足利旅行記(ブログ) 一覧に戻る
栃木県足利市の「物外軒」へ、紅葉を見に行きました。紅葉は見頃終盤で、早く色付いた木は散り始めていました。

「物外軒」の紅葉_2020_見頃終盤、だいぶ散り始めていました(栃木県・足利市)

27いいね!

2020/11/22 - 2020/11/22

286位(同エリア1073件中)

minaMicaze

minaMicazeさん

栃木県足利市の「物外軒」へ、紅葉を見に行きました。紅葉は見頃終盤で、早く色付いた木は散り始めていました。

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 「物外軒」は、足利市通6丁目にあります。道路を挟んだ北側には「さいこうふれあいセンター」という、生涯学習や子育ての支援センターがあり、そこに駐車場があります。(旧西小学校の跡地だそうです)<br /><br />で、そこから南を見ると、道路の向こう側に「物外軒」が見えます。

    「物外軒」は、足利市通6丁目にあります。道路を挟んだ北側には「さいこうふれあいセンター」という、生涯学習や子育ての支援センターがあり、そこに駐車場があります。(旧西小学校の跡地だそうです)

    で、そこから南を見ると、道路の向こう側に「物外軒」が見えます。

  • 道路を渡って歩道から見上げると、「物外軒」の庭の木々が色付いています。<br /><br />塀に沿って歩くと、西の端に出入り口(裏門?)があります。

    道路を渡って歩道から見上げると、「物外軒」の庭の木々が色付いています。

    塀に沿って歩くと、西の端に出入り口(裏門?)があります。

  • 検温、手指消毒、住所氏名連絡先の記入など、一連の儀式をこなして、中に入ります。

    検温、手指消毒、住所氏名連絡先の記入など、一連の儀式をこなして、中に入ります。

  • 敷地内の配置図です。元図は「物外軒」のパンフレットから拝借しました。<br /><br />左上の黄色矢印が、今回利用した出入り口です。下(南)にも出入り口があり、こちらが表門だと思います。<br /><br />薄茶色の線が、今回散策した主な通路です。

    敷地内の配置図です。元図は「物外軒」のパンフレットから拝借しました。

    左上の黄色矢印が、今回利用した出入り口です。下(南)にも出入り口があり、こちらが表門だと思います。

    薄茶色の線が、今回散策した主な通路です。

  • 「物外軒」は、この茶室の名前です。<br /><br />江戸時代からの回漕問屋「萬屋」の三代目・長四郎三(ちょうしろぞう)が、明治初年に自邸内に建てた茶室です。雅号「物外」から「物外軒」と名付けました。<br />明治34年(1901)に足利の柳田家が譲り受け、足利市猿田町から現在の場所に移築されました。昭和43年(1968)には、市の指定文化財に指定されました。

    「物外軒」は、この茶室の名前です。

    江戸時代からの回漕問屋「萬屋」の三代目・長四郎三(ちょうしろぞう)が、明治初年に自邸内に建てた茶室です。雅号「物外」から「物外軒」と名付けました。
    明治34年(1901)に足利の柳田家が譲り受け、足利市猿田町から現在の場所に移築されました。昭和43年(1968)には、市の指定文化財に指定されました。

  • 写真は、居室です。<br /><br />ここは柳田家の屋敷で、敷地内への茶室の移築に併せて庭園も整備したと考えられています。

    写真は、居室です。

    ここは柳田家の屋敷で、敷地内への茶室の移築に併せて庭園も整備したと考えられています。

  • 内側から見た「北門(裏門?)」です。赤く色付いた葉が目立ちますが、よく見ると枯れた葉も沢山あります。そして、足元には落ち葉が沢山積もってます。

    内側から見た「北門(裏門?)」です。赤く色付いた葉が目立ちますが、よく見ると枯れた葉も沢山あります。そして、足元には落ち葉が沢山積もってます。

  • それでも、庭に入ってみると、色付き進行中の木があって、黄緑~黄色~オレンジ~赤のグラデーションが綺麗です。

    それでも、庭に入ってみると、色付き進行中の木があって、黄緑~黄色~オレンジ~赤のグラデーションが綺麗です。

  • 見上げれば、紅葉のグラデーションが、青空に映えています。

    見上げれば、紅葉のグラデーションが、青空に映えています。

  • 敷地内の西側の通路から、直接庭園に入るところを、庭園内から見た景色です。

    敷地内の西側の通路から、直接庭園に入るところを、庭園内から見た景色です。

  • 庭園西側の築山です。山といっても、高低差はあまりありません。

    庭園西側の築山です。山といっても、高低差はあまりありません。

  • 池の傍から見た築山です。紅葉が沢山落ちています。

    池の傍から見た築山です。紅葉が沢山落ちています。

  • 庭園から見た茶室ですが、逆光でよく見えません。

    庭園から見た茶室ですが、逆光でよく見えません。

  • 築山の景色です。

    築山の景色です。

  • すでに落葉が進んでいて、赤い葉が積もっています。

    すでに落葉が進んでいて、赤い葉が積もっています。

  • それでも、見上げれば、まだまだ紅葉が残っています。

    それでも、見上げれば、まだまだ紅葉が残っています。

  • 築山から見た、池の北側です。

    イチオシ

    築山から見た、池の北側です。

  • 散り始めてますが、でも十分に綺麗です。

    散り始めてますが、でも十分に綺麗です。

  • 築山から見た、木漏れ陽の紅葉です。

    イチオシ

    築山から見た、木漏れ陽の紅葉です。

  • 透けて見える陽の光が綺麗です。

    透けて見える陽の光が綺麗です。

  • 居室の北側、庭の入口には、四阿が設けられています。

    居室の北側、庭の入口には、四阿が設けられています。

  • よく見ると、黄色というよりは茶色くなっている葉もあって、枯れ始めています。

    よく見ると、黄色というよりは茶色くなっている葉もあって、枯れ始めています。

  • 池には、枯れて落ちた葉が、沢山浮いています。

    池には、枯れて落ちた葉が、沢山浮いています。

  • それでも、池の北側の木には、赤い葉がこんなに残っています。

    イチオシ

    それでも、池の北側の木には、赤い葉がこんなに残っています。

  • よく見ると、だいぶ枯れ始めていますが、とりあえずは綺麗です。

    よく見ると、だいぶ枯れ始めていますが、とりあえずは綺麗です。

  • とりあえず綺麗なら、よく見ないほうが良さそうです。

    とりあえず綺麗なら、よく見ないほうが良さそうです。

  • 枝の先の方は、すでに葉が落ちています。

    枝の先の方は、すでに葉が落ちています。

  • 石灯籠が、怪傑ゾロみたいですが、いかがですか。

    石灯籠が、怪傑ゾロみたいですが、いかがですか。

  • 居室の北側の四阿です。

    イチオシ

    居室の北側の四阿です。

  • 西側の通路を通って、裏門から帰ります。

    西側の通路を通って、裏門から帰ります。

  • 西の通路で見上げた紅葉です。

    西の通路で見上げた紅葉です。

  • 赤と黄色が綺麗です。

    赤と黄色が綺麗です。

  • ここにも木漏れ陽がありました。

    ここにも木漏れ陽がありました。

  • 陽に照らされた紅葉と黄葉が、星みたいです。

    陽に照らされた紅葉と黄葉が、星みたいです。

  • 散り残った紅葉に、陽が当たっています。

    散り残った紅葉に、陽が当たっています。

  • 裏門(屋根が写ってる)から外へ出ました。

    裏門(屋根が写ってる)から外へ出ました。

  • 「物外軒」は、10~11月の日曜日と祝日に公開されています。

    「物外軒」は、10~11月の日曜日と祝日に公開されています。

  • 中に入らなくても、このくらいは見えるのですが、やはり中に入りたいですよね。

    中に入らなくても、このくらいは見えるのですが、やはり中に入りたいですよね。

  • 来年も、機会があれば、訪れたいですね。今年はこれで帰ります。<br /><br />( おしまい )

    来年も、機会があれば、訪れたいですね。今年はこれで帰ります。

    ( おしまい )

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP