武尊・尾瀬・片品旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第198部-860冊目 1/3<br />(令和3年8月4日配信)<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />毎月恒例の月例登山‥<br />6月は尾瀬と日光白根山に決定しました。<br /><br />本編は、尾瀬中原山に登頂し、天上の楽園と呼ばれるアヤメ平を散策して16km歩きます。<br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />表紙画像‥尾瀬横田代に咲く水芭蕉。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />令和3年6月8日~9日 1泊2日<br /><br />6月8日(火) 第1日目-1  曇り <br />①京浜東北線:各停.大宮行<br />鶴見.4:31→上野.5:09<br />▼<br />②普通821M.高崎行<br />上野.5:13→高崎.6:55<br />▼<br />③普通723M.水上行<br />高崎.7:11→沼田.7:59<br />▼<br />④関越交通:尾瀬戸倉行<br />沼田駅.8:05→戸倉宿.9:29<br />▼<br />⑤:尾瀬鳩待峠行<br />戸倉.9:40→鳩待峠.10:04<br />▼<br />※徒歩/18.3km (尾瀬中原山登山)<br />鳩待峠.10:15<br />:<br />横田代.11:19-11:36<br />:<br />中原山.11:51-11:56<br />:<br />アヤメ平.12:10-12:36<br />:<br />富士見田代.12:34-12:54<br />:<br />富士見峠.12:58-13:03<br />:<br />富士見下.14:11<br />:<br />戸倉スキー場.14:40<br />:<br />尾瀬戸倉.15:05<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />西友ストア‥353円<br />JR東日本‥2,710円<br />関越交通‥3,000円<br />関越観光‥1,000円

月例登山報告/尾瀬中原山&日光白根山・その1.尾瀬アヤメ平18.3kmウォーク

41いいね!

2021/06/08 - 2021/06/08

87位(同エリア780件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2021/06/08

この旅行記スケジュールを元に

第198部-860冊目 1/3
(令和3年8月4日配信)

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

毎月恒例の月例登山‥
6月は尾瀬と日光白根山に決定しました。

本編は、尾瀬中原山に登頂し、天上の楽園と呼ばれるアヤメ平を散策して16km歩きます。
拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。

表紙画像‥尾瀬横田代に咲く水芭蕉。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和3年6月8日~9日 1泊2日

6月8日(火) 第1日目-1 曇り
①京浜東北線:各停.大宮行
鶴見.4:31→上野.5:09

②普通821M.高崎行
上野.5:13→高崎.6:55

③普通723M.水上行
高崎.7:11→沼田.7:59

④関越交通:尾瀬戸倉行
沼田駅.8:05→戸倉宿.9:29

⑤:尾瀬鳩待峠行
戸倉.9:40→鳩待峠.10:04

※徒歩/18.3km (尾瀬中原山登山)
鳩待峠.10:15

横田代.11:19-11:36

中原山.11:51-11:56

アヤメ平.12:10-12:36

富士見田代.12:34-12:54

富士見峠.12:58-13:03

富士見下.14:11

戸倉スキー場.14:40

尾瀬戸倉.15:05

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
西友ストア‥353円
JR東日本‥2,710円
関越交通‥3,000円
関越観光‥1,000円

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 4:22<br />皆様、おはようございます。<br />日が一番長い季節‥<br />4時台でも、もう明るくなっています。<br /><br />只今より尾瀬へ1泊の山旅を始めます。<br />では、京浜東北線鶴見駅からスタートです。

    4:22
    皆様、おはようございます。
    日が一番長い季節‥
    4時台でも、もう明るくなっています。

    只今より尾瀬へ1泊の山旅を始めます。
    では、京浜東北線鶴見駅からスタートです。

    鶴見駅

  • 鶴見→沼田は、168.1km /3,080 円です。<br /><br />これを‥<br />鶴見→品川 14.9km/220円<br />品川(東京山手線内)→群馬総社 123.9km/1,980円<br />群馬総社→沼田 29.3km/510円<br />3枚運賃合計2,710円となり、370円おトクになりました。

    鶴見→沼田は、168.1km /3,080 円です。

    これを‥
    鶴見→品川 14.9km/220円
    品川(東京山手線内)→群馬総社 123.9km/1,980円
    群馬総社→沼田 29.3km/510円
    3枚運賃合計2,710円となり、370円おトクになりました。

