
2020/02/08 - 2020/02/14
7位(同エリア174件中)
itoyaさん
- itoyaさんTOP
- 旅行記109冊
- クチコミ24件
- Q&A回答14件
- 821,677アクセス
- フォロワー45人
第6回雪だるまツアーです。雪だるまツアーとしては初めてイエローナイフ以外の場所を選択しました。一緒にフィンランド語を勉強しているえのさん、りこちゃん、そして第4回雪だるまツアーで一緒にイエローナイフでオーロラを見たモトちゃんの4人でフィンランドのヴオツォに向かいました。
出発する1週間ほど前に、新型コロナウィルス感染者がラップランドで出たと報道があり心配していましたが、感染拡大の前にギリギリ開催できました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 友人
- 交通手段
- レンタカー
- 航空会社
- フィンランド航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
今回は、新調したスーツケース2つ(どちらも100リットル)で行きます。
成田空港第2ターミナル 空港
-
搭乗口は間違えないように!ほんまに!
成田空港第2ターミナル 空港
-
早く到着したので、ゆったりと搭乗待ち。
成田空港第2ターミナル 空港
-
-
いってきます~
-
飛行機の中で配られた、新型コロナウィルスの感染についての注意。 飛行機の中では何人かマスクしてる人を見かけました。
-
-
-
ヴァンター空港に到着して入国手続きをすまして直ぐに乗り継ぎのゲートへ。少し遅れてます。
ヘルシンキヴァンター国際空港 (HEL) 空港
-
そして、イヴァロ空港に到着。 予約していたレンターカーを借りて、途中サーリセルカのスーパーで買い出しして宿に向かう。
イヴァロ空港 (IVL) 空港
-
宿に到着して、日本から持ち込んだ食料を並べていく。
宿は、以前も泊まったことがある、Vuotson Maja。 -
スーパーで買った熊ビールだけどノンアル。このあと、車でオーロラ見に行くので。
-
前回泊まったときは、こんな離れは無かった。客室が7室にダイニングキッチンとシャワーがある。そして、その隣に、トレーニングジムがある建物もできていた。
-
朝食は、母屋でいただきます。どれも大好きな物ばかり。2回お代わり。
-
朝食のあと、離れまでイルマが先導してくれます。
-
今回借りた車は、以前も借りた覚えのあるゴルフワゴン。もうちょっと大きい車の予定だったのだけど。 4人分のスーツケースは荷室だけには収まらず、後席の半分にも詰め込んで、なんとか乗れた。後ろは窮屈な思いをさせてしまった。
-
70Kmほど離れたイヴァロのスーパーへ買い物に行きます。
路面は凍っていますが、毎日除雪されているので、100Km/hで走っても全然不安がないです。 -
この背の高い木も生えていない吹きっさらしの荒涼とした景色が好きです。
-
前のバスを追い越したいのだけど、なかなかタイミングが難しい。
-
イヴァロのスーパーで、鍋の材料を買ってきて調理中。
-
鍋できたよ~
-
食べた後、ご飯を炊きます。
-
酢飯を作り、すし太郎を混ぜ、
-
おいなりさんを作ります。
-
美味しそうなおいなりさん。
-
今夜は、凍ったイナリ湖の上で、オーロラを見ながらおいなりさんを食べる。
Holiday Village Inari ホテル
-
でも、曇りでオーロラは見えず。
-
イナリ湖からの帰りにサーリセルカのホリデークラブに寄って、トイレ休憩。
ここは、初めてフィンランドでオーロラを観に来たときに泊まったホテル。ロービーの内装がかなり変わっている。ホリデイ クラブ サーリセルカ ホテル
-
-
-
昼間に、雪のひよこを並べる。
-
雪の雪だるまも並べる。
-
Amazonで買った、ひよこと雪だるま作り器。持ってきました。
-
イルマはなんだこれって顔で、ひよこと雪だるまを見てる。
-
今日は、サーリセルカのスーパーへ買い出し。
クーッケリ スーパーマーケット スーパー・コンビニ
-
スーパーの入口にある、空き瓶、空きペットボトル、空き缶のリサイクルマシーン。
全部入れた後、金額が表示され、バーコードの付いたレシートが出てくる。スーパーで会計時に見せて、引いてくれる。
こういうの有ったら、みんな持っていくよね。クーッケリ スーパーマーケット スーパー・コンビニ
-
うどんを茹でて食べたり。
-
-
サーモンスープ食べたり。
-
マッシュポテトに、ミートボール。
-
雪が降って、オーロラ見に行けない夜は、宿のサウナに入ります。
サウナの外の雪に寝転ぶ。そしてまたサウナに入るを繰り返す。
ととのう~ -
今週はあんまり天気が良くないんだよなあ。
-
-
夜の間に雪が少し積もる。
-
-
-
-
曇っているからか、そんなに寒くないです。
-
-
-
朝食時、イルマも一緒に食べます。ヨーグルトのパッケージに残ったヨーグルトを抱え込んできれいに舐めます。
-
イルマはみんなと仲良し。外で雪遊びしようと誘います。
-
敷地内にあるBBQ小屋。ここでBBQやっても良いよってことなので、最終日にやることにしました。
-
今日は、Vuotsoから南に20Kmのところにある魚屋さん併設のカフェへ案内しました。
-
キャビアやイクラも売ってます。
-
イクラを買いました。
-
今日も曇ってるねえ。
-
-
車じゃないと来るのはちょっと難しい場所だけど、一応路線バスの停留所は近くにあるので、イヴァロからバスでも来られなくはない。
オーナーのJoukoとEevaはとてもフレンドリーです。私がフィンランド語を勉強してるの知っているので、やさしいフィンランド語でたくさん話しかけてくれるのがうれしい。 -
スーパーで買えるヴィーリ。
-
よく伸びます。日本で2,3日に1リットル作って食べてます。
-
-
カレーは持ち込んだレトルトのもの。お米は持ってきました。
-
買って来たイクラとサーモンで、親子丼。丼じゃないな、親子ご飯。海苔はスーパーで買いました。
-
ロンケロも飲みました。
-
日本で出発する前に、ホットケーキミックスを買っておいたのだけど、スーツケースに入れるのを忘れてしまった。仕方ないので、スーパーでガレットの粉を買って焼いてみたが、やっぱり膨らまずぺったんこ。それでも、美味しく食べられました。
-
-
キャベツが隙間無くぎっしりと詰まっているので重いし、切りにくい。
-
-
イバロの街で見かけた飾り。
-
今夜は、イナリにあるSIIDの駐車場でオーロラ待ち。
雲がなく月が出てますが、低い位置にオーロラが出始めました。シーダ 博物館・美術館・ギャラリー
-
シーダ 博物館・美術館・ギャラリー
-
シーダ 博物館・美術館・ギャラリー
-
シーダ 博物館・美術館・ギャラリー
-
シーダ 博物館・美術館・ギャラリー
-
シーダ 博物館・美術館・ギャラリー
-
シーダ 博物館・美術館・ギャラリー
-
シーダ 博物館・美術館・ギャラリー
-
シーダ 博物館・美術館・ギャラリー
-
シーダ 博物館・美術館・ギャラリー
-
シーダ 博物館・美術館・ギャラリー
-
シーダ 博物館・美術館・ギャラリー
-
シーダ 博物館・美術館・ギャラリー
-
シーダ 博物館・美術館・ギャラリー
-
明日の朝には早く出発するので、今日が最後の朝食。母屋へ向かいます。
-
-
最後にイヴァロのスーパーへお土産を買いに。その隣にあったカフェでコーヒーを飲んで暖まる。
-
-
今日で最後なので冷蔵庫のものを全部食べてしまわないと。
-
-
オーナーからいただいたVuotsoのお土産。トナカイの角で作られたキーホルダーです。
-
スーパーで買ってきた、ルーネベリタルト。
-
そして、ラスキアイスプッラ。
-
最後の夜は、イヴァロの街から少し離れた辺りの暗闇でオーロラを待つ。オーロラ予報では出ているはずなんだけど、曇っているので見えず。
-
-17.5℃だけどそんなに寒く感じない。
-
仕方ないので、宿に戻り、BBQをしました。
-
ソーセージを焼きます。
-
そして、小屋の上を見上げると、なんとオーロラが出ている!
-
-
-
-
-
-
BBQを終え、帰る準備。
来た時と同じように、4人分のスーツケースをトランクに詰め込む。 -
それでもまだ全部乗らないので、後部座席にも詰め込む。
今日の朝食は、母屋で食べられないので、Eevaがサンドイッチを作ってくれました。
滞在中、楽しかったです。また来ます! -
空港近くのスタンドで満タンにして指定場所に停め、キーをドロップボックスに返却。サーリセルカからの団体客で混む前に到着してチェックインしました。
9:10発のヘルシンキ行きに乗ります。 -
-
-
さようなら~。今度はいつ来られるかなあ。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ホリデイ クラブ サーリセルカ
3.49
この旅行で行ったスポット
もっと見る
ラップランド(フィンランド) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ラップランド(フィンランド) の人気ホテル
フィンランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィンランド最安
600円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
109