赤坂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
Covid-19が蔓延しているが、既に早く予約していた帝国ホテル東京での二連泊には、12月21日出発までは可能だとわかり、行ってきた。22日夕方には、サントリーホールでのベートーヴェン第9交響曲の演奏会のチケットを購入済みだったし、帝国ホテル内の最高のレストラン「レ・セゾン」も予約済みだったのだ。<br /><br />このサントリーホールでの演奏会は、12月22日7時からで、小林研一郎指揮日本フィルハーモニー交響楽団によるベートーヴェン交響曲第9番だった。前半にパイプオルガン独奏で、バッハの「羊は安らかに草を食み」と「トッカータとフーガニ短調BWV565」も演奏された。<br /><br />サントリーホールは、それまでの東京文化会館やNHKホールなどより、はるかに音響効果の優れたホールで、私も何度も聞いている。しかし、この日のパイプオルガンの音響は感心しなかった。低音が軽すぎる。高音が伸びすぎて、バランスが悪い。せっかくいい演奏だったのだが、バッハのニ短調などは、低音がどっしり響かないと、感動できない。ヨーロッパ各地などで聞いたオルガンは、こういう曲の低音は、もっと聖堂内に力強く響いている。<br /><br />ベートーヴェンのほうは、合唱団の人数が50人以内に絞られて、大正解!日本は、どういう訳か、第9交響曲の合唱は大人数で素人交じりのハーモニーの汚い音を聞かされた悪い経験が多い。ウィーン国立歌劇場あたりでは合唱陣は、少ない人数でも、ホールに響き渡る迫力を簡単に出しており、素人の濁った音は決して出さない!私の予想通り、今年は清澄な合唱が聞けたのはよかった!独唱の4人も素晴らしいアンサンブルをつくり、感動した。<br /><br />なお、合唱や独唱は全員マスクをし、指揮者と一部の演奏家もマスクしていた。驚いたのは、マスクで音声の高音が鈍るかと心配していたが、ほとんど、問題を感じなかった!ただ、管楽器は対策が立てにくいだろう。<br /><br />サントリーホールは、残響もクリーンでいい響きなのだが、大音量になると、飽和点を過ぎて、うるさく感じる欠点がある。それでも、低音が弱弱しいベルリンのフィルハーモニーやザルツブルクの大ホールよりは、いいと思う。この日の第9は、大太鼓が入るフォルテッシモなどは、高音低音のバランスもよく素晴らしい響きだったが、そうでないところは、ダブルベースなどの低音がよく聞こえなくて、高音がうるさく聞こえる傾向がある。理由は、ベルリンのフィルハーモニーなどと同じで、オーケストラの後ろの壁がないホールは、低音が引っ込んでしまうのだ。ウィーンの楽友協会(ムジークフェライン)の低音の充実ぶりと暖かい高音を経験してしまうと、他のホールの軽い低音と出すぎる高音には、不満がでてしまうのだ。<br /><br />それでも、サントリーホールは、ベルリンやザルツブルクの巨大ホールに不満があったヘルベルト・フォン・カラヤンの助言に従って多少は改善したと思われる。多分、サントリーホールは客人数を2000人に絞った効果が大きい。その分、限度を過ぎた大音量には弱い。かなりうるさく鳴りすぎる時がある。前、マーラーを聞いたときもそう感じた。不思議なことに、ウィーンのムジークフェラインは、1700人プラスだが、飽和点にもっとゆとりがある。天井の反響版など、真似できない部分があるように思う。<br /><br />どうやら、サントリーホールは、ベートーヴェンを古楽器オーケストラあたりで聞くのが一番いいような気がする。実際、以前聞いた鈴木雅之指揮バッハ・コレギウム・ジャパンの演奏によるマタイ受難曲とメサイアなどが特別快適な音響で聞けたような気がする。

サントリーホールでマスクしてベートーヴェンの第9(音響に関する感想)

45いいね!

2020/12/22 - 2020/12/22

203位(同エリア1142件中)

0

8

tad

tadさん

Covid-19が蔓延しているが、既に早く予約していた帝国ホテル東京での二連泊には、12月21日出発までは可能だとわかり、行ってきた。22日夕方には、サントリーホールでのベートーヴェン第9交響曲の演奏会のチケットを購入済みだったし、帝国ホテル内の最高のレストラン「レ・セゾン」も予約済みだったのだ。

このサントリーホールでの演奏会は、12月22日7時からで、小林研一郎指揮日本フィルハーモニー交響楽団によるベートーヴェン交響曲第9番だった。前半にパイプオルガン独奏で、バッハの「羊は安らかに草を食み」と「トッカータとフーガニ短調BWV565」も演奏された。

サントリーホールは、それまでの東京文化会館やNHKホールなどより、はるかに音響効果の優れたホールで、私も何度も聞いている。しかし、この日のパイプオルガンの音響は感心しなかった。低音が軽すぎる。高音が伸びすぎて、バランスが悪い。せっかくいい演奏だったのだが、バッハのニ短調などは、低音がどっしり響かないと、感動できない。ヨーロッパ各地などで聞いたオルガンは、こういう曲の低音は、もっと聖堂内に力強く響いている。

ベートーヴェンのほうは、合唱団の人数が50人以内に絞られて、大正解!日本は、どういう訳か、第9交響曲の合唱は大人数で素人交じりのハーモニーの汚い音を聞かされた悪い経験が多い。ウィーン国立歌劇場あたりでは合唱陣は、少ない人数でも、ホールに響き渡る迫力を簡単に出しており、素人の濁った音は決して出さない!私の予想通り、今年は清澄な合唱が聞けたのはよかった!独唱の4人も素晴らしいアンサンブルをつくり、感動した。

なお、合唱や独唱は全員マスクをし、指揮者と一部の演奏家もマスクしていた。驚いたのは、マスクで音声の高音が鈍るかと心配していたが、ほとんど、問題を感じなかった!ただ、管楽器は対策が立てにくいだろう。

サントリーホールは、残響もクリーンでいい響きなのだが、大音量になると、飽和点を過ぎて、うるさく感じる欠点がある。それでも、低音が弱弱しいベルリンのフィルハーモニーやザルツブルクの大ホールよりは、いいと思う。この日の第9は、大太鼓が入るフォルテッシモなどは、高音低音のバランスもよく素晴らしい響きだったが、そうでないところは、ダブルベースなどの低音がよく聞こえなくて、高音がうるさく聞こえる傾向がある。理由は、ベルリンのフィルハーモニーなどと同じで、オーケストラの後ろの壁がないホールは、低音が引っ込んでしまうのだ。ウィーンの楽友協会(ムジークフェライン)の低音の充実ぶりと暖かい高音を経験してしまうと、他のホールの軽い低音と出すぎる高音には、不満がでてしまうのだ。

それでも、サントリーホールは、ベルリンやザルツブルクの巨大ホールに不満があったヘルベルト・フォン・カラヤンの助言に従って多少は改善したと思われる。多分、サントリーホールは客人数を2000人に絞った効果が大きい。その分、限度を過ぎた大音量には弱い。かなりうるさく鳴りすぎる時がある。前、マーラーを聞いたときもそう感じた。不思議なことに、ウィーンのムジークフェラインは、1700人プラスだが、飽和点にもっとゆとりがある。天井の反響版など、真似できない部分があるように思う。

どうやら、サントリーホールは、ベートーヴェンを古楽器オーケストラあたりで聞くのが一番いいような気がする。実際、以前聞いた鈴木雅之指揮バッハ・コレギウム・ジャパンの演奏によるマタイ受難曲とメサイアなどが特別快適な音響で聞けたような気がする。

旅行の満足度
5.0

PR

  • アークヒルズ。<br /><br />サントリーホールの前

    アークヒルズ。

    サントリーホールの前

  • アークヒルズ。<br /><br />サントリーホールの前

    アークヒルズ。

    サントリーホールの前

  • サントリーホールの前<br /><br />かつての人気指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンの助言をもらった音楽会専用ホールだからか、このホール前の広場はカラヤン広場と名付けられている。

    サントリーホールの前

    かつての人気指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンの助言をもらった音楽会専用ホールだからか、このホール前の広場はカラヤン広場と名付けられている。

  • サントリーホールの前

    サントリーホールの前

  • アークヒルズ。<br /><br />サントリーホールの前

    アークヒルズ。

    サントリーホールの前

  • サントリーホール内部。<br /><br />実は前回、場内アナウンスでは、繰り返し、撮影禁止といっていたので、不満があったが、この日、演奏後や、中休みの時に、記念撮影している人々を見かけた。そこで、私も撮影した。<br /><br />

    サントリーホール内部。

    実は前回、場内アナウンスでは、繰り返し、撮影禁止といっていたので、不満があったが、この日、演奏後や、中休みの時に、記念撮影している人々を見かけた。そこで、私も撮影した。

    サントリーホール 名所・史跡

    オルガンは迫力不足だが、オーケストラ演奏にはいい音響 by tadさん
  • サントリーホール内部<br /><br />後列の座席には、マスクをした合唱団が座っていた。この写真は演奏後、かなり時間がたってからなので、合唱団も残っている人は少ない。<br /><br />客も少なめで、安心できた。ただ、演奏終了後、馬鹿者が一人いて、ブラボーと大声で叫んでいた!場内アナウンスでやめるよう言われていたにも関わらずだ。。一部の日本人のマナーも劣化が激しい。。。

    サントリーホール内部

    後列の座席には、マスクをした合唱団が座っていた。この写真は演奏後、かなり時間がたってからなので、合唱団も残っている人は少ない。

    客も少なめで、安心できた。ただ、演奏終了後、馬鹿者が一人いて、ブラボーと大声で叫んでいた!場内アナウンスでやめるよう言われていたにも関わらずだ。。一部の日本人のマナーも劣化が激しい。。。

  • サントリーホールのロビー。<br /><br />ここでも、ロビーで記念撮影している人がいたので、私も一枚写した。ピンボケだが。。<br />

    サントリーホールのロビー。

    ここでも、ロビーで記念撮影している人がいたので、私も一枚写した。ピンボケだが。。

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP