
2018/11/10 - 2018/12/17
428位(同エリア1061件中)
PugyGGさん
- PugyGGさんTOP
- 旅行記48冊
- クチコミ90件
- Q&A回答5件
- 20,637アクセス
- フォロワー7人
オッサン、スターアライアンスのビジネスクラス世界一周航空券を軸にした、1回を一ヶ月をめどにした5回の旅については、すでに旅行記を投稿していますが、旅先で撮影したものの、旅行記に掲載しなかった写真があります。
もっとも、旅に出た時には旅行記を書くつもりはなく、勝手気ままに写真を撮っていましたので、掲載しなかったというより掲載できない写真が多いです。
でも、オッサンにとっては思い出深い写真ですので、『日の目をみる』ではありませんが、写真をほんの少しですが、ご紹介してみたいと思います。
また、動画【旅の風景】も合わせてご紹介します。
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 徒歩
- 航空会社
- アビアンカ コパ航空 ニュージーランド航空 アシアナ航空 シンガポール航空 ユナイテッド航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
まずは、シアトルの旅で訪れた「Museum of Flight」です。ここには、ボーイング社の原点となる工場「Red Barn」があり、木製の飛行機が展示されています。でも、これだけでは、飛行機とはわかりませんね。
-
こちらは飛行機が着陸する時の誘導方法でしょうか?飛行機関連ですが、掲載しませんでした。
-
「Museum of Flight」の前にあるバス停です。オッサン、帰りのバスの時間などは覚えるのではなく、いつも写真に撮ってました。旅行記には不必要な一枚です
-
「ボーイング 787 ドリームライナー」のエンジンです。形状で787とわかるのは、マニアだけですね。
-
「Boeing B-29 Superfortress」には、整備士?の人形がありました。写真では、本当の整備士に見えますね?
-
SEAからIADへの便に搭乗する前にエアサイドで食べた夕食、フライドライスとブロッコリーです。値段の記録はありませんが、量がとても多かったです。オッサン、このような食事が多いですが、あまり見栄えがよくないので掲載しませんでした。
-
https://www.youtube.com/watch?v=YcSq7NJJh6A
こちらはシアトルの【THE MUSEUM OF FLIGHT+旅の風景】です。 -
次は、ワシントンの旅で訪れた本館「National Air and Space Museum」にあったスペースシャトルの展示です。それぞれシャトルの名前はわかりますが、この写真の右方向を撮影しなかったので、これでは意味のない写真となってしまいました。
-
別館「Steven F. Udvar-Hazy Center」にあったコンコルドのコクピット写真です。現場で実際に見ないと、わかりにくい写真です。
-
同じくコンコルドの主脚です。コンコルドとわかるのはマニアだけです。
-
アニメに出てきそうなジェット機で「HWK 109-509 A-1 Rocket Motor」というらしいですが、よくわからないので掲載しませんでした。
-
別館には展望タワーがありますが、外見だけでは何か、わかりませんね。
-
展望タワーから見えるIADですが、遠すぎてよくわかりません。
-
カメラで最大にアップしても、これくらいですので空港とはわからない写真です。
-
https://www.youtube.com/watch?v=bJQODxBope0
こちらはワシントンの【国立航空宇宙博物館】です。 -
次は、セントマーチンです。マホビーチの写真は、ほぼ同じカットになってしまいますので搭載しませんでした。写っているホテルが廃墟となっていたのは残念でたまりません。
-
着陸してくる飛行機、KLMを動画で撮影する前に撮ったものですが、小さすぎてわかりません。
-
https://www.youtube.com/watch?v=x3OVNRgdTvg
こちらはセントマーチンの【旅の風景】です。 -
次は、マチュピチュです。これはバス乗り場の前の川ですが、動画でないと水量の多さ、音が伝わりませんね。
-
マチュピチュに行く前、村の朝の写真です。改めて写真を見直すと、掲載しなかった理由がわかりません。朝日は遠い山だけに当たり、近い山の低いところに雲?がある趣のある写真と思うのはオッサンだけでしょうか?
-
こちらはワイナピチュですが、オッサン自身もわからずに撮ったくらいですので、写真だけ見てわかる方はいないと思います。
-
ガイドさんが撮影してくれたオッサンの写真。貴重ですが、皆さんにお見せする必要はありませんね。
-
遺跡の中にあった石垣です。クスコのように12角ではありませんし、これ自体が何かもわかりません。
-
4つの角が東西南北を示す石で、ガイドさんがスマホで方位を確認してくれましたが、画面が写ってなくて残念な一枚です。
-
入口からみて遺跡の裏側になる場所で、かなりの急斜面です。これも動画でないと伝わらないと思います。
-
貴重な写真の続きです。ワイナピチュに登った証拠ですが、お見せする必要はないですね。
-
滞在中にマチュピチュには2回行きましたが、二日目は山に雲がかかってしまいました。残念です。
-
遺跡の急斜面を撮った一枚ですが、どこで撮ったのか記憶がありません。
-
昼食で食べたピザ、その名も「マチュピチュ」ですが、値段の記録もなく、掲載しませんでした。
-
マチュピチュ村の様子は、写真も動画も少ないです。もっと撮っておけばよかったと後悔してます。
-
https://www.youtube.com/watch?v=XvUC199YBkI
こちらはマチュピチュの【旅の風景】です。 -
クスコを一つにして紹介します。これは、どこで何を撮ったか記憶のない一枚です。他にも、よく似た写真があります。
-
「アルマス広場」の写真です。これを搭載すると旅行記が「アルマス広場」ばかりになってしまいます。
-
https://www.youtube.com/watch?v=9Dt2dzRCmDw
こちらはクスコの【旅の風景】です。 -
次は、ヒューストンです。「ジョンソン宇宙センター」のスペースシャトル「Independence」にあったもので、多分、記念写真を撮るためのバックだと思いますが、ハッキリしませんので見送りました。
-
こちらは「アポロ17号」らしいですが、これもハッキリしません。
-
一応、解説も撮ってありますが・・・オッサン、英語は苦手です。
-
https://www.youtube.com/watch?v=fQBm7vEXr-Y
こちらはヒューストンの【旅の風景】です。 -
次は、ロトルアです。ロトルア湖の写真ですが、雄大な風景は動画の方が良いですね。
-
ロトルアで見つけた、おいしいワインですが、ピンボケです。NZの機内サービスでも提供されていました。オッサン、この写真を頼りに探して自分用の土産にしました。
-
なぜか、キャンピングカーが多い駐車場です。次の写真のような表示がありました。
-
どうやらモーターホームやキャンピングバン専用の駐車場らしいですが、よくわからないので掲載しませんでした。
-
https://www.youtube.com/watch?v=QHdjQ56M7L0
こちらはロトルアの【旅の風景】です。 -
次は、オークランドです。港で見つけたヨットです。二艇が並んでいますが背景と被ってわかりにくい一枚です。
-
港をブラブラしていたときに見つけた高級別荘のエリアと思いますが、写真では単なるボートとアパートになってしまいました。
-
ホテルのベランダから撮った一枚です。実際には空の色がGOODだったのですが、写真では単なる夕方の写真です。
-
スカイタワーから飛び降りるアクティビティの場所を下から撮ったものです。実施に飛び降りている人がいませんし、ワイヤーもほとんど見えませんので残念な一枚です。飛び降りるシーンは動画で!
-
世界のタワーによくある掲示ですが、反射が物凄いのとカットが最悪な一枚です。
-
おいしいNZビーフですが、色目がおいしそうではない残念な一枚です。
-
次回の旅で利用する予定の「YELLOWBUS」を念のために撮った一枚です。旅④では利用しませんでしたので掲載しませんでした。
-
こちらはチケットの販売機です。写真に撮らなくても、現場に行けばすぐに見つけられますので、撮る必要はなかったですね。
-
https://www.youtube.com/watch?v=AZZeH1AXn7I
こちらはオークランドの【旅の風景】です。
旅⑤で撮影した写真で旅行記に掲載しなかった写真も、ご紹介したいと思いますので、よろしくお願いします。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
PugyGGさんの関連旅行記
シアトル(アメリカ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
52