和歌の浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
緊急事態宣言下ですが子供の塾の夏季休暇の間に軽く海水浴できる和歌山市の和歌浦(片男波海水浴場)に行ってきました。和歌山市内で泊まって(宣言下では無い自由の効く環境下で)翌日も海水浴の予定だったのが台風の影響で翌日は和歌山城周辺を見て大阪に戻ることに。

緊急事態宣言下ですが、和歌山の和歌浦近辺で海水浴など

21いいね!

2021/08/08 - 2021/08/09

34位(同エリア90件中)

0

31

コタ

コタさん

緊急事態宣言下ですが子供の塾の夏季休暇の間に軽く海水浴できる和歌山市の和歌浦(片男波海水浴場)に行ってきました。和歌山市内で泊まって(宣言下では無い自由の効く環境下で)翌日も海水浴の予定だったのが台風の影響で翌日は和歌山城周辺を見て大阪に戻ることに。

PR

  • なんばから南海電鉄で和歌山市駅まで。関空も実質やってないので電車は空いてます。和歌山市駅の最近できた商業施設「きーの」のスーパーで食材を買ってバスで不老橋まで。この橋は江戸時代にしては珍しい石橋で紀州藩の御威光が偲ばれる立派な橋。この橋を渡って片男波方面へと。

    なんばから南海電鉄で和歌山市駅まで。関空も実質やってないので電車は空いてます。和歌山市駅の最近できた商業施設「きーの」のスーパーで食材を買ってバスで不老橋まで。この橋は江戸時代にしては珍しい石橋で紀州藩の御威光が偲ばれる立派な橋。この橋を渡って片男波方面へと。

  • 干潟の和歌の浦。浅い干潟です。

    干潟の和歌の浦。浅い干潟です。

  • 歩いて10分ほどで片男波海水浴場。駐車場では大阪方面の他府県ナンバーが目立ちますね。海水浴場の水は透明度はいいですが藻が浮いてまして。<br />

    歩いて10分ほどで片男波海水浴場。駐車場では大阪方面の他府県ナンバーが目立ちますね。海水浴場の水は透明度はいいですが藻が浮いてまして。

  • 今回の旅行の目的は行楽(海水浴)に非ず、実地調査が目的です(名目上)。片男波の砂州の状況確認と先端部分の形状が研究課題です。半島部分の根本は日本庭園としてきれいに整備されております。

    今回の旅行の目的は行楽(海水浴)に非ず、実地調査が目的です(名目上)。片男波の砂州の状況確認と先端部分の形状が研究課題です。半島部分の根本は日本庭園としてきれいに整備されております。

  • 片男波半島の公園部分の先端地。モニュメントがあります。この先危険であればこの辺りで鉄条網とかがありそうですが、特にないので先に進みます。

    片男波半島の公園部分の先端地。モニュメントがあります。この先危険であればこの辺りで鉄条網とかがありそうですが、特にないので先に進みます。

  • 防波堤に沿ってどんどん進んでゆきます。因みに直射日光を遮るものはありませんので飲み水と帽子または日傘は必須です、この時期。

    防波堤に沿ってどんどん進んでゆきます。因みに直射日光を遮るものはありませんので飲み水と帽子または日傘は必須です、この時期。

  • マリーナシティ方向に向けて砂州は伸びております。コンクリート造りの防波堤がありますので砂州がなくなってしまうことは無さそうです。

    マリーナシティ方向に向けて砂州は伸びております。コンクリート造りの防波堤がありますので砂州がなくなってしまうことは無さそうです。

  • 片男波海水浴場方面へ振り向くとこのような両側が海の景色が広がります。

    片男波海水浴場方面へ振り向くとこのような両側が海の景色が広がります。

  • 先に行くに連れた堤防上の道も細くなってくるようです。

    先に行くに連れた堤防上の道も細くなってくるようです。

  • マリーナシティはもうすぐそばです。対岸までは百メートル以上はありそうですが、泳いで渡れそう。

    マリーナシティはもうすぐそばです。対岸までは百メートル以上はありそうですが、泳いで渡れそう。

  • 防波堤先端部分にある基準点。水準点かと思いきや、漁業関連の基準点のようです。

    防波堤先端部分にある基準点。水準点かと思いきや、漁業関連の基準点のようです。

  • 外洋側は消波ブロックがたくさん積まれています。砂の流出が激しいせいでしょうか。

    外洋側は消波ブロックがたくさん積まれています。砂の流出が激しいせいでしょうか。

  • 和歌浦方面を見るとこのような、両側海です。

    和歌浦方面を見るとこのような、両側海です。

  • 外洋側に降りてみるとこのような景色。

    外洋側に降りてみるとこのような景色。

  • 海水浴場に戻ることにします。台風も近づいているし、ここで雷にあったら目も当てられないので。

    海水浴場に戻ることにします。台風も近づいているし、ここで雷にあったら目も当てられないので。

  • だいぶ戻ってくるとやっと砂浜が広がります。

    だいぶ戻ってくるとやっと砂浜が広がります。

  • 海水浴場に戻ってきました。午前中気になった藻はきれいに無くなっており、透明度の高い水になっていました。

    海水浴場に戻ってきました。午前中気になった藻はきれいに無くなっており、透明度の高い水になっていました。

  • さすがに午後3時になると空いてきました。今年はコロナの影響でシャワー・コインロッカーの営業がなくて偉いことになりましたが何とか無事帰れる体制に。

    さすがに午後3時になると空いてきました。今年はコロナの影響でシャワー・コインロッカーの営業がなくて偉いことになりましたが何とか無事帰れる体制に。

  • 不老橋、さすがに文化財の橋だけあって立派です。

    不老橋、さすがに文化財の橋だけあって立派です。

  • 玉津島神社境内を抜けると橋の向こうに小島が。ここが和歌浦景勝の地妹背山。橋は和歌山最古の石橋三断橋。ちょっと前までは先の台風の影響で通行止めだったそうですが今は大丈夫。海禅院というお寺の境内だそうですがお寺の雰囲気は無し。

    玉津島神社境内を抜けると橋の向こうに小島が。ここが和歌浦景勝の地妹背山。橋は和歌山最古の石橋三断橋。ちょっと前までは先の台風の影響で通行止めだったそうですが今は大丈夫。海禅院というお寺の境内だそうですがお寺の雰囲気は無し。

  • 小島の山の上には多宝塔がありました。

    小島の山の上には多宝塔がありました。

  • 観海閣という建物があった場所。もともとの建物は室戸台風で吹き飛ばされたそうだが、その後に建てられたコンクリート造りの建物も先の台風でダメになっていまい現在その次の代の建物が建てられようとしている模様。

    観海閣という建物があった場所。もともとの建物は室戸台風で吹き飛ばされたそうだが、その後に建てられたコンクリート造りの建物も先の台風でダメになっていまい現在その次の代の建物が建てられようとしている模様。

  • 帰りは和歌山駅(JR)に行きたかったので和歌浦まで歩き。でもたったの100mほど。バス停近くにはコンビニがあって久方ぶりのアルコール補給。ここが大阪と違うところかと。和歌山駅近辺で夕食(普通にアルコールあり)の後、ホテルまで歩いて帰ることに。ぶらくり丁商店街を通るも既に営業終了。

    帰りは和歌山駅(JR)に行きたかったので和歌浦まで歩き。でもたったの100mほど。バス停近くにはコンビニがあって久方ぶりのアルコール補給。ここが大阪と違うところかと。和歌山駅近辺で夕食(普通にアルコールあり)の後、ホテルまで歩いて帰ることに。ぶらくり丁商店街を通るも既に営業終了。

  • 和歌山城と御橋廊下はライトアップされておりました。

    和歌山城と御橋廊下はライトアップされておりました。

  • 和歌山城近くのスマイルホテルにて一泊後、台風が遠のきつつある中を和歌山城へと。二の丸庭園は素晴らしい庭園でした。

    和歌山城近くのスマイルホテルにて一泊後、台風が遠のきつつある中を和歌山城へと。二の丸庭園は素晴らしい庭園でした。

  • 御橋廊下を遠くから。

    御橋廊下を遠くから。

  • 御橋廊下の中。土足厳禁でした。

    御橋廊下の中。土足厳禁でした。

  • このような建造物が残っているのは素晴らしいことかと。

    このような建造物が残っているのは素晴らしいことかと。

  • 天守閣のある最上部を過ぎて、岡公園方面へと。<br />岡公園近辺は明治維新の立役者陸奥宗光の生家に近いところとのこと。<br />陸奥宗光は紀伊藩の奉行筋の家出身であったが、父親が失脚してかなり苦労したようでかなりの苦労の後坂本龍馬と行動を共にすることになったようです。

    天守閣のある最上部を過ぎて、岡公園方面へと。
    岡公園近辺は明治維新の立役者陸奥宗光の生家に近いところとのこと。
    陸奥宗光は紀伊藩の奉行筋の家出身であったが、父親が失脚してかなり苦労したようでかなりの苦労の後坂本龍馬と行動を共にすることになったようです。

  • 岡公園内の大きい岩には鎖場がありました。大阪あたりでは公園内にこんな施設は無いです。さすがに和歌山県です。

    岡公園内の大きい岩には鎖場がありました。大阪あたりでは公園内にこんな施設は無いです。さすがに和歌山県です。

  • 公園内をさらに進むと岩山があって頂上には日清戦争の戦勝記念碑がありました。大阪砲兵工廠製との刻印がありました。<br />この後台風の影響で豪雨になりそうだったので、急ぎJR和歌山駅へと。<br />無事天王寺駅にたどり着きました。

    公園内をさらに進むと岩山があって頂上には日清戦争の戦勝記念碑がありました。大阪砲兵工廠製との刻印がありました。
    この後台風の影響で豪雨になりそうだったので、急ぎJR和歌山駅へと。
    無事天王寺駅にたどり着きました。

この旅行記のタグ

関連タグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP