
2018/12/22 - 2018/12/22
172位(同エリア772件中)
shさん
ちょっと前の旅の画像ですが。
ニューシャトルといえば、これまでの自分の記憶では、鉄道博物館に行くときに使うものとなっておりましたが、
鉄道博物館に向かうためだけにあるものではなく、さらに先があるわけです。
どんなところなのか、その先に向かってみようと思って、乗りに行ってみました。
PR
-
ニューシャトルに乗るのがメインテーマですが、最初は東京都内から。
りんかい線大好き。
りんかい線で待ってます。
だそうです。 -
ホームへのエスカレーター。
壁の柄の違いだけで、なんか特別な乗り物に乗るような感じがしますが。 -
地下深くにやってきました。
天王洲アイル駅。天王洲アイル駅 駅
-
電車がまいります。
-
壁はちょっと違うけれど、やってきた電車は、首都圏のJR東日本では主力となりつつある?E233系。
-
この緑系の帯は、川越線、と出ていますが、いわゆる埼京線への直通ですね。大宮まではいわゆる埼京線、その先さらに川越線へ。
-
りんかい線から埼京線への直通電車に乗って、大宮にやってきました。
-
埼京線。
-
大宮駅でも、埼京線・川越線の電車は地下ホーム発着。
大宮から川越方面が川越線、赤羽・池袋・渋谷方面が埼京線。 -
大宮駅の地下ホームは19番ホームから22番ホーム。
実際には、今は高麗川まで行く電車は出ていないようです。 -
22番ホームは、埼京線の電車が折り返す場合に用いられるようです。
-
いよいよやってきました、ニューシャトルの大宮駅。
大宮駅 駅
-
やはり、ニューシャトルといえば、鉄道博物館までの利用が多いのでしょうね。
そうか、年末3日間は休館だったようですね。
もう、一昨年のことなのですが。 -
ニューシャトルのホームへは、改札を抜けてからしばらく歩いて、直前で何段か階段を上がる構造になっています。
すいません、実際にはマクドナルドには行っていないのですが、ニューシャトルのホームの場所により近いところにあった(はず)なので、位置情報を選択してみました。 -
ニューシャトルホームで。
-
車両が、前に乗ったときよりもより新しい感じになっていました。
-
大宮駅に入るときは、車両はループ線をぐるっと回ってホームに入ってきます。
-
大宮駅ともなると、自転車置き場が2階建てになるんですね。
-
レールの上を走る電車とはちょっと違う形式。
電気も架線ではなく、側面下の第三軌条から取っているようです。 -
いよいよ、やってきました。
回り込んできたら、これに乗るわけです。 -
ニューシャトルの後ろ側から眺めてみると、こういう感じの景色となります。
開業の経緯などもあり、となりはずーっと新幹線の高架。
複線区間ですが、大宮方面は、新幹線の高架を挟んで反対側を走っています。
ということで、
この他の乗ってからの様子は、また別の旅行記で。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2018.12 埼玉県の旅
-
この先には何があるのか? 大宮・ニューシャトル 前編
2018/12/22~
大宮
-
この先には何があるのか? 大宮・ニューシャトル 後編
2018/12/22~
埼玉
-
埼玉への旅 その1 西武池袋駅から。
2018/12/23~
池袋
-
埼玉への旅 その2 西武特急で
2018/12/23~
秩父
-
街歩き、ではなく、秩父で駅の間を歩く
2018/12/23~
秩父
-
秩父鉄道の旅 その1 三峰口へ
2018/12/23~
秩父
-
秩父鉄道の旅 その2 三峰口駅。
2018/12/23~
秩父
-
秩父鉄道の旅 その3 埼玉県は思っていたより広い
2018/12/23~
行田・羽生・加須
-
埼玉の旅 東武鉄道で。
2018/12/24~
川越
-
埼玉の旅 クリスマスイブとは特に関係なく、今は懐かしい西武特急。
2018/12/24~
川越
旅行記グループをもっと見る
大宮(埼玉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2018.12 埼玉県の旅
0
21