
2020/09/22 - 2020/09/23
909位(同エリア2966件中)
charlotteさん
- charlotteさんTOP
- 旅行記152冊
- クチコミ145件
- Q&A回答0件
- 286,190アクセス
- フォロワー49人
この旅行記のスケジュール
2020/09/22
この旅行記スケジュールを元に
行ってまいりました♪
リッツ・カールトン日光(≧∀≦)
待ちに待っていました~~!!
ぽろっと転がってきた空室?
GOTO??何それ美味しいの??って感じの都民(この時は^^)
紅葉真っ盛りになってはお値段もどんどん上がってしまうと思われるのでポチッとしてしまいました^^;
お天気に恵まれていたシルバーウィーク
後半は崩れてしまい。。。(><)
口コミなどで散々な事を言われている感じがしますが・・・全く不快な点はありませんでした。
重箱の隅を突く様な事を言い出したらキリがないです^^
叩かれ過ぎて、神経質になりすぎ??くらいなおもてなしをしてくださいましたよ♪
とっても素敵なお値段ですが、お値段以上の満足を得ることができる滞在でした。
思い入れが強すぎて(笑)前編・後編でお届けします^^
ハード面、ソフト面完璧☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
朝になりました♪
ぐっすり眠る事が出来ました。
でも、天気予報通り、雨、雨、雨(涙)
(全編はこちらです^^https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11651159/) -
私が宿泊した場所はこちらでした(赤印)
左から男体山棟、メイン棟、レイクビュー棟。
男体山の隅っこちと悲しいかも。。。汗 -
朝から温泉に参りましょう^^
一体、総工費いくらなのかしら?
って思ってしまう館内。 -
外を出ないと行けないのは少々面倒かな。
そして、冬は寒そう~~~(><)
そう思って上を見上げると・・・ -
頭上にストーブがありました。
これなら、真冬の移動も大丈夫かな??
温泉に入った後なら体がポカポカで大丈夫そうですね。 -
鍵はお忘れなく。
外を通る場所は全て施錠されています。 -
入ると、まずは石がお出迎え(笑)
-
目を引くオブジェが様々な場所に。
良い空間です。 -
誘い方が素敵です。
どんな、温泉なのかな?ワクワクします。 -
オブジェも至る所に。
-
湯上りのくつろぎスペースも勿論用意されています。
-
きゃー可愛い(≧∀≦)
見猿聞か猿言わ猿。 -
ライオンちゃんは、夜や朝には撤去されていました。
盗難防止?なの??
そんな悪い事する人くるかしら?? -
ここで、お茶を入れて飲む方いらっしゃるのかしら?(笑)
この中は冷蔵庫。 -
冷えたお水はこちらにスタンバイ!
-
女湯の入り口。
ワクワクします! -
お掃除はマメに入っていました。
髪の毛一本落ちていなくて、心地良い空間。 -
たまたま?合計5回くらい入りましたが(笑)
ほとんど一人でした^^
嬉しい誤算 -
お部屋のお風呂も良いからあまり温泉に来ないのかしら?
そこら中にお子ちゃまがいたから心配しましたが。。。
バッティングする事無く良かったです。 -
温泉のドライヤーはダイソン(笑)
部屋のドライヤーもダイソンにしてくれたら良かったのに~ -
温泉の成分表。
チェックインの時にも説明を受けましたがどこだったかなー?遠くから引っ張って来ているようです。 -
化粧品は普通の温泉旅館のようなラインナップ?
お高いのかしら?
では中へ -
幻想的な中風呂。
-
洗い場もゆとり空間。
普通の洗い場野2倍くらいあるのではないでしょうか。 -
少し温泉が見えますか?
露天風呂です♪
では行ってみましょう。
その前に、サウナ発見 -
サウナは得意じゃ無いので、お写真のみ
-
白濁の湯なので階段が見え難くなっています。
手摺りに捕まって慎重にお入り下さい♪ -
独り占めです♪
最高~!! -
硫黄の香りが強い。
お湯をかけてから上がっても、身体に硫黄臭が付きました(笑)
身体に効いてる感じがして、私は嫌いじゃないです。 -
目の前にある庭^^;
ここはあれ?って感じです。
ジムエリアも利用していないですがご紹介♪ -
使い捨てイヤフォンも用意されています。
-
主人も仕事で忙しそうですし、ぼっちでドレットミルは苦手なので走りませんでした。
-
窓もあるので閉塞感はないかな?
最新式のマシンだから、良さそうですね。
部屋に戻って身支度をし、朝食へ向かいました。 -
朝食はメイン棟にある、和食レストランになります。
日本料理 BY ザ リッツ カールトン日光 グルメ・レストラン
-
この廊下も素晴らしいでしょ~♪
皆さん写真を撮影されていました^^ -
お花がお出迎え
-
朝食も蜜を避ける為、予約必須です。
少し、早めに伺ったらまだ用意が出来ていないと言われてしまいました(笑)
5分くらいかな~席へ案内していただきました。 -
お品書き。
洋食か和食どちらかチョイスです。
横にお座りだった、中年夫婦
和食、洋食それぞれ注文し、半分食べたら席をチェンジしていました~_~;
我が家は和食好きなので2人とも和食! -
お天気が良ければテラスの席へもご案内出来たのですが・・・と仰られていました。
蜜を避ける意味でもテラスは良さそう~
中央にお好きなものをお好きなだけのお品があります。 -
わぁ~プリン美味しそう。
-
牛乳大好き主人は勿論牛乳
私はコーヒー牛乳♪ -
ジュースも3種類からチョイス
私はリンゴジュース -
可愛すぎません?このパン(//∇//)
また、お隣の中年夫婦。
残したパン、袋をもらってお持ち帰りしていました(´・_・`)
まーお高い朝食ですが!
最後までスマートに(笑) -
新鮮なお野菜。
美味しゅうございました。 -
全てが可愛い(≧∇≦)
可愛すぎて、6000円が高いと感じなくなる(・・?)
恐ろやー、リッツマジック! -
上から撮影
-
どのお料理も美味しかった♪
リッツマークがここにも~(≧∀≦) -
ローストビーフと魚。
どれも、美味♪ -
洋食の方はよく見てないのでわかりません(笑)
和食は3品の中からチョイスすること物があり
主人は鰹節、私は納豆にしました。
これが、またねー美味しい!
お腹がはち切れるほど一杯になりました^^; -
大食いの私も流石にプリンまで完食出来ず。。。涙
もう少し、お腹を残しておくべきだったと後悔しました~
とても、美味しいプリンでした。 -
あ~大満足でした^^
華厳の滝まで歩いてすぐ
食休みもせず、観光開始!! -
裏口?って言っても正面玄関の並びです。
こちらから出ます。 -
あっという間に到着です(笑)
5分もかからないかな? -
華厳の滝です。
エレベーターで下に降りたり出来ます。華厳滝 自然・景勝地
-
水量が多めで迫力ありました。
こんな近くに華厳の滝があったなんて驚き~
あっという間に観光終了!!(爆)
主人はワーケーション、打ち合わせもいくつか入っているので部屋に戻りました。
仕事の邪魔にならないように??
再び、一人で観光に出掛けました。
雨が止んだのです^^ -
中庭を通って中禅寺湖方面に出ます。
お庭の前にソファー
ここも良いです♪
少し寒くてもストーブにあたりながらお茶でも飲むのも良さそうですね! -
豚さん?ストーブも可愛い~
今頃はもう、活躍しているでしょう^_^ -
さー湖畔を歩こう♪
たまには、観光(笑) -
中禅寺。
入館料がかかるみたい。
入ってません(笑) -
旧英国大使館別荘に到着。
歩くのが苦手な方だと少し遠いいかな~
私は10kmくらい歩くのは朝飯前です。
どこも、見学料がリーズナブル。 -
素敵(*≧∀≦*)
芦ノ湖なんかより、断然中禅寺湖だわ! -
アーネスト・サトウという方が、明治29年(1896年)には、自分の山荘を中禅寺湖畔の南岸に建て、好きな登山や植物採取などを楽しんだようです。この山荘にはイザベラ・バードも滞在し、友人あての手紙に「山荘から眺める風景の素晴らしさ」を綴っています。のちに山荘は英国大使館別荘となり、平成20年(2008年)まで利用されていたそうです。
(ネットから拝借しました!) -
ひとりで中でくつろぐ勇気がなく(笑)
皆さん、ソファーに腰掛けてくつろいでいらっしゃいました。 -
この石段凄いです♪
お隣はイタリア大使の別荘です。 -
イタリア大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園 名所・史跡
-
昭和3年(1928年)にイタリア大使館の別荘として建てられ、平成9年(1997年)まで歴代の大使が使用していたそうです。
-
ボート乗り場までの桟橋
-
水が物凄く綺麗な中禅寺湖(≧∇≦)
-
ぼーっとベンチに座ってのんびりするのも良さそうです♪
-
青空が見れて嬉しい~
往復で5kmくらいだったかな??
青空も見れたので、良いお散歩となりました。
部屋に帰ると主人はお仕事中。
会議の時間まではまだあるようなので、部屋風呂に入ります^^ -
申し訳ないくらいお湯を使ってしまいますぅー
極楽じゃ~~♪
横では主人がお仕事中^^ -
ガラスの引き戸があるので、リモート会議にも持ってこいです。
仕事がしやすそうでした^_^
ただ、TVがコチラにあるので…
待ってる方は少々退屈です(笑)
レイトチェックアウトにしていただき16時まで私はのんびり
主人はしっかり仕事をさせて頂けました。
有難うございました。 -
夏はここに籠もって仕事がしたい!!と主人が申しておりました(爆)
ご主人様~~~一体いくらになるのでしょう~~@@;
そんな日が来るよう!仕事に励んでね^^ -
こちらがフロントになります。
チェックアウト時のみ利用だと思います。
私は16時チェックアウトでしたが、通常のチェックアウトタイムだと混雑しそうですね。
ラウンジとかでするのかしら? -
思いの丈を(爆)ホテルマンにお伝えしました。
良い休日を有難うございました。 -
あっ!
よく見ていませんでしたが、こちらで風呂敷鞄が売られているようです♪
お値段数万すると風の噂 -
趣があります。
-
外国人のホテルマンが車まで誘導してくださいました。
日本語が皆さん達者で、素晴らしいです。 -
真っ赤な紅葉の頃にも伺って見たいですね。
でも、今年の紅葉は京都へ伺います♪ -
帰る頃には本格的な雨。。。
この日は渋滞もなく、あっという間に東京へ戻れました。
もう少し待てば都民も、GO TOでしたが(笑)
早いうちに伺えて良かったなぁ~^_^
また、直ぐにでも予約したい(≧∀≦) -
チェックアウトの時に頂いた、お守り^^
無事に我が家に到着できました。
最高の客室と最高のおもてなしを有難うございました、リッツ・カールトン日光
また、必ず伺いますね^^
その時はスイートかしらぁ~~(爆)
※拙い旅行記を最後までお読みいただきありがとうございました♪
次回からはやっとGOTOトラベルベル利用の旅行記です!!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
81