→西も見てみましょう。<br />パノラマモードでカシャ。

    南→西も見てみましょう。
    パノラマモードでカシャ。

  • はい、西側には越後湯沢のスキー場や山々が一望ですね。<br /><br />①神立高原スキー場<br />②秋葉山<br />③ナスパスキーリゾート<br />④JR越後湯沢駅<br />⑤湯沢高原<br />⑥苗場山<br />⑦2009峰

    はい、西側には越後湯沢のスキー場や山々が一望ですね。

    ①神立高原スキー場
    ②秋葉山
    ③ナスパスキーリゾート
    ④JR越後湯沢駅
    ⑤湯沢高原
    ⑥苗場山
    ⑦2009峰

  • ズームすると‥<br />越後湯沢駅がよく見えます。

    ズームすると‥
    越後湯沢駅がよく見えます。

  • お腹すきました。<br />栄養と水分を補給しましょう。<br /><br />・和風ツナマヨおむすび‥116円<br />・手巻ツナマヨおにぎり‥124円<br />・赤飯おにぎり‥135円<br />・西友スポーツドリンク‥61円<br />・デリシア麦茶‥48円

    お腹すきました。
    栄養と水分を補給しましょう。

    ・和風ツナマヨおむすび‥116円
    ・手巻ツナマヨおにぎり‥124円
    ・赤飯おにぎり‥135円
    ・西友スポーツドリンク‥61円
    ・デリシア麦茶‥48円

  • 11:02<br />さて、お腹が満たされたところで‥<br />名残惜しいですが、下山します。

    11:02
    さて、お腹が満たされたところで‥
    名残惜しいですが、下山します。

  • 山頂直下の鎖場です。<br /><br />足元がもろく急なので、転倒したらアウトです。<br />慎重に下りましょう。

    山頂直下の鎖場です。

    足元がもろく急なので、転倒したらアウトです。
    慎重に下りましょう。

  • 11:05<br />東コース・南コースとの分岐です。<br />下山は東コースへ進みます。

    11:05
    東コース・南コースとの分岐です。
    下山は東コースへ進みます。

  • 東コースは勾配がゆるやかな飯士山で一番ビギナー向けコースですが、1ヶ所だけ高さ5mの岩場があります。<br />ロープがあるので、慎重に通過しましょう。

    東コースは勾配がゆるやかな飯士山で一番ビギナー向けコースですが、1ヶ所だけ高さ5mの岩場があります。
    ロープがあるので、慎重に通過しましょう。

  • 下から見ると、こんな感じ。<br />高さ5mから転落すると、重大な事故になりかねません。<br />

    下から見ると、こんな感じ。
    高さ5mから転落すると、重大な事故になりかねません。

  • 岩場を通過すると、岩原スキー場のゲレンデめがけてぐんぐん下ります。

    岩場を通過すると、岩原スキー場のゲレンデめがけてぐんぐん下ります。

  • 11:16<br />岩原スキー場最高所に着きました。<br />ここからゲレンデ(スカイコース)を下りたくなりますが‥

    11:16
    岩原スキー場最高所に着きました。
    ここからゲレンデ(スカイコース)を下りたくなりますが‥

  • 11:17<br />登山路は、山頂クワッドリフトの山頂駅の前を通って‥

    11:17
    登山路は、山頂クワッドリフトの山頂駅の前を通って‥

  • 冬は初級者向けクルーズコースとなる作業路を下ります。<br /><br />正面の建物は、2007年から休止している岩原ゴンドラの駅です。<br />元々、岩原スキー場は現スキー場メインエリアを経営していた岩原観光(株)と、後に東側の現ファインスノーバーンゲレンデとゴンドラを国土開発が経営する2社体制で運営しており、料金体制も別々だったそうです。<br />しかし、バブル崩壊で国土開発は岩原から撤退。<br />ゴンドラ等の設備を岩原観光が買い取りましたが、2000年代に入ってスキー客の減少等により岩原観光は倒産。<br />2009-2010シーズンからスキー場運営は、(株)ライフスタイルサービスが行っております。

    冬は初級者向けクルーズコースとなる作業路を下ります。

    正面の建物は、2007年から休止している岩原ゴンドラの駅です。
    元々、岩原スキー場は現スキー場メインエリアを経営していた岩原観光(株)と、後に東側の現ファインスノーバーンゲレンデとゴンドラを国土開発が経営する2社体制で運営しており、料金体制も別々だったそうです。
    しかし、バブル崩壊で国土開発は岩原から撤退。
    ゴンドラ等の設備を岩原観光が買い取りましたが、2000年代に入ってスキー客の減少等により岩原観光は倒産。
    2009-2010シーズンからスキー場運営は、(株)ライフスタイルサービスが行っております。

  • るんるん気分♪で下山する筆者。<br />しかし、後で試練に見舞われることを筆者はまだ知らない。

    るんるん気分♪で下山する筆者。
    しかし、後で試練に見舞われることを筆者はまだ知らない。

  • ジグザグの作業路(クルーズコース)が終わると、初級者向けファインスノーバーンの上部に出ました。<br /><br />このゲレンデは、後に国土開発が開いたゲレンデです。

    ジグザグの作業路(クルーズコース)が終わると、初級者向けファインスノーバーンの上部に出ました。

    このゲレンデは、後に国土開発が開いたゲレンデです。

  • 11:41<br />分岐です。<br />右へ行かなくてはならないのに‥

    11:41
    分岐です。
    右へ行かなくてはならないのに‥

  • 舗装されている左方向へ進んでしまいます。

    舗装されている左方向へ進んでしまいます。

  • 11:48<br />ファインスノーバーン最下部まで下ってしまうと‥

    11:48
    ファインスノーバーン最下部まで下ってしまうと‥

  • 11:51<br />ややっ!<br />このリフト(第1ロマンスリフト)の先、道がありませんぞ。

    11:51
    ややっ!
    このリフト(第1ロマンスリフト)の先、道がありませんぞ。

  • あちゃー!<br />どうやら道を間違えてしまったようです。<br /><br />残念ながら、来た道を登り返すしかないようです。<br />

    あちゃー!
    どうやら道を間違えてしまったようです。

    残念ながら、来た道を登り返すしかないようです。

  • 11:55<br />ハァハァハァ‥<br />暑くてもうヘロヘロ‥<br />くたばる筆者。

    11:55
    ハァハァハァ‥
    暑くてもうヘロヘロ‥
    くたばる筆者。

  • 休憩!<br />凍らせてきたスポーツドリンクを一気飲みします。

    休憩!
    凍らせてきたスポーツドリンクを一気飲みします。

  • どこで間違えたのか?<br />現在地を確認すると‥<br /><br />あぁ、やっぱりリフトの先に道がないですよ。<br />さっきの分岐を右へ行くのが正解だったのですね。<br /><br />※GoogleMapの画像。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    どこで間違えたのか?
    現在地を確認すると‥

    あぁ、やっぱりリフトの先に道がないですよ。
    さっきの分岐を右へ行くのが正解だったのですね。

    ※GoogleMapの画像。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • 12:08<br />ハァハァハァ‥<br />登り返して、さっきの分岐に戻りました。<br /><br />このミスで、27分もロスしてしまいました。

    12:08
    ハァハァハァ‥
    登り返して、さっきの分岐に戻りました。

    このミスで、27分もロスしてしまいました。

  • 12:09<br />東コースのゲート。<br />ゲート脇左の隙間を抜けていきます。

    12:09
    東コースのゲート。
    ゲート脇左の隙間を抜けていきます。

  • ゲートの先、先ほど通った南コースと合流しました。<br />ヘアピンカーブの作業路を下ります。

    ゲートの先、先ほど通った南コースと合流しました。
    ヘアピンカーブの作業路を下ります。

  • 登りは、ゲレンデ中央(グランドバーン)を直進して登りましたが、下りは東寄りのゲレンデ(ワイドバーン)を歩きます。<br />

    登りは、ゲレンデ中央(グランドバーン)を直進して登りましたが、下りは東寄りのゲレンデ(ワイドバーン)を歩きます。

  • 12:39<br />山頂から道を間違えながら1時間37分。<br />岩原スキー場の中核となる、中腹エリアに戻りました。

    12:39
    山頂から道を間違えながら1時間37分。
    岩原スキー場の中核となる、中腹エリアに戻りました。

  • 12:41<br />ゲレンデ中央(グランドバーン)下部。<br />朝、登山届を出した地点に到着。<br />

    12:41
    ゲレンデ中央(グランドバーン)下部。
    朝、登山届を出した地点に到着。

  • 無事に下山。<br />達成感に浸る筆者。

    無事に下山。
    達成感に浸る筆者。

  • 12:46<br />後は車道を下るだけです。<br />それにしても暑い!

    12:46
    後は車道を下るだけです。
    それにしても暑い!

  • 13:07<br />魚野川支流の大源太川を渡ります。<br /><br />この川は、新潟/群馬県境近くの大源太山付近を水源に湯沢市内で魚野川に注ぎ、新潟県の魚沼地方を南から北へ向かって流れ、長岡市(越後川口)東川口付近で信濃川と合流する河川です。

    13:07
    魚野川支流の大源太川を渡ります。

    この川は、新潟/群馬県境近くの大源太山付近を水源に湯沢市内で魚野川に注ぎ、新潟県の魚沼地方を南から北へ向かって流れ、長岡市(越後川口)東川口付近で信濃川と合流する河川です。

  • 13:08<br />大源太川を渡ったすぐの交差点を右へ、湯沢駅方面に歩くと‥

    13:08
    大源太川を渡ったすぐの交差点を右へ、湯沢駅方面に歩くと‥

  • あっ!<br />バス停がありますよ。

    あっ!
    バス停がありますよ。

  • 13:09<br />次の越後湯沢駅行バスは13:46ですね。<br />あと37分ほどなので、ここからバスに乗っちゃいましょう。<br /><br />これにて、約10kmの飯士山登山は終了です。

    13:09
    次の越後湯沢駅行バスは13:46ですね。
    あと37分ほどなので、ここからバスに乗っちゃいましょう。

    これにて、約10kmの飯士山登山は終了です。

  • まだ、時間があるので近くのファミリーマートに入り‥

    まだ、時間があるので近くのファミリーマートに入り‥

  • 冷たいものを購入。<br />暑くて、もう喉カラカラなのです。<br /><br />・健康ミネラル麦茶‥129円<br />・森永練乳氷いちご‥151円

    冷たいものを購入。
    暑くて、もう喉カラカラなのです。

    ・健康ミネラル麦茶‥129円
    ・森永練乳氷いちご‥151円

  • 13:47<br />バスが来ました。<br />乗りましょう。<br /><br />①南越後観光バス:越後湯沢駅行<br />岩原中央.13:46→越後湯沢駅.13:59<br />¥運賃:200円

    13:47
    バスが来ました。
    乗りましょう。

    ①南越後観光バス:越後湯沢駅行
    岩原中央.13:46→越後湯沢駅.13:59
    ¥運賃:200円

  • 14:00<br />岩原から12分。<br />越後湯沢駅に到着。<br /><br />本編は、ここまででございます。<br />拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br /><br />-つづく-

    14:00
    岩原から12分。
    越後湯沢駅に到着。

    本編は、ここまででございます。
    拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。

    -つづく-

    越後湯沢駅

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP