宇治旅行記(ブログ) 一覧に戻る
梅や桜の季節も過ぎ…4月も後半となりました。<br />春といえば、お花の美しい季節!<br />平等院には見事な藤棚があると教えてくださった旅の師匠に<br />予め 色々教わりながら 藤に逢いに行く事と致しました。<br />以前 平等院にご一緒したお友達も来てくださり<br />私は 前日より 旅をスタート!<br />今回は、光源氏の世界観や 雅な情景にも触れ<br />世界遺産の宇治上神社や興聖寺…そして<br />展望台を目標に、ちょっとしたお山も登る事に。<br />では行ってまいります!

宇治彩り旅行!…平等院の藤を鑑賞に~前半ひとり旅編!

23いいね!

2021/04/20 - 2021/04/21

372位(同エリア1427件中)

0

65

くうちゃん

くうちゃんさん

梅や桜の季節も過ぎ…4月も後半となりました。
春といえば、お花の美しい季節!
平等院には見事な藤棚があると教えてくださった旅の師匠に
予め 色々教わりながら 藤に逢いに行く事と致しました。
以前 平等院にご一緒したお友達も来てくださり
私は 前日より 旅をスタート!
今回は、光源氏の世界観や 雅な情景にも触れ
世界遺産の宇治上神社や興聖寺…そして
展望台を目標に、ちょっとしたお山も登る事に。
では行ってまいります!

PR

  • JR宇治駅にやって来ました。<br />当初 おけいはん( 京阪電車)で…と思っていましたが<br />美味しいパン屋さん モグモグベーカリーがJR近くにあると知り こちらへ。<br />以前 娘が 半年間 同じく宇治市の黄檗駅(おうばく)の方に通っていた際<br />よく買っていた たま木亭(パン屋さん)のお父様のお店です。<br />宇治通り商店街に昭和52年オープンされ、保存料や添加物を使われておられません。

    JR宇治駅にやって来ました。
    当初 おけいはん( 京阪電車)で…と思っていましたが
    美味しいパン屋さん モグモグベーカリーがJR近くにあると知り こちらへ。
    以前 娘が 半年間 同じく宇治市の黄檗駅(おうばく)の方に通っていた際
    よく買っていた たま木亭(パン屋さん)のお父様のお店です。
    宇治通り商店街に昭和52年オープンされ、保存料や添加物を使われておられません。

  • お茶処 宇治に相応しく お茶を使われたパンが多いんです。<br />今回は 緑茶サンライズと <br />こちらの茶壺を購入。<br />抹茶餡と 抹茶羽二重餅が入っています。<br /><br />

    お茶処 宇治に相応しく お茶を使われたパンが多いんです。
    今回は 緑茶サンライズと
    こちらの茶壺を購入。
    抹茶餡と 抹茶羽二重餅が入っています。

  • 源氏物語の最後の十帖の舞台が ここ宇治市!<br />宇治橋の西詰には 作者の紫式部の銅像があります。<br />

    源氏物語の最後の十帖の舞台が ここ宇治市!
    宇治橋の西詰には 作者の紫式部の銅像があります。

  • 宇治橋を渡り 宇治上神社(うじがみじんじゃ)にやって来ました。<br />世界遺産に登録されています。<br />平等院の鎮守社として長く崇拝されてきた神社です。<br />正式名称は 宇治離宮明神 <br />明治維新後 宇治上神社と 宇治神社に分かれました。

    宇治橋を渡り 宇治上神社(うじがみじんじゃ)にやって来ました。
    世界遺産に登録されています。
    平等院の鎮守社として長く崇拝されてきた神社です。
    正式名称は 宇治離宮明神
    明治維新後 宇治上神社と 宇治神社に分かれました。

  • 平安末期の建築で 神社としては 最古のものです。<br />莵道稚郎子(うじのわきいらつこ)…(応神天皇の息子で仁徳天皇の弟)<br />応神天皇<br />仁徳天皇を祀られています。<br />

    平安末期の建築で 神社としては 最古のものです。
    莵道稚郎子(うじのわきいらつこ)…(応神天皇の息子で仁徳天皇の弟)
    応神天皇
    仁徳天皇を祀られています。

  • 宇治七名水の一つ、 桐原水(きりはらみず)が湧き出ていて、<br />浄化の力が宿るとされています。<br />手を清めさせて頂きます。

    宇治七名水の一つ、 桐原水(きりはらみず)が湧き出ていて、
    浄化の力が宿るとされています。
    手を清めさせて頂きます。

  • 国宝の美しいご本殿では日本最古の神社建築<br />1060年ごろのものとされています。

    国宝の美しいご本殿では日本最古の神社建築
    1060年ごろのものとされています。

  • 境内にそびえ立つ 立派なケヤキの木は<br />樹齢330年を数える御神木です。

    境内にそびえ立つ 立派なケヤキの木は
    樹齢330年を数える御神木です。

  • 可愛い うさぎみくじ!<br />宇治という地名は かつては 莵道( うさぎのみち) とも書いて 「 うじ」 とよんでいました。<br />うさぎさんは 昔から<br /> 情報を聞き流さない( 大きな耳)<br /> 前進( 後ずさりしない)<br /> 跳躍( 飛び回る) を意味する動物として、 リスペクトされていました。<br />

    可愛い うさぎみくじ!
    宇治という地名は かつては 莵道( うさぎのみち) とも書いて 「 うじ」 とよんでいました。
    うさぎさんは 昔から
    情報を聞き流さない( 大きな耳)
    前進( 後ずさりしない)
    跳躍( 飛び回る) を意味する動物として、 リスペクトされていました。

  • 今回受けた花朱印<br /> 朱沙(辰砂)を材料にした印泥が使われています。<br />お花の咲き誇る季節にちなみ 色和紙に <br />お花の「はかなさ」を表現されているとの事。<br />薄紫色や 薄緑色などもございました。<br /><br /> 

    今回受けた花朱印
     朱沙(辰砂)を材料にした印泥が使われています。
    お花の咲き誇る季節にちなみ 色和紙に 
    お花の「はかなさ」を表現されているとの事。
    薄紫色や 薄緑色などもございました。

     

  • 宇治上神社を出て少しいった所に<br />見事なけやき。<br />こちらも 宇治市名木百選の一つです。<br />昭和56年に推定樹齢300年と書いているので<br />もう340年位…長く この地を見守って下さっています。

    宇治上神社を出て少しいった所に
    見事なけやき。
    こちらも 宇治市名木百選の一つです。
    昭和56年に推定樹齢300年と書いているので
    もう340年位…長く この地を見守って下さっています。

  • 現在地を確かめながら…仏徳山(大吉山(だいきちやま))の展望台を目指します…<br />う~ん まだまだ…とか言いながら。

    現在地を確かめながら…仏徳山(大吉山(だいきちやま))の展望台を目指します…
    う~ん まだまだ…とか言いながら。

  • ヤマツツジさん こんにちは!

    ヤマツツジさん こんにちは!

  • 展望台でと思っていたけど、あまり遅く食べたら晩御飯に差し支える…<br />と言い訳を考えながら、モグモグベーカリーのパンを一口…あっという間に…全部!<br />もう少し頑張ろう!

    展望台でと思っていたけど、あまり遅く食べたら晩御飯に差し支える…
    と言い訳を考えながら、モグモグベーカリーのパンを一口…あっという間に…全部!
    もう少し頑張ろう!

  • 展望台に着きました。<br />宇治市内を見渡します…爽快!

    展望台に着きました。
    宇治市内を見渡します…爽快!

  • 今度は 興聖寺を目指して 下っていきます。

    今度は 興聖寺を目指して 下っていきます。

  • 曹洞宗 興聖寺(こうしょうじ)です。<br />大吉山から来ると裏手に出るので 大きく回って山門へ。<br />正式名 佛徳山観音導利院興聖宝林禅寺

    曹洞宗 興聖寺(こうしょうじ)です。
    大吉山から来ると裏手に出るので 大きく回って山門へ。
    正式名 佛徳山観音導利院興聖宝林禅寺

  • 鐘楼<br /> 興聖の晩鐘として 宇治十二景の一つに数えられています。

    鐘楼
    興聖の晩鐘として 宇治十二景の一つに数えられています。

  • このご時世 花水舎もよく見受けられるようになりました。<br />和みます~!

    このご時世 花水舎もよく見受けられるようになりました。
    和みます~!

  • 入山献香料 500円<br />こちらでもいいのですが 山門横に自動販売機もございます。<br />お写真 撮って頂いていいですよ~と仰って頂きました。<br />有難いです、合掌!

    入山献香料 500円
    こちらでもいいのですが 山門横に自動販売機もございます。
    お写真 撮って頂いていいですよ~と仰って頂きました。
    有難いです、合掌!

  • 静かな心で木魚をさすりながら ひとつだけ願い事を念じて下さい…との事。<br />一つだけです!

    静かな心で木魚をさすりながら ひとつだけ願い事を念じて下さい…との事。
    一つだけです!

  • お庭を見渡せる所には椅子もあり 静かな時を過ごす事が出来ました。<br />たまたま この時は 一人で来られてる方が 3人のみでしたので。<br />心穏やかに  ゆ~らりと。<br />

    お庭を見渡せる所には椅子もあり 静かな時を過ごす事が出来ました。
    たまたま この時は 一人で来られてる方が 3人のみでしたので。
    心穏やかに ゆ~らりと。

  • 「雪の琴坂 」植木美三郎さんのアクリル油彩~<br /> 琴坂は 宇治川沿いから山門に向かう坂道で<br />坂の両脇を流れる水のせせらぎが 琴の音のように<br />聞こえた事から「琴坂」と名付けられたとの事。<br />新緑や紅葉の季節も風情がありますが <br />雪景色は絶景…夢心地かと。

    「雪の琴坂 」植木美三郎さんのアクリル油彩~
    琴坂は 宇治川沿いから山門に向かう坂道で
    坂の両脇を流れる水のせせらぎが 琴の音のように
    聞こえた事から「琴坂」と名付けられたとの事。
    新緑や紅葉の季節も風情がありますが
    雪景色は絶景…夢心地かと。

  • 山門を内側から 額縁として拝見。<br />絵画に日が差しているかのよう。

    山門を内側から 額縁として拝見。
    絵画に日が差しているかのよう。

  • 琴坂を下って来ました。<br />佛徳山龍門 宇治川沿いから来ると こちらから入る事になります。

    琴坂を下って来ました。
    佛徳山龍門 宇治川沿いから来ると こちらから入る事になります。

  • ここからは ゆっくり~と<br />宇治川の眺めを楽しみながら…。

    ここからは ゆっくり~と
    宇治川の眺めを楽しみながら…。

  • 中の島にある十三重石塔

    中の島にある十三重石塔

  • 喜撰橋

    喜撰橋

  • 遊覧船の船着き場<br />お舟が のんびり。<br />忙しかったんだから しばし休憩…そんな時もあったっていいんじゃない。

    遊覧船の船着き場
    お舟が のんびり。
    忙しかったんだから しばし休憩…そんな時もあったっていいんじゃない。

  • 舟の中から 宇治川沿いの景観を優雅に楽しめる…お値打ち価格。

    舟の中から 宇治川沿いの景観を優雅に楽しめる…お値打ち価格。

  • 今宵のお宿…花やしき浮舟園さんです。<br />平等院の正面まで 徒歩で8分位。

    今宵のお宿…花やしき浮舟園さんです。
    平等院の正面まで 徒歩で8分位。

  • ロビーでちょっと休憩。<br />宇治川沿いで癒されます。

    ロビーでちょっと休憩。
    宇治川沿いで癒されます。

  • お部屋は全室宇治川を一望出来ます。<br />この時期なので 予めお布団も敷かれています。<br />12畳のお部屋なので お布団も邪魔にならず、<br />途中で敷きに来られるより落ち着きます。

    お部屋は全室宇治川を一望出来ます。
    この時期なので 予めお布団も敷かれています。
    12畳のお部屋なので お布団も邪魔にならず、
    途中で敷きに来られるより落ち着きます。

  • 宇治川がお部屋から真下に見えます。<br />和むなあ~。<br />ここから鵜飼を楽しめたら最高!とか思いながら…。

    宇治川がお部屋から真下に見えます。
    和むなあ~。
    ここから鵜飼を楽しめたら最高!とか思いながら…。

  • 早速 大浴場へ。<br />お客様が少ないようで 貸切状態で伸び伸びと~。<br />お風呂は 北海道上ノ国町でしか採掘されない<br />世界でも稀少なブラックシリカという石が使われていて <br />血流を良くしてくれるそうで、確かに いつまでもぽっかぽか!<br />ただ一つ難点といえば この時期発生するトビケラという虫がいるので<br />露天風呂には入れるんですが、入りませんでした。<br />

    早速 大浴場へ。
    お客様が少ないようで 貸切状態で伸び伸びと~。
    お風呂は 北海道上ノ国町でしか採掘されない
    世界でも稀少なブラックシリカという石が使われていて
    血流を良くしてくれるそうで、確かに いつまでもぽっかぽか!
    ただ一つ難点といえば この時期発生するトビケラという虫がいるので
    露天風呂には入れるんですが、入りませんでした。

  • 廊下に無料のマッサージ機が一台

    廊下に無料のマッサージ機が一台

  • いよいよ夕食タイム!<br />1階のレストランは奥に細長く、私は奥のカウンターで頂きます。<br />他の方々は 手前の半個室風のテーブルなので<br />奥のカウンター辺りは 私一人…またまた伸び伸びと~!<br />提供して下さる女性がとても感じよく 話も弾み 素敵なディナータイムとなりました。

    いよいよ夕食タイム!
    1階のレストランは奥に細長く、私は奥のカウンターで頂きます。
    他の方々は 手前の半個室風のテーブルなので
    奥のカウンター辺りは 私一人…またまた伸び伸びと~!
    提供して下さる女性がとても感じよく 話も弾み 素敵なディナータイムとなりました。

  • デザートが来る頃 外は真っ暗!<br />京会席は彩りも良く とても美味しゅうございました。<br />

    デザートが来る頃 外は真っ暗!
    京会席は彩りも良く とても美味しゅうございました。

  • 朝ごはんも昨夜と同じ席で…。

    朝ごはんも昨夜と同じ席で…。

  • チェックアウト後 お友達との待ち合わせ場所の<br />平等院の藤棚に向かいます。<br />大人600円…鳳凰館にも入れます。<br />早速 藤棚が目に飛び込みました!

    チェックアウト後 お友達との待ち合わせ場所の
    平等院の藤棚に向かいます。
    大人600円…鳳凰館にも入れます。
    早速 藤棚が目に飛び込みました!

  • 優雅で気品を感じます<br />

    優雅で気品を感じます

  • 阿字池の向こうに平等院鳳凰堂

    阿字池の向こうに平等院鳳凰堂

  • 藤棚と平等院両方を…と思う事は 皆同じで <br />皆様同じ辺りより 譲り合いながらの撮影!

    藤棚と平等院両方を…と思う事は 皆同じで
    皆様同じ辺りより 譲り合いながらの撮影!

  • ヤマブキを眺めながら やっぱり山吹色やなあと お友達と笑いながら…。

    ヤマブキを眺めながら やっぱり山吹色やなあと お友達と笑いながら…。

  • 浄土院阿弥陀堂は 鳳凰堂の西に位置します。<br />平等院の塔頭で 明応年間(1492~1501)に 浄土宗の栄久上人が平等院修復の為に開創されたそうです。<br />穏やかな表情で 膝を組んでおられる救世船乗観音菩薩様がおられます。<br />旅人…とは…<br />人生そのものが 旅!その旅を見守って下さり 有難うございます。

    浄土院阿弥陀堂は 鳳凰堂の西に位置します。
    平等院の塔頭で 明応年間(1492~1501)に 浄土宗の栄久上人が平等院修復の為に開創されたそうです。
    穏やかな表情で 膝を組んでおられる救世船乗観音菩薩様がおられます。
    旅人…とは…
    人生そのものが 旅!その旅を見守って下さり 有難うございます。

  • 阿字池に睡蓮…和みます。<br />

    阿字池に睡蓮…和みます。

  • 鳳凰堂の内部拝観券 大人300 円<br />人数制限があるので 時間指定があります。<br />拝観をされる方は 先にお買いになって下さいませ。<br />私達は 直前に行ったので しばらく待つ事に。

    鳳凰堂の内部拝観券 大人300 円
    人数制限があるので 時間指定があります。
    拝観をされる方は 先にお買いになって下さいませ。
    私達は 直前に行ったので しばらく待つ事に。

  • 木陰で ちょっと休憩…集合時間まで。

    木陰で ちょっと休憩…集合時間まで。

  • 極楽浄土の宮殿をモデルにした鳳凰堂の内部に入り<br />ご本尊の阿弥陀如来様(仏師定朝(じょうちょう)作)を間近で拝ませて頂くことが出来ました。<br />また 周りの雲中供養菩薩像や 壁扉画も 説明を受けながら拝観。<br />寝殿造りは南向きですが 鳳凰堂は東向きに建てられています。<br />それは 極楽浄土が西方向にあるとされているので 正面から拝むと 阿弥陀如来様が西方におられるようにとの事で 東向きに建てられたようです<br />…と 師匠に教わりました。<br /><br /><br /><br />

    極楽浄土の宮殿をモデルにした鳳凰堂の内部に入り
    ご本尊の阿弥陀如来様(仏師定朝(じょうちょう)作)を間近で拝ませて頂くことが出来ました。
    また 周りの雲中供養菩薩像や 壁扉画も 説明を受けながら拝観。
    寝殿造りは南向きですが 鳳凰堂は東向きに建てられています。
    それは 極楽浄土が西方向にあるとされているので 正面から拝むと 阿弥陀如来様が西方におられるようにとの事で 東向きに建てられたようです
    …と 師匠に教わりました。



  • 名残惜しかったのですが、平等院を後にして…<br />お昼ご飯は 宇治平等院表参道の和夢茶さん!<br />山菜とろろつけ汁で頂く 抹茶うどん。<br />山葵も抹茶入りで<br />つるつるっと美味しいです。<br />ご馳走様でした。

    名残惜しかったのですが、平等院を後にして…
    お昼ご飯は 宇治平等院表参道の和夢茶さん!
    山菜とろろつけ汁で頂く 抹茶うどん。
    山葵も抹茶入りで
    つるつるっと美味しいです。
    ご馳走様でした。

  • ささっと…食後の マンゴープリンとコーヒーを

    ささっと…食後の マンゴープリンとコーヒーを

  • 宇治橋を渡り京阪電車側へ。<br />源氏物語ミュージアムにやって来ました。<br />平成10年開館。綺麗な建物です。<br />入館料は 大人600 円<br />

    宇治橋を渡り京阪電車側へ。
    源氏物語ミュージアムにやって来ました。
    平成10年開館。綺麗な建物です。
    入館料は 大人600 円

  • 復元模型や映像を通じて源氏物語と平安時代の文化に親しめます。<br />お部屋ごとにテーマがあり、<br />「平安の間」では 平安京と光源氏がテーマです。<br />寝殿造りの屋敷では 平安時代の装束に身を包んだ女性が碁に興じています。

    復元模型や映像を通じて源氏物語と平安時代の文化に親しめます。
    お部屋ごとにテーマがあり、
    「平安の間」では 平安京と光源氏がテーマです。
    寝殿造りの屋敷では 平安時代の装束に身を包んだ女性が碁に興じています。

  • 実物大と思われる牛車が展示

    実物大と思われる牛車が展示

  • 映像も随時 流れています。<br />宇治十帖シアターでは 定期的に20分間の映画も上映されていて<br />この日は 白石加代子さん語りの結構激しい映画が!<br />大人ばかりだったからでしょうか。<br />後でパンフレットを拝見したところ、ネコが光源氏に恋をした可愛いアニメもあるようで ほっと致しました。<br /><br />

    映像も随時 流れています。
    宇治十帖シアターでは 定期的に20分間の映画も上映されていて
    この日は 白石加代子さん語りの結構激しい映画が!
    大人ばかりだったからでしょうか。
    後でパンフレットを拝見したところ、ネコが光源氏に恋をした可愛いアニメもあるようで ほっと致しました。

  • こちらは「架け橋」という空間で 平安京の都から宇治へと向かう 当時の道程を感じながら渡っていきます。<br />平安時代 都から宇治へ行くには 牛車に乗っても<br />6時間かかったとか…。

    こちらは「架け橋」という空間で 平安京の都から宇治へと向かう 当時の道程を感じながら渡っていきます。
    平安時代 都から宇治へ行くには 牛車に乗っても
    6時間かかったとか…。

  • 宇治の邸を訪れた薫(光源氏の息子)が琴と琵琶を奏でる 大君( おおいきみ)と中君(なかのきみ)の姿を垣間見るシーンです。<br />ちょっとややこしいのですが…薫は 実は柏木の子 だったと…複雑!<br />薫は姉の大君に惹かれ、匂宮(光源氏の孫)は中君と結ばれるけれど<br />大君が病で亡くなると 薫は 大君そっくりの異母妹 浮舟を宇治の邸で囲います…が、そこに 匂宮が薫を装って浮舟の寝所にしのんで来る…<br />という内容の物語を 先程の映画で観たわけです。

    宇治の邸を訪れた薫(光源氏の息子)が琴と琵琶を奏でる 大君( おおいきみ)と中君(なかのきみ)の姿を垣間見るシーンです。
    ちょっとややこしいのですが…薫は 実は柏木の子 だったと…複雑!
    薫は姉の大君に惹かれ、匂宮(光源氏の孫)は中君と結ばれるけれど
    大君が病で亡くなると 薫は 大君そっくりの異母妹 浮舟を宇治の邸で囲います…が、そこに 匂宮が薫を装って浮舟の寝所にしのんで来る…
    という内容の物語を 先程の映画で観たわけです。

  • 香壺( こうご)と練香( ねりこう)<br />この時代 香りの文化は仏教とも深く関わっています。<br />今回の旅は 師匠のおかげで より実り多いものとなりました。<br />まだまだ 規制の多い時期ではございますが、<br /> 皆様共々 心穏やかに日々過ごせますように。<br />有難うございました。<br />

    香壺( こうご)と練香( ねりこう)
    この時代 香りの文化は仏教とも深く関わっています。
    今回の旅は 師匠のおかげで より実り多いものとなりました。
    まだまだ 規制の多い時期ではございますが、
    皆様共々 心穏やかに日々過ごせますように。
    有難うございました。

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP