小豆島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
近場で何処か良い場所はないかと探していると、小豆島のエンジェルロードの画像が目に留まった。<br />フェリーで、1泊2日で小豆島へGO。

小豆島の旅1-味わう、もろみの島宿。「真里」宿泊、希望の道、なかぶ庵で名物、生素麺、ヤマロク茶屋の醬油プリン、モリクニ カフェ&バー

108いいね!

2021/03/23 - 2021/03/24

43位(同エリア982件中)

旅行記グループ 四国の旅

0

83

ラスティー

ラスティーさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

近場で何処か良い場所はないかと探していると、小豆島のエンジェルロードの画像が目に留まった。
フェリーで、1泊2日で小豆島へGO。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 姫路港に到着。

    姫路港に到着。

  • ここから09:45発のフェリーで小豆島へ。<br />1時間20分の船旅です。

    ここから09:45発のフェリーで小豆島へ。
    1時間20分の船旅です。

  • 小豆島は、瀬戸内海では淡路島に次いで2番目の面積で、日本の島においては19番目の大きさ。<br />島には400年の伝統を有し、4大産地の1つにも数えられる醤油づくりや、特産の醤油を活かして戦後始まった佃煮づくり、そして醤油と同じく400年の伝統を持つ手延べ素麺など、昔ながらの食文化が息づき、豊かな自然環境に育まれた海の幸、山の幸の味を引き立てます。

    小豆島は、瀬戸内海では淡路島に次いで2番目の面積で、日本の島においては19番目の大きさ。
    島には400年の伝統を有し、4大産地の1つにも数えられる醤油づくりや、特産の醤油を活かして戦後始まった佃煮づくり、そして醤油と同じく400年の伝統を持つ手延べ素麺など、昔ながらの食文化が息づき、豊かな自然環境に育まれた海の幸、山の幸の味を引き立てます。

  • 「オリーブの島」としてしても有名です。<br />島の北東側の福田港に到着。<br />

    「オリーブの島」としてしても有名です。
    島の北東側の福田港に到着。

  • エンジェルロードが有名ですが、「もう一つのエンジェルロード」と呼ばれる場所があります。それは、やや南東の橘地区に、ひっそりと佇む「希望の道」。<br />知る人ぞ知る小豆島の隠れ名所です。

    エンジェルロードが有名ですが、「もう一つのエンジェルロード」と呼ばれる場所があります。それは、やや南東の橘地区に、ひっそりと佇む「希望の道」。
    知る人ぞ知る小豆島の隠れ名所です。

  • 駐車場から5分ほど下り坂を歩くとこんな景色が。<br />あいにく海の道は水に覆われてました。

    駐車場から5分ほど下り坂を歩くとこんな景色が。
    あいにく海の道は水に覆われてました。

  • なかぶ庵に到着。<br />そうめんの製造・販売を行う中武商店が営むレストランになります。<br />島の特産の素麺いただきます。

    なかぶ庵に到着。
    そうめんの製造・販売を行う中武商店が営むレストランになります。
    島の特産の素麺いただきます。

    なかぶ庵 グルメ・レストラン

  • 事前に、箸分け体験・工場見学・食事 1,800円予約しました。

    事前に、箸分け体験・工場見学・食事 1,800円予約しました。

  • まずは食事から。<br />

    まずは食事から。

  • 生そうめんはツルツル、モチモチの食感で、普通のそうめんとはびっくりするほど違うのだそう。<br />

    生そうめんはツルツル、モチモチの食感で、普通のそうめんとはびっくりするほど違うのだそう。

  • 工事見学です。<br />工程順に、使う機械の説明をしてもらいます。<br />

    工事見学です。
    工程順に、使う機械の説明をしてもらいます。

  • 素麺つくるのに、こんなに手間ひまがかかるとは。<br />美味しいはずです。<br />生地に、角やのごま油が練りこんであります。

    素麺つくるのに、こんなに手間ひまがかかるとは。
    美味しいはずです。
    生地に、角やのごま油が練りこんであります。

  • 素麺の手延べ体験スタート。<br />まずは、見本を。

    素麺の手延べ体験スタート。
    まずは、見本を。

  • まずは、すこしづつ伸ばしていきます。

    まずは、すこしづつ伸ばしていきます。

  • ある程度伸ばしたら、

    ある程度伸ばしたら、

  • 箸分けです。

    箸分けです。

  • 実際体験してみると、箸分けが結構難しい。

    実際体験してみると、箸分けが結構難しい。

  • 私たちも、結構上手く出来ました。

    私たちも、結構上手く出来ました。

  • 江戸時代末期から明治初期に創業されたとされるヤマロク醤油は、マスコミにも度々取り上げられ、多くの観光客が足を運んでいる人気の醤油蔵です。<br />人気の理由は、予約不要の蔵見学と「やまろく茶屋」です。

    江戸時代末期から明治初期に創業されたとされるヤマロク醤油は、マスコミにも度々取り上げられ、多くの観光客が足を運んでいる人気の醤油蔵です。
    人気の理由は、予約不要の蔵見学と「やまろく茶屋」です。

    ヤマロク茶屋 グルメ・レストラン

  • もろみ蔵を見学<br />「全国にある木桶の1/3以上が小豆島にある」とか。

    もろみ蔵を見学
    「全国にある木桶の1/3以上が小豆島にある」とか。

  • ヤマロク醤油は今では珍しい木の樽で発酵させた再仕込みの醤油 鶴醤が有名です。

    ヤマロク醤油は今では珍しい木の樽で発酵させた再仕込みの醤油 鶴醤が有名です。

  • 樽一つずつが個性があり、醤油の味が違うそうです。

    樽一つずつが個性があり、醤油の味が違うそうです。

  • 古い樽ほど美味しい醤油になりとか。

    古い樽ほど美味しい醤油になりとか。

  • 工場見学の後は、利き醤油です。

    工場見学の後は、利き醤油です。

  • お土産に小さなボトル2本を購入。<br />

    お土産に小さなボトル2本を購入。

  • 「やまろく茶屋」では、天然醤油の味と香りを堪能できる 「焼き餅」 や、ヤマロクオリジナルの「醤油プリン」、「醤油ワッフル」、各種ドリンク類などが揃っています。<br /><br />醤油プリンと、

    「やまろく茶屋」では、天然醤油の味と香りを堪能できる 「焼き餅」 や、ヤマロクオリジナルの「醤油プリン」、「醤油ワッフル」、各種ドリンク類などが揃っています。

    醤油プリンと、

  • 焼き餅を頂きます。

    焼き餅を頂きます。

  • 屋外のベンチで頂きました。<br />どちらも美味しかった。

    屋外のベンチで頂きました。
    どちらも美味しかった。

  • 島で唯一の素敵な酒蔵

    島で唯一の素敵な酒蔵

    モリクニ カフェ&バー グルメ・レストラン

  • 「ふふふ」、「うとうと」、「びびび」と素敵な名前の付いたお酒を扱っています。<br />

    「ふふふ」、「うとうと」、「びびび」と素敵な名前の付いたお酒を扱っています。

  • カフェも併設されてます。

    カフェも併設されてます。

  • お手軽価格のびびび。本醸造 720mlを購入。

    お手軽価格のびびび。本醸造 720mlを購入。

  • 醤油蔵が並ぶ「ひしおの郷」にひっそりと佇む全7室のお宿、味わう、もろみの島宿。 「真里」に到着。

    醤油蔵が並ぶ「ひしおの郷」にひっそりと佇む全7室のお宿、味わう、もろみの島宿。 「真里」に到着。

    島宿真里<小豆島> 宿・ホテル

  • 北側から見た外観。

    北側から見た外観。

    島宿真里<小豆島> 宿・ホテル

  • こちらが入り口になります。

    こちらが入り口になります。

  • 入口からお洒落で、期待が高まります。

    入口からお洒落で、期待が高まります。

  • 中は、田舎の古民家風。

    中は、田舎の古民家風。

  • 天井、柱、床、家具なども古民家らしく、黒光りした木のぬくもりが感じられます。

    天井、柱、床、家具なども古民家らしく、黒光りした木のぬくもりが感じられます。

  • レセプションのテーブルの形もいいですよね。

    レセプションのテーブルの形もいいですよね。

  • 入って、すぐに部屋に案内されました。<br />チェックインの手続きも部屋になります。

    入って、すぐに部屋に案内されました。
    チェックインの手続きも部屋になります。

  • レセプション横の階段を上がると、囲炉裏があります。

    レセプション横の階段を上がると、囲炉裏があります。

  • ギャラリー、お土産コーナーです。

    ギャラリー、お土産コーナーです。

  • セレクトされた、醤油、オリーブオイルなどがあります。

    セレクトされた、醤油、オリーブオイルなどがあります。

  • 焼き物も。

    焼き物も。

  • 階段を降りるとトイレ。

    階段を降りるとトイレ。

  • 島宿真里には、自家製の果実酒があり、宿泊者は自由に飲むことができます。<br />スタッフの方を呼んで、お好みの飲み方で作ってもらいます。<br />コロナ対策でお部屋で頂けました。

    島宿真里には、自家製の果実酒があり、宿泊者は自由に飲むことができます。
    スタッフの方を呼んで、お好みの飲み方で作ってもらいます。
    コロナ対策でお部屋で頂けました。

  • 館内図1F

    館内図1F

  • 館内図2F

    館内図2F

  • お部屋は、一度屋外にでます。<br />

    お部屋は、一度屋外にでます。

  • お風呂の隣になります。

    お風呂の隣になります。

  • ひしの間。<br />国の登録有形文化財指定の蔵を改装した離れになります。

    ひしの間。
    国の登録有形文化財指定の蔵を改装した離れになります。

  • 重厚な土壁と梁の玄関です。

    重厚な土壁と梁の玄関です。

  • ウエルカムドリンクをお部屋で頂けます。<br />左から、金時人参のケーキ、オリーブ白玉抹茶〇、島柑橘のシロップ煮、ほうじ茶アイス。<br />

    ウエルカムドリンクをお部屋で頂けます。
    左から、金時人参のケーキ、オリーブ白玉抹茶〇、島柑橘のシロップ煮、ほうじ茶アイス。

  • ひしの間の間取り図です。<br />蔵を改装した、メゾネットタイプのお部屋です。

    ひしの間の間取り図です。
    蔵を改装した、メゾネットタイプのお部屋です。

  • 8帖ほどの、掘りごたつ付き和室居間。

    8帖ほどの、掘りごたつ付き和室居間。

  • 床置きの照明がお洒落です。

    床置きの照明がお洒落です。

  • 照明もお洒落です。

    照明もお洒落です。

  • 民芸たんすに壁掛けTV、寒さ対策のファンヒーター。

    民芸たんすに壁掛けTV、寒さ対策のファンヒーター。

  • 化粧台。

    化粧台。

  • オリーブを使った、「井上誠耕園」の化粧品。<br />明日、お昼にお邪魔します。

    オリーブを使った、「井上誠耕園」の化粧品。
    明日、お昼にお邪魔します。

  • トイレ。

    トイレ。

  • 浴室。<br />居間からガラス越しにみれるつくり。

    浴室。
    居間からガラス越しにみれるつくり。

  • 木桶がお洒落。

    木桶がお洒落。

  • テラス。<br />少し窮屈ですが。

    テラス。
    少し窮屈ですが。

  • 階段で2階へ、

    階段で2階へ、

  • お洒落な格子の引き戸を開けると、

    お洒落な格子の引き戸を開けると、

  • ツインベッドの寝室寝室です、

    ツインベッドの寝室寝室です、

  • 天井を見上げると、勾配の天井にお洒落な照明。

    天井を見上げると、勾配の天井にお洒落な照明。

  • 居間で果樹酒をお部屋で頂きます。<br />

    居間で果樹酒をお部屋で頂きます。

  • 貸切温泉へ。<br />貸切温泉は部屋のすぐ隣ですが、一度母屋に入って、札を入浴中にします。

    貸切温泉へ。
    貸切温泉は部屋のすぐ隣ですが、一度母屋に入って、札を入浴中にします。

  • 内湯と露天湯をそれぞれ備えた離れの2つの貸切風呂です。

    内湯と露天湯をそれぞれ備えた離れの2つの貸切風呂です。

  • 右側の竹の湯へ。

    右側の竹の湯へ。

  • こちらがお洒落な玄関。<br />

    こちらがお洒落な玄関。

  • 広めの綺麗な脱衣室です。

    広めの綺麗な脱衣室です。

  • 化粧台もあります。

    化粧台もあります。

  • お宿の温泉の説明です。<br />良質な花崗岩の産地でもあった小豆島は、元々は火山帯でした。長い年月をかけ、<br />温泉となった良質なお湯を敷地内の地下から汲み上げています。<br />自家源泉の「里枝温泉」は無色無臭で美肌効果のあるメタけい酸の含有量が多く、<br />湯上りはお肌がつるつるに。柔らかな肌触りで、芯からよく温まります。

    お宿の温泉の説明です。
    良質な花崗岩の産地でもあった小豆島は、元々は火山帯でした。長い年月をかけ、
    温泉となった良質なお湯を敷地内の地下から汲み上げています。
    自家源泉の「里枝温泉」は無色無臭で美肌効果のあるメタけい酸の含有量が多く、
    湯上りはお肌がつるつるに。柔らかな肌触りで、芯からよく温まります。

  • こちらが、自家源泉の「里枝温泉」。<br />敷地の南西側の隅にあります。

    こちらが、自家源泉の「里枝温泉」。
    敷地の南西側の隅にあります。

  • 扉を開けて浴室へ。

    扉を開けて浴室へ。

  • 清潔感のある、風情のある浴室です。

    清潔感のある、風情のある浴室です。

  • 洗い場のシャワーも2か所。

    洗い場のシャワーも2か所。

  • 石造りの内湯。

    石造りの内湯。

  • 竹林に囲まれた露天の竹の湯へ、

    竹林に囲まれた露天の竹の湯へ、

  • 解放感のある露天で癒されます。

    解放感のある露天で癒されます。

108いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP