
2021/01/20 - 2021/01/23
95位(同エリア326件中)
ひでちゃんさん
- ひでちゃんさんTOP
- 旅行記258冊
- クチコミ213件
- Q&A回答2件
- 367,687アクセス
- フォロワー39人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
大人の休日倶楽部の切符買っていたので4日間乗り鉄しました。
*1日目
東京7:32発はやぶさ5号仙台9:04着。仙台9:25発特別快速石巻10:14着。石巻10:36発普通女川11:01着。帰路女川13:21発石巻13:47着。石巻13:58発快速仙台14:59着。仙台15:30発はやぶさ28号東京17:04着。
*2日目
東京9:24発つばさ131号米沢11:20着。米沢12:16普通坂町14:48着。坂町15:26発いなほ10号新潟16:36着。新潟16:56発とき336号東京10:00着。
*3日目
東京8:44発はくたか555号上越妙高10:45着。上越妙高11:12発普通十日町12:16着。十日町発14:28超快スノーラビット越後湯沢14:54着。越後湯沢発MAXたにがわ412号東京17:28着。
*4日目
東京10:00発踊り子7号小田原11:01着。小田原11:05発普通真鶴11:18着。帰路真鶴14:59発普通小田原15:11着。小田原15:26発踊り子12号東京16:32着。4日間で2530キロ乗りました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 新幹線 JR特急 JRローカル
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
東京7:32発はやぶさ5号新青森行き。
東京駅 駅
-
貸切です。大宮で5~6人乗車。そのまま仙台へ。貸切状態です。
東京駅 駅
-
福島の先白石蔵王駅の手前にこのトンネルがあります。何と長さ20mで新幹線の1両より短いトンネルです。走行中にマップで確認しました。
-
仙台駅。在来線のホーム。
仙台駅 (JR) 駅
-
仙石東北ライン。9:25発石巻行特別快速。何と4駅停車で50分で石巻です。
仙石線だと1時間20分もかかります。仙台駅 (JR) 駅
-
石巻駅改札内。石ノ森章太郎の町です。
石巻駅 駅
-
石巻駅
石巻駅 駅
-
石巻駅前のポスト。
石巻駅 駅
-
石巻駅外観。
石巻駅 駅
-
仙台へ折り返しです。
石巻駅 駅
-
石巻線女川行。10:36発。
石巻駅 駅
-
女川11:01着。
女川駅 駅
-
女川駅時刻表。帰りの列車は13:21にします。
女川駅 駅
-
女川駅と女川温泉ゆぽっぽ。
女川温泉ゆぽっぽ 温泉
-
ハマテラスから女川駅方面。
-
女川港。金華山に行くのに3回来ました。
-
女川港。
-
東日本大震災遺構 旧女川交番
ここは初めてです。今まで気付かなかったですね。
2011年3月11日14:16です。東日本大震災遺構 旧女川交番 名所・史跡
-
東日本大震災遺構 旧女川交番
東日本大震災遺構 旧女川交番 名所・史跡
-
東日本大震災遺構 旧女川交番
東日本大震災遺構 旧女川交番 名所・史跡
-
東日本大震災遺構 旧女川交番
東日本大震災遺構 旧女川交番 名所・史跡
-
きぼうの鐘。
-
黄色い郵便ポスト。去年鹿児島県の道の駅根占で見ました
-
ハマテラス お魚市場おかせい。水曜日で休みでした。
-
まぐろ家 明神丸
ここはシーパルピア女川になるんですね。まぐろ屋 明神丸 グルメ・レストラン
-
まぐろ家 明神丸店内。
まぐろ屋 明神丸 グルメ・レストラン
-
まぐろ家 明神丸店内。
まぐろ屋 明神丸 グルメ・レストラン
-
まぐろ家 明神丸店内。
まぐろ屋 明神丸 グルメ・レストラン
-
まぐろ家 明神丸
まぐろいくら丼とお酒3杯で3400円でした。まぐろ屋 明神丸 グルメ・レストラン
-
まぐろ家 明神丸
まぐろ屋 明神丸 グルメ・レストラン
-
まぐろ家 明神丸
次の列車迄時間があるのでゆっくりしていいですか?と尋ねるとど~ぞ。ではお酒を追加とお新香下さい。と、チビチビ飲んでいたら。お店からのサービスですと。まかないのような刺身が。あれ?これじゃぁお酒をもう一杯下さ~い~って。感謝でした。いい気持ちです。まぐろ屋 明神丸 グルメ・レストラン
-
女川13:21発これが小牛田行きです。石巻迄26分ですが睡魔がzzz寝てしまった。石巻で停車中にハッと気づいて慌てて仙台行に乗り換えました。あのまま乗っていたら小牛田に行ってしまいます。仙台14:59着。
仙台15:30分発はやぶさ28号で東京17:04着。1日目終了。女川駅 駅
-
2日目。東京9:24発つばさ131号米沢11:20着。
東京駅 駅
-
庭坂駅付近。雪が多くなってきました。
庭坂駅 駅
-
板谷駅付近。
板谷駅 駅
-
大沢駅付近。
大沢駅 駅
-
米沢駅。
米沢駅 駅
-
角のステーキ屋。今日は鍋にします。
ステーキ 東洋館 グルメ・レストラン
-
目当ては2軒目の牛鍋おおきです。
米沢牛黄木 牛鍋おおき グルメ・レストラン
-
おおき店内。
米沢牛黄木 牛鍋おおき グルメ・レストラン
-
メニュー。
米沢牛黄木 牛鍋おおき グルメ・レストラン
-
ん?飲み比べセットがある。
米沢牛黄木 牛鍋おおき グルメ・レストラン
-
飲み比べセットを注文。
左 絹 大吟醸(小屋酒造 大蔵村)。中 一路 純米大吟醸(出羽桜酒造 天童市)。右 朝日鷹 高木酒造(十四代醸造元)。米沢牛黄木 牛鍋おおき グルメ・レストラン
-
来ました。
米沢牛黄木 牛鍋おおき グルメ・レストラン
-
蓋を取ると
米沢牛黄木 牛鍋おおき グルメ・レストラン
-
肉の色が変わった頃ご飯をお持ちします。
米沢牛黄木 牛鍋おおき グルメ・レストラン
-
さぁ食べごろです。
米沢牛黄木 牛鍋おおき グルメ・レストラン
-
頂きま~す。
美味しく頂きました。4400円でした。米沢牛黄木 牛鍋おおき グルメ・レストラン
-
米沢駅前の歩道です。店がある方は除雪してますが・・
米沢駅 駅
-
米沢12:16発普通坂町14:48着。坂町方面は吹雪?小国駅まで乗客5人です。
JR米坂線 乗り物
-
米沢駅ホームから。
米沢駅 駅
-
今泉駅。山形鉄道と並びます。
今泉駅 駅
-
手の子駅付近。流石に豪雪地帯です。
手ノ子駅 駅
-
羽前沼沢駅付近。米坂線は雪見酒にピッタリです。2合飲みました。
羽前沼沢駅 駅
-
伊佐領駅付近。
伊佐領駅 駅
-
小国駅誰もいません。全員が下りました。
小国駅 駅
-
小国駅。
小国駅 駅
-
小国駅。米沢行列車の行き違いで20分位止まってました。
小国駅 駅
-
小国駅前。
小国駅 駅
-
小国駅。ネギを背負ったおばあちゃんが。米沢行に乗ります。
小国駅 駅
-
GV-E400-1
老朽化したキハ40系気動車の置き換えを目的に新造された車両である。ハイブリッドじゃないんですね。小国駅 駅
-
羽越本線坂町駅。
坂町駅 駅
-
坂町駅。
坂町駅 駅
-
坂町15:59発いなほ10号新潟16:36着。この前に各駅停車があったけど乗り心地がいいので、自由席は乗り放題だし。
坂町駅 駅
-
新潟16:56発とき336号東京19:00着。2日目終了。
新潟駅 駅
-
3日目。東京8:44はくたか555号上越妙高10:45着。
東京駅 駅
-
浅間山が綺麗です。
-
上田駅付近。岩鼻が見えます。豚の鼻みたい。雪が全く無い。
上田駅 駅
-
川中島付近。雪無いですね。
川中島駅 駅
-
飯山に近付くとようやく雪が。
-
上越妙高駅。
上越妙高駅 駅
-
上越妙高駅前。流石に新潟県です。
上越妙高駅 駅
-
上越妙高駅。えちごトキめき鉄道は直江津迄。
上越妙高駅 駅
-
上越妙高11:12発普通十日町12:16着。
この列車は新井~上越妙高は しなの鉄道。
上越妙高~直江津は えちごトキめき鉄道。
直江津~犀潟は 信越本線。
犀潟~六日町は 北越急行。
六日町~越後湯沢がJR上越線。なんと5つの会社を総合乗り入れしてるんですね。上越妙高駅 駅
-
まつだい付近。ほくほく線はスピードが速くて雪見酒には適しません。北陸新幹線ができる前の特急のう回路でしたもので。特急電車なら静かで揺れも少なく快適なんですが。飯山線に乗ればよかったと後悔しております。
まつだい駅 駅
-
まつだい駅。雪が多い。次の十日町で下ります。
まつだい駅 駅
-
JR十日町駅。
十日町駅 駅
-
小嶋屋本店に行ったらお休みで。和亭は営業してますと看板に書いてあったので。雪の歩道を歩きました。途中のお店で尋ねたらここずーーと真っすぐ行って信号左ですと。田舎の人のずー―っとですから覚悟してはいたけど凡そ30分位かかりました。汗かきました。
小嶋屋 和亭 グルメ・レストラン
-
やっと着きました。この暖簾です。
小嶋屋 和亭 グルメ・レストラン
-
小嶋屋 和(なごみ)亭
小嶋屋 和亭 グルメ・レストラン
-
小嶋屋 和亭
小嶋屋 和亭 グルメ・レストラン
-
天ざるを頂きます。
小嶋屋 和亭 グルメ・レストラン
-
十日町の地酒松乃井を頂きます。
小嶋屋 和亭 グルメ・レストラン
-
天ざると地酒。2050円。
小嶋屋 和亭 グルメ・レストラン
-
へぎ蕎麦。新潟県魚沼地方発祥の蕎麦。つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦を、ヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦である。十割蕎麦などと比較して、ツルツルとした喉越しが楽しめるのが特徴「へぎ(片木)」と呼ばれる、剥ぎ板で作った四角い器に載せて供されることからこの名が付いた。蕎麦の薬味になるワサビが採れなかった為、刻みネギとからしを添えるのが特徴だった。今はワサビです。
小嶋屋 和亭 グルメ・レストラン
-
小嶋屋 和亭 窓の景色。
小嶋屋 和亭 グルメ・レストラン
-
十日町に向かう歩道です。背の高さ程が在ります。
-
北越急行(ほくほく線)十日町駅。反対側がJR十日町駅です。
十日町駅 駅
-
十日町14:28発超快スノーラビット越後湯沢14:54着。途中六日町のみ停車です。
十日町駅 駅
-
越後湯沢折り返しです。車内に傘を忘れて取りに来ました。
-
駒子さん。何時から居たんですかね?
越後湯沢駅 駅
-
越後湯沢駅西口。
越後湯沢駅 駅
-
越後湯沢駅西口 足湯が在ります。
越後湯沢駅 駅
-
越後湯沢16:01発MAXたにがわ412号東京17:28着。2階は眺めがいいです。
越後湯沢駅 駅
-
3日目終了。
MAXそろそろ引退です。東京駅 駅
-
4日目。東京駅
東京10:00発踊り子7号小田原11:01着。
特急踊り子257系。サフイールは去年乗りました。東京駅 駅
-
小田原駅停車中。
小田原駅 駅
-
小田原で在来線に乗り換え13分。真鶴駅です。
真鶴駅 駅
-
徒歩で真鶴港に下りてきました。
真鶴港 名所・史跡
-
漁港です。
真鶴港 名所・史跡
-
食堂が並んでいます。
海まんま おとと グルメ・レストラン
-
目当てのhonohonoです。
honohono グルメ・レストラン
-
honohono店内。
honohono グルメ・レストラン
-
honohono店内。
honohono グルメ・レストラン
-
メニュー。
honohono グルメ・レストラン
-
おつまみです。
honohono グルメ・レストラン
-
ヒラスズキのポワレ。
honohono グルメ・レストラン
-
元同僚のオーナー入江さん
honohono グルメ・レストラン
-
小田原15:26発踊り子12号東京16:31着
特急踊り子185系。この3月で引退です。上越新幹線が大宮発の時代リレー号で乗った記憶が在ります。ご苦労様でした。
4日目終了。2530キロ乗りました。これで15270円です。
新幹線は乗客10人程、ローカル線は5人以下でした。東京駅のコンコースと首都圏の電車は蜜でしたねぇ。小田原駅 駅
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
石巻(宮城) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
109