
2020/11/12 - 2020/11/14
602位(同エリア772件中)
Z32さん
旅の二日目。
本日は比較的広範囲な移動で、北見、美幌を経由して網走でオホーツク海側に出ます。
そこで海岸沿いを東に向かい湯沸湖まで行ったら、今度はひたすら逆に走り紋別へ向かう設定になっています。
今日は、どんな”うまいもの”があるのか楽しみです。
<写真:二日目の移動経路>
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 3.5
- ホテル
- 3.0
- グルメ
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 観光バス
- 旅行の手配内容
- その他
- 利用旅行会社
- クラブツーリズム
PR
-
二日目の朝、ブッフェ形式の朝食です。
食堂のコロナ対策は、テーブルの間隔を多少は空けてといったところ。
仕切りの有り無しの基準が?で、 当然仕切りの有るテーブルを選択します。
いつもの通り、和洋折衷何でもありの朝食になりました。 -
どんぶりでと言いたい所ですがご飯茶碗で。
最近はどこでもこんな選択が出来るようになりましたね。
やっぱり朝から満腹だ…… -
朝食後、ホテル前に集合。
バス乗車時には、必ず”手指消毒”をすることになっています。
なお今回利用のバスは、”北紋バス”という会社の車両。
ガイドさんが私的な話ばかりするのでちょっと食傷気味です。 -
ホテル発、川沿いにほんの数分西へ走ると”北きつね牧場”に到着。
まだ朝早いので他の観光客は居ないみたいです。 -
牧場とは言いつつ、ちょっと広めの庭のような感じの平面的な牧場?
通路をグルっと回って戻って来ますが、この中に放し飼いになっているきつねを見られます。 -
近付いてみると、けっこう精悍なマスク。
数分で牧場内を一周したらお終いって感じでした。
再びバスに乗車。 -
一時間半ほど走ったところで休憩。
大空町にある国道沿いの ”道の駅 メルヘンの丘めまんべつ”です。
私はトイレ休憩だけですが、ここの売店でもクーポンを使う方が居ました。 -
発車すると間もなく”メルヘンの丘”。
道路沿いに停車する車両などに遮られて、中途半端な写真になりました。
丘の稜線上にカラマツがあり、この風景が映画に使用されたことで人気になったそうです。きっと春には緑の丘になるんでしょうね。 -
メルヘンの丘でなくてもこの辺りには、緑の大地や青空を背景にした美しい景色があちこちで見られます。
-
網走に到着、寿司屋さんで握りの昼食です。
数人ずつ別々の部屋に分かれて着席。席の間は十分に空けてありました。 -
余談ですが、
旅のパンフレット記載の”竹寿司”と、店内メニューの”竹寿司”とはネタが微妙に違いました。 -
昼食後、海岸沿いを斜里町方向へ。
藻琴湖を通過して間もなく湯沸湖が見えて来ました。
西端にある”白鳥公園”でバスが停車。
野鳥観察舎の隣の”濤沸湖水鳥・湿地センター”では、自然についての展示や動画が見られます。 -
冬の湖面、湯沸湖って結構広いです。
-
白鳥を見つけ、パチリ!
この公園は特に売店等も無い所なので間もなく出発。 -
網走に戻り、天都山展望台&オホーツク流氷館へ。
紋別で同じような施設の見学予定があるので、ここは流氷館には入らず展望台に上るだけとのこと。 -
1Fにあるカフェで、ここ限定の「流氷ソフトクリーム」を買ってみます。
オホーツク海の塩を使った塩キャラメル味です。
やっぱりソフトは甘いのが好き! -
展望台より、網走市街とその向こうにオホーツク海。
-
展望台より、こちらは90度左手に小さく見える”網走刑務所”
-
続いては、”道の駅 サロマ湖”。
サロマ湖は近いのですが、ここからは見えません。
店内は道内の色々な物産が売られていて、クーポン片手に山のように買い物をする方も居ました。
ここでは、売店で”ホタテマン”を買いましたが、ちょっと期待には届かず残念。
バスの出発時には店員さんたちが手を振ってくれました。 -
既に日は落ちて、おまけに雨も落ちて来ましたが、本日最後の見学です。
”北海道立オホーツク流氷科学センター”は紋別市内のほぼ東の端にあります。
まずはマイナス20℃の厳寒体験室へ。
本物の流氷を見られる他、流氷水族館ではオホーツクの魚たちが凍り漬けで展示されています。
「凍るシャボン玉ショー」は、シャボン玉が凍らず終了。 -
ご存じ、”クリオネ”です。
-
この時間、すでに売店等は営業終了で早々にバスに戻ります。
ここのすぐ近くにある”カニの爪”というオブジェは、時間があれば明日立ち寄るとのことで宿へ向かいます。 -
今夜のお宿は、”紋別プリンスホテル”。
と言っても、あの西武系列のプリンスホテルではありません。
お部屋はごく普通のツインルームでした。
早速、天然温泉の風呂に。
ところが気分よく入浴を終えたと思ったら、
脱衣場を出たところの休憩スペースに居る全員がマスク無しです。急いで退散。 -
こんな感じで、2名ずつのゆとりあるテーブルとなっていました。
テーブル毎の間隔も比較的空いていました。 -
今夜は「ズワイガニの半身」付き。
同じ半身でも昨晩の毛ガニよりははるかに見た目が良いです。
帆立のステーキ、鰈の唐揚げ、海鮮鍋、刺身などが並びます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
網走(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
北海道の ホテル最新情報
-
ザ レイクスイート湖の栖(洞爺サンパレスリゾート&スパ別館)
3.33
最安値(2名1室) 36,960円~
GW最終5月5日限定 小学生までのお子様半額スペシャルプラン
5月5日子供の日スペシャル洞爺サンパレスリゾート&スパ(本館...
-
洞爺サンパレス リゾート&スパ
4.02
最安値(2名1室) 14,630円~
4月春旅SALE 1泊2食7315円~ 大セール
◆◇ 4月限定 お部屋お任せプラン ◇◆4月だけの春スペシャ...
-
ホテルJALシティ札幌 中島公園
3.81
最安値(2名1室) 6,999円~
春休み&GWのご旅行におすすめ★スペシャルプライスオファー
◆ 春のご旅行におすすめの期間限定セール ◆ 5月末までのご...
旅行記グループ 2020初冬 GO TOで北海道 旭川-網走-紋別
0
25