  • 久しぶりの京浜東北線始発電車。<br />昨年、爆睡して上野を過ぎてしまい、高崎線始発列車に乗れなかった苦い思い出があるので、眠いの我慢.我慢。<br /><br />①京浜東北線:各停.大宮行<br />鶴見.4:31→上野.5:09<br />[乗]JR東日本:クハE233-1015

    久しぶりの京浜東北線始発電車。
    昨年、爆睡して上野を過ぎてしまい、高崎線始発列車に乗れなかった苦い思い出があるので、眠いの我慢.我慢。

    ①京浜東北線:各停.大宮行
    鶴見.4:31→上野.5:09
    [乗]JR東日本:クハE233-1015

  • 5:10<br />鶴見から38分。<br />上野に到着。<br />今回は寝過ごさず、ちゃんと降りました。

    5:10
    鶴見から38分。
    上野に到着。
    今回は寝過ごさず、ちゃんと降りました。

    上野駅

  • 高崎線始発列車に乗ります。<br /><br />②普通821M.高崎行<br />上野.5:12→高崎.6:55<br />[乗]JR東日本:モハE231-3534

    高崎線始発列車に乗ります。

    ②普通821M.高崎行
    上野.5:12→高崎.6:55
    [乗]JR東日本:モハE231-3534

  • 爆睡体制に備えて、車両隅のロングシートに着席。<br />すいているうちに朝食。<br />そして、爆睡‥<br /><br />■鶏飯おにぎり‥71円<br />■あさり飯おにぎり‥71円<br />■UCC微糖コーヒー‥54円

    爆睡体制に備えて、車両隅のロングシートに着席。
    すいているうちに朝食。
    そして、爆睡‥

    ■鶏飯おにぎり‥71円
    ■あさり飯おにぎり‥71円
    ■UCC微糖コーヒー‥54円

  • 6:56<br />上野から1時間43分。<br />高崎に着きました。

    6:56
    上野から1時間43分。
    高崎に着きました。

    高崎駅

  • 高崎からは上越線に乗り‥<br /><br />③普通723M.水上行<br />高崎.7:11→沼田.7:59<br />[乗]JR東日本:モハ210-3056

    高崎からは上越線に乗り‥

    ③普通723M.水上行
    高崎.7:11→沼田.7:59
    [乗]JR東日本:モハ210-3056

  • 高崎から48分。<br />沼田に到着。<br />関越交通バスに乗り換えます。<br /><br />乗り換えは6分!<br />急げ~

    高崎から48分。
    沼田に到着。
    関越交通バスに乗り換えます。

    乗り換えは6分!
    急げ~

    沼田駅

  • 沼田駅→尾瀬への路線バスは、車齢20年以上のバスが、今も現役バリバリで走っています。<br />マニアックなことを申すと、平成10年式.日野ブルーリボン(KC-HT3KMCA)と言う一般路線仕様のバスなんです。<br /><br />④関越交通:尾瀬戸倉行<br />沼田駅.8:05→戸倉宿.9:29

    沼田駅→尾瀬への路線バスは、車齢20年以上のバスが、今も現役バリバリで走っています。
    マニアックなことを申すと、平成10年式.日野ブルーリボン(KC-HT3KMCA)と言う一般路線仕様のバスなんです。

    ④関越交通:尾瀬戸倉行
    沼田駅.8:05→戸倉宿.9:29

  • 今回も、尾瀬カードを使います。<br />販売額は3,000円ですが、4,350円分も使える優れものなんです。<br />車内で運転士様から買えます。<br /><br />¥尾瀬カード‥3,000円

    今回も、尾瀬カードを使います。
    販売額は3,000円ですが、4,350円分も使える優れものなんです。
    車内で運転士様から買えます。

    ¥尾瀬カード‥3,000円

    路線バス (関越交通) 乗り物

  • 9:33<br />沼田駅から1時間30分。<br />尾瀬戸倉の手前、戸倉宿で下車。<br />今宵の宿、ペンションゆきみちです。<br />ここで、不要な荷物を預かって頂き‥

    9:33
    沼田駅から1時間30分。
    尾瀬戸倉の手前、戸倉宿で下車。
    今宵の宿、ペンションゆきみちです。
    ここで、不要な荷物を預かって頂き‥

    尾瀬戸倉温泉 ペンション ゆきみち 宿・ホテル

  • 鳩待峠行きのバス乗場へ。<br /><br />ありゃ?<br />いつもなら、こちらからバスに乗れるのですが<br />今年度は、ここから乗れなくなったそうです。

