window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
夕張旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナで遠出もままならない中、原付二種の免許を取得しました。勢いで中古のスクーターを購入した初心者おじさんライダーのツーリングの記録です。<br />今回もダムを巡るツーリングでしたが、ろくに下調べをせずに出かけたところ、思いがけない景色に出会う事ができました。<br />北海道の歴史とか産業の移り変わりなどを学ぶ機会は今までもありましたが、人々の暮らしの儚さをほんの少しですが感じる事ができました。<br />割と近所にこんな感動スポットがある事を今まで知りませんでした。<br /><br />前回の旅行記は第一弾でした。今回は第三弾です。<br />第二弾は我ながら旅行記としてイマイチだったので、作成途中で削除してしまいました。<br />その分こちらで頑張ります!(笑)<br />

2020年10月 原付ツーリング第三弾! 廃線と炭鉱跡とダムに沈んだ街

48いいね!

2020/10/11 - 2020/10/11

46位(同エリア256件中)

4

42

ちゃっぷ

ちゃっぷさん

コロナで遠出もままならない中、原付二種の免許を取得しました。勢いで中古のスクーターを購入した初心者おじさんライダーのツーリングの記録です。
今回もダムを巡るツーリングでしたが、ろくに下調べをせずに出かけたところ、思いがけない景色に出会う事ができました。
北海道の歴史とか産業の移り変わりなどを学ぶ機会は今までもありましたが、人々の暮らしの儚さをほんの少しですが感じる事ができました。
割と近所にこんな感動スポットがある事を今まで知りませんでした。

前回の旅行記は第一弾でした。今回は第三弾です。
第二弾は我ながら旅行記としてイマイチだったので、作成途中で削除してしまいました。
その分こちらで頑張ります!(笑)

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
バイク
  • 2020年10月11日<br />よく晴れた日曜日、最近購入した中古のスクーターでお出かけ。<br />2週間前は日本海から当別のダムを廻りましたが、今回は岩見沢から夕張に向かいます。<br />割と自宅から近いエリアですが、初めて通る道なので楽しみですね。<br />隣町の岩見沢市にあるSLを展示している公園があったので、愛車を記念撮影。<br />では安全運転でレッツゴー!

    2020年10月11日
    よく晴れた日曜日、最近購入した中古のスクーターでお出かけ。
    2週間前は日本海から当別のダムを廻りましたが、今回は岩見沢から夕張に向かいます。
    割と自宅から近いエリアですが、初めて通る道なので楽しみですね。
    隣町の岩見沢市にあるSLを展示している公園があったので、愛車を記念撮影。
    では安全運転でレッツゴー!

  • 岩見沢の隣の三笠市に来ました。<br />三笠鉄道村は初めての訪問。<br />岩見沢、三笠、夕張など空知地方はかつて炭鉱で栄えましたが、石炭から石油にエネルギーが変わる中で、それまでの主力産業は一気に衰退し、人々の暮らしも激変しました。<br />軽い気持ちで下調べもせずに出発したツーリングでしたが、この先、どんどん感傷に浸る1日となりました(笑)

    岩見沢の隣の三笠市に来ました。
    三笠鉄道村は初めての訪問。
    岩見沢、三笠、夕張など空知地方はかつて炭鉱で栄えましたが、石炭から石油にエネルギーが変わる中で、それまでの主力産業は一気に衰退し、人々の暮らしも激変しました。
    軽い気持ちで下調べもせずに出発したツーリングでしたが、この先、どんどん感傷に浸る1日となりました(笑)

  • ローカルニュースで見た事がありましたが、SLが走っています!

    ローカルニュースで見た事がありましたが、SLが走っています!

  • かなりカッコイイ!<br />と思ったら数百メートル先で停車し、バックで戻ってきました(笑)<br />でもSLが走る姿を目の前で見て、噴き出す蒸気の音や迫力に感動します。<br />しかも入場しなくてもタダで見る事ができるので、かなりお得だと思います。

    かなりカッコイイ!
    と思ったら数百メートル先で停車し、バックで戻ってきました(笑)
    でもSLが走る姿を目の前で見て、噴き出す蒸気の音や迫力に感動します。
    しかも入場しなくてもタダで見る事ができるので、かなりお得だと思います。

  • SLの他にも多くの車両が展示されています。

    SLの他にも多くの車両が展示されています。

  • 三笠鉄道村でした。

    三笠鉄道村でした。

  • 旧唐松駅。<br />炭鉱の衰退で廃線になった駅です。

    旧唐松駅。
    炭鉱の衰退で廃線になった駅です。

  • 駅内部は写真なども飾られてとてもきれいに大切に保存されています。<br />でもトイレはありません。<br />本当はトイレをお借りしたかったんですが‥。

    駅内部は写真なども飾られてとてもきれいに大切に保存されています。
    でもトイレはありません。
    本当はトイレをお借りしたかったんですが‥。

  • 三笠市内の旧奔別炭鉱。<br />立入禁止ですが、往時の賑わいが偲ばれます。

    三笠市内の旧奔別炭鉱。
    立入禁止ですが、往時の賑わいが偲ばれます。

  • 少し移動して桂沢湖に来ました。<br />紅葉まつりとやらをやっているようなので、覗いてみます。<br />この桂沢湖もダムで堰き止められたダム湖です。<br />ただし桂沢ダムは付近が道路工事中で近づくことはできませんでした。<br />

    少し移動して桂沢湖に来ました。
    紅葉まつりとやらをやっているようなので、覗いてみます。
    この桂沢湖もダムで堰き止められたダム湖です。
    ただし桂沢ダムは付近が道路工事中で近づくことはできませんでした。

  • このご時世、仕方がないですね。

    このご時世、仕方がないですね。

  • きのこ汁大人気で行列していました。<br />

    きのこ汁大人気で行列していました。

  • 紅葉まつりとのことですが、まだ全然色付いてはいませんでした。

    紅葉まつりとのことですが、まだ全然色付いてはいませんでした。

  • しばらく走ると次の湖に到着です。<br />夕張シューパロ湖。<br />ここもダム湖です。<br />無数の立ち枯れた木々が印象的です。

    しばらく走ると次の湖に到着です。
    夕張シューパロ湖。
    ここもダム湖です。
    無数の立ち枯れた木々が印象的です。

  • 夕張岳に向かう橋は、夏しか通ることはできません。

    夕張岳に向かう橋は、夏しか通ることはできません。

  • 石碑がありましたが、マスク着用しています。

    石碑がありましたが、マスク着用しています。

  • 次の舗装されていない小さな駐車場に入ると不思議な景色が飛び込んできました。<br />湖に沈む道路と水に浸かった鉄橋。

    次の舗装されていない小さな駐車場に入ると不思議な景色が飛び込んできました。
    湖に沈む道路と水に浸かった鉄橋。

  • 車両通行止めの表示はありますが、歩行者の侵入は禁止されていないようです。<br />行ってみましょう!

    車両通行止めの表示はありますが、歩行者の侵入は禁止されていないようです。
    行ってみましょう!

  • 凄い景色です。<br />決して小さくはない鉄橋が水没しています。

    凄い景色です。
    決して小さくはない鉄橋が水没しています。

  • 道路は真っ直ぐに湖の中に入っていきます。<br />

    道路は真っ直ぐに湖の中に入っていきます。

  • 今、自分が見ている景色、立っている場所があまりにも非日常的で信じられない。<br />まさか自宅から1時間ちょっとの場所に、こんなところがあるなんて知りませんでした。<br />どこか遠いところにダムの底に沈んだ街があるらしいと思っていたら、ご近所さんにこんな場所があるとは‥。

    今、自分が見ている景色、立っている場所があまりにも非日常的で信じられない。
    まさか自宅から1時間ちょっとの場所に、こんなところがあるなんて知りませんでした。
    どこか遠いところにダムの底に沈んだ街があるらしいと思っていたら、ご近所さんにこんな場所があるとは‥。

  • 現実世界(地上)と非現実世界(水中)の境目にいます(笑)

    現実世界(地上)と非現実世界(水中)の境目にいます(笑)

  • さて、現実世界に戻りましょう!(笑)

    さて、現実世界に戻りましょう!(笑)

  • 少し移動した別の駐車場から水没した鉄橋を眺めます。<br />間違いなくここに人々の暮らしがあったと思うとちょっと悲しい気持ちにもなります。<br />自分が昔住んでいた街が丸ごと水の中に沈められるってどんな気持ちだろう‥。<br />ダムの建設を否定するつもりは全くありません。<br />ちょっと感傷的になっただけです。<br />

    少し移動した別の駐車場から水没した鉄橋を眺めます。
    間違いなくここに人々の暮らしがあったと思うとちょっと悲しい気持ちにもなります。
    自分が昔住んでいた街が丸ごと水の中に沈められるってどんな気持ちだろう‥。
    ダムの建設を否定するつもりは全くありません。
    ちょっと感傷的になっただけです。

  • 水没した街を眺めてから数分走ると、駅の跡地に鉄道が展示されていました。<br />豪雪地帯ならではの除雪車。

    水没した街を眺めてから数分走ると、駅の跡地に鉄道が展示されていました。
    豪雪地帯ならではの除雪車。

  • 客車は中に入れます。

    客車は中に入れます。

  • とてもきれいに保存されていて自由に見学可能です。<br />でも心無い人もいるのかいたずら禁止の注意書きもありました。<br />残念な事です‥。

    とてもきれいに保存されていて自由に見学可能です。
    でも心無い人もいるのかいたずら禁止の注意書きもありました。
    残念な事です‥。

  • バスも渋い!

    バスも渋い!

  • シューパロダムに到着しました。

    シューパロダムに到着しました。

  • 巨大ななダム。<br />スマホで下を撮っても中々高さは伝わりませんが、腰が引けて骨盤の際?がムズムズします。<br />この感じ、伝わりますか?(笑)

    巨大ななダム。
    スマホで下を撮っても中々高さは伝わりませんが、腰が引けて骨盤の際?がムズムズします。
    この感じ、伝わりますか?(笑)

  • ダムの下流側。<br />絶景!

    ダムの下流側。
    絶景!

  • ダムの上流側。<br />この奥に水没した街があるんですね。<br />とても不思議な感じです。

    ダムの上流側。
    この奥に水没した街があるんですね。
    とても不思議な感じです。

  • ダムの下流側に向かいます。<br />広場にバイクを止めて少し歩きます。

    ダムの下流側に向かいます。
    広場にバイクを止めて少し歩きます。

  • 大きなダムを見上げていると、ちょっと違和感を感じました。

    大きなダムを見上げていると、ちょっと違和感を感じました。

  • なんと釣り人が!<br />危なくないのな?<br />1枚前の写真を見ると放水していないようなので大丈夫なのかな?<br />ちょっとびっくりしました。

    なんと釣り人が!
    危なくないのな?
    1枚前の写真を見ると放水していないようなので大丈夫なのかな?
    ちょっとびっくりしました。

  • 三笠から夕張までのこのルート、見どころいっぱいですが食べるところが一つも無いんです。<br />腹減ったので道民の心のコンビニ、セイコーマートへ。<br /><br />参考までにここから10分ほど走ると道の駅周辺にはたくさん食べるところはありました。<br />少しは食べるとこくらいはリサーチしてくれば良かったですね。

    三笠から夕張までのこのルート、見どころいっぱいですが食べるところが一つも無いんです。
    腹減ったので道民の心のコンビニ、セイコーマートへ。

    参考までにここから10分ほど走ると道の駅周辺にはたくさん食べるところはありました。
    少しは食べるとこくらいはリサーチしてくれば良かったですね。

  • パン買いました。<br />焼きそばパンではありません。<br />醤油ラーメン風ロール。<br />味噌ラーメンバージョンもありました。

    パン買いました。
    焼きそばパンではありません。
    醤油ラーメン風ロール。
    味噌ラーメンバージョンもありました。

  • 個人的な感想です。<br />不味くはないんですが、焼きそばでいいんじゃないかな?

    個人的な感想です。
    不味くはないんですが、焼きそばでいいんじゃないかな?

  • こちらのベルギーチョコクリームパンはなかなか美味でした。

    こちらのベルギーチョコクリームパンはなかなか美味でした。

  • 夕張からの帰り道。<br />かなり寒くなってきました。

    夕張からの帰り道。
    かなり寒くなってきました。

  • たまらず由仁町内のカフェでコーヒーをいただきました。

    たまらず由仁町内のカフェでコーヒーをいただきました。

  • 丘の上からの長沼町の風景でこのツーリングを締めます。<br /><br />軽い気持ちで下調べもせずにダム巡りのツーリングに出ましたが、廃線跡、廃坑跡に歴史を感じ、水没した街には衝撃を受けました。<br />そしてあまりにも自宅周辺の事を知らない自分にも驚きました(笑)<br />なかなかコロナの状況が改善しない今、ご近所の魅力再発見ネタを探してみようと思います。<br />寒くなってきた北海道、ツーリングはそろそろ限界です‥(笑)

    丘の上からの長沼町の風景でこのツーリングを締めます。

    軽い気持ちで下調べもせずにダム巡りのツーリングに出ましたが、廃線跡、廃坑跡に歴史を感じ、水没した街には衝撃を受けました。
    そしてあまりにも自宅周辺の事を知らない自分にも驚きました(笑)
    なかなかコロナの状況が改善しない今、ご近所の魅力再発見ネタを探してみようと思います。
    寒くなってきた北海道、ツーリングはそろそろ限界です‥(笑)

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

ちゃっぷさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP