岡崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奥殿陣屋は岡崎市の郊外、豊田市との境界にほど近い のどかな場所にあり、宝永4年(1707年)に現在の場所に建てられた陣屋に奥殿松平家 4代 乗真(のりざね)が入りました<br />奥殿松平家 初代 真次(さねつぐ)は徳川秀忠に仕え大阪の陣での戦功により3千石を与えられ、現在の豊田市の一部 ここ大給(おぎゅう)の地で陣屋を構え奥殿松平家を興しました<br />ちょういい散歩スポットなので、年間通して何度も訪れる場所です<br />久々に気が向いたので、毎月第3日曜日にやっている骨董市を覗きがてらまた散歩に来ました

【徳川ゆかりの地 探訪④】 奥殿陣屋 ~日本庭園が美しい、大好きな散歩スポット~

13いいね!

2020/07/19 - 2020/07/19

283位(同エリア754件中)

旅行記グループ 徳川ゆかりの地 探訪

0

43

べスピン

べスピンさん

奥殿陣屋は岡崎市の郊外、豊田市との境界にほど近い のどかな場所にあり、宝永4年(1707年)に現在の場所に建てられた陣屋に奥殿松平家 4代 乗真(のりざね)が入りました
奥殿松平家 初代 真次(さねつぐ)は徳川秀忠に仕え大阪の陣での戦功により3千石を与えられ、現在の豊田市の一部 ここ大給(おぎゅう)の地で陣屋を構え奥殿松平家を興しました
ちょういい散歩スポットなので、年間通して何度も訪れる場所です
久々に気が向いたので、毎月第3日曜日にやっている骨董市を覗きがてらまた散歩に来ました

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.0

PR

  • 絶対に一発では覚えられませんが(苦笑)、松平宗家4代 親忠(ちかただ)の次男 乗元(のりもと)を始祖とする大給(おぎゅう)松平家<br />その大給松平家の5代 真乗(さねのり)の次男 真次(さねつぐ)を始祖とするのが奥殿松平家になります<br />

    絶対に一発では覚えられませんが(苦笑)、松平宗家4代 親忠(ちかただ)の次男 乗元(のりもと)を始祖とする大給(おぎゅう)松平家
    その大給松平家の5代 真乗(さねのり)の次男 真次(さねつぐ)を始祖とするのが奥殿松平家になります

    奥殿陣屋 美術館・博物館

  • 入場無料だから散歩がてら気軽に来れます

    入場無料だから散歩がてら気軽に来れます

  • 周囲にはこのような のぼりが立ってます

    周囲にはこのような のぼりが立ってます

  • 山に囲まれた場所にあります

    山に囲まれた場所にあります

  • 陣屋 入口<br />今日は骨董市の露店がずっと並んでいます

    陣屋 入口
    今日は骨董市の露店がずっと並んでいます

  • 骨董市では味のある陶磁器がたくさん売り出されています

    骨董市では味のある陶磁器がたくさん売り出されています

  • ”古物商の許可を得ている方ばかりですので安心してお買い物が楽しめます”とのこと

    ”古物商の許可を得ている方ばかりですので安心してお買い物が楽しめます”とのこと

  • 古いカメラやおもちゃとかもありました

    古いカメラやおもちゃとかもありました

  • 仏像とかもあり

    仏像とかもあり

  • 骨董市は気が済んだので陣屋内を見て帰ります

    骨董市は気が済んだので陣屋内を見て帰ります

  • 書院<br />メインの建物入口です<br />現在の書院は、1985年に近郊にある龍渓院の庫裡として使用されていたものを奥殿陣屋に再移築し再整備したものらしいです

    書院
    メインの建物入口です
    現在の書院は、1985年に近郊にある龍渓院の庫裡として使用されていたものを奥殿陣屋に再移築し再整備したものらしいです

  • 中ではお抹茶やスイーツをいただけます

    中ではお抹茶やスイーツをいただけます

  • 入って直ぐ、<br />とても雰囲気があって大好きなアングルです

    入って直ぐ、
    とても雰囲気があって大好きなアングルです

  • 履物を脱いで上がります

    履物を脱いで上がります

  • 甲冑や槍なども飾ってあり雰囲気満点です

    甲冑や槍なども飾ってあり雰囲気満点です

  • この書院<br />2006年の岡崎市が舞台となったNHK朝ドラ「純情きらり」のロケ地の1つです

    この書院
    2006年の岡崎市が舞台となったNHK朝ドラ「純情きらり」のロケ地の1つです

  • 主人公(宮崎あおいさん)の姉(井川遥さん)のお見合いシーンがこの座敷内で撮影されました<br />父親役の三浦友和さん、叔母役の室井滋さんもみえました

    主人公(宮崎あおいさん)の姉(井川遥さん)のお見合いシーンがこの座敷内で撮影されました
    父親役の三浦友和さん、叔母役の室井滋さんもみえました

  • オンエアされた写真がいくつか飾られています

    オンエアされた写真がいくつか飾られています

  • 直径1メートルほどある立派な皿も飾ってあります

    直径1メートルほどある立派な皿も飾ってあります

  • ここで各種スイーツをオーダーします<br />お抹茶セットやパフェ、かき氷などがあります

    ここで各種スイーツをオーダーします
    お抹茶セットやパフェ、かき氷などがあります

  • 書院内は基本、喫茶スペースになっています<br />テーブル席、座敷 両方あります

    書院内は基本、喫茶スペースになっています
    テーブル席、座敷 両方あります

  • 蓬莱の庭と呼ばれる庭園を眺めながら お抹茶やスイーツをいただくのは至福の時間です

    蓬莱の庭と呼ばれる庭園を眺めながら お抹茶やスイーツをいただくのは至福の時間です

  • 書院内にはお土産コーナーもあります

    書院内にはお土産コーナーもあります

  • 書院外観<br />蓬莱の庭は京都風の日本庭園を復元しています<br />年間通して春のツツジ、夏の新緑、秋の紅葉、雪景色が楽しめ、特に秋の紅葉は近郊にある愛知県内屈指の紅葉スポット”香嵐渓”に続いて人気のある場所です

    書院外観
    蓬莱の庭は京都風の日本庭園を復元しています
    年間通して春のツツジ、夏の新緑、秋の紅葉、雪景色が楽しめ、特に秋の紅葉は近郊にある愛知県内屈指の紅葉スポット”香嵐渓”に続いて人気のある場所です

  • 三河花火資料室<br />花火発祥は三河からという説が強いですね

    三河花火資料室
    花火発祥は三河からという説が強いですね

  • 今昔の打上げ花火筒が展示されています

    今昔の打上げ花火筒が展示されています

  • 花ぞの苑<br />チューリップ、バラ、コスモスなど年間通して季節の花が咲き揃い、”〇〇まつり”と称して披露されます、それを見に来るファンの方も多いです

    花ぞの苑
    チューリップ、バラ、コスモスなど年間通して季節の花が咲き揃い、”〇〇まつり”と称して披露されます、それを見に来るファンの方も多いです

  • 【今年5月の撮影】<br />前回は”バラまつり”の時期に訪れました

    【今年5月の撮影】
    前回は”バラまつり”の時期に訪れました

  • 【今年5月の撮影】<br />真っ赤で綺麗でしたね

    【今年5月の撮影】
    真っ赤で綺麗でしたね

  • 【今年5月の撮影】<br />こんな感じで咲き乱れています

    【今年5月の撮影】
    こんな感じで咲き乱れています

  • 花ぞの苑を横目にそのまま奥へ進み、いささかキツい坂を上っていくと奥殿藩歴代藩主の廟所(墓ではありません)があります

    花ぞの苑を横目にそのまま奥へ進み、いささかキツい坂を上っていくと奥殿藩歴代藩主の廟所(墓ではありません)があります

  • 初代 真次から10代までの墓塔が立ち並び、とても厳かな雰囲気をかもしています<br />お寺以外でここまで揃っているのは非常に珍しい、とのことです<br />

    初代 真次から10代までの墓塔が立ち並び、とても厳かな雰囲気をかもしています
    お寺以外でここまで揃っているのは非常に珍しい、とのことです

  • 坂を下り戻ってきました<br />書院に隣接するは お食事処「金鳳亭」です

    坂を下り戻ってきました
    書院に隣接するは お食事処「金鳳亭」です

  • 江戸初期の雰囲気を復元した、そうです<br />とても雰囲気がいい外観です

    江戸初期の雰囲気を復元した、そうです
    とても雰囲気がいい外観です

  • 書院と同じく庭園を眺めながら いただく食事は格別です

    書院と同じく庭園を眺めながら いただく食事は格別です

  • メニュー<br />そばやうどんがとてもお値打ちにいただけます<br />又、春の竹の子ごはん・夏の笹ずし・秋の松茸ごはん・冬の五目釜めし・初春の岡崎おうはんの味ごはんと四季毎に限定メニューが提供されています(10食程度の数量限定らしいです)

    メニュー
    そばやうどんがとてもお値打ちにいただけます
    又、春の竹の子ごはん・夏の笹ずし・秋の松茸ごはん・冬の五目釜めし・初春の岡崎おうはんの味ごはんと四季毎に限定メニューが提供されています(10食程度の数量限定らしいです)

  • 私は軽くきつねそばをいただきました

    私は軽くきつねそばをいただきました

  • 資料展示室<br />もう1つ書院に隣接するのが奥殿藩・奥殿陣屋などの歴史を分かり易く展示した資料室です

    資料展示室
    もう1つ書院に隣接するのが奥殿藩・奥殿陣屋などの歴史を分かり易く展示した資料室です

  • 幕末当時の奥殿陣屋全景、かなりの規模だったみたいです<br />残念ながら明治4年 以降の廃藩置県で建物は次々と移築、取り壊されてしまいました

    幕末当時の奥殿陣屋全景、かなりの規模だったみたいです
    残念ながら明治4年 以降の廃藩置県で建物は次々と移築、取り壊されてしまいました

  • こじんまりとしていますが、それなりに勉強になって面白いです

    こじんまりとしていますが、それなりに勉強になって面白いです

  • 当時の小銭や時計なども展示されています

    当時の小銭や時計なども展示されています

  • 行燈(あんどん)<br />照明器具ですね、いろんな種類がありました<br />

    行燈(あんどん)
    照明器具ですね、いろんな種類がありました

  • ダイワスーパー(2号店)<br />資料室の隣には市内別な場所にある、フルーツサンドやフルーツかき氷で有名な行列必至の人気有名店”ダイワスーパー”の2号店があります<br />今日も若いお姉さんたちが順番待ちにより資料室内で時間つぶしてました<br /><br />今日も癒されました、また散歩に来ます

    ダイワスーパー(2号店)
    資料室の隣には市内別な場所にある、フルーツサンドやフルーツかき氷で有名な行列必至の人気有名店”ダイワスーパー”の2号店があります
    今日も若いお姉さんたちが順番待ちにより資料室内で時間つぶしてました

    今日も癒されました、また散歩に来ます

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP