福井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いろいろ「今までどおり」の事ができなくなった2020年。<br />いつも、夏はお盆に合わせて夫の実家に帰省していたのですが、今年はそれが難しいねぇ。(故郷の関係者からは、「帰ってくるな」と言われてしまったらしい。)<br /><br />夫の「夏休み」はどうしようか?? 検討の結果、北陸に旅行へ行くことにしました。<br />なぜ北陸? 特に意味はないのですが、見たい所も食べたいものもたくさんあります。<br />では、福井~石川~富山とめぐりましょう。<br /><br />まず、福井県からです。<br />私は、以前仕事で、福井市に述べ1か月強、滞在していたことがあるので、そこそこ詳しいです。<br />なので、今回はお勧めの場所に夫を案内する予定です。<br />

どこでも恐竜・福井県、でも私たちは歴史の旅。

46いいね!

2020/09/04 - 2020/09/05

654位(同エリア4927件中)

れいろん

れいろんさん

いろいろ「今までどおり」の事ができなくなった2020年。
いつも、夏はお盆に合わせて夫の実家に帰省していたのですが、今年はそれが難しいねぇ。(故郷の関係者からは、「帰ってくるな」と言われてしまったらしい。)

夫の「夏休み」はどうしようか?? 検討の結果、北陸に旅行へ行くことにしました。
なぜ北陸? 特に意味はないのですが、見たい所も食べたいものもたくさんあります。
では、福井~石川~富山とめぐりましょう。

まず、福井県からです。
私は、以前仕事で、福井市に述べ1か月強、滞在していたことがあるので、そこそこ詳しいです。
なので、今回はお勧めの場所に夫を案内する予定です。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
2.5
グルメ
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回はJALのダイナミックパッケージを利用。<br />朝の便で羽田~小松と飛びます。

    今回はJALのダイナミックパッケージを利用。
    朝の便で羽田~小松と飛びます。

  • 東京湾横断道がくっきり見えました。

    東京湾横断道がくっきり見えました。

  • 小松への飛行ルートは風向などによって複数あるようで、この日は秩父の上を飛んで、長野~岐阜を山々の上を飛びました。<br />日本は「ほんとうは山国だよなあ」と改めて感じ入りました。

    小松への飛行ルートは風向などによって複数あるようで、この日は秩父の上を飛んで、長野~岐阜を山々の上を飛びました。
    日本は「ほんとうは山国だよなあ」と改めて感じ入りました。

  • 金曜日ですが、思いのほか「観光客」のようなスタイルの人たちが多い機内です。

    金曜日ですが、思いのほか「観光客」のようなスタイルの人たちが多い機内です。

  • 山並みの景色が終わり、綺麗に区画された田んぼがと・・・

    山並みの景色が終わり、綺麗に区画された田んぼがと・・・

  • 日本海が見えて来ました。

    日本海が見えて来ました。

  • 飛行機はいったん海の上に出て、定刻に小松空港へ到着しました、<br />羽田から1時間強。あっという間ですね。

    飛行機はいったん海の上に出て、定刻に小松空港へ到着しました、
    羽田から1時間強。あっという間ですね。

  • 空港では壁の恐竜がグアァァ~と叫んでいます。<br />あっ、これ凄い!

    空港では壁の恐竜がグアァァ~と叫んでいます。
    あっ、これ凄い!

  • 小松空港(※)では「恐竜大国・福井」の恐竜がお出迎えです。<br />※小松空港は石川県にありますが、福井県の玄関口でもあります。

    小松空港(※)では「恐竜大国・福井」の恐竜がお出迎えです。
    ※小松空港は石川県にありますが、福井県の玄関口でもあります。

  • 壁に埋められたこの恐竜は、一定の間隔で上半身を動かし、ガオォ~と叫びます。<br />そばにいた子供たちは大喜び。もちろん私も大喜びです。

    壁に埋められたこの恐竜は、一定の間隔で上半身を動かし、ガオォ~と叫びます。
    そばにいた子供たちは大喜び。もちろん私も大喜びです。

  • 別のコーナーには恐竜の頭蓋骨(?)を持った・・・

    別のコーナーには恐竜の頭蓋骨(?)を持った・・・

  • 恐竜博士なる銅像もありました。<br />この辺りは福井県の観光パンフレットがたくさん置いてあるので、これからめぐる観光地のものをもらっていきましょう。

    恐竜博士なる銅像もありました。
    この辺りは福井県の観光パンフレットがたくさん置いてあるので、これからめぐる観光地のものをもらっていきましょう。

  • 初日の最初の目的地はここ丸岡城。<br />現存12天守のうちの1つです。<br />現存12天守とは、江戸時代以前に造られ、現存している天守のこと。<br />

    初日の最初の目的地はここ丸岡城。
    現存12天守のうちの1つです。
    現存12天守とは、江戸時代以前に造られ、現存している天守のこと。

  • 国宝に指定されている5城(松本城、犬山城、彦根城、姫路城、松江城)、ほかに弘前城、宇和島城、備中松山城、丸亀城、宇和島城・高知城、そしてこの丸岡城。<br />野づら積みの石垣の上の丸岡城の天守、かっこいい~。<br />

    国宝に指定されている5城(松本城、犬山城、彦根城、姫路城、松江城)、ほかに弘前城、宇和島城、備中松山城、丸亀城、宇和島城・高知城、そしてこの丸岡城。
    野づら積みの石垣の上の丸岡城の天守、かっこいい~。

  • 丸岡城は、1948年(昭和23年)の福井地震によって倒壊し、1955年(昭和30年)に再建されたものです。再建なのにも関わらず、「現存12天守」に入っているのは、部材を70%以上再利用して組み直し「修復」されたものだからだそう。<br /><br />登城する外階段の下には福井震災で落下した「笏谷石」の鯱が置かれています。<br /><br /><br />

    丸岡城は、1948年(昭和23年)の福井地震によって倒壊し、1955年(昭和30年)に再建されたものです。再建なのにも関わらず、「現存12天守」に入っているのは、部材を70%以上再利用して組み直し「修復」されたものだからだそう。

    登城する外階段の下には福井震災で落下した「笏谷石」の鯱が置かれています。


  • 外観は二層、内部は三層の「望楼型天守閣」。<br />石垣はすき間が多く粗雑な感じの「野づら積み」。<br />外観が狭い2層になっているのが、個人的には珍しいです。<br />

    外観は二層、内部は三層の「望楼型天守閣」。
    石垣はすき間が多く粗雑な感じの「野づら積み」。
    外観が狭い2層になっているのが、個人的には珍しいです。

  • 内部1階。建造時の柱も数本残っています。<br />2階への階段はとても急です、これを階段と言っていいのかぁ? という斜度です。<br />

    内部1階。建造時の柱も数本残っています。
    2階への階段はとても急です、これを階段と言っていいのかぁ? という斜度です。

  • (どこの現存天守に登っても感じることですが、)昔の人は着物(袴)でこれを上り下りしていたのねぇ。さぞ。大変だったことでしょう。<br />

    (どこの現存天守に登っても感じることですが、)昔の人は着物(袴)でこれを上り下りしていたのねぇ。さぞ。大変だったことでしょう。

  • 2階に出窓から景色を楽しみます。

    2階に出窓から景色を楽しみます。

  • 全ての石瓦が足羽山麓から産出した「笏谷石」で作られているのが、丸岡城の特長の一つだそう。<br />

    全ての石瓦が足羽山麓から産出した「笏谷石」で作られているのが、丸岡城の特長の一つだそう。

  • 3階ではボランティアガイドさんが2人の登城者に丁寧に説明をしていたので、私たちはさらっと見学して、降りることにしました。<br /><br />2階から3階への階段は更に急です。これは上から下を見たところ。

    3階ではボランティアガイドさんが2人の登城者に丁寧に説明をしていたので、私たちはさらっと見学して、降りることにしました。

    2階から3階への階段は更に急です。これは上から下を見たところ。

  • 下から見るとこんな感じ。小さいお城ですが、なかなか楽しめました。<br />丸岡城の入城料金は450円(一筆啓上日本一短い手紙の館の入館料金含む)。

    下から見るとこんな感じ。小さいお城ですが、なかなか楽しめました。
    丸岡城の入城料金は450円(一筆啓上日本一短い手紙の館の入館料金含む)。

  • 早めの昼食は揚げたての油揚げで有名な谷口屋、越前竹人形の里に併設された分店「旬の心」へ。<br />予約してやってきましたが、拍子抜けするほどガラガラでした。<br />

    早めの昼食は揚げたての油揚げで有名な谷口屋、越前竹人形の里に併設された分店「旬の心」へ。
    予約してやってきましたが、拍子抜けするほどガラガラでした。

  • これこれ、これを食べたかったのよ~。

    これこれ、これを食べたかったのよ~。

  • 随分大きいようなので、

    随分大きいようなので、

  • 半分のサイズとおろし蕎麦がセットになったものを注文しました。<br />冷ややっこも付いています。1,705円(税込み)と良いお値段。

    半分のサイズとおろし蕎麦がセットになったものを注文しました。
    冷ややっこも付いています。1,705円(税込み)と良いお値段。

  • 更にとうふかつを単品で注文(660円税込み)。<br />これは、思っていたよりおいしかったです。<br />お店を出た時点で傘も役立たないような土砂降り。短時間豪雨警報も出されたようです。

    更にとうふかつを単品で注文(660円税込み)。
    これは、思っていたよりおいしかったです。
    お店を出た時点で傘も役立たないような土砂降り。短時間豪雨警報も出されたようです。

  • 幸い、永平寺に着く頃には小ぶりになっていました。<br />門前町の民間駐車場にレンタカーを止めて、永平寺を参拝します。<br />最初に修行僧からお山の説明を受けました。<br />なお、修行僧の姿を撮影することはできません。<br />

    幸い、永平寺に着く頃には小ぶりになっていました。
    門前町の民間駐車場にレンタカーを止めて、永平寺を参拝します。
    最初に修行僧からお山の説明を受けました。
    なお、修行僧の姿を撮影することはできません。

  • 傘松閣の絵天井の間から、見学開始。<br />昭和5年当時の著名な画家144名による230枚の色彩画で飾られた天井。<br />あまり人もいなくて、ゆっくり天井画を見ることができました。

    傘松閣の絵天井の間から、見学開始。
    昭和5年当時の著名な画家144名による230枚の色彩画で飾られた天井。
    あまり人もいなくて、ゆっくり天井画を見ることができました。

  • 230枚のうちほとんどは植物で、4枚だけ動物の画があるとの説明を聞いたので、その4枚を探してみました。<br />烏、みっけ~。鷲か鷹の画があって、白鷺のような画も。

    230枚のうちほとんどは植物で、4枚だけ動物の画があるとの説明を聞いたので、その4枚を探してみました。
    烏、みっけ~。鷲か鷹の画があって、白鷺のような画も。

  • 最後4枚目、鶴がいました~。<br />でも、自宅に戻って調べてみたら、「5つの天井絵を見つけると願いがかなう」とのいわれがあるそうで、動物画4枚というのは全く勘違いでした。<br />5つの天井画は、栗鼠、唐獅子(口を開けている青い獅子)、唐獅子(口を閉じている白い獅子)、鯉(2匹の白い鯉)、鯉(黒い鯉)だそうです。<br />

    最後4枚目、鶴がいました~。
    でも、自宅に戻って調べてみたら、「5つの天井絵を見つけると願いがかなう」とのいわれがあるそうで、動物画4枚というのは全く勘違いでした。
    5つの天井画は、栗鼠、唐獅子(口を開けている青い獅子)、唐獅子(口を閉じている白い獅子)、鯉(2匹の白い鯉)、鯉(黒い鯉)だそうです。

  • 山門の下から中雀門を見上げます。<br />中尊寺は山の斜面に居つくもの建物が配されていて・・・

    山門の下から中雀門を見上げます。
    中尊寺は山の斜面に居つくもの建物が配されていて・・・

  • それらの建物が美しい木造の廊下、階段で結ばれています。<br />中雀門からの山門。(見下ろしています。)<br />

    それらの建物が美しい木造の廊下、階段で結ばれています。
    中雀門からの山門。(見下ろしています。)

  • そして、中雀門から仏殿。<br />立派な蓮の植え込み(というのかな? 池だよね。)。<br />花が咲いていたら綺麗だろうなぁ。

    そして、中雀門から仏殿。
    立派な蓮の植え込み(というのかな? 池だよね。)。
    花が咲いていたら綺麗だろうなぁ。

  • 仏殿に登る階段からも一枚。

    仏殿に登る階段からも一枚。

  • 仏殿からの中雀門。<br />中雀門と仏殿の間のお庭はほんとうに美しいです。<br />ご本尊が祀られている仏殿では、若い修行僧が「自主トレ」を行っていて、どうしても彼らの姿が入り込んでしまうので、写真がとれませんでした~。<br />

    仏殿からの中雀門。
    中雀門と仏殿の間のお庭はほんとうに美しいです。
    ご本尊が祀られている仏殿では、若い修行僧が「自主トレ」を行っていて、どうしても彼らの姿が入り込んでしまうので、写真がとれませんでした~。

  • 七堂伽藍を回っている間は強い雨が降っていたのですが、拝観を終えてお堂を出たころには小雨になっていました。<br />これも仏様のご加護かな。

    七堂伽藍を回っている間は強い雨が降っていたのですが、拝観を終えてお堂を出たころには小雨になっていました。
    これも仏様のご加護かな。

  • 最新情報!<br />美しい銅葺屋根の手水舎は、新型コロナウイルス感染防止対策の一環で設置され、この9月1日から使用開始となったそう。<br />とても近代的な手水舎で、センサーで液体せっけんや水が出るようになっていました。

    最新情報!
    美しい銅葺屋根の手水舎は、新型コロナウイルス感染防止対策の一環で設置され、この9月1日から使用開始となったそう。
    とても近代的な手水舎で、センサーで液体せっけんや水が出るようになっていました。

  • 次は一乗谷朝倉氏遺跡へ。<br />ここは私がどうしても夫を連れてきたかった場所です。以前、一人で訪れて大感動!<br />城や、館、そして広い城下町が、織田信長軍に焼き滅ぼされたまま残っているんですよ?<br />(実際は耕作地になっていた場所もあるそうです。)

    次は一乗谷朝倉氏遺跡へ。
    ここは私がどうしても夫を連れてきたかった場所です。以前、一人で訪れて大感動!
    城や、館、そして広い城下町が、織田信長軍に焼き滅ぼされたまま残っているんですよ?
    (実際は耕作地になっていた場所もあるそうです。)

  • 写真は朝倉義景の実母、光徳院の館跡と伝えられている「中の御殿」跡。<br />畑として耕されていて、保存状態が悪いとのことですが、どうしてどうして。<br />土塁も良く残り、当時の敷地の様子が良くわかります。

    写真は朝倉義景の実母、光徳院の館跡と伝えられている「中の御殿」跡。
    畑として耕されていて、保存状態が悪いとのことですが、どうしてどうして。
    土塁も良く残り、当時の敷地の様子が良くわかります。

  • 諏訪館跡庭園から、朝倉館跡と館跡庭園を写した写真。<br />「第5代当主朝倉義景が住んだ館の跡で、6,500㎡程の敷地があり三方は土塁と濠で囲まれています。常御殿、主殿、会所、茶室、日本最古の花壇のほか、台所、厩、蔵などが整然と配置されていました。東側の山際にある館跡庭園は力強い滝の石組、護岸石組を持ち、その洗練された石組に京都との文化の交流が感じられます。」(公式HPより)<br />

    諏訪館跡庭園から、朝倉館跡と館跡庭園を写した写真。
    「第5代当主朝倉義景が住んだ館の跡で、6,500㎡程の敷地があり三方は土塁と濠で囲まれています。常御殿、主殿、会所、茶室、日本最古の花壇のほか、台所、厩、蔵などが整然と配置されていました。東側の山際にある館跡庭園は力強い滝の石組、護岸石組を持ち、その洗練された石組に京都との文化の交流が感じられます。」(公式HPより)

  • 敷地跡をゆっくり見学したいところですが、この日は暑い暑い蒸し暑い~!<br />曇り空なので、写真からはわかりにくいでしょうが、降雨の後ということもあってサウナの中に居るようです。

    敷地跡をゆっくり見学したいところですが、この日は暑い暑い蒸し暑い~!
    曇り空なので、写真からはわかりにくいでしょうが、降雨の後ということもあってサウナの中に居るようです。

  • あまり、朝倉氏の悲哀を感じることもできず退散です。<br />この遺跡を訪れるなら、個人的には晩秋~冬が良いと思います。

    あまり、朝倉氏の悲哀を感じることもできず退散です。
    この遺跡を訪れるなら、個人的には晩秋~冬が良いと思います。

  • 雑に撮影した城下町のあたり。<br />一乗谷朝倉氏遺跡は、駐車場は無料だし、復元街並み以外はすべて無料で回れるし、福井市ではとってもお勧めの場所ですよ。<br />特に戦国時代に興味のある人には!

    雑に撮影した城下町のあたり。
    一乗谷朝倉氏遺跡は、駐車場は無料だし、復元街並み以外はすべて無料で回れるし、福井市ではとってもお勧めの場所ですよ。
    特に戦国時代に興味のある人には!

  • さて、福井市駅前です。<br />恐竜が3体います。そしてこれが定期的に動くんですよ。

    さて、福井市駅前です。
    恐竜が3体います。そしてこれが定期的に動くんですよ。

  • 顔を突き合わせて威嚇しあっているのは・・・

    顔を突き合わせて威嚇しあっているのは・・・

  • 右のフクイサウルス<br />

    右のフクイサウルス

  • 左のフクイラプトル

    左のフクイラプトル

  • フクイラプトルの方が精悍な感じです。

    フクイラプトルの方が精悍な感じです。

  • 広場には恐竜の足跡もあります。<br />鳥脚類(草食恐竜)のものだそう。<br />

    広場には恐竜の足跡もあります。
    鳥脚類(草食恐竜)のものだそう。

  • 一番目立つ首長の・・・

    一番目立つ首長の・・・

  • フクイティタン。<br />福井県で発見された骨は多くないようです。

    フクイティタン。
    福井県で発見された骨は多くないようです。

  • さらに、駅舎の外壁にも恐竜のイラスト。<br />もう、嬉しくなるほど「恐竜・福井」ですね。

    さらに、駅舎の外壁にも恐竜のイラスト。
    もう、嬉しくなるほど「恐竜・福井」ですね。

  • あっと、おまけです。

    あっと、おまけです。

  • フクイティタンの足元に、恐竜時代(白亜紀前期)の哺乳類もいました。<br />鼠みたいで、可愛くはありません。

    フクイティタンの足元に、恐竜時代(白亜紀前期)の哺乳類もいました。
    鼠みたいで、可愛くはありません。

  • 夕食はこれです。知っている人はこの写真一枚でわかるでしょ?<br />福井ソースカツ丼発祥のヨーロッパ軒(本店)。独特の酸っぱいソースが癖になります。<br />私はカツ、エビフライとメンチカツの乗った3種盛りスペシャルカツ丼(1,130円)、夫はオーソドックスなカツ丼セット(サラダ、みそ汁付き=1,150円)を食べました。<br />

    夕食はこれです。知っている人はこの写真一枚でわかるでしょ?
    福井ソースカツ丼発祥のヨーロッパ軒(本店)。独特の酸っぱいソースが癖になります。
    私はカツ、エビフライとメンチカツの乗った3種盛りスペシャルカツ丼(1,130円)、夫はオーソドックスなカツ丼セット(サラダ、みそ汁付き=1,150円)を食べました。

  • そして、ほんのちょっと移動して・・・。<br />実はこちらが私のお勧め。見吉屋本店。

    そして、ほんのちょっと移動して・・・。
    実はこちらが私のお勧め。見吉屋本店。

  • 越前蕎麦の名店です。<br />ええ、夕食に2店舗、行きますよ!<br />

    越前蕎麦の名店です。
    ええ、夕食に2店舗、行きますよ!

  • 夫は越前おろしそば(600円)。

    夫は越前おろしそば(600円)。

  • 私は岩のりおろしそば(950円)。<br />「ここの蕎麦は美味しいねぇ~」と、夫の評判が良かったので、私の鼻も高くなりました。

    私は岩のりおろしそば(950円)。
    「ここの蕎麦は美味しいねぇ~」と、夫の評判が良かったので、私の鼻も高くなりました。

  • 福井城址を横目に見て。<br />今は県庁と県警が入っていて、とてもいい利用方法だと思うのですが、北陸新幹線の福井延伸と連動して、今の県庁、県警を移設し、公園整備を行う計画が出ているようです。(金沢と同じようにしたいのかな?)

    福井城址を横目に見て。
    今は県庁と県警が入っていて、とてもいい利用方法だと思うのですが、北陸新幹線の福井延伸と連動して、今の県庁、県警を移設し、公園整備を行う計画が出ているようです。(金沢と同じようにしたいのかな?)

  • 戻ってきました、福井駅前~。<br />赤くライトアップされたフクイティタンと高層のハピリン・ビル。

    戻ってきました、福井駅前~。
    赤くライトアップされたフクイティタンと高層のハピリン・ビル。

  • フクイサウルスも下から赤く照らされて迫力があります。<br />(動いて、フシャア~、グアァオォォォ~と音も出ています。)<br />

    フクイサウルスも下から赤く照らされて迫力があります。
    (動いて、フシャア~、グアァオォォォ~と音も出ています。)

  • フクイラプトル。<br />駅舎のイラストとマッチしています。

    フクイラプトル。
    駅舎のイラストとマッチしています。

  • 頭を上げて、グアァァ~。<br />そうそう、この日の宿泊はフクイラプトルも後ろに写っている東横インです。

    頭を上げて、グアァァ~。
    そうそう、この日の宿泊はフクイラプトルも後ろに写っている東横インです。

  • フクイティタンも首をぐにゃぐにゃ動かし、口を開けたり、閉じたり。

    フクイティタンも首をぐにゃぐにゃ動かし、口を開けたり、閉じたり。

  • こんなにかっこいいのに、誰も見ていないなんて。<br />せめて私がじっくり見守るからね。

    こんなにかっこいいのに、誰も見ていないなんて。
    せめて私がじっくり見守るからね。

  • 2日目は朝早めに東尋坊へ行きました。<br />まず、夫婦で2ショット。

    2日目は朝早めに東尋坊へ行きました。
    まず、夫婦で2ショット。

  • 良いお天気なら遊覧船に乗りたいと思ったのですが、1便の出航は9時。<br />まだ時間がありましすねぇ。ちょっと早く着きすぎちゃいました。

    良いお天気なら遊覧船に乗りたいと思ったのですが、1便の出航は9時。
    まだ時間がありましすねぇ。ちょっと早く着きすぎちゃいました。

  • 右の方へ眼をやると、橋で結ばれた島が見えました。<br />遊覧船の代わりに、あそこへ行ってみるのはどうだろう?

    右の方へ眼をやると、橋で結ばれた島が見えました。
    遊覧船の代わりに、あそこへ行ってみるのはどうだろう?

  • まあ、もう少し東尋坊の眺めを楽しんでからね。

    まあ、もう少し東尋坊の眺めを楽しんでからね。

  • 足元に注意しながら、あっちへ行ったり、こっちへ行ったり。

    足元に注意しながら、あっちへ行ったり、こっちへ行ったり。

  • 「テレビドラマ(火曜サスペンスなど)ほど迫力がないなぁ」と夫。<br />うん、お天気が良いからねぇ。青い海、素敵!

    「テレビドラマ(火曜サスペンスなど)ほど迫力がないなぁ」と夫。
    うん、お天気が良いからねぇ。青い海、素敵!

  • 柱状節理が良くわかるポイントから1枚。<br />朝は、陽光の方向きが良くなくて、陰になってしまいます。

    柱状節理が良くわかるポイントから1枚。
    朝は、陽光の方向きが良くなくて、陰になってしまいます。

  • では、あの島へ!!

    では、あの島へ!!

  • ほう、雄島というのね。<br />安島漁港の先に無料駐車場があり、看板と、・・・

    ほう、雄島というのね。
    安島漁港の先に無料駐車場があり、看板と、・・・

  • ・・・案内板もありました。<br />夏でも冷たい水が湧き続ける「瓜割の水」や、方位磁針を狂わせる「磁石岩」など、興味を惹かれる内容が書かれていました。

    ・・・案内板もありました。
    夏でも冷たい水が湧き続ける「瓜割の水」や、方位磁針を狂わせる「磁石岩」など、興味を惹かれる内容が書かれていました。

  • 赤い橋で島へ渡れるというのも素敵です。

    赤い橋で島へ渡れるというのも素敵です。

  • 橋の付け根からの東尋坊。

    橋の付け根からの東尋坊。

  • 雄島でも同様に柱状節理が見られますね。

    雄島でも同様に柱状節理が見られますね。

  • もっとゆっくりした旅程なら、島に渡っていろいろ見学したかったですね。<br />せめて途中まで~。

    もっとゆっくりした旅程なら、島に渡っていろいろ見学したかったですね。
    せめて途中まで~。

  • 雄島。また、来てみたい場所になりました。<br /><br />次は石川県へ入ります。

    雄島。また、来てみたい場所になりました。

    次は石川県へ入ります。

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • ひでじいさんさん 2021/05/17 08:38:41
    お邪魔します。
    「いいね」ありがとうございます。

    北陸の旅を見ましたが私も2018年、2020年に2泊3日のドライブ観光に行きました。永平寺や東尋坊、輪島など思い出しました。福井+石川+富山と神奈川から廻ると2泊3日では足りないですね、「れいろん」の旅と半分くらい重複してますが、たぶん1日分別途観光したように思います。
    北陸は冬もいいのですが雪が気がかりでシーズンは8ケ月間あるでしょう。次は2022年にまた北陸に行きます。まずは永平寺からですが自宅から距離で500km=6時間かけて行き2泊3日で行きます。「れいろん」さんの行ったスポットもいいので行程に加えます。
    昔、海岸線を走る道路に行きましたが塩分が多く、車の下半分がボロボロに錆びました。ここには行きません。

    思い出したのでコメントを。

    れいろん

    れいろんさん からの返信 2021/05/18 08:59:59
    RE: お邪魔します。
    ひでじいさん・さん、おはようございます。

    房総半島横断の旅、盛りだくさんのでしたね。
    北陸ドライブ旅行記も読ませていただきました。

    私たちは飛行機で小松空港まで飛んでレンタカー利用でしたが、ひでじいさんは自宅から出発ですから、なかなか大変なのかなぁと思います。

    千里浜ドライブですが、周囲のガソリンスタンドでは車の下部の洗浄を気軽に引き受けてくれますよ。もっとも私たちの場合はレンタカーなので気楽だったのですが。

    私たちは、ひでじいさんが行かれた恐竜博物館へは行っていないので、次回は時間を作って寄りたいです。
    また、個人的に福井の西のエリアには行っていないので、次は石川、富山抜きで、ゆっくり福井を回ってみたいと思っています。

    コメントありがとうございました。
                          れいろん

    ひでじいさん

    ひでじいさんさん からの返信 2021/05/18 15:10:56
    RE: RE: お邪魔します。
    れいろん さん  

    追伸

    れいろんさんは台湾にもよく行かれるんですね。私も台湾には5回以上行ってますが台北中心と数年前に「台湾1周の旅」を左回りに電車とバスでガイドさん付で全食事付きで行きました。速足で1周したので主たる都市は10位で主だった観光施設でローカルな所へは行ってません。
    旅行者のローカルな旅行記見ると行きたいなあと思います。阿里山鉄道など自力で行った人が居ましたがよく行き方が判ると感心してます。

    台湾は日本文化が残っていて、落ち着きますね。何だろ?? 漢字が嬉しいですね。
    台湾はコロナの感染者が少なかったんですがクラスターで大変ですね。いつになったら行けるのかあ。





    > ひでじいさん・さん、おはようございます。
    >
    > 房総半島横断の旅、盛りだくさんのでしたね。
    > 北陸ドライブ旅行記も読ませていただきました。
    >
    > 私たちは飛行機で小松空港まで飛んでレンタカー利用でしたが、ひでじいさんは自宅から出発ですから、なかなか大変なのかなぁと思います。
    >
    > 千里浜ドライブですが、周囲のガソリンスタンドでは車の下部の洗浄を気軽に引き受けてくれますよ。もっとも私たちの場合はレンタカーなので気楽だったのですが。
    >
    > 私たちは、ひでじいさんが行かれた恐竜博物館へは行っていないので、次回は時間を作って寄りたいです。
    > また、個人的に福井の西のエリアには行っていないので、次は石川、富山抜きで、ゆっくり福井を回ってみたいと思っています。
    >
    > コメントありがとうございました。
    >                       れいろん
    >
    >

    ひでじいさん

    ひでじいさんさん からの返信 2021/05/18 15:51:44
    またまた お邪魔します。
    れいろん さん

    私の北陸の旅を見ていただいたんですね。ありがとうございます。

    毎回のコースで3日間で1500km走行です。途中寄り道したり休憩しながら行くので「旅」ですね。

    帰りに行った富山や黒部も良かったです。富山の市電乗り、黒部峡谷鉄道もいいです。宇奈月温泉に宿泊し、トロッコ列車に乗り、欅平まで。ただし欅平は日帰り温泉しかありません。河原にシャベルで自分で露天風呂を掘るのは、あの当たりじゃなかったかなあ??  水着必要かなあ??
    金沢もいいんですよね、これじゃあ4泊5日になっちゃう。

    ではまた。





    > ひでじいさん・さん、おはようございます。
    >
    > 房総半島横断の旅、盛りだくさんのでしたね。
    > 北陸ドライブ旅行記も読ませていただきました。
    >
    > 私たちは飛行機で小松空港まで飛んでレンタカー利用でしたが、ひでじいさんは自宅から出発ですから、なかなか大変なのかなぁと思います。
    >
    > 千里浜ドライブですが、周囲のガソリンスタンドでは車の下部の洗浄を気軽に引き受けてくれますよ。もっとも私たちの場合はレンタカーなので気楽だったのですが。
    >
    > 私たちは、ひでじいさんが行かれた恐竜博物館へは行っていないので、次回は時間を作って寄りたいです。
    > また、個人的に福井の西のエリアには行っていないので、次は石川、富山抜きで、ゆっくり福井を回ってみたいと思っています。
    >
    > コメントありがとうございました。
    >                       れいろん
    >
    >

    れいろん

    れいろんさん からの返信 2021/05/18 20:02:36
    RE: RE: RE: お邪魔します。
    ひでじいさん

    台湾の人たちは親切な人が多いと思います。
    あと、ちゃんと順番を守るなど、日本と同じような感覚で旅行できるのも、ひでじいさんの言われるとおり、漢字が簡体字でないのもわかりやすくて安心ですよね。

    日本統治時代にについては、台湾の人(年配の人も若い人も)は、それぞれ意見があると思いますが、その時代の建築などを大切にしてくれているのは、本当に嬉しいと思っています。

                     れいろん

    ひでじいさん

    ひでじいさんさん からの返信 2021/05/19 11:19:58
    またまた: お邪魔します。
    れいろんさん

    貴殿のページのあちらこちら書き込んで申し訳ありません。御存じかも知れませんがフォロアーの方で台湾が好きになり移住した人もいます。
    私はこれからという時にコロナで計画がオジャン。早く台湾に行きたいです。

    ここに来て航空関係でクラスターが発生し大変ですね、日本よりいいかなあ。
    航空機1機でクラスター、日本でオリンピックやったら超超巨大クラスターになるでしょうね。
    更に大陸から狙われていて、、、、、。武漢が元凶か??

    雑談ばかりでした。



    > ひでじいさん
    >
    > 台湾の人たちは親切な人が多いと思います。
    > あと、ちゃんと順番を守るなど、日本と同じような感覚で旅行できるのも、ひでじいさんの言われるとおり、漢字が簡体字でないのもわかりやすくて安心ですよね。
    >
    > 日本統治時代にについては、台湾の人(年配の人も若い人も)は、それぞれ意見があると思いますが、その時代の建築などを大切にしてくれているのは、本当に嬉しいと思っています。
    >
    >                  れいろん
  • KIKIさん 2020/10/06 11:34:41
    ありがとうございます。
    れいろん様
    この度は拙い旅行記に(いいね)を戴き有難うございます。
    4トラ旅行記初心者の為今後の励みになります。

    福井が恐竜大国とは知っていましたが これほどとは。
    孫連れ家族旅行にピッタリ。
    美味しい物も多いし。
    是非訪問したいです。

    現在月一Go to トラベルの恩恵を受けて遊び歩いておりますが 皆様の4トラ旅行記を読ませて戴き 良いところがいっぱいありウズウズしてしまいました。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    れいろん

    れいろんさん からの返信 2020/10/06 18:41:22
    RE: ありがとうございます。
    KIKIさん、ご丁寧にメッセージありがとうございます。

    3月に岡山に行った際(旅行記は作っていません)、倉敷歴史地区散策や吉備路サイクリングを楽しみました。
    そして、「笠松諸島へ行く」か、「日生へ牡蠣おこを食べに行く」迷って、食い気に負けて日生へ行ったため、笠松諸島に未練が残っていました。

    KIKIさんの旅行記で笠松諸島の様子がよくわかりました。ありがとうございます。
    次回はぜひ行きたいと、気持ちを新たにしたところです。

    こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。

                     れいろん
  • ムロろ~んさん 2020/10/01 22:06:28
    見吉屋本店(^_-)-☆
    またまたこんばんは、ムロろ~んです。
    福井へ行かれた旅行記を拝見しました。

    私も永平寺へ修行のために行ったことがあるのですが、その際に見吉屋本店へ行ったことがあるんです。
    観光案内所が勧めてくれたお店だったのですが、おろしもちそばをいただいて美味しくて(´艸`*)。
    れいろんさんおススメのお店とのこと。とっても美味しかった印象があります。

    永平寺は私はお寺の関係で行く機会が多々あるのですが、私にはあそこへ行くとどうしても緊張してしまいます(^_^;)。
    他のトラベラーさんとは気持ちがやはり違うんだなぁって思いながらも、自分とは違った見方があって面白く感じたりしました。
    雲水さんの写真撮ってはダメというのも初めて知りました。


    ムロろ~ん(-人-)

    れいろん

    れいろんさん からの返信 2020/10/02 13:24:22
    RE: 見吉屋本店(^_-)-☆
    ムロたん、またまたありがとう!!

    今、海外からの観光客がほとんどいないので、永平寺は行き時でした。
    特に、私が訪問したときは雨だったので、静謐な雰囲気がより強く、私たちの宗教観、死生観のようなものを考える機会になりました。

    ムロたんは永平寺で修行されたことがあるのですね。素晴らしい。
    寝食も、入浴も修行ということで、私語厳禁だと説明を受けましたが、自主トレしている若い修行僧さんたちは、何か楽しそうでした。

    永平寺では「雲水」ではなく「修行僧」と呼ぶらしいのですが・・・。
    どうなのかな?

    代わって福井の見吉屋。お蕎麦が美味しいですよね。
    「おろしもちそば」にも興味があるのですが、今回はヨーロッパ軒の後だった(梯子しました〜)ので、ボリュームがあるものは無理でした。

                   れいろん

  • たらよろさん 2020/09/20 10:21:21
    福井観光マップ
    こんにちは、れいろんさん

    1日ですっかり福井観光マップを仕上げてしまえるほどの移動距離。
    素晴らしい~。
    そして、ツボが全て抑えてあって、マジ凄い!

    永平寺、私は大好きです~
    あの広い敷地内で、のんびりといろいろなことに想いを馳せてゆっくりしていたいなぁ~って。
    それにしても、近代的な手水舎にビックリ!
    これからは、石鹸や水が出てくるのが当たり前になっていくのでしょうねー

    恐竜の街もここまでくればもう立派の一言!
    最初は、恐竜博物館だけで、街並み自体はそれほどでもなかったけれど、
    ただハリボテ感のある置物があるだけ…みたいな。
    でも、科学技術やアートの進歩と共に、これだけリアルに凄い恐竜が空港から駅から街中から、、、全てにゴロゴロいると、これは町おこしだけのレベルじゃなく、
    世界に誇れる恐竜大国になっているわー

    私もソースカツ丼と見吉屋本店さんの蕎麦、食べに行きたいです~
    雪が降る前に行ってこようかなー
    京都からなら日帰りでサクッと行けちゃうしね。

    たらよろ

    れいろん

    れいろんさん からの返信 2020/09/24 21:27:46
    Re: 福井観光マップ
    たらよろさん、今晩は♪

    返信が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。

    ヨーロッパ軒は、一度は試してみても良いと思います。(ご飯は少なめで!)
    おろしそばは、さっぱりとおいしいので、たらよろさん達ならではのお店レポートも期待しています。
    私は、次回、冬に水羊羹を楽しみたいですね♪

    恐竜のオブジェは、面白かったです。
    駅前ビルと恐竜のコラボは、なかなかシュールで、一種のアートのようでした。
    たらよろさんの言われるとおり、永平寺の空気感は落ち着きますよね。
    普段は意識していませんが、日本人だなぁと思います。

    れいろん
  • クサポンさん 2020/09/18 21:30:08
    福井って恐竜なのね
    れいろんさん
    クサポンです

    福井って恐竜なんですね。

    私の福井は若狭湾!小さい頃渋滞の中、若狭湾に海水浴に行きました。今は高速も開通したらしい。
    そして、東尋坊!奮発して蟹ラーメン食べたな~

    行った場所、知っている所って、逆に知らないものですね。

    みなさんが日本各所を旅行されているの旅行記を拝見して、行った場所ほど新しい発見があります。

    まぁ、10年ひと昔と言うので、なん昔前の思い出か?(^◇^;)

    今年は、ずっと行きたかった所、思い出変貌の旅になりそうです(^^)

    れいろん

    れいろんさん からの返信 2020/09/19 18:25:00
    RE: 福井って恐竜なのね
    クサポンさん

    そうなんですよ〜。
    今は、福井と言えば、勝山市の福井県立恐竜博物館なんですよ〜。

    1980年代に白亜紀前期の化石が発掘されたのをきっかけに、積極的に発掘が行われ、しゅじゅの化石が発見・採取された、博物館の開館は2,000年7月。
    なので、子供時代のクサポンがご存じないのも当然です〜。

    子供だから興味がなかったもの、以前は存在していなかったもの、知らなかったものもいろいろ種類がありますね。

    では、また。 メッセージありがとうございました。

                       れいろん

れいろんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP