京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2泊3日の3日目、<br />13:00頃京都発の新幹線に乗って帰宅です。<br />奈良から京都に移動してお土産用の食品を買いました。<br />他には何もしてません!<br />買ってきた食材を料理したり食べるのは、楽しい旅の続きです。<br /><br />

おばちゃん、咳をしても一人で古寺巡礼入門のおまけ(京都でどれだけ買えるかな)

9いいね!

2020/12/03 - 2020/12/05

24078位(同エリア43931件中)

2

25

cokemomo

cokemomoさん

2泊3日の3日目、
13:00頃京都発の新幹線に乗って帰宅です。
奈良から京都に移動してお土産用の食品を買いました。
他には何もしてません!
買ってきた食材を料理したり食べるのは、楽しい旅の続きです。

旅行の満足度
4.5
ショッピング
4.5
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • <出町ふたば><br />早起きして奈良発7:31の電車で京都駅に8:40頃到着。<br />まずは行列で有名な出町ふたばに行くことにします。<br />京都駅から205系統のバスに乗車、葵橋西詰で下車して少し戻れば到着です。土曜日だからか9時過ぎにはもう行列ができていました。<br />(写真は豆餅を買い終わって心穏やかになった9:30頃に撮りました。)

    <出町ふたば>
    早起きして奈良発7:31の電車で京都駅に8:40頃到着。
    まずは行列で有名な出町ふたばに行くことにします。
    京都駅から205系統のバスに乗車、葵橋西詰で下車して少し戻れば到着です。土曜日だからか9時過ぎにはもう行列ができていました。
    (写真は豆餅を買い終わって心穏やかになった9:30頃に撮りました。)

  • 出町ふたばでは、事前に電話予約することができます。その場合は店員さんに声を掛ければすぐに商品を渡されてお会計できて便利。<br />おばちゃんはその日に出ている季節の餅も買いたくて行列することにしました。

    出町ふたばでは、事前に電話予約することができます。その場合は店員さんに声を掛ければすぐに商品を渡されてお会計できて便利。
    おばちゃんはその日に出ている季節の餅も買いたくて行列することにしました。

  • <出町ふたば><br />この日は丹波の栗を使ったものや、柚子を使った餅菓子がありました。写真手前が柚子餅です。

    <出町ふたば>
    この日は丹波の栗を使ったものや、柚子を使った餅菓子がありました。写真手前が柚子餅です。

  • おばちゃんは豆餅5つ、蓬入りの田舎大福5つ、栗入り5つ、そして初めての福豆大福(中身は芋餡)を試しに2つ購入しました。重い…<br />すぐ食べない分は(当たり前だ)帰宅して直ちに一つずつきっちりラップしてさらにジプロックに入れて冷凍へ。<br />芋餡も美味しくてこれも5つ買えばよかったな~。栗は甘露煮ではなく茹で栗(蒸し栗かも)をそのまま使っているので、栗の風味が強くて甘過ぎず大変大変おいしいですよ。

    おばちゃんは豆餅5つ、蓬入りの田舎大福5つ、栗入り5つ、そして初めての福豆大福(中身は芋餡)を試しに2つ購入しました。重い…
    すぐ食べない分は(当たり前だ)帰宅して直ちに一つずつきっちりラップしてさらにジプロックに入れて冷凍へ。
    芋餡も美味しくてこれも5つ買えばよかったな~。栗は甘露煮ではなく茹で栗(蒸し栗かも)をそのまま使っているので、栗の風味が強くて甘過ぎず大変大変おいしいですよ。

  • <緑寿庵清水><br />ふたばから賀茂川を超えて歩いてやってきました。職人の手による金平糖で有名なお店です。金平糖の概念が変わると絶賛されているのを何かで読んだ、さぁ概念を変えてもらおうじゃないか!<br />開店時刻の10時頃に到着するとすでに先客が数名並んでいた。

    <緑寿庵清水>
    ふたばから賀茂川を超えて歩いてやってきました。職人の手による金平糖で有名なお店です。金平糖の概念が変わると絶賛されているのを何かで読んだ、さぁ概念を変えてもらおうじゃないか!
    開店時刻の10時頃に到着するとすでに先客が数名並んでいた。

  • 店舗の並びに駐車場があります。

    店舗の並びに駐車場があります。

  • さまざまな種類の金平糖が用意されていた。率直に言って高い。<br />先客の動きを見ているとお手軽な小袋入りの金平糖、その中でも水色のサイダー味が一番人気のようだった。のでおばちゃんも買ってみた。他にみかんとバニラ。<br />小袋・・本当に小さい。そして一つ600円を超えてた。<br />あとで人に見せたら2~300円?と言われた~~知ってる人にだけ差し上げるべし。

    さまざまな種類の金平糖が用意されていた。率直に言って高い。
    先客の動きを見ているとお手軽な小袋入りの金平糖、その中でも水色のサイダー味が一番人気のようだった。のでおばちゃんも買ってみた。他にみかんとバニラ。
    小袋・・本当に小さい。そして一つ600円を超えてた。
    あとで人に見せたら2~300円?と言われた~~知ってる人にだけ差し上げるべし。

  • みかんとバニラ。<br />愛らしい姿におばちゃんの顔もほころぶが、味は概念通りの金平糖だった。<br />「いやぁ、ほんまにミカンやぁん」と言った方、ミカンはこんなじゃないぜ。<br />もちろんまずくはない。<br />

    みかんとバニラ。
    愛らしい姿におばちゃんの顔もほころぶが、味は概念通りの金平糖だった。
    「いやぁ、ほんまにミカンやぁん」と言った方、ミカンはこんなじゃないぜ。
    もちろんまずくはない。

  • 錦市場にやってきました。<br />ここに来るのは20年以上ぶりになる。当時、ギリお嬢さんだったおばちゃんには錦市場はプロ仕様で敷居が高い店が多く、気が引けてしまい麩饅頭を買うのがやっとだった。<br />しかし今や押しも押されもせぬ立派なおばちゃん、敷居なんか気にしない、いざ行かん!

    錦市場にやってきました。
    ここに来るのは20年以上ぶりになる。当時、ギリお嬢さんだったおばちゃんには錦市場はプロ仕様で敷居が高い店が多く、気が引けてしまい麩饅頭を買うのがやっとだった。
    しかし今や押しも押されもせぬ立派なおばちゃん、敷居なんか気にしない、いざ行かん!

  • 麩嘉<br />お麩の専門店で、麩饅頭が有名。生麩の品揃えもいい。<br />前に食べた仕出し屋「菱岩」のお弁当にも、このお店の南瓜麩が入っていたと思う。<br />あれだけ大福を買い込んだので流石に麩饅頭はやめておく。

    麩嘉
    お麩の専門店で、麩饅頭が有名。生麩の品揃えもいい。
    前に食べた仕出し屋「菱岩」のお弁当にも、このお店の南瓜麩が入っていたと思う。
    あれだけ大福を買い込んだので流石に麩饅頭はやめておく。

  • 奥の細長い二本の生麩を麩嘉で購入。<br />白黒の二層の生麩はくじら麩、どちらも胡麻が練り込んであります。<br />隣の黄色い生麩は南瓜麩。<br />手前のあわ麩、ごま麩は半兵衛というお店のもの(京都伊勢丹で購入)。<br />麩嘉ははんなりと柔らかく、半兵衛はむっちり感が強いです。<br />もう一つちらし生麩は次の乾物屋で購入しました。

    奥の細長い二本の生麩を麩嘉で購入。
    白黒の二層の生麩はくじら麩、どちらも胡麻が練り込んであります。
    隣の黄色い生麩は南瓜麩。
    手前のあわ麩、ごま麩は半兵衛というお店のもの(京都伊勢丹で購入)。
    麩嘉ははんなりと柔らかく、半兵衛はむっちり感が強いです。
    もう一つちらし生麩は次の乾物屋で購入しました。

  • 湯葉や麩が揃う乾物屋さん、その1<br />写真中ほどに小さく写る「ちらし麩」はもみじや銀杏の葉を象った生麩をカチカチに乾燥させたもの。<br />さっと熱湯で茹でて使うとありましたが、それでは柔らかく戻りませんでした。15分くらい茹でたかな。いっそ一晩水に浸けておく方が簡単で確実・・・

    湯葉や麩が揃う乾物屋さん、その1
    写真中ほどに小さく写る「ちらし麩」はもみじや銀杏の葉を象った生麩をカチカチに乾燥させたもの。
    さっと熱湯で茹でて使うとありましたが、それでは柔らかく戻りませんでした。15分くらい茹でたかな。いっそ一晩水に浸けておく方が簡単で確実・・・

  • 豆類が豊富に揃う乾物屋さん、その2<br />お正月用に丹波の黒豆300g購入。観光客が来ない雰囲気のお店は現金払いのみ。GoTo事業も関係なしです。

    豆類が豊富に揃う乾物屋さん、その2
    お正月用に丹波の黒豆300g購入。観光客が来ない雰囲気のお店は現金払いのみ。GoTo事業も関係なしです。

  • 豆類や粉類が豊富に揃う乾物屋さん、その3<br />ここの豆も良さそうだな~、またしても黒豆を200g購入です。このお店も現金払いのみです。

    豆類や粉類が豊富に揃う乾物屋さん、その3
    ここの豆も良さそうだな~、またしても黒豆を200g購入です。このお店も現金払いのみです。

  • 小分けにして売られている和菓子用の粉類いろいろ。「はったい粉」なんて懐かしいものがあった。砂糖を加えて熱湯で練ったものを祖母が好きだったな。<br />迷ったが今回は見送り。

    小分けにして売られている和菓子用の粉類いろいろ。「はったい粉」なんて懐かしいものがあった。砂糖を加えて熱湯で練ったものを祖母が好きだったな。
    迷ったが今回は見送り。

  • 購入した黒豆2種類。<br />赤いラベルの豆の方が大粒でしたが、どちらも十分な大きさで味も良い豆でした。

    購入した黒豆2種類。
    赤いラベルの豆の方が大粒でしたが、どちらも十分な大きさで味も良い豆でした。

  • 魚屋さん<br />一尾ずつ、一切れずつきれいに下処理してラップに包んでありました。きんき、甘鯛、水カレイ、、いいお値段だけあって美味しそう。<br />ところで魚を縦向きに並べるのは京都流?<br />

    魚屋さん
    一尾ずつ、一切れずつきれいに下処理してラップに包んでありました。きんき、甘鯛、水カレイ、、いいお値段だけあって美味しそう。
    ところで魚を縦向きに並べるのは京都流?

  • 魚屋さんの片隅、炭を熾して魚を焼くのは分かるけど、、ぶら下げてあるのは何だ?<br />これは鱧の骨で、じっくり乾かしてから出汁をとるのに使うのだそう。<br />適当にポキポキ折ったものを昆布と一緒に水から煮出すだけでOK、冷凍もできると聞いて買ってみた。

    魚屋さんの片隅、炭を熾して魚を焼くのは分かるけど、、ぶら下げてあるのは何だ?
    これは鱧の骨で、じっくり乾かしてから出汁をとるのに使うのだそう。
    適当にポキポキ折ったものを昆布と一緒に水から煮出すだけでOK、冷凍もできると聞いて買ってみた。

  • 出汁用の鱧の骨は一束100円。これ本当にいい出汁がとれました。ほんの少し魚のクセが気になりますが柚子など絞るとばっちり。しかも簡単で安い、エライ!<br />骨だけ買うのもナンなので身の方も買いました。<br />鱧のつけ焼き、帰宅してダンナさんの酒の肴に。

    出汁用の鱧の骨は一束100円。これ本当にいい出汁がとれました。ほんの少し魚のクセが気になりますが柚子など絞るとばっちり。しかも簡単で安い、エライ!
    骨だけ買うのもナンなので身の方も買いました。
    鱧のつけ焼き、帰宅してダンナさんの酒の肴に。

  • 錦市場は今では立派な観光地の一つのようで、観光客が多かったです。この三日間におばちゃんが行ったところで一番の混雑でした。<br />若い人を意識した小洒落たお店や、安易に立ち食いができる商品を前面に並べるお店が随分と多かった。老いも若きも立ち食いを楽しんでいて、替えっこで味見までしていたーーー感染リスク気にならないのかな。<br />それはともかく、おばちゃんが買い物をしたようなお店は数も少ないし全く賑わってなかったけれど、固定客がついているはず。ぜひ長く残って欲しいな。

    錦市場は今では立派な観光地の一つのようで、観光客が多かったです。この三日間におばちゃんが行ったところで一番の混雑でした。
    若い人を意識した小洒落たお店や、安易に立ち食いができる商品を前面に並べるお店が随分と多かった。老いも若きも立ち食いを楽しんでいて、替えっこで味見までしていたーーー感染リスク気にならないのかな。
    それはともかく、おばちゃんが買い物をしたようなお店は数も少ないし全く賑わってなかったけれど、固定客がついているはず。ぜひ長く残って欲しいな。

  • 錦市場から地下鉄に乗って京都駅へ。<br />新幹線に乗る前に伊勢丹の地下で最後のお買い物です。<br />年越し蕎麦用にニシンの甘露煮、そして手抜きしたい時(いつもだと正直に言え)便利なだしパック。黄色は鰹節と昆布、金色は鮪節と昆布の出汁です。鮪節の方がまろやかです。

    錦市場から地下鉄に乗って京都駅へ。
    新幹線に乗る前に伊勢丹の地下で最後のお買い物です。
    年越し蕎麦用にニシンの甘露煮、そして手抜きしたい時(いつもだと正直に言え)便利なだしパック。黄色は鰹節と昆布、金色は鮪節と昆布の出汁です。鮪節の方がまろやかです。

  • 北山マールブランシュの茶の菓。<br />

    北山マールブランシュの茶の菓。

  • 日持ちしないが生小巻ゆば。少しずつ使うのに何かと便利なきざみ湯葉。<br />三色きざみ湯葉は錦市場で試しに買ってみたもの、これは使い方が今ひとつ分からなくておばちゃんには微妙でした。

    日持ちしないが生小巻ゆば。少しずつ使うのに何かと便利なきざみ湯葉。
    三色きざみ湯葉は錦市場で試しに買ってみたもの、これは使い方が今ひとつ分からなくておばちゃんには微妙でした。

  • 帰りの新幹線でいただこうと、伊勢丹のお弁当コーナーで予約をしておきました。<br />土日限定扱いの瓢亭のお弁当。有名な瓢亭玉子を一度食べてみたかったのです。

    帰りの新幹線でいただこうと、伊勢丹のお弁当コーナーで予約をしておきました。
    土日限定扱いの瓢亭のお弁当。有名な瓢亭玉子を一度食べてみたかったのです。

  • 瓢亭のお弁当。<br />瓢亭玉子よりだし巻き卵がよかったかも…<br />どのお菜も上品で丁寧に作られていてとても美味しかった。旅行の最後にお楽しみがあると嬉しいです。<br /><br />感染予防を気にしながらの三日間、見仏に訪れたお寺は観光客が少なく、おばちゃんはお一人様慣れしていることもあって楽しく過ごすことができました。<br />それでも人混みにヒヤっとしたりマスクで眼鏡が曇って往生したり、食事に知人を誘うのは躊躇われた。<br /><br />このコロナウィルスの長い影から早く抜け出す日が来ますように。

    瓢亭のお弁当。
    瓢亭玉子よりだし巻き卵がよかったかも…
    どのお菜も上品で丁寧に作られていてとても美味しかった。旅行の最後にお楽しみがあると嬉しいです。

    感染予防を気にしながらの三日間、見仏に訪れたお寺は観光客が少なく、おばちゃんはお一人様慣れしていることもあって楽しく過ごすことができました。
    それでも人混みにヒヤっとしたりマスクで眼鏡が曇って往生したり、食事に知人を誘うのは躊躇われた。

    このコロナウィルスの長い影から早く抜け出す日が来ますように。

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • maroonさん 2021/04/06 11:15:05
    ご無沙汰しています。
    わあ、私も同じころ京都1泊ソロ旅に行ってました。
    cokemomoさんと同じように、なるべく人気がなさそうな(笑)
    ところをチョイスしていきました。
    錦市場は楽しいですよね。 いつも物色する漬物店が当然ですけど
    味見がなくて残念。でもおまけしてくれたので、ラッキーでした。
    奈良もうん十年ご無沙汰なので、次回はぜひ行きたいです。

    cokemomo

    cokemomoさん からの返信 2021/04/07 19:26:26
    Re: ご無沙汰しています。
    こちらこそご無沙汰でした。
    同じ頃にmoronさんも一人で京都にいらしたんですね。
    なるべく人気がなさそうな所を選んでるのも同じですね(^^)
    イタリアや海外でなくても、短くても、やっぱり出かけると気持ちが晴れるというか落ち着くというか・・旅好きには一番のワクチンですよね!?
    錦市場は観光地化していて驚いたけど、京都ならではの食品を扱うお店も健在で嬉しかったです。
    奈良もいいですよ~、次は京都だけを考えてますけど、次の次はまた奈良に行きたいです。だし巻き卵の専門店で食べられるランチとか、和やまむらという和食のお店を教えてもらったのでーーいえ、見仏優先ですけど(←嘘くさい)。

    また感染者数が増えてきましたね。次の次なんていつになるのやら、せめて気楽にマスク会食に誘いあえるようであって欲しいですね。

    では、またー(^^)/

cokemomoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP