
2020/12/01 - 2020/12/02
493位(同エリア965件中)
ひらがなたかはしさん
- ひらがなたかはしさんTOP
- 旅行記44冊
- クチコミ129件
- Q&A回答0件
- 48,043アクセス
- フォロワー5人
佐渡汽船の時間調整や夜行バスの閑散期を狙った結果、新潟市に2日間滞在することになりました。
行くところ、見るところ特に決めていませんでしたが、退屈することはありませんでした。
PR
-
さて新潟市です。
私は佐渡からカーフェリーでやってきました。
日が暮れた18時頃、新潟港に着岸しました。
ここから繁華街である古町まで2キロほどなので歩きます。佐渡汽船食堂 グルメ・レストラン
-
古町の手前、せきとりという居酒屋で名物の半身からあげを食べました。
文字通り鳥半羽をからあげにしたものです。
食べにくいそうなのでカットしてもらいました。せきとり古町 グルメ・レストラン
-
せきとりは古町のハズレにあります。
少し歩くと小京都でした。
白壁沿いを舞妓さんも歩いていて、人混みもなく、祇園に勝る美しいところです。古町花街 名所・史跡
-
ホテルは古町から信濃川方面に歩いたところ
万代シティと古町にすぐに行ける良アクセスなところです。本町食品センター 市場・商店街
-
さて、翌朝からが観光
白山公園にある憲政記念館です。
日本最古の県議事堂で、すなわち近代の官公庁の姿をよく残す建物です。新潟県政記念館 美術館・博物館
-
内部も立派な議事堂です。
行政がハコモノを作る発想はこのあたりにもあったのですね。
こうして近代建築が今も見れるのはこのハコモノのおかげです。新潟県政記念館 美術館・博物館
-
続いて砂丘に沿って15分歩いたところにある旧斉藤家別邸
実はこの途中にも旧市長邸やドッペリ坂、日本海が見える展望台やNEXT21と際限なく建物巡りが可能です。
ちなみにここは名勝です。旧齋藤家別邸 名所・史跡
-
2軒回ったらもう12時です。
バスで新潟駅に向かい駅前の須坂屋でへぎ蕎麦を食べます。
バスは毎時10本以上あり、もはや山手線です。須坂屋そば 新潟駅前店 グルメ・レストラン
-
へぎ蕎麦と
須坂屋そば 新潟駅前店 グルメ・レストラン
-
天ぷらを頼んで合計1600円
地域共通クーポンをつかって支払額は600円
なんてオトクなんだ須坂屋そば 新潟駅前店 グルメ・レストラン
-
食べすぎたので歩きます。
今度は歩いて万代橋を渡り、信濃川沿いを歩きます。万代シティ 食堂街 グルメ・レストラン
-
川沿いは信濃川河口港ならではの浚渫船が見られます。
こんな近くで見れるところは日本で他にないと思うので、ぜひ川沿いを歩くべきです。信濃川ウォーターシャトル 乗り物
-
30分の道のりも信濃川の楽しい眺めであっという間にみなとぴあ
新潟市歴史博物館みなとぴあ 美術館・博物館
-
博物館周辺には近代建築がちらほら
こちらは旧第4銀行です。新潟市歴史博物館みなとぴあ 美術館・博物館
-
そしてこちらは旧税関
みなとぴあ自体は中規模な博物館ですが、その展示スペースをすべて新潟港と信濃川に降っているので濃密な展示となっております。新潟市歴史博物館みなとぴあ 美術館・博物館
-
日もくれてきました。
そろそろ帰る時間ですが、メディアシップという無料の展望施設で黄昏れておきます。新潟日報 メディアシップ 名所・史跡
-
再び新潟駅前に戻り、タレカツ丼へ
ソースカツ丼よりみりんや醤油の味が強くなっています。駒ヶ根やヨーロッパ軒のカツ丼が好きな人は好きでしょう。とんかつ政ちゃん 新潟駅前店 グルメ・レストラン
-
ところで、Maxが引退するそうですね。
とくに電車には興味がないけれどMaxは好きだという人は多いと思います。
私もその一人です。一駅分乗ってみました。新潟駅 駅
-
燕三条で降りました。
燕三条といえばラーメン
燕の背脂チャッチャ系と三条のカレーラーメン
私は三条を選びました。
CoCo壱番屋三条店1日10食限定の三条カレーラーメンです。燕三条駅 駅
-
食べすぎたのでもう帰りましょう
燕三条駅から歩いて10分弱で高速バス乗り場に行けます。
それなりに明るく看板もあるので夜行バスでも心配なく使えるでしょう燕三条駅 駅
-
このとき23時
ガード下の治安も良好です。燕三条駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
go to travelを使い倒せば税金分元を取れるのか?
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ go to travelを使い倒せば税金分元を取れるのか?
0
21