滋賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一週間前 スクーターで 辛い思いで走っていた湖北へ<br /><br />今回は車でリベンジです。<br /><br />と言うか 湖北が目的地ではなく その先までの旅ですが<br />朝も早く出たので 湖北で遊んでから行こうかと旅立ちました

湖北へ

5いいね!

2020/06/28 - 2020/06/28

7035位(同エリア9857件中)

0

81

壁ぎわ

壁ぎわさん

一週間前 スクーターで 辛い思いで走っていた湖北へ

今回は車でリベンジです。

と言うか 湖北が目的地ではなく その先までの旅ですが
朝も早く出たので 湖北で遊んでから行こうかと旅立ちました

旅行の満足度
4.0
交通手段
自家用車

PR

  • 早朝に家を出て 川西能勢口から 亀岡に向かう道<br /><br />霧が出て来ました

    早朝に家を出て 川西能勢口から 亀岡に向かう道

    霧が出て来ました

  • 車が少ないのがありがたい所です

    車が少ないのがありがたい所です

  • 8号線から 五條通りへの道<br /><br />早朝風呂やってたら立ち寄りたいのに…

    8号線から 五條通りへの道

    早朝風呂やってたら立ち寄りたいのに…

    仁左衛門の湯 温泉

  • 京都を西から東に走り抜け

    京都を西から東に走り抜け

  • 五條大橋を渡り

    五條大橋を渡り

  • 山科を越えて

    山科を越えて

  • 京都東から 湖西バイパスを走ります<br />自動車専用道路だけれど<br />125㏄のスクーターででどこまで行けるか、確認しときたかったから<br /><br />かなり走れることがわかりました<br /><br />原付 小型特殊はダメでも<br />小型自動二輪車は走れます

    京都東から 湖西バイパスを走ります
    自動車専用道路だけれど
    125㏄のスクーターででどこまで行けるか、確認しときたかったから

    かなり走れることがわかりました

    原付 小型特殊はダメでも
    小型自動二輪車は走れます

  • ここからは自動車専用道

    ここからは自動車専用道

  • 白鬚神社の鳥居が見えてきました

    白鬚神社の鳥居が見えてきました

    白鬚神社 寺・神社・教会

  • 道の駅あどがわです

    道の駅あどがわです

    道の駅 藤樹の里あどがわ 道の駅

  • ここでも 琵琶湖大橋と 湖北の端とのまだ半分か

    ここでも 琵琶湖大橋と 湖北の端とのまだ半分か

  • ローソンで売っているから<br />朽木牧場ソフトクリームが 24時間食べる事が出来ますが

    ローソンで売っているから
    朽木牧場ソフトクリームが 24時間食べる事が出来ますが

  • すき家の看板も見えるのですが<br /><br />私が旅に出た時には<br /><br />緊急避難以外は チェン店の牛丼と <br />ハンバーガーチェーン店は禁止ですから…<br /><br /><br />まだ 7時半<br />もう少し湖北の旅してみようかな

    すき家の看板も見えるのですが

    私が旅に出た時には

    緊急避難以外は チェン店の牛丼と 
    ハンバーガーチェーン店は禁止ですから…


    まだ 7時半
    もう少し湖北の旅してみようかな

  • 湖北に来ました<br /><br />海津大崎 桜の名所です<br /><br />いまは桜の時期でもなく<br /><br />道はガラガラ<br /><br />そりゃそうだ まだ 8時前ですから

    湖北に来ました

    海津大崎 桜の名所です

    いまは桜の時期でもなく

    道はガラガラ

    そりゃそうだ まだ 8時前ですから

  • 桜並木の道を 走ります

    桜並木の道を 走ります

  • 海津大崎港は 門が閉まったまま<br /><br />遊覧船は まだ休航中でした

    海津大崎港は 門が閉まったまま

    遊覧船は まだ休航中でした

    海津大崎 花見

  • この辺りは別荘地でもあります<br /><br />いいですねぇ… 生活に余裕のある人は

    この辺りは別荘地でもあります

    いいですねぇ… 生活に余裕のある人は

  • 湖岸に こんな石碑が<br /><br />八幡神社御旅所<br /><br />御旅所(おたびしょ)とは、神社の祭礼(神幸祭)において神(一般には神体を乗せた神輿)が巡行の途中で休憩または宿泊する場所、或いは神幸の目的地をさす。<br /><br />ここから 神輿は 湖に入るのですね

    湖岸に こんな石碑が

    八幡神社御旅所

    御旅所(おたびしょ)とは、神社の祭礼(神幸祭)において神(一般には神体を乗せた神輿)が巡行の途中で休憩または宿泊する場所、或いは神幸の目的地をさす。

    ここから 神輿は 湖に入るのですね

  • 狛犬と 神輿の乗る台

    狛犬と 神輿の乗る台

  • 立派な常夜灯も

    立派な常夜灯も

  • 石段を下りると

    石段を下りると

  • 湖に続く道が

    湖に続く道が

  • 半島に囲まれた入江です

    半島に囲まれた入江です

  • また新しい言葉が<br />丸子船の郷?<br /><br />丸子船とは<br />近世の琵琶湖水運で用いられた、独特の造りの三十石から五百石積みの輸送船です。

    また新しい言葉が
    丸子船の郷?

    丸子船とは
    近世の琵琶湖水運で用いられた、独特の造りの三十石から五百石積みの輸送船です。

  • 後で丸子船の館はあとで 覗きに行きましょう<br />

    後で丸子船の館はあとで 覗きに行きましょう

  • まだまだ 降りだしたり

    まだまだ 降りだしたり

  • 暗くなったりもするのですが<br /><br />まだ朝8時ですから

    暗くなったりもするのですが

    まだ朝8時ですから

  • ここを過ぎて

    ここを過ぎて

  • 上りの道へ<br />奥びわ湖パークウェイ<br />午前前8時~午後8時 までの 無料道路です<br />それ以外の時間はフェンスがしまります

    上りの道へ
    奥びわ湖パークウェイ
    午前前8時~午後8時 までの 無料道路です
    それ以外の時間はフェンスがしまります

  • 琵琶湖を見おろす道

    琵琶湖を見おろす道

  • 上には つづら折り?<br />いいえ つづら尾展望台があります」

    上には つづら折り?
    いいえ つづら尾展望台があります」

  • 到着

    到着

  • つづら尾展望台です<br />8時のオープンすぐに来たもので<br />他の車も 店の人もいませんでした

    つづら尾展望台です
    8時のオープンすぐに来たもので
    他の車も 店の人もいませんでした

    奥琵琶湖パークウェイつづら尾崎展望台 名所・史跡

  • どうぶつの森です<br /><br />作られた動物が数多く

    どうぶつの森です

    作られた動物が数多く

  • 子供が喜びそう

    子供が喜びそう

  • そして 恋人の聖地の文字も<br />デートスポットですか?<br /><br />夜8時で道が閉まるのが 残念ですね<br />私には他人事ですが

    そして 恋人の聖地の文字も
    デートスポットですか?

    夜8時で道が閉まるのが 残念ですね
    私には他人事ですが

  • 展望台の案内図

    展望台の案内図

  • この地の小高い山の上です

    この地の小高い山の上です

  • 琵琶湖がきれいに見えてます<br /><br />また この水面下に 遺跡があるのです

    琵琶湖がきれいに見えてます

    また この水面下に 遺跡があるのです

  • 琵琶湖の奥ですから

    琵琶湖の奥ですから

  • 下りに こんな標識が<br /><br />国民宿舎と 温泉施設も有るんですね<br />展望風呂とは いいじゃないですか 何時から開いているんだろう…

    下りに こんな標識が

    国民宿舎と 温泉施設も有るんですね
    展望風呂とは いいじゃないですか 何時から開いているんだろう…

  • どうしたんだコロナか?<br /><br />ホームページは残っていたが<br /><br />2020/01/16 お知らせ2020年1月16日施設老朽化の為休館とさせて頂きます。<br />だって

    どうしたんだコロナか?

    ホームページは残っていたが

    2020/01/16 お知らせ2020年1月16日施設老朽化の為休館とさせて頂きます。
    だって

  • 入り口の看板もこうなってました<br />ならば上の道路標識も 目隠ししておけよ<br /><br /><br />しかし 展望風呂 日帰りは 15時から17時受付だったんだ<br />それで入ってたら…<br /><br />帰る時間が遅くても良いか 近い人しか入れないね

    入り口の看板もこうなってました
    ならば上の道路標識も 目隠ししておけよ


    しかし 展望風呂 日帰りは 15時から17時受付だったんだ
    それで入ってたら…

    帰る時間が遅くても良いか 近い人しか入れないね

  • 下の村落に降りてきました

    下の村落に降りてきました

  • 周遊道路が出来て 整備されたところですから

    周遊道路が出来て 整備されたところですから

  • 菅浦です 湖北 菅浦集落は昭和46年に至るまで陸路がなく、<br />交通手段は舟にしかなかったため、<br />「陸の孤島」と言われ<br />隠れ里の雰囲気が強く感じられるところです。<br /><br />だから集落の道路は 整備されていません<br /><br />それに向こうに抜ける道もありません

    菅浦です 湖北 菅浦集落は昭和46年に至るまで陸路がなく、
    交通手段は舟にしかなかったため、
    「陸の孤島」と言われ
    隠れ里の雰囲気が強く感じられるところです。

    だから集落の道路は 整備されていません

    それに向こうに抜ける道もありません

    歴史の里菅浦 名所・史跡

  • 国選定重要御文化的景観<br /><br />平成30年2月13日現在,重要文化的景観として61件が選定されています。<br /><br />何してくれるんだろう

    国選定重要御文化的景観

    平成30年2月13日現在,重要文化的景観として61件が選定されています。

    何してくれるんだろう

  • 民家に向かう道はあるけれど<br /><br />道の真ん中には お地蔵さんの祠が<br />夜中に入ると怖いぞ<br /><br /><br /><br /><br />菅浦の地は淳仁天皇が住んでいたと言われています。<br />奈良時代に勃発した恵美押勝の乱で<br />廃位になった淳仁天皇は<br />その後死亡し須賀神社の裏山に御陵塚が残っています。<br /><br />古くは菅浦の村に入るには監視状態にあり<br />厳しく管理されていた門が残っていました

    民家に向かう道はあるけれど

    道の真ん中には お地蔵さんの祠が
    夜中に入ると怖いぞ




    菅浦の地は淳仁天皇が住んでいたと言われています。
    奈良時代に勃発した恵美押勝の乱で
    廃位になった淳仁天皇は
    その後死亡し須賀神社の裏山に御陵塚が残っています。

    古くは菅浦の村に入るには監視状態にあり
    厳しく管理されていた門が残っていました

  • 道をふさぐと言えば<br /><br />石の鳥居から ずっと続く参道を<br /><br />走り抜けようとすると 賽銭箱が邪魔をします<br /><br />じゃあ払えばいいのかと言うと<br /><br />進入禁止でした 入ると 停めるところもターンするところもありませんでした<br /><br />そのうえ 部落の人が 総出で芝刈りをして降りて来たところで<br /><br />八墓村のように 袋叩きに合う所でした……?嘘です

    道をふさぐと言えば

    石の鳥居から ずっと続く参道を

    走り抜けようとすると 賽銭箱が邪魔をします

    じゃあ払えばいいのかと言うと

    進入禁止でした 入ると 停めるところもターンするところもありませんでした

    そのうえ 部落の人が 総出で芝刈りをして降りて来たところで

    八墓村のように 袋叩きに合う所でした……?嘘です

    須賀神社 寺・神社・教会

  • でも こいつのかけらか 鳥居から 石が落ちてきて<br />また フロントガラス替えなきゃならなくかも

    でも こいつのかけらか 鳥居から 石が落ちてきて
    また フロントガラス替えなきゃならなくかも

  • 途中右手に資料館が有りました<br /><br />菅浦文章の有る所<br /><br />この集落に残されていた文書「菅浦文書」は「国宝」です。<br /><br />菅浦文書とは、室町時代の村の規則を定めたもの、<br />隣村の大浦との田地争いの様子がわかる合戦記などが含まれます。<br /><br />これまで、国宝に指定された文書は、武家や寺社が記したものしかありませんでしたが、今回初めて、庶民が記した文書が指定されました。

    途中右手に資料館が有りました

    菅浦文章の有る所

    この集落に残されていた文書「菅浦文書」は「国宝」です。

    菅浦文書とは、室町時代の村の規則を定めたもの、
    隣村の大浦との田地争いの様子がわかる合戦記などが含まれます。

    これまで、国宝に指定された文書は、武家や寺社が記したものしかありませんでしたが、今回初めて、庶民が記した文書が指定されました。

  • コロナ閉館?<br /><br />いいえ 見たい方は予約が必要だと

    コロナ閉館?

    いいえ 見たい方は予約が必要だと

  • こんな石燈籠の破片が

    こんな石燈籠の破片が

  • 須賀神社の参道

    須賀神社の参道

  • 途中 身を清めるところでしょうか

    途中 身を清めるところでしょうか

  • 入口と脇道

    入口と脇道

  • 手水舎

    手水舎

  • 土足厳禁<br /><br />参拝される方は スリッパをご利用ください<br /><br />って 建物に入るんじゃないけど?

    土足厳禁

    参拝される方は スリッパをご利用ください

    って 建物に入るんじゃないけど?

  • ちゃんとこんな物も有る

    ちゃんとこんな物も有る

  • ということで スリッパに

    ということで スリッパに

  • 玉砂利の上をスリッパで歩くのは 初体験です

    玉砂利の上をスリッパで歩くのは 初体験です

  • どれだけ神聖な場所なんだ

    どれだけ神聖な場所なんだ

  • それとも <br />

    それとも 

  • 何か隠されているのか…<br /><br />お参りを済ませて

    何か隠されているのか…

    お参りを済ませて

  • 参道の入り口まで降りてきました<br /><br />あれっ<br /><br />空気が変わった?

    参道の入り口まで降りてきました

    あれっ

    空気が変わった?

  • 西の四足門 神輿堂<br /><br />村の出入の検察が行われたと伝えられています。

    西の四足門 神輿堂

    村の出入の検察が行われたと伝えられています。

  • お地蔵さんに手を合わせ<br /><br />背中の震えを取っておきましょう

    お地蔵さんに手を合わせ

    背中の震えを取っておきましょう

  • ここを通らなければ村に入れない<br /><br />この門が<br /><br />関所よりきつかったんだろうと<br /><br />やはりこの地に何があったんでしょうか?

    ここを通らなければ村に入れない

    この門が

    関所よりきつかったんだろうと

    やはりこの地に何があったんでしょうか?

  • ふたたび湖岸道路に出て

    ふたたび湖岸道路に出て

  • 丸子船の館です

    丸子船の館です

    北淡海 丸子船の館 美術館・博物館

  • 琵琶湖の運搬船

    琵琶湖の運搬船

  • しかも 湖だから 波も高くないので

    しかも 湖だから 波も高くないので

  • 入場はこちらから

    入場はこちらから

  • 凄く大きな船が有りました

    凄く大きな船が有りました

  • ここから北に出て 国道8号線に

    ここから北に出て 国道8号線に

  • 人里離れた山に入ります

    人里離れた山に入ります

  • 湖北田園空間博物館案内図<br /><br />そんな事書いても<br /><br />冬場は真っ白なだけでところですが

    湖北田園空間博物館案内図

    そんな事書いても

    冬場は真っ白なだけでところですが

  • 何か変わった建物がと思ったら 焼き場でした<br /><br />冬場は来るのに困りそう

    何か変わった建物がと思ったら 焼き場でした

    冬場は来るのに困りそう

  • 山門水源の森だって

    山門水源の森だって

    山門水源の森 自然・景勝地

  • ここから ハイキングロードのようですが……

    ここから ハイキングロードのようですが……

  • こんな物も出るので ご用心ですね<br /><br />県境を越えて 次は福井県です

    こんな物も出るので ご用心ですね

    県境を越えて 次は福井県です

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP