2021/04/06 - 2021/04/07
958位(同エリア3347件中)
KoKKoさん
- KoKKoさんTOP
- 旅行記205冊
- クチコミ125件
- Q&A回答0件
- 275,714アクセス
- フォロワー37人
まだまだ、電車での旅行は躊躇するので
車で行ける範囲の近場の旅で、心の隙間を埋めていきます
たったひと晩でも、旅は良いものです
日本人は温泉好きですし・・・
単なる充電の旅なので、旅行記というものではありません
記録として、残しています
一日目
まず、都内を11時に出発して、目的地を華厳の滝とナビを入れると、2時間ちょっとのようです
まず、途中の佐野サービスエリアで休憩
↓
いろは坂を通って
↓
華厳の滝
↓
中禅寺湖湖畔の宿
2日目
10時出発→日光東照宮
↓
途中、蓮田サービスエリアで昼食
↓
大渋滞により、30分ほど、遅れて到着午後4時すぎ帰宅
渋滞により、途中、さらに追突事故も起こし、ますます渋滞になっていたようだ
余り、車での移動はしていませんが、こんな渋滞にあったのは初めてです
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
-
利根川を渡る
-
館林迄2キロ
-
「佐野パーキングエリア」
ちょうど、我が家から1時間ほどで、中間点にもなるし
佐野ラーメンなるものも食べて見たかったので・・・
ところが、リニューアル工事で、とんでもなくレストランが狭かったのです
連絡階段を使って上りのサービスエリアも利用できるようでした
この陳列棚、見てください
すべて小田原名物です
どういう関係があるのかしら?佐野サービスエリア (下り) 道の駅
-
売店も
ほんの少し
これは「レモン」って珍しくありませんか -
この白いイチゴは最近よく見かけますね
こちらが産地なんでしょうか -
お目当ての佐野ラーメン
普通ですが美味しかったです -
駐車場より 小高い山に薄っすらとピンクが残っています
-
段々、北になるほど
満開の桜に出会います -
だんだん。曇りから晴れてきています
-
しばらく
右に・・ -
左に・・
-
さくら街道(勝手に私がつけました)
-
続きます
お天気も味方してくれて・・ -
このぼんやりとした春の山が好きです
絵が描けたら、春の山々を描いてみたいです -
いろは坂に、入る手前
山々にはまだ、雪が見えます -
崖下の川の流れ
-
この山々もうっすら、ぼんやり
-
面白い山ですが、詳しくないので、サッパリ
-
こぶし?
-
「いろは坂」の途中
-
海抜1173m
耳が詰まった感じになっていました
眼下には、集落見えています -
右の左に
うねうね
い、ろ、は、に、ほ、へ、と
しかし、箱根の山と比べて・・・?
いつもテレビで見る紅葉の季節のいろは坂は、いつも大渋滞
この時期、ガラガラです
前にも後ろにも、車はありません -
「いろは坂」
下り専用の第一いろは坂と上り専用の第二いろは坂の二つの坂を合計すると48か所もの急カーブがあることから「いろは48文字」にたとえてこの名がつきました。いろは坂 紅葉
-
明智平ロープウェイ展望台
-
男体山の治山
-
ちょうど目の前に見えていて
崖を階段状に崩れないように、補強がしてあります -
ロープーウエイ下
-
非常に短いので 3分ほどの遊泳のようです
-
「華厳の滝」
エレベーターで 滝口まで降ります華厳滝 自然・景勝地
-
昇降券
-
ところが
エレベータ(570円)下りてから
まだ、かなり歩いて下りるのです -
そんなこと聞いてないよ~~とブツブツ
これは、係員が言うべきです
やっと視界が明るくなってきました -
いちおう昨日雨だったので・・・
水量は多い方かもしれません
97メートルの岩壁を一気に落ちる
日本三大名瀑の一つ
冬は凍ることで有名 -
思いの他、迫力なかったです
-
周りの山々に目をやると・・・
-
瀧は、あちこちに、あります
-
これが真下だったかな
-
やはり、遠くの華厳の滝よりも
すぐ下の流れの方が、音も含めて、迫力があります -
帰りは上りです
階段も50段ぐらいあったのでは・・・
戻ってきたところで、杖を突いた男性が、躊躇しています
男性3人で訪れていますが、
一人が、エレベーターあるから、行こう行こうって、誘っているので
親切に?下に降りてからも、階段ありますよ。と教えてあげます(^^)
そのまま、エレベーターに乗って降りてくることになります
エレベータ、タダなら良いですが・・・ -
夕暮れの「中禅寺湖」
お宿のお部屋からの眺めです中禅寺湖 自然・景勝地
-
「花庵」
15:00より早く到着していますが
すでに駐車場にも、入っていますし、
少し、部屋で休憩してからお風呂に向かうと、出てくる人とすれ違い
我々はお食事を遅い方の18:30-
を選びました
小食の私たち、十分美味しくいただきました日光中禅寺湖温泉 ホテル花庵 宿・ホテル
-
朝、目覚めると・・晴天!!
手前の建物が邪魔ですが、
素晴らしい「中禅寺湖」
立地条件は最高です -
この鳥居は
二荒山神社(にたらさんじんじゃ)の奥宮なのでしょうか?
本社(本殿?)は東照宮の方にありました -
「男体山」
この青空が見事です
角部屋だったので
お部屋から撮っています
しかし、この角部屋がネックに・・・
早朝から燦燦と障子越しに光が入り、日の出とともに起こされました(^^;;;
詳しくは、お宿紹介の方で書いておきます男体山 自然・景勝地
-
食堂からの眺め
-
チェックアウトの10時少し前に出発です
「東武日光駅前」
国鉄日光駅-いろは坂の「馬返」間を走っていた路面電車が常設
2020.3月30日
「東武鉄道日光軌道線」の車両1両、公開される
日光に路面電車が走っていたのですね
さすが、歴史ある街です東武日光駅 駅
-
まだまだ
まちなかにも桜が・・
向かってくるバスは、地域マイクロバス -
いつの間にか、雲がかかり出しています
-
中禅寺湖より、いろは坂を下って、日光まちなか迄、30分ほど
駐車場のナビ通りに案内されたところは第二駐車場 -
「輪王寺の本堂(三仏寺)」
日光山随一、東日本では最も大きな木造の建物で、平安時代に創建された、全国でも数少ない天台密教形式のお堂輪王寺 寺・神社・教会
-
ここは拝見せずに素通りします
-
脇には杉並木
-
この石組、そして、立派な苔
歩いていても趣があり、遠く感じません -
ここが標高634m
しかし、何でも比べたがるものですね
スカイツリーの高さと比べて???
大きさを東京ドームと比べるのは、分かるけど
標高??? -
三つ葉葵のご紋が、立派です
「この紋所が目に入らぬか」の決めゼリフで知られる水戸黄門の家紋
余談ですが
そうして、家紋って、カタバミにしろ オモダカも雑草のようなもの
双葉葵も野の草ですよね
どうして、将軍様がそんなものを選んだのかと調べたら
雑草のようにしぶとく、踏まれても踏まれても立ち直ると言う意味がったようです -
時期でしょうか、こんなコケも始めてみました
-
「五重塔」
1650年、小浜藩主の酒井忠勝が寄進
げんざいのものは再建されたもの
高さ36m -
見事な色使い
-
細工も凝っています
-
1600年代に建てられた上神庫
-
御宝蔵とも呼ばれ、
現在も倉庫として神様へお供えするための宝物や重要なものを収蔵するために使われている -
「神厩舎」
といわれ、日光東照宮に仕える神馬の馬屋 -
人間の人生を表す8段階のストーリー
左から順に
「母と子」「幼少時代」「少年時代」「青年時代」「挫折」「恋」「結婚」「妊娠」と並んでいる -
有名な「見ざる・言わざる・聞かざる」三猿
まだ幼く、物事が理解できない幼少時代は悪いことは
「見ざる・言わざる・聞かざる」という意味だそうです
中国の孔子の教えでは、四猿があるそうですね
「せざる」
1、礼節にそむくことに注目してはいけない 2、礼節にそむくことに耳を傾けてはいけない
3、礼節にそむくことを言ってはいけない 4、礼節にそむくことを行ってはいけない
と四つの戒めがあり、四猿はここからきているという説 -
天を見上げる青年
右には、失恋を慰める姿?など -
このように
2面を公開しています -
「結婚した二人が協力して荒波を乗り越え
子どもに恵まれ、子供が生まれれば親となり
竿所の面の子育てへと辿る」
などの説明があります -
御水舎 (お水屋)
こんなものだけでも、豪華 -
本地堂・鳴竜
鳴き竜の天井画の口のところで、拍子木を叩くと
余韻が残る
他のところ、しっぽなどで叩くと、反響しない。これ不思議
連れは、その違い、聞きとれなかったようだ(残念)
画像に凹凸があり、その部分だけが反響するのではないかという説
ここには、一生使えるお守り(干支)が販売されていて
めちゃくちゃ迷ったのだけど、その前に本堂でお守りを求めてしまい、断念
普通お守りは、一年に一度、お礼参りに奉納します -
階段を上ると陽明門
-
鐘楼・鼓楼
-
陽明門
2017年に平成の大修理によって蘇った黄金の輝き -
随身
-
陽明門を反対側から撮ると・・
-
狛犬
-
唐門
全体が胡粉(ごふん)で白く塗られ、「許由と巣父(きょゆうとそうほ)」や「舜帝朝見の儀(しゅんていちょうけんのぎ)」など細かい彫刻がほどこされている -
ご本社(本殿・拝殿)
靴を脱いで、拝観
例祭をはじめ、年中の祭典が斎行される
拝殿左右には、「将軍着座の間」・「法親王着座の間」
将軍さまの間、よく一段高くなって、正面奥にありますが
ここは、平坦で右にあります -
陽明門を改めて
真ん中あたりには、唐子の様子などが刻まれている
陽明門の12本の柱の中で1本だけ逆さ向きに作られた「魔除の逆さ柱」は
見つけられないまま・・ -
向かって左側の随身
今、流れが、左から入って右から出る、左側通行になっているので
反対側から、写真を撮っていたら
係りの方が、こちらに入って、写真撮っても良いですよと声を掛けてくださった -
龍馬の彫刻の量となりにいた寅
-
何処だか、忘れたが、この周辺にも綺麗な彫刻の鳥などが随所に施されている
-
鼓楼
-
左の仁王門
-
右の仁王門
これは修理に入らなかったのか、はげ落ちている -
立派な杉の木
根本は養生されているのかな -
目的は、宝物館ではなく・・
-
ここも新しい建物で綺麗です
1Fのエントランスでシアターは無料で見られます -
目的は、こちら、
1時間少しの散策でしたでしょうか
少し休むことに、トイレ休憩としました -
駐車場に最短距離で横道に入ったところ
こんな庭園が・・・
水芭蕉 -
そして、鯉もビックリするほど立派
-
日本庭園に造作
-
人の声だけで、鯉たちが寄ってくる
-
中には入れませんが・・
-
水辺の桜
-
輪王寺の敷地内
-
桜を堪能
-
朱色の壁とマッチしています
-
神橋
-
金谷ホテルベーカリーと書いてあるが??
-
私が名付けた桜街道を帰りも通ります
-
思い残すことなく堪能
お天気もありがとう -
東京ではもう、散っていたので
今年の桜の見納めです
来年はどこか、遠出をして桜を見たいものです -
帰りは、工事中の佐野SAは止めて
蓮田SA へ寄ります
平日なので、ガラガラ・・・ -
ここは、2019年7月にリニューアルされたようで
ドッグランや授受室まで備わり
綺麗で気持ち良かったです -
これは、行きの佐野SAで購入
桜の塩漬けの香りがとてもよくて
5個入りだったのですが、ずっしり重く、たくさんの餡が入っていて
私には、一つ食べきれないほど・・
思い出の一つです
単なる記録のつもりが、画像の枚数が多くなってしまい
ここまでお読みいただいた方は恐縮です
いつもは、50枚前後で、二日に渡るようにしていたのですが
申し訳ありません
ありがとうございました
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
日光(栃木) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
105