    鳩待峠行きのバス乗場へ。

    ありゃ?
    いつもなら、こちらからバスに乗れるのですが
    今年度は、ここから乗れなくなったそうです。

  • =片品渓谷=<br />ここに戸倉ダムの建設が予定されていましたが、中止になりました。<br /><br />※戸倉ダム<br />主に埼玉県、東京都の水道用水と、利根川水系の洪水調節のため、総貯水量9,200万立方メートルの重力式ダムとして計画されました。<br />しかし、平成8年に周辺でクマタカの営巣が確認され、工事が約5年間中断し、その後は平成20年度の完成を見込んでいたが、平成15年12月、事業費を負担していた埼玉県が事業からの撤退を表明し、東京都なども追随、中止が決まりました。

    =片品渓谷=
    ここに戸倉ダムの建設が予定されていましたが、中止になりました。

    ※戸倉ダム
    主に埼玉県、東京都の水道用水と、利根川水系の洪水調節のため、総貯水量9,200万立方メートルの重力式ダムとして計画されました。
    しかし、平成8年に周辺でクマタカの営巣が確認され、工事が約5年間中断し、その後は平成20年度の完成を見込んでいたが、平成15年12月、事業費を負担していた埼玉県が事業からの撤退を表明し、東京都なども追随、中止が決まりました。

  • 川を渡った第1駐車場から鳩待峠バスに乗ります。<br />運賃は1,000円になりました。<br /><br />¥関越交通(戸倉→鳩待峠) 1,000円。

    川を渡った第1駐車場から鳩待峠バスに乗ります。
    運賃は1,000円になりました。

    ¥関越交通(戸倉→鳩待峠) 1,000円。

  • 10:44<br />戸倉から先、鳩待峠へは道が狭いので、マイクロバスに乗り換えます。<br /><br />⑤関越交通:尾瀬鳩待峠行<br />戸倉.9:40→鳩待峠.10:04

    10:44
    戸倉から先、鳩待峠へは道が狭いので、マイクロバスに乗り換えます。

    ⑤関越交通:尾瀬鳩待峠行
    戸倉.9:40→鳩待峠.10:04

  • 10:05<br />戸倉から狭い山道を走ること25分。<br />尾瀬鳩待峠/E1,590mに着きました。<br />(E=標高.Elevation)<br /><br />こちらは休憩所で、売店と食堂があります。

    10:05
    戸倉から狭い山道を走ること25分。
    尾瀬鳩待峠/E1,590mに着きました。
    (E=標高.Elevation)

    こちらは休憩所で、売店と食堂があります。

    鳩待峠休憩所 グルメ・レストラン

  • こちらは、鳩待山荘。<br />鳩待峠は尾瀬ヶ原・至仏山・アヤメ平の登山口としてに、尾瀬散策や至仏山登山の拠点となっており、宿泊施設もあります。

    こちらは、鳩待山荘。
    鳩待峠は尾瀬ヶ原・至仏山・アヤメ平の登山口としてに、尾瀬散策や至仏山登山の拠点となっており、宿泊施設もあります。

    鳩待山荘 宿・ホテル

  • あっ!<br />あの山は‥

    あっ!
    あの山は‥

  • ズームしてみましょう。<br />尾瀬のシンボル、至仏山/E2,228mが見えますよ。

    ズームしてみましょう。
    尾瀬のシンボル、至仏山/E2,228mが見えますよ。

  • こちらは、尾瀬ヶ原への登山口。<br />大半の方は、こちらへ進んでいきました。

    こちらは、尾瀬ヶ原への登山口。
    大半の方は、こちらへ進んでいきました。

    鳩待峠 自然・景勝地

  • 至仏山への登山口。<br />植生保護の為、6月30日まで入山禁止となっています。

    至仏山への登山口。
    植生保護の為、6月30日まで入山禁止となっています。

  • 今日は、この山の上にある中原山(アヤメ平)に向かいますよ。

    今日は、この山の上にある中原山(アヤメ平)に向かいますよ。

  • 登山行程です。<br />鳩待峠から中原山/E1,969mへ標高差379mを登り、アヤメ平・富士見峠を経て尾瀬戸倉へ下山する18.3kmのコースです。<br /><br />※尾瀬中原山登山/18.3km<br />鳩待峠<br />:3km<br />横田代<br />:1.3km<br />中原山<br />:1.0km<br />アヤメ平<br />:0.8km<br />富士見田代<br />:0.2km<br />富士見峠<br />:7.0km<br />富士見下<br />:2.8km<br />戸倉スキー場<br />:2.2km<br />尾瀬戸倉<br /><br />※ヤマレコ登山地図の画像。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    登山行程です。
    鳩待峠から中原山/E1,969mへ標高差379mを登り、アヤメ平・富士見峠を経て尾瀬戸倉へ下山する18.3kmのコースです。

    ※尾瀬中原山登山/18.3km
    鳩待峠
    :3km
    横田代
    :1.3km
    中原山
    :1.0km
    アヤメ平
    :0.8km
    富士見田代
    :0.2km
    富士見峠
    :7.0km
    富士見下
    :2.8km
    戸倉スキー場
    :2.2km
    尾瀬戸倉

    ※ヤマレコ登山地図の画像。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • 恒例儀式を執り行います。<br /><br />では、中原山(アヤメ平)へ登るぞ。<br />エイエイオー!

    恒例儀式を執り行います。

    では、中原山(アヤメ平)へ登るぞ。
    エイエイオー!

  • 10:14<br />アヤメ平の登山口です。<br />大半の登山者が尾瀬ヶ原に向かう中、私一人だけがアヤメ平方面に向かいます。

    10:14
    アヤメ平の登山口です。
    大半の登山者が尾瀬ヶ原に向かう中、私一人だけがアヤメ平方面に向かいます。

  • 鳩待峠からは、だらだらとした登りです。<br />ダケカンバやオオシラビソの樹林を歩きます。

    鳩待峠からは、だらだらとした登りです。
    ダケカンバやオオシラビソの樹林を歩きます。

  • 10:39<br />鳩待峠から1.2km/25分‥<br />富士見峠へ5.7km地点を通過。

    10:39
    鳩待峠から1.2km/25分‥
    富士見峠へ5.7km地点を通過。

  • 黙々と登る筆者。

    黙々と登る筆者。

  • ところどころに残雪があるよ。

    ところどころに残雪があるよ。

  • 今日は令和3年6月8日。<br />この画像は、2年前.令和元年6月9日の様子。<br />2年前と比べると、今年は雪が少ないです。

    今日は令和3年6月8日。
    この画像は、2年前.令和元年6月9日の様子。
    2年前と比べると、今年は雪が少ないです。

  • 泥でグチャグチャな登山道。<br />歩きにくいです。

    泥でグチャグチャな登山道。
    歩きにくいです。

  • 11:01<br />鳩待峠から2.3km/44分‥<br />富士見峠へ4.3km地点を通過。

    11:01
    鳩待峠から2.3km/44分‥
    富士見峠へ4.3km地点を通過。

  • おぉ!<br />樹林帯を抜けて景色が開けましたよ。

    おぉ!
    樹林帯を抜けて景色が開けましたよ。

  • 11:12<br />鳩待峠から3.0km/58分。<br />横田代/E1,860mに着きました。

    11:12
    鳩待峠から3.0km/58分。
    横田代/E1,860mに着きました。

  • あっ!<br />あそこに、ミズバショウがたくさん咲いていますね。<br />尾瀬の主役と言ったら、やっぱりこの花ですよね。

    あっ!
    あそこに、ミズバショウがたくさん咲いていますね。
    尾瀬の主役と言ったら、やっぱりこの花ですよね。

  • =ミズバショウ=<br />尾瀬の主役ですね。<br />ヤングコーンのような部分が花で、白い部分は花を守るために葉が変化した苞(ほう)と呼ばれる部位です。

    =ミズバショウ=
    尾瀬の主役ですね。
    ヤングコーンのような部分が花で、白い部分は花を守るために葉が変化した苞(ほう)と呼ばれる部位です。

  • 尾瀬ヶ原とは違った雰囲気を持つ横田代。<br />人が少なく、とても静かです。

    尾瀬ヶ原とは違った雰囲気を持つ横田代。
    人が少なく、とても静かです。

  • ハァハァハァ‥<br />なだらかな傾斜の湿原を登る筆者。

    ハァハァハァ‥
    なだらかな傾斜の湿原を登る筆者。

  • 11:23<br />横田代にはベンチがあります。<br />ベンチがあるので、昼食にしましょう。<br /><br />■鶏おこわ助六‥321円<br />┣鶏おこわおにぎり<br />┣干瓢巻き<br />┣太巻き<br />┗稲荷寿司<br />■ナポリタンロール‥106円<br />■麦茶‥58円

    11:23
    横田代にはベンチがあります。
    ベンチがあるので、昼食にしましょう。

    ■鶏おこわ助六‥321円
    ┣鶏おこわおにぎり
    ┣干瓢巻き
    ┣太巻き
    ┗稲荷寿司
    ■ナポリタンロール‥106円
    ■麦茶‥58円

  • 横田代からの眺めがまた良いんです。<br />正面には‥

    横田代からの眺めがまた良いんです。
    正面には‥

  • 背後に&#39;至仏山/E2,228m&#39;のどっしりとした山容が望めます。<br />左のピークは&#39;小至仏山&#39;です。

    背後に'至仏山/E2,228m'のどっしりとした山容が望めます。
    左のピークは'小至仏山'です。

  • そして、至仏山の左側、三角に尖った山は‥<br />尾瀬の&#39;笠ヶ岳/E2,057m&#39;も見えます。

    そして、至仏山の左側、三角に尖った山は‥
    尾瀬の'笠ヶ岳/E2,057m'も見えます。

  • すばらしい眺めだ。<br />パノラマモードでカシャ。

    すばらしい眺めだ。
    パノラマモードでカシャ。

  • 北の方角を眺めると‥<br />奥の平たい山は、平ヶ岳/E2,141mで、日本百名山の一座でもあります。<br />手前右側に、景鶴山/E2,004mを望み、ここからは見えませんが、景鶴山の下に尾瀬ヶ原があります。

    北の方角を眺めると‥
    奥の平たい山は、平ヶ岳/E2,141mで、日本百名山の一座でもあります。
    手前右側に、景鶴山/E2,004mを望み、ここからは見えませんが、景鶴山の下に尾瀬ヶ原があります。

  • 11:47<br />鳩待峠から4.1kmの地点、中田代の湿原です。<br />ここから富士見峠へ2.2km。<br />さぁ、頑張って登りましょう。

    11:47
    鳩待峠から4.1kmの地点、中田代の湿原です。
    ここから富士見峠へ2.2km。
    さぁ、頑張って登りましょう。

  • ハァハァハァ‥<br />左側の高い所が山頂だったような気がします。<br /><br />

    ハァハァハァ‥
    左側の高い所が山頂だったような気がします。

  • あっ!<br />ここは‥<br /><br />

    あっ!
    ここは‥

  • 11:50<br />鳩待峠から2時間10分。<br /><br />着きました。<br />中原山/E1,969mの山頂です。<br />今日歩くコースの最高地点となります。

    11:50
    鳩待峠から2時間10分。

    着きました。
    中原山/E1,969mの山頂です。
    今日歩くコースの最高地点となります。

  • 中原山登頂。<br /><br />万歳!<br />バンザ~イ!<br />バンザーイ!<br /><br />パチパチパチ‥

    中原山登頂。

    万歳!
    バンザ~イ!
    バンザーイ!

    パチパチパチ‥

  • 登頂の証。<br />三角点に触っていきましょう。

    登頂の証。
    三角点に触っていきましょう。

  • 中原山の山頂は樹林に覆われていて、眺望はありません。<br />次へ進みましょう。

    中原山の山頂は樹林に覆われていて、眺望はありません。
    次へ進みましょう。

  • 中原山を越えた先の湿原が‥

    中原山を越えた先の湿原が‥

  • アヤメ平/E1,690mです。<br />鳩待峠と富士見峠の間の道の北側はなだらかな斜面となっており、中原山の直ぐ東側にアヤメ平は位置するため、展望は素晴らしく、東側には&#39;燧ヶ岳&#39;が見渡せます。

    アヤメ平/E1,690mです。
    鳩待峠と富士見峠の間の道の北側はなだらかな斜面となっており、中原山の直ぐ東側にアヤメ平は位置するため、展望は素晴らしく、東側には'燧ヶ岳'が見渡せます。

  • パノラマモードでカシャ。

    パノラマモードでカシャ。

  • 西側を眺めてみましょう。<br />奥に&#39;至仏山&#39;が見えて、ここは正に天上の楽園です。

    西側を眺めてみましょう。
    奥に'至仏山'が見えて、ここは正に天上の楽園です。

    アヤメ平 自然・景勝地

  • パノラマモードでカシャ。

    パノラマモードでカシャ。

  • 尾瀬の自然を満喫する筆者。

    尾瀬の自然を満喫する筆者。

  • 荒廃した昭和30年代のアヤメ平です。<br />この時代にNHKで唱歌「夏の思い出」が放送されるや否や尾瀬に人が押し寄せ、アヤメ平も例外ではありませんでした。<br /><br />当時は現在のようなマナーも定着しておらず、人々は湿原を歩き回ったり、レジャーシート敷いたり、若者の中にはフォークダンスを始めてしまう不届き者もいた為、湿原は荒れ果ててしまいました。<br />現在ではこれが、尾瀬自然破壊の象徴になっています。

    荒廃した昭和30年代のアヤメ平です。
    この時代にNHKで唱歌「夏の思い出」が放送されるや否や尾瀬に人が押し寄せ、アヤメ平も例外ではありませんでした。

    当時は現在のようなマナーも定着しておらず、人々は湿原を歩き回ったり、レジャーシート敷いたり、若者の中にはフォークダンスを始めてしまう不届き者もいた為、湿原は荒れ果ててしまいました。
    現在ではこれが、尾瀬自然破壊の象徴になっています。

  • 昭和41年から群馬県による湿原回復作業が始められ、昭和44年からは東京電力も湿原回復活動に乗り出し、今も湿原回復作業が地道に続けられています。

    昭和41年から群馬県による湿原回復作業が始められ、昭和44年からは東京電力も湿原回復活動に乗り出し、今も湿原回復作業が地道に続けられています。

  • 12:12<br />湿原回復活動から半世紀以上が経過した今日‥<br />復元田が点々とある中、荒れ果てたアヤメ平は昔の姿を取り戻しつつあります。<br /><br />自然を破壊することは簡単なことです。<br />しかし、元に戻すには長い歳月が必要なのです。

    12:12
    湿原回復活動から半世紀以上が経過した今日‥
    復元田が点々とある中、荒れ果てたアヤメ平は昔の姿を取り戻しつつあります。

    自然を破壊することは簡単なことです。
    しかし、元に戻すには長い歳月が必要なのです。

  • 回復した湿原には、高山植物も戻って来ました。<br /><br />=チングルマ=<br />湿原に群落を作ることが多く、人気のある花です。

    回復した湿原には、高山植物も戻って来ました。

    =チングルマ=
    湿原に群落を作ることが多く、人気のある花です。

  • =ショウジョウバカマ=<br />春先の代表的な植物で、ピンク色の花火のような花が特徴です。

    =ショウジョウバカマ=
    春先の代表的な植物で、ピンク色の花火のような花が特徴です。

  • =ミツバオウレン=<br />あのり注目されない花ですが、楚々として可愛らしいですね。

    =ミツバオウレン=
    あのり注目されない花ですが、楚々として可愛らしいですね。

  • =ワタスゲ=<br />白い綿のようなものがワタスゲの花と思われがちですが、花はこんな形をしています。<br />白い綿のようなものは、種子なんです。

    =ワタスゲ=
    白い綿のようなものがワタスゲの花と思われがちですが、花はこんな形をしています。
    白い綿のようなものは、種子なんです。

  • 12:16<br />一段と空が近く感じられ、取り囲むものが無いアヤメ平は&quot;天上の楽園&quot;と呼ばれています。

    12:16
    一段と空が近く感じられ、取り囲むものが無いアヤメ平は"天上の楽園"と呼ばれています。

  • =燧ヶ岳/E2,356m=<br />日本百名山のひとつで、東北地方(福島県)以北の最高峰です。

    =燧ヶ岳/E2,356m=
    日本百名山のひとつで、東北地方(福島県)以北の最高峰です。

  • アヤメ平から南の方角は群馬県です。<br /><br />あっ!<br />あの山は‥

    アヤメ平から南の方角は群馬県です。

    あっ!
    あの山は‥

  • ズームしてみましょう。<br />関東地方以北の最高峰、日光白根山/E2,578mです。<br /><br />日光白根山は、明日、アタックする予定です。

    ズームしてみましょう。
    関東地方以北の最高峰、日光白根山/E2,578mです。

    日光白根山は、明日、アタックする予定です。

  • パノラマモードでカシャ。

    パノラマモードでカシャ。

  • この山脈は分水嶺となっており、右の斜面の水は利根川を経て太平洋へ。<br />左の斜面の水は、只見川・阿賀野川を経て日本海へ注ぎます。

    この山脈は分水嶺となっており、右の斜面の水は利根川を経て太平洋へ。
    左の斜面の水は、只見川・阿賀野川を経て日本海へ注ぎます。

  • 振り返ると‥<br />群馬県片品側笹原が見え、斜面上にアヤメ平はあります。

    振り返ると‥
    群馬県片品側笹原が見え、斜面上にアヤメ平はあります。

  • 群馬県側‥<br />上州の山々が一望です。<br />この後、この斜面の下を歩いて下山します。

    群馬県側‥
    上州の山々が一望です。
    この後、この斜面の下を歩いて下山します。

  • 12:35<br />富士見田代/E1,890mに着きました。<br />池塘の先にちょこんと頭をだした燧ケ岳‥<br />この、こじんまり感ある景色が好きなんです。

    12:35
    富士見田代/E1,890mに着きました。
    池塘の先にちょこんと頭をだした燧ケ岳‥
    この、こじんまり感ある景色が好きなんです。

  • おっ!<br />今日は、&#39;逆さ燧&#39; が見えますよ。

    おっ!
    今日は、'逆さ燧' が見えますよ。

  • 富士見田代をひと下りすると‥

    富士見田代をひと下りすると‥

  • 12:58<br />富士見峠/E1,883mに着きました。<br /><br />この峠は、かつては尾瀬ヶ原へのメインルートとして賑わいましたが、鳩待峠への車道が開通すると利用者は激減しました。<br />今はひっそりとしています。

    12:58
    富士見峠/E1,883mに着きました。

    この峠は、かつては尾瀬ヶ原へのメインルートとして賑わいましたが、鳩待峠への車道が開通すると利用者は激減しました。
    今はひっそりとしています。

  • &#39;富士見小屋跡&#39;です。<br />平成27年10月21日をもって閉館。<br />82年の歴史に幕を閉じました。

    '富士見小屋跡'です。
    平成27年10月21日をもって閉館。
    82年の歴史に幕を閉じました。

  • 13:03<br />富士見峠から富士見下へ7km、林道がつながっています。<br />では、富士見峠→尾瀬戸倉/E約1,050mへ11.9km/標高差883mを下りましょう。

    13:03
    富士見峠から富士見下へ7km、林道がつながっています。
    では、富士見峠→尾瀬戸倉/E約1,050mへ11.9km/標高差883mを下りましょう。

  • =ムラサキヤシオツツジ=<br />花の時期が短く、すぐに萎れてしまうのでなかなか見頃に出会うのが難しい花だそうで、この花が見られるとラッキーだそうです。

    =ムラサキヤシオツツジ=
    花の時期が短く、すぐに萎れてしまうのでなかなか見頃に出会うのが難しい花だそうで、この花が見られるとラッキーだそうです。

  • 13:27<br />タッタッタッタ‥<br />早く温泉に入りたいので、富士見峠から走る筆者。

    13:27
    タッタッタッタ‥
    早く温泉に入りたいので、富士見峠から走る筆者。

  • 走りやすい林道です。

    走りやすい林道です。

  • 13:43<br />走り始めて40分。<br /><br />ハァハァハァ‥<br />もう走れねえ。

    13:43
    走り始めて40分。

    ハァハァハァ‥
    もう走れねえ。

  • 13:43<br />戸倉まで約2/3くらいでしょうか。<br />あとは‥<br /><br />※GoogleMapの画像。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    13:43
    戸倉まで約2/3くらいでしょうか。
    あとは‥

    ※GoogleMapの画像。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • 歩いていきましょう。<br />ルンルン気分♪で下山する筆者。

    歩いていきましょう。
    ルンルン気分♪で下山する筆者。

  • 車止めのゲートがある場所に着くと‥

    車止めのゲートがある場所に着くと‥

  • 14:11<br />富士見峠から7km/1時間8分。<br />富士見下です。<br /><br />ここから公道となります。

    14:11
    富士見峠から7km/1時間8分。
    富士見下です。

    ここから公道となります。

  • 14:14<br />富士見下駐車場から少し下ると、公衆トイレがあり、トイレの隣にも駐車場があります。<br /><br />以前は富士見下まで路線バスがありましたが、廃止になってしまいました。<br />戸倉へは、あと5kmほど歩きます。

    14:14
    富士見下駐車場から少し下ると、公衆トイレがあり、トイレの隣にも駐車場があります。

    以前は富士見下まで路線バスがありましたが、廃止になってしまいました。
    戸倉へは、あと5kmほど歩きます。

  • 硫黄沢を渡ります。

    硫黄沢を渡ります。

  • おっ!<br />スキー場が見えてきましたよ。

    おっ!
    スキー場が見えてきましたよ。

  • 14:42<br />富士見峠から9.7km。<br />戸倉スキー場です。

    14:42
    富士見峠から9.7km。
    戸倉スキー場です。

    スノーパーク尾瀬戸倉 スキー場

  • 片品村のマンホール。<br />見えにくいですが、尾瀬と至仏山・村の花ミズバショウ・村章がデザインされております。

    片品村のマンホール。
    見えにくいですが、尾瀬と至仏山・村の花ミズバショウ・村章がデザインされております。

  • 14:51<br />水上・鳩待峠からの道と合流します。

    14:51
    水上・鳩待峠からの道と合流します。

  • 花びらが細いけど、ニッコウキスゲかな?

    花びらが細いけど、ニッコウキスゲかな?

  • これは、マーガレットだ。<br />明治時代の末期にヨーロッパから伝わって来た常緑多年草なんだそうです。

    これは、マーガレットだ。
    明治時代の末期にヨーロッパから伝わって来た常緑多年草なんだそうです。

  • これって、牡丹?<br />表現が曖昧で申し訳ございません。<br />なんせ、花は詳しくないもので‥

    これって、牡丹?
    表現が曖昧で申し訳ございません。
    なんせ、花は詳しくないもので‥

  • 15:05<br />尾瀬鳩待峠から18.3km。<br />富士見峠から12km/2時間2分。<br /><br />尾瀬戸倉に到着。<br />コール!です。

    15:05
    尾瀬鳩待峠から18.3km。
    富士見峠から12km/2時間2分。

    尾瀬戸倉に到着。
    コール!です。

  • 我ながらよく歩いた。<br />達成感に浸る筆者。

    我ながらよく歩いた。
    達成感に浸る筆者。

  • 15:15<br />今宵の宿は、尾瀬戸倉温泉「ペンションゆきみち」に着きました。<br /><br />本編は、ここまででございます。<br />拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br /><br />→旅行記、続きます。

    15:15
    今宵の宿は、尾瀬戸倉温泉「ペンションゆきみち」に着きました。

    本編は、ここまででございます。
    拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。

    →旅行記、続きます。

    尾瀬戸倉温泉 ペンション ゆきみち 宿・ホテル

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ねもさん 2021/08/04 18:00:03
    今年も尾瀬
    オーヤシクタンさん
    いつもの人が少ない尾瀬ですね。お天気にも恵まれたようで何より。
    色とりどりの花がきれい。ミツバオウレンにも注目されるとはさすがです。
    笠ヶ岳を取り上げてくださりありがとうございます。10年前に一度だけ登りました。至仏山と対照的に静かでした。

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2021/08/05 16:50:24
    RE: 今年も尾瀬
    ねも様、こんにちは。
    オーヤシクタンでございます。

    尾瀬は私が登山を始めるきっかけとなった原点なんです。
    尾瀬から始まって、丹沢・八ヶ岳・奥秩父・中央・北・南アルプスや屋久島などを歩き、ここ数年、尾瀬に帰って来ました。
    尾瀬の良さはアルプスのような過酷さがないのが、良いところですね。
    いろいろと歩いて来ましたが、一番のお気に入りは鳩待峠からアヤメ平にかけての稜線で、尾瀬ヶ原と比べて人が少ないのが良いです。
    中田代から至仏山の眺望。
    山上の楽園、アヤメ平。
    そして、一番気に入っているのが、富士見峠の富士見田代です。
    こじんまりとした湿原なんですが、なんだか心が癒されます。

    6月の尾瀬は色とりどりの花がきれいでした。
    植物の名前はよく知らないのですが、ミツバオウレン‥名前あっていましたか。
    花の名前は難しいのですが、自分なりに調べて旅行記にあげるようにしています。

    尾瀬の笠ヶ岳‥
    登ってみたいですね。
    大半の登山者は至仏へ向かうので、静かな山歩きができそうです。

    オリパラに従事しているので、7月からどこにも行けず、月例登山もいけませんでした。
    秋になったら、再び尾瀬を訪れようと思っています。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP