福知山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都府に入りました<br />今回の目的の一つは 大江山です<br /><br />大江山と言っても 酒呑童子の伝説ではなく 元伊勢を覗いてみました<br /><br />元伊勢とは、<br />日本の皇祖神である天照大神が、<br />伊勢神宮の内宮に鎮座される前に、<br />遷座したとされる二十七の宮跡のことなのです。<br /><br /><br />第十代 崇神天皇の御代のころ天照大神の御神体は、宮中にお祀りされていました。<br />国に疫病が蔓延し、<br />その原因を天照大神の御神威と考えられた崇神天皇は、宮殿の外でお祀りするよう、<br />娘の豊鍬入姫命(とよすきいりひめのみこと)に命じられました。<br /><br />その後、豊鍬入姫命は、天照大神をお祀りするために、<br />よりふさわしい場所を探す旅へ出発されました。<br />諸国をめぐること約九十年、<br />任務を引き継いだ倭姫命(やまとひめのみこと)が、最後に伊勢の地に到着されたのです。<br /><br />天照大神をお祀りするのに相応しい場所を探す旅は、約九十年もの時を要し、二十七もの伝承地をめぐりました。<br /><br />その一つが この場所 天岩戸までそろった 大江の山だったのです。<br /><br /><br /><br /><br /><br />

大江山 元伊勢の旅

16いいね!

2020/05/24 - 2020/05/24

118位(同エリア227件中)

0

122

壁ぎわ

壁ぎわさん

京都府に入りました
今回の目的の一つは 大江山です

大江山と言っても 酒呑童子の伝説ではなく 元伊勢を覗いてみました

元伊勢とは、
日本の皇祖神である天照大神が、
伊勢神宮の内宮に鎮座される前に、
遷座したとされる二十七の宮跡のことなのです。


第十代 崇神天皇の御代のころ天照大神の御神体は、宮中にお祀りされていました。
国に疫病が蔓延し、
その原因を天照大神の御神威と考えられた崇神天皇は、宮殿の外でお祀りするよう、
娘の豊鍬入姫命(とよすきいりひめのみこと)に命じられました。

その後、豊鍬入姫命は、天照大神をお祀りするために、
よりふさわしい場所を探す旅へ出発されました。
諸国をめぐること約九十年、
任務を引き継いだ倭姫命(やまとひめのみこと)が、最後に伊勢の地に到着されたのです。

天照大神をお祀りするのに相応しい場所を探す旅は、約九十年もの時を要し、二十七もの伝承地をめぐりました。

その一つが この場所 天岩戸までそろった 大江の山だったのです。





交通手段
バイク

PR

  • 福知山市のはずれから 大江に入りました<br />大江山<br />酒呑童子伝説のあるところです<br /><br />鬼が城登山口と言うのを見つけました<br /><br />登山道の案内図です

    福知山市のはずれから 大江に入りました
    大江山
    酒呑童子伝説のあるところです

    鬼が城登山口と言うのを見つけました

    登山道の案内図です

  • この道なら スクーターで上がれるか<br /><br />わだちの跡もあるし

    この道なら スクーターで上がれるか

    わだちの跡もあるし

  • 思いついて上がり始めたのですが<br />つづら折りの 登山道です

    思いついて上がり始めたのですが
    つづら折りの 登山道です

  • KDD管理地<br /><br />管理は良いが この先にアンテナでも立っているの?

    KDD管理地

    管理は良いが この先にアンテナでも立っているの?

  • その先には 建設省の無線中継所

    その先には 建設省の無線中継所

  • ここらで一番高い所です

    ここらで一番高い所です

  • その上には 某国営放送局のマークが

    その上には 某国営放送局のマークが

  • この上が頂上だ<br /><br />最後の砂利道は怖いね

    この上が頂上だ

    最後の砂利道は怖いね

  • オフロードバイクならまだしも<br /><br />スクーターには この角度の砂利道はつらい…<br /><br />でも何とか 頂上まで やってきました 烏が岳頂上です

    オフロードバイクならまだしも

    スクーターには この角度の砂利道はつらい…

    でも何とか 頂上まで やってきました 烏が岳頂上です

  • これが秋口なら 眼下には 全部が雲海なんだろうなぁ…

    これが秋口なら 眼下には 全部が雲海なんだろうなぁ…

  • 満足して<br /><br />また下ることに

    満足して

    また下ることに

  • 山の神に 安全を祈るなんて言いますが…<br /><br />これはマタギの世界<br /><br />奥さんの事を山の神なんて呼んだりもしますが<br /><br />そちらは 筑後川のカジカ科の淡水魚で 不細工なのが 悪口として使われることが多いようです

    山の神に 安全を祈るなんて言いますが…

    これはマタギの世界

    奥さんの事を山の神なんて呼んだりもしますが

    そちらは 筑後川のカジカ科の淡水魚で 不細工なのが 悪口として使われることが多いようです

  • 傾斜のきつい所をおりてきました

    傾斜のきつい所をおりてきました

  • では帰りましょう<br /><br />砂利の下りはちょっと怖いですね

    では帰りましょう

    砂利の下りはちょっと怖いですね

  • ようやく由良川河畔まで降りてきました<br /><br />スクーターで こんなところに<br /><br />本当に何考えてたんだか……(笑)

    ようやく由良川河畔まで降りてきました

    スクーターで こんなところに

    本当に何考えてたんだか……(笑)

  • そしてもう一つ<br /><br />土佐の四万十の沈下橋 徳島の沈下橋は有名ですが<br /><br />ここの橋にも 欄干が無いのは何故でしょう<br /><br />そうです 京都府にも沈下橋はあったのです

    そしてもう一つ

    土佐の四万十の沈下橋 徳島の沈下橋は有名ですが

    ここの橋にも 欄干が無いのは何故でしょう

    そうです 京都府にも沈下橋はあったのです

  • 普段の水位はこのぐらいですが

    普段の水位はこのぐらいですが

  • 山を越えると<br /><br />緑の一里塚 四角い物ではなく<br />鬼のように 二本角が立ってます

    山を越えると

    緑の一里塚 四角い物ではなく
    鬼のように 二本角が立ってます

  • そしてようこそ<br /><br />丹後 天橋立 大江山 国定公園へ  <br /><br />長いんだよ<br /><br />この雲海の景色の場所知っている<br />でも 公開は出来ないんだよね<br />夜明けの時間 満員になるから

    そしてようこそ

    丹後 天橋立 大江山 国定公園へ  

    長いんだよ

    この雲海の景色の場所知っている
    でも 公開は出来ないんだよね
    夜明けの時間 満員になるから

  • 可愛い一両の電車が走っているところです<br /><br />平成27年4月1日から、「北近畿タンゴ鉄道(KTR)」は、「京都丹後鉄道(丹鉄)」に生まれ変わりました。

    可愛い一両の電車が走っているところです

    平成27年4月1日から、「北近畿タンゴ鉄道(KTR)」は、「京都丹後鉄道(丹鉄)」に生まれ変わりました。

  • 丹鉄の中でも大きな駅である 大江駅<br />ひょっとしたら何か食べるところは無いか?<br /><br />甘い期待は あっさりと裏切られることに<br />まだまだ早朝ですから…

    丹鉄の中でも大きな駅である 大江駅
    ひょっとしたら何か食べるところは無いか?

    甘い期待は あっさりと裏切られることに
    まだまだ早朝ですから…

    大江駅

  • 町営バスのバス停には 鬼の顔が<br /><br />でも 町営バスって乗るのは、ほとんど町民じゃないのかな<br />それともこれも村おこしの一環?

    町営バスのバス停には 鬼の顔が

    でも 町営バスって乗るのは、ほとんど町民じゃないのかな
    それともこれも村おこしの一環?

  • せっかくこの土地に来たのだから<br /><br />鬼瓦だけでも楽しんでおこう<br /><br />でも 地震大国日本 こんなのが地震で落ちてきたら 怖いぞ~

    せっかくこの土地に来たのだから

    鬼瓦だけでも楽しんでおこう

    でも 地震大国日本 こんなのが地震で落ちてきたら 怖いぞ~

  • そんなこと考えながらも<br />もしこれが 口を開けていたら<br />嘘つきは噛みつかれてしまうんだぞ<br />それでも手を入れられるかな?<br /><br />と 違う国の 文化を話しているかも<br /><br />でも ひとり旅ですから……

    そんなこと考えながらも
    もしこれが 口を開けていたら
    嘘つきは噛みつかれてしまうんだぞ
    それでも手を入れられるかな?

    と 違う国の 文化を話しているかも

    でも ひとり旅ですから……

  • 鬼伝説と神秘の里

    鬼伝説と神秘の里

  • 地図を見て この先の距離を目算してたのですが<br /><br />この駅の近くのガソリンスタンドも閉まったまま<br /><br />日曜日 開けないところも多いようで 6リットルタンクのスクーターは辛いねぇ…<br />あと 2リットル弱ぐらいしか残ってないようだから<br /><br />安全に 19キロ手前の 福知山の国道まで 一度戻りますか

    地図を見て この先の距離を目算してたのですが

    この駅の近くのガソリンスタンドも閉まったまま

    日曜日 開けないところも多いようで 6リットルタンクのスクーターは辛いねぇ…
    あと 2リットル弱ぐらいしか残ってないようだから

    安全に 19キロ手前の 福知山の国道まで 一度戻りますか

  • 大江の名物 鬼そば<br /><br />田舎の山手に行くと 蕎麦の隠れた名店があるんだよね<br /><br />ここはどうか知らないが ガソリン入れて戻ってきたら 開いてるかな??

    大江の名物 鬼そば

    田舎の山手に行くと 蕎麦の隠れた名店があるんだよね

    ここはどうか知らないが ガソリン入れて戻ってきたら 開いてるかな??

  • そんなこと思ったのだが……<br /><br />コロナ対策<br /><br />他所からの観光客は来るな!<br />そう読めるのは私だけ??<br /><br />空腹なので 余計に腹が立つ…。<br /><br /><br />緊急宣言、解除されてもまだまだですね<br /><br />第二波を恐れて<br />三密を避けて ご自愛くださいね

    そんなこと思ったのだが……

    コロナ対策

    他所からの観光客は来るな!
    そう読めるのは私だけ??

    空腹なので 余計に腹が立つ…。


    緊急宣言、解除されてもまだまだですね

    第二波を恐れて
    三密を避けて ご自愛くださいね

  • 元伊勢にやってきました<br />まずは外宮から お参りしましょう<br /><br />伊勢神宮の外宮は 豊受大神宮(とようけだいじんぐう)<br />元伊勢の外宮は 豊受大神社でした<br /><br />豊受大神(とようけおおかみ)とは - 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の孫、和久産巣日神(わくむすびのかみ)の子。<br />五穀をつかさどる女神です。

    元伊勢にやってきました
    まずは外宮から お参りしましょう

    伊勢神宮の外宮は 豊受大神宮(とようけだいじんぐう)
    元伊勢の外宮は 豊受大神社でした

    豊受大神(とようけおおかみ)とは - 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の孫、和久産巣日神(わくむすびのかみ)の子。
    五穀をつかさどる女神です。

  • 府道から 社務所にすぐに入れますが<br /><br />元の参道を 通ってみました 参道も長い

    府道から 社務所にすぐに入れますが

    元の参道を 通ってみました 参道も長い

  • 参道の突き当りに 社務所と 石段が有りました

    参道の突き当りに 社務所と 石段が有りました

  • 社務所です<br /><br />この建物の横には 駐車場もありました<br /><br />人のいることが少ないのでしょうか?

    社務所です

    この建物の横には 駐車場もありました

    人のいることが少ないのでしょうか?

  • シャッターの前には セルフで どうぞと<br /><br />300円横の箱に入れてくださいと書いてありました<br /><br />一晩中置いておいたら 夜露でダメになるから<br />朝 出したものですよね

    シャッターの前には セルフで どうぞと

    300円横の箱に入れてくださいと書いてありました

    一晩中置いておいたら 夜露でダメになるから
    朝 出したものですよね

  • 観光案内?<br /><br />いいえ 元伊勢三社の説明です

    観光案内?

    いいえ 元伊勢三社の説明です

  • それより これは まだ朝早いから

    それより これは まだ朝早いから

  • これは辛いよね

    これは辛いよね

  • では石段を登って

    では石段を登って

  • 参拝はこの順路で<br /><br />手水場で清めたら まず本殿から<br /><br />手前から参る人が多いんです <br /><br />御主人を置いといて 脇の人から挨拶するようなものですよね

    参拝はこの順路で

    手水場で清めたら まず本殿から

    手前から参る人が多いんです 

    御主人を置いといて 脇の人から挨拶するようなものですよね

  • 鳥居です 真中は通りませんよ<br />神様の道ですから<br /><br />しかしこの鳥居変わってませんか?

    鳥居です 真中は通りませんよ
    神様の道ですから

    しかしこの鳥居変わってませんか?

  • こう説明してありました

    こう説明してありました

  • では手水場から<br /><br />コロナが騒ぎだされて<br /><br />手水場に水があるのが 久しぶりです

    では手水場から

    コロナが騒ぎだされて

    手水場に水があるのが 久しぶりです

  • 鳥居をくぐり<br /><br />クランクの道を

    鳥居をくぐり

    クランクの道を

  • このひもが 結界ですか

    このひもが 結界ですか

    元伊勢外宮豊受大神社 寺・神社・教会

  • 外宮 豊受大社

    外宮 豊受大社

  • 土宮

    土宮

  • 多賀宮

    多賀宮

  • そして順にお参りを

    そして順にお参りを

  • ユックリとお参りできました<br /><br />ただ伊勢神宮でのお参りは <br />個人のことではなく 公のことだけです<br /><br />外宮ですから 五穀豊穣と…

    ユックリとお参りできました

    ただ伊勢神宮でのお参りは 
    個人のことではなく 公のことだけです

    外宮ですから 五穀豊穣と…

  • 最後にこちらの建物は

    最後にこちらの建物は

  • 二匹の竜が

    二匹の竜が

  • 藁の竜が睨んでました<br /><br />睨んでいるように見えるのは<br />心やましいから??<br />

    藁の竜が睨んでました

    睨んでいるように見えるのは
    心やましいから??

  • 内宮に向かう途中に見かけたココは 常光寺<br />石段があるので パスしましょう

    内宮に向かう途中に見かけたココは 常光寺
    石段があるので パスしましょう

  • ちょっと回り道 きれいな道が出来ていたから

    ちょっと回り道 きれいな道が出来ていたから

  • 何でここに 阪急電車があるの?

    何でここに 阪急電車があるの?

  • 雲原砂防公園<br />隣の集落まで来てしまいましたね<br />戻りますか

    雲原砂防公園
    隣の集落まで来てしまいましたね
    戻りますか

  • 内宮に向かう道に戻って<br /><br />ここは 元伊勢製菓

    内宮に向かう道に戻って

    ここは 元伊勢製菓

    元伊勢製菓 グルメ・レストラン

  • ここは 地域の会館じゃないの?

    ここは 地域の会館じゃないの?

  • 道楽会館 ラジオ博物館と書いてありました

    道楽会館 ラジオ博物館と書いてありました

  • 続いて大江町和紙伝承館<br />団体で予約すると 手すき和紙の出来る所

    続いて大江町和紙伝承館
    団体で予約すると 手すき和紙の出来る所

    和紙伝承館 美術館・博物館

  • でも 休館中でした

    でも 休館中でした

  • この花だけが迎えてくれました

    この花だけが迎えてくれました

  • 近づいてきました 参道の標識が

    近づいてきました 参道の標識が

  • ここは 元伊勢の内宮<br /><br />最後にお参りすることにして<br /><br />元気なうちに 天岩戸神社に参拝しようと 順序を決めました

    ここは 元伊勢の内宮

    最後にお参りすることにして

    元気なうちに 天岩戸神社に参拝しようと 順序を決めました

  • こちらに行くと 天岩戸神社<br /><br />その手前にある祠ですが<br /><br />福知山の警察 最低ですね<br /><br />駐車禁止の看板 祠に立てかけるか

    こちらに行くと 天岩戸神社

    その手前にある祠ですが

    福知山の警察 最低ですね

    駐車禁止の看板 祠に立てかけるか

  • 岩戸山京都府歴史的自然環境保全地域 と言うらしい

    岩戸山京都府歴史的自然環境保全地域 と言うらしい

  • 最近は スマホで パンフレットなんですね

    最近は スマホで パンフレットなんですね

  • では 天の岩戸神社の参道?

    では 天の岩戸神社の参道?

  • 降りたところに こんなところが<br /><br />足の悪い方はここからお参りするんですね

    降りたところに こんなところが

    足の悪い方はここからお参りするんですね

  • って どこにお参りするの

    って どこにお参りするの

  • どうもこの写真が…

    どうもこの写真が…

  • いってみますか<br /><br />皮のあるところまで 下りの石段は続きます

    いってみますか

    皮のあるところまで 下りの石段は続きます

  • 手水場です身を清めて

    手水場です身を清めて

  • ここにも祠が

    ここにも祠が

  • 下まで石段が続きます

    下まで石段が続きます

  • お足元に 十分注意してって<br />書かれんでも 気を付けるワイ

    お足元に 十分注意してって
    書かれんでも 気を付けるワイ

  • この石段ですから

    この石段ですから

  • この瓦を少し上流へ

    この瓦を少し上流へ

  • 有りました<br />まるで 山陰の投げ入れ堂の ミニュチュア版ですね

    有りました
    まるで 山陰の投げ入れ堂の ミニュチュア版ですね

  • お参りするのに このザイルをつかんで 登る必要が

    お参りするのに このザイルをつかんで 登る必要が

  • さすがにカメラが出せませんね

    さすがにカメラが出せませんね

    天岩戸神社 寺・神社・教会

  • この奥の石が茣蓙石

    この奥の石が茣蓙石

  • 尼の岩戸なのですと

    尼の岩戸なのですと

  • 再びここを通って戻ります

    再びここを通って戻ります

  • 岩戸山の説明

    岩戸山の説明

  • 内宮に向かう道 本来内宮から 徒歩でこの道を 天岩戸神社に向かうのですが<br /><br />その道を知ってしまったので<br /><br />スクーターで上がってます<br /><br />ここは<br />日室ヶ嶽遥拝所(ひむろがたけようはいじょ)

    内宮に向かう道 本来内宮から 徒歩でこの道を 天岩戸神社に向かうのですが

    その道を知ってしまったので

    スクーターで上がってます

    ここは
    日室ヶ嶽遥拝所(ひむろがたけようはいじょ)

  • そして 元伊勢内宮です

    そして 元伊勢内宮です

  • 社務所

    社務所

  • 樹皮のついた木の鳥居

    樹皮のついた木の鳥居

  • そして 本殿

    そして 本殿

    元伊勢内宮皇大神社 寺・神社・教会

  • ここを お参りしたら

    ここを お参りしたら

  • 栲機千千姫神社(たくはたちぢひめじんじゃ)

    栲機千千姫神社(たくはたちぢひめじんじゃ)

  • 天手力雄神社(あめのたぢからをじんじゃ)

    天手力雄神社(あめのたぢからをじんじゃ)

  • 末社を回って

    末社を回って

  • お参りしていきます

    お参りしていきます

  • あれ 少し毛色の変わったものが…?<br /><br />旅立ちはいつも未明<br />コロナも一段落<br />県をまたぐ 行動も OKだと<br /><br />では 今回は東に向かってみますか<br /><br /><br />DSCN4769_20200623080127f69.jpg<br /><br />天気もいいので なっちゃんで<br /><br />旅立ちはいつも暗いうちですが…<br /><br />DSCN4770.jpg<br /><br />亀岡を走り抜け 京都に入るころには<br /><br />空が白み始めました<br /><br />DSCN4771_20200623080130d1a.jpg<br /><br />9号線で 京都に入る時に 気になっているラーメン屋<br /><br />今日はここで朝食だ<br /><br />そう思って立ち寄ったのだが<br /><br />ドアが開かない<br /><br />よく見ると 午前5時まで<br /><br />今の時間が 5時15分だった…… <br /><br />しっかり飛ばしとけばよかった…<br /><br />これで今日も朝食難民になるんだろうか??<br /><br /><br />DSCN4775_20200623080131e02.jpg<br /><br />東山あたりに来てもまだ5時台<br /><br />ちょっと寄り道するか<br /><br /><br />ただ 二年坂、産寧坂 ところどころに石段が有るんだ<br /><br />五条坂なら上れるか<br /><br /><br />朝 7時か8時までは入れるんだよね 新聞屋さんが困るから<br /><br /><br />DSCN4776.jpg<br /><br />突き当りは よく見るところ<br /><br />でもその手前の石段は なっちゃんでは上がれない<br /><br /><br />それにここからは 清水寺の境内です<br /><br />6時開門で それを待っている人もいました<br /><br /><br />DSCN4778_2020062308013482a.jpg<br /><br />参道の商店街を なっちゃんで走り抜ける快感<br /><br />昼間では無理ですね<br /><br />もし打ち水されていたら 怖かったろうなぁ…<br /><br />DSCN4779.jpg<br /><br />途中の阿弥陀堂や<br /><br />DSCN4780_202006230801373f9.jpg<br /><br />大日堂にも手を合わせ<br /><br />最近スクーターでの 寺参りが手馴れて来たようです<br /><br />ええ 乗ったままですが…… <br />罰あたりが!<br /><br />DSCN4781_20200623080139f50.jpg<br /><br />わき見をしながら進むと<br /><br /><br />DSCN4782_2020062308014013d.jpg<br /><br />京都の裏手の脇道は これが怖いんですよね<br /><br />あの先は下りの石段です<br /><br />DSCN4784_20200623080142082.jpg<br /><br />ついでにもう一本の坂道も<br /><br />ちゃわん坂 あの柵が付きあたりです<br /><br />DSCN4786.jpg<br /><br />こんな石段がところどころに有るから<br /><br />スクーターで走るのは注意です  <br />って そんな奴は居ないって<br /><br />DSCN4787_20200623080145645.jpg<br /><br />チーズ工房が有り<br /><br /><br /><br />DSCN4788_20200623080146549.jpg<br /><br />そこには 高級なパフェが有るとか<br /><br />そんなのどうでもいい <br />当然300円では食べられないから…<br /><br />DSCN4789.jpg<br /><br />清水の裏には 将軍塚や<br /><br />天皇の 廟が有ると<br /><br />DSCN4790.jpg<br /><br />このじかんなら ハイキング客もいないし<br /><br />なっちゃんで身軽っだから行って見ようか<br /><br />DSCN4793_20200623080151d98.jpg<br /><br />登山道は 段が所々にあるので<br /><br />自動車道に回ると<br /><br />ここが清閑寺<br /><br />ここから 将軍塚に行く道は<br /><br />DSCN4794_20200623081234c03.jpg<br /><br />しっかりこうなってました<br /><br />125cc未満は 暴走行為も出来ないんだから<br /><br />走らせてくれよ……<br /><br /><br /><br />スポンサーサイト<br /><br /><br /><br /><br /><br />2020-06-30(06:00) : 小さな旅 京都府 : コメント 4 : トラックバック 0<br />このページのトップへ<br />橋立海産センターで…<br />笠松公園のケーブル駅までの道の<br />松屋と 瑞松苑(ずいしょうえん)<br /><br />丹後トリ貝マップでみつけたもの<br /><br />それに 橋立大丸シーサイドセンター<br /><br />すべて休みだった<br /><br /><br />DSCN4365.jpg<br /><br />何度も行き来したけれど<br /><br />開いていたのはここだけだった<br /><br /><br />DSCN4366.jpg<br /><br />最初は 休みだと思ったのだけれど<br />発泡スチロールの 箱を持って出てくる人を見たから<br /><br /><br />覗いて見ると開いていた<br /><br />一番奥で 生魚をさばいているところで<br /><br />丹後トリ貝あるか聞いてみた<br /><br />後 30分ほどで 来るよと<br /><br />昼網で 取引されているのですね<br /><br />DSCN4367.jpg<br /><br />そのあいだ   土産物を見ながら 時間つぶしです<br /><br /><br />DSCN4368.jpg<br /><br />ついつい酒ばかり<br /><br />DSCN4369_20200526091129091.jpg<br /><br />いいえ こちらには人が少ないから<br /><br />DSCN4370_202005260911318a1.jpg<br /><br />干物や 冷凍もの<br /><br />DSCN4371_202005260911321da.jpg<br /><br />加工品もあり  <br /><br />生ものも活け物の 貝もありました<br /><br />原物が来たので 二個調理してもらい 発泡スチロールの箱に入れて持ち帰ることに<br /><br />やっぱり丹後トリ貝 大きいけれど高いねぇ<br /><br /><br />DSCN4375_20200526091134707.jpg<br /><br />再び天橋立を通り過ぎて<br />この店の前を通り<br /><br />DSCN4376.jpg<br /><br />橋立ビューランドも 通り過ぎて<br /><br />DSCN4377_2020052609113786d.jpg<br /><br />丹波から 篠山へ<br /><br />DSCN4378.jpg<br /><br />空腹に耐えかねて<br /><br />もし空いていればと立ち寄ったのですが<br /><br />残念!<br /><br />DSCN4379_20200526091140f12.jpg<br /><br />帰りついて 丹後トリ貝の刺身<br /><br />DSCN4381_20200526091141a08.jpg<br /><br /><br />こうしてもわかりづらいけれど<br /><br />じつは 開いたトリ貝<br /><br />シソの葉より大きいのです<br /><br /><br />DSCN4385_2020052609114318e.jpg<br /><br /><br />このままでは もったいないし食べにくい<br /><br />4つぐらいに切ってくれよ<br /><br />DSCN4389_20200526091146318.jpg<br /><br />安いカメラでは 接写が写りにくい<br /><br />DSCN4387_20200603082759d98.jpg<br /><br /><br />そして身の厚さがこんな感じ<br /><br />歯触りもよく たまらない旨さでした<br /><br /><br />DSCN4386_20200526091144481.jpg<br /><br /><br />今回の旅の 苦労<br />一番は日焼けでした… もう夏の日差しなんですね<br /><br />食べたかった丹後トリ貝 満足の旅でした<br /><br /><br />丹後トリ貝の目安 一つ 1700円前後です<br /><br /><br />2020-06-07(06:00) : 小さな旅 京都府 : コメント 6 : トラックバック 0<br />このページのトップへ<br />元伊勢 籠神社<br />天橋立の丹後半島側<br /><br />成相寺<br /><br />ケーブルカーやリフトで上がれる 又覗きの<br />傘松公園<br /><br />コロナ自粛の為 休館中<br /><br />DSCN4343_202005260904382c1.jpg<br /><br />天橋立の付け根には 遊覧船の乗り場が有り<br /><br /><br />DSCN4344_20200526090438037.jpg<br /><br />笠松公園に上がる ケーブルカーが見えますが<br /><br />DSCN4345_202005260904407b2.jpg<br /><br />観光船乗り場まで来ると <br /><br /><br />DSCN4346_2020052609044121e.jpg<br /><br />休館中でした<br /><br />それだけでなく ケーブルとリフトは休み<br />その前の商店街もシャッター通りになってました<br /><br />ここで昼めし食おうと思ったのに…<br /><br /><br /><br /><br />DSCN4347_20200526090443445.jpg<br /><br />観光地 すべてお休みだと 何もない<br /><br />DSCN4348.jpg<br /><br />あきらめて 最後の元伊勢に<br /><br /><br />DSCN4350_20200526090446116.jpg<br /><br />本伊勢大神宮之籠之宮とありますが 今は<br /><br />元伊勢籠神社です<br /><br />元伊勢この神社と読みます<br /><br />DSCN4351_2020052609044767e.jpg<br /><br />ここの茶店も <br /><br />DSCN4352.jpg<br /><br />もちろんお休み<br /><br />かむながら 神にかかる枕詞です<br /><br /><br />DSCN4353_2020052609045081a.jpg<br /><br />手水舎はコロナのため閉鎖中<br /><br />DSCN4354_202005260904523ac.jpg<br /><br />由緒書き<br /><br /><br />DSCN4358.jpg<br /><br />丸木の鳥居の向こうには<br /><br /><br />DSCN4357.jpg<br /><br />あの門をくぐると本殿があります<br /><br />DSCN4359.jpg<br /><br />ここは 狛犬が文化財?<br /><br />DSCN4360_20200526090458c64.jpg<br /><br />コロナ入って来るなと 睨んでます<br /><br />DSCN4361.jpg<br /><br />この門をくぐると もちろんカメラ禁止ですよね<br /><br />DSCN4362.jpg<br /><br />もう一ど 遠景<br /><br />これで京都北部の 元伊勢参詣でした<br /><br />あとは 食べる事だけ<br />それは次の記事で<br /><br /><br />2020-06-06(06:00) : 小さな旅 京都府 : コメント 2 : トラックバック 0<br />このページのトップへ<br />天橋立です<br />宮津に出て西へ<br /><br />天橋立にやってきました<br /><br />まずはJR天橋立駅前です<br /><br /><br />DSCN4303_2020052608560335f.jpg<br /><br />駅前の知恵の湯<br /><br />DSCN4305_202005260856046f9.jpg<br /><br />休館ではありません<br />準備中です<br /><br />12時からと書いてあります<br /><br />もしここに入りたかったら<br /><br /><br />DSCN4306_20200526085605435.jpg<br /><br />向いの駅の案内所で 100円割引の券がもらえます<br />詳しくはホームページで<br />いいえ 今は 風呂より食<br /><br />DSCN4309_20200526085606ef8.jpg<br /><br />天橋立前の商店街なら<br /><br />飲食店が…<br /><br /><br />早朝じゃないよ<br /><br />もう昼近いよ<br /><br />DSCN4310_20200526085608776.jpg<br /><br />組合の申し合わせが 解除されても<br /><br />いつまでと決まっていたらしい<br /><br /><br />DSCN4372.jpg<br /><br />寺は開いてても<br /><br />DSCN4375.jpg<br /><br />知恵の餅の店は一軒だけ開いてる?<br /><br />持ち帰りだけ?<br /><br />ああ 餅だけにねぇ……  なんでやねん!<br /><br />DSCN4312_20200526085808d1f.jpg<br /><br />あきらめて 天橋立見学じゃ<br /><br />じつはなっちゃんで来たのはこの訳があって<br /><br />右手の交通標識が<br /><br />DSCN4313_202005260858082a6.jpg<br /><br />見にくいように汚れているけれど<br /><br />なっちゃんなら 走り抜けられるのです<br /><br />昔々知らないころ<br /><br />入り口の駐車場で 停めたら 400円も取られたことがあるのです<br /><br />DSCN4314_20200526085810188.jpg<br /><br />では 回旋橋を 走り抜けて<br /><br />DSCN4316_20200526085811baf.jpg<br /><br />天橋立に侵入です<br /><br />DSCN4317_202005260858139d0.jpg<br /><br />七月八月は このビーチがにぎわうので<br /><br />朝6時までと 夜だけ通れます<br /><br />DSCN4319_202005260858145ad.jpg<br /><br />こんな石碑がいくつもあります<br /><br />DSCN4320_202005260858162d2.jpg<br /><br />隣町 与謝野町の<br /><br />与謝野鉄幹と 与謝野晶子の歌碑<br /><br />DSCN4321_20200526085817e06.jpg<br /><br />しばらく行くと 天橋立神社<br /><br />DSCN4322_20200526085819030.jpg<br /><br />なっちゃんと記念撮影を<br /><br />DSCN4323_202005260858209c0.jpg<br /><br />その横には磯清水<br /><br />辺りを海に囲まれていながら<br />少しも塩味を含んでいない不思議な湧水。<br /><br />DSCN4324_20200526085822d75.jpg<br /><br />この水だけでも腹の足しに<br /><br />DSCN4328_2020052608582394f.jpg<br /><br />こんなものまで置いてます<br /><br />DSCN4329_20200526085825ca9.jpg<br /><br />大砲の説明<br /><br />DSCN4330_20200526085826704.jpg<br /><br />蕪村の句碑<br /><br />DSCN4331.jpg<br /><br />与謝蕪村ですが 与謝野町とは関係はありません<br /><br />DSCN4335_20200526085829a58.jpg<br /><br />こちらは 芭蕉の句碑<br /><br />「 一声の江に 横たふや ほととぎす 」<br /><br />ここで読んだものだは無いと言われていますが<br /><br /><br />ちなみに この向こう 天橋立の西側の入り江<br />阿蘇の海と呼ばれて<br /><br />金樽イワシの取れる所<br />そして 洋食の丹後トリ貝の取れるとpころ<br /><br />今旬でこれを食べにやってきたのです<br /><br />DSCN4337.jpg<br /><br />このむこう 天橋立の見渡せる辺りでは食べさせてくれる店もありますから<br /><br />さて 期待大です <br />水揚げは昨日のニュースでも取り上げてましたから<br /><br />で参りましょう<br /><br />2020-06-05(06:00) : 小さな旅 京都府 : コメント 4 : トラックバック 0<br />このページのトップへ<br />ではランチを<br />緊急宣言は解除されましたが……<br /><br />まだまだ 田舎の地では 観光客には何か悪いものが付いている<br /><br />そう思うのでしょうか<br />そうです 土日は休むの文字にムカついていたのです<br /><br />DSCN4266_202005260849500fe.jpg<br /><br />でも何度か来てますから<br /><br />この地図の右上<br /><br />丹鉄の大江山口内宮駅 その駅前に<br /><br />元伊勢観光センターの中に 蕎麦の店が有るんです<br /><br />雨降りの日の記事?クリックでその日の記事<br /><br />DSCN4267_20200526084951a3a.jpg<br /><br />青鬼が 迎えてくれました<br /><br /><br />DSCN4268_20200526084953a9d.jpg<br /><br />車を停めると 出てくる人の姿が…<br /><br />ただ 何かおかしい<br /><br />元伊勢観光センター のセの字の下の 赤い張り紙が<br /><br /><br />DSCN4269_2020052608495421d.jpg<br /><br />あ~<br />お前もか<br /><br />DSCN4272_20200526084956781.jpg<br /><br />でもこの辺り 良く知っているので<br /><br />もう解除になっているんだから  あそこなら<br /><br /><br />この棚田の里の奥<br /><br />DSCN4273_2020052608495795c.jpg<br /><br />風の谷のナウシカではなく<br />風の谷の百姓たちです<br /><br /><br />DSCN4274_20200526084959097.jpg<br /><br />水車小屋<br /><br />DSCN4275_20200526085000ac7.jpg<br /><br />説明文と<br /><br />DSCN4276_20200526085002501.jpg<br /><br />この奥の風景<br /><br />DSCN4277_202005260850039a1.jpg<br /><br />その奥に ちょっと洋風な場所があるんだよね<br /><br />では 風の谷で 優雅にランチでも<br /><br /><br />DSCN4278.jpg<br /><br />えっ!<br /><br />これって 裕治伯爵の世界じゃないか<br /><br /><br />DSCN4282_2020052608500645e.jpg<br /><br />お地蔵さんに手を合わせ<br /><br />心を鎮めよう<br /><br />DSCN4283.jpg<br /><br />風が通り抜ける この棚田<br /><br />秋に成れば 稲穂が…<br /><br />腹減った…<br /><br />DSCN4284.jpg<br /><br />あと 願いはもう一軒<br /><br />この先のあまごの里<br /><br /><br />DSCN4285.jpg<br /><br /> あははは<br /><br />入る橋に ロープが張ってあった<br /><br />もう笑うしかない<br /><br />DSCN4286.jpg<br /><br />早期阿今回は 青鬼から挨拶したのがいけなかったのか<br /><br /><br />DSCN4287_20200526085014719.jpg<br /><br />赤鬼が怒っていたのか…<br /><br />DSCN4289.jpg<br /><br /><br />だから田舎は怖いんだ<br /><br />そういえば 朝早くホテルを出て<br /><br />よく朝食難民になることがあったな<br /><br />しかしコロナのせいで 昼食難民かよ<br /><br />DSCN4290_20200526085017a26.jpg<br /><br /><br />綺麗な流れも<br />こんな冒険心を くすぐる橋も<br /><br />今回は 興味が出ませんでした<br /><br />トホホ<br /><br /><br /><br /><br />2020-06-04(06:00) : 小さな旅 京都府 : コメント 8 : トラックバック 0<br />このページのトップへ<br />元伊勢 内宮<br />天岩戸神社から 内宮に向かう道<br /><br /><br />DSCN4247_202005260844564e4.jpg<br /><br />本来内宮から 徒歩でこの道を 天岩戸神社に向かうのですが<br /><br />その道を知ってしまったので<br /><br />なっちゃんで上がってます<br /><br />ここは<br />日室ヶ嶽遥拝所(ひむろがたけようはいじょ)<br /><br />DSCN4249_20200526084457c2a.jpg<br /><br />由緒<br /><br />DSCN4250_20200526084458f49.jpg<br /><br />社務所<br /><br />DSCN4252.jpg<br /><br />樹皮のついた木の鳥居<br /><br />DSCN4253_202005260845014b5.jpg<br /><br />そして 本殿<br /><br />DSCN4254_20200526084503fd4.jpg<br /><br />お参りしたら<br /><br />DSCN4256_20200526084504a2a.jpg<br /><br />栲機千千姫神社(たくはたちぢひめじんじゃ<br /><br />DSCN4257_20200526084506558.jpg<br /><br />天手力雄神社(あめのたぢからをじんじゃ)<br /><br /><br />DSCN4259_2020052608450788c.jpg<br /><br />こちらにお参りしたら<br /><br />岩長姫命社(いわながひめのみことしゃ)にもお参りを<br />

    あれ 少し毛色の変わったものが…?

    旅立ちはいつも未明
    コロナも一段落
    県をまたぐ 行動も OKだと

    では 今回は東に向かってみますか


    DSCN4769_20200623080127f69.jpg

    天気もいいので なっちゃんで

    旅立ちはいつも暗いうちですが…

    DSCN4770.jpg

    亀岡を走り抜け 京都に入るころには

    空が白み始めました

    DSCN4771_20200623080130d1a.jpg

    9号線で 京都に入る時に 気になっているラーメン屋

    今日はここで朝食だ

    そう思って立ち寄ったのだが

    ドアが開かない

    よく見ると 午前5時まで

    今の時間が 5時15分だった…… 

    しっかり飛ばしとけばよかった…

    これで今日も朝食難民になるんだろうか??


    DSCN4775_20200623080131e02.jpg

    東山あたりに来てもまだ5時台

    ちょっと寄り道するか


    ただ 二年坂、産寧坂 ところどころに石段が有るんだ

    五条坂なら上れるか


    朝 7時か8時までは入れるんだよね 新聞屋さんが困るから


    DSCN4776.jpg

    突き当りは よく見るところ

    でもその手前の石段は なっちゃんでは上がれない


    それにここからは 清水寺の境内です

    6時開門で それを待っている人もいました


    DSCN4778_2020062308013482a.jpg

    参道の商店街を なっちゃんで走り抜ける快感

    昼間では無理ですね

    もし打ち水されていたら 怖かったろうなぁ…

    DSCN4779.jpg

    途中の阿弥陀堂や

    DSCN4780_202006230801373f9.jpg

    大日堂にも手を合わせ

    最近スクーターでの 寺参りが手馴れて来たようです

    ええ 乗ったままですが…… 
    罰あたりが!

    DSCN4781_20200623080139f50.jpg

    わき見をしながら進むと


    DSCN4782_2020062308014013d.jpg

    京都の裏手の脇道は これが怖いんですよね

    あの先は下りの石段です

    DSCN4784_20200623080142082.jpg

    ついでにもう一本の坂道も

    ちゃわん坂 あの柵が付きあたりです

    DSCN4786.jpg

    こんな石段がところどころに有るから

    スクーターで走るのは注意です  
    って そんな奴は居ないって

    DSCN4787_20200623080145645.jpg

    チーズ工房が有り



    DSCN4788_20200623080146549.jpg

    そこには 高級なパフェが有るとか

    そんなのどうでもいい 
    当然300円では食べられないから…

    DSCN4789.jpg

    清水の裏には 将軍塚や

    天皇の 廟が有ると

    DSCN4790.jpg

    このじかんなら ハイキング客もいないし

    なっちゃんで身軽っだから行って見ようか

    DSCN4793_20200623080151d98.jpg

    登山道は 段が所々にあるので

    自動車道に回ると

    ここが清閑寺

    ここから 将軍塚に行く道は

    DSCN4794_20200623081234c03.jpg

    しっかりこうなってました

    125cc未満は 暴走行為も出来ないんだから

    走らせてくれよ……



    スポンサーサイト





    2020-06-30(06:00) : 小さな旅 京都府 : コメント 4 : トラックバック 0
    このページのトップへ
    橋立海産センターで…
    笠松公園のケーブル駅までの道の
    松屋と 瑞松苑(ずいしょうえん)

    丹後トリ貝マップでみつけたもの

    それに 橋立大丸シーサイドセンター

    すべて休みだった


    DSCN4365.jpg

    何度も行き来したけれど

    開いていたのはここだけだった


    DSCN4366.jpg

    最初は 休みだと思ったのだけれど
    発泡スチロールの 箱を持って出てくる人を見たから


    覗いて見ると開いていた

    一番奥で 生魚をさばいているところで

    丹後トリ貝あるか聞いてみた

    後 30分ほどで 来るよと

    昼網で 取引されているのですね

    DSCN4367.jpg

    そのあいだ   土産物を見ながら 時間つぶしです


    DSCN4368.jpg

    ついつい酒ばかり

    DSCN4369_20200526091129091.jpg

    いいえ こちらには人が少ないから

    DSCN4370_202005260911318a1.jpg

    干物や 冷凍もの

    DSCN4371_202005260911321da.jpg

    加工品もあり  

    生ものも活け物の 貝もありました

    原物が来たので 二個調理してもらい 発泡スチロールの箱に入れて持ち帰ることに

    やっぱり丹後トリ貝 大きいけれど高いねぇ


    DSCN4375_20200526091134707.jpg

    再び天橋立を通り過ぎて
    この店の前を通り

    DSCN4376.jpg

    橋立ビューランドも 通り過ぎて

    DSCN4377_2020052609113786d.jpg

    丹波から 篠山へ

    DSCN4378.jpg

    空腹に耐えかねて

    もし空いていればと立ち寄ったのですが

    残念!

    DSCN4379_20200526091140f12.jpg

    帰りついて 丹後トリ貝の刺身

    DSCN4381_20200526091141a08.jpg


    こうしてもわかりづらいけれど

    じつは 開いたトリ貝

    シソの葉より大きいのです


    DSCN4385_2020052609114318e.jpg


    このままでは もったいないし食べにくい

    4つぐらいに切ってくれよ

    DSCN4389_20200526091146318.jpg

    安いカメラでは 接写が写りにくい

    DSCN4387_20200603082759d98.jpg


    そして身の厚さがこんな感じ

    歯触りもよく たまらない旨さでした


    DSCN4386_20200526091144481.jpg


    今回の旅の 苦労
    一番は日焼けでした… もう夏の日差しなんですね

    食べたかった丹後トリ貝 満足の旅でした


    丹後トリ貝の目安 一つ 1700円前後です


    2020-06-07(06:00) : 小さな旅 京都府 : コメント 6 : トラックバック 0
    このページのトップへ
    元伊勢 籠神社
    天橋立の丹後半島側

    成相寺

    ケーブルカーやリフトで上がれる 又覗きの
    傘松公園

    コロナ自粛の為 休館中

    DSCN4343_202005260904382c1.jpg

    天橋立の付け根には 遊覧船の乗り場が有り


    DSCN4344_20200526090438037.jpg

    笠松公園に上がる ケーブルカーが見えますが

    DSCN4345_202005260904407b2.jpg

    観光船乗り場まで来ると 


    DSCN4346_2020052609044121e.jpg

    休館中でした

    それだけでなく ケーブルとリフトは休み
    その前の商店街もシャッター通りになってました

    ここで昼めし食おうと思ったのに…




    DSCN4347_20200526090443445.jpg

    観光地 すべてお休みだと 何もない

    DSCN4348.jpg

    あきらめて 最後の元伊勢に


    DSCN4350_20200526090446116.jpg

    本伊勢大神宮之籠之宮とありますが 今は

    元伊勢籠神社です

    元伊勢この神社と読みます

    DSCN4351_2020052609044767e.jpg

    ここの茶店も 

    DSCN4352.jpg

    もちろんお休み

    かむながら 神にかかる枕詞です


    DSCN4353_2020052609045081a.jpg

    手水舎はコロナのため閉鎖中

    DSCN4354_202005260904523ac.jpg

    由緒書き


    DSCN4358.jpg

    丸木の鳥居の向こうには


    DSCN4357.jpg

    あの門をくぐると本殿があります

    DSCN4359.jpg

    ここは 狛犬が文化財?

    DSCN4360_20200526090458c64.jpg

    コロナ入って来るなと 睨んでます

    DSCN4361.jpg

    この門をくぐると もちろんカメラ禁止ですよね

    DSCN4362.jpg

    もう一ど 遠景

    これで京都北部の 元伊勢参詣でした

    あとは 食べる事だけ
    それは次の記事で


    2020-06-06(06:00) : 小さな旅 京都府 : コメント 2 : トラックバック 0
    このページのトップへ
    天橋立です
    宮津に出て西へ

    天橋立にやってきました

    まずはJR天橋立駅前です


    DSCN4303_2020052608560335f.jpg

    駅前の知恵の湯

    DSCN4305_202005260856046f9.jpg

    休館ではありません
    準備中です

    12時からと書いてあります

    もしここに入りたかったら


    DSCN4306_20200526085605435.jpg

    向いの駅の案内所で 100円割引の券がもらえます
    詳しくはホームページで
    いいえ 今は 風呂より食

    DSCN4309_20200526085606ef8.jpg

    天橋立前の商店街なら

    飲食店が…


    早朝じゃないよ

    もう昼近いよ

    DSCN4310_20200526085608776.jpg

    組合の申し合わせが 解除されても

    いつまでと決まっていたらしい


    DSCN4372.jpg

    寺は開いてても

    DSCN4375.jpg

    知恵の餅の店は一軒だけ開いてる?

    持ち帰りだけ?

    ああ 餅だけにねぇ……  なんでやねん!

    DSCN4312_20200526085808d1f.jpg

    あきらめて 天橋立見学じゃ

    じつはなっちゃんで来たのはこの訳があって

    右手の交通標識が

    DSCN4313_202005260858082a6.jpg

    見にくいように汚れているけれど

    なっちゃんなら 走り抜けられるのです

    昔々知らないころ

    入り口の駐車場で 停めたら 400円も取られたことがあるのです

    DSCN4314_20200526085810188.jpg

    では 回旋橋を 走り抜けて

    DSCN4316_20200526085811baf.jpg

    天橋立に侵入です

    DSCN4317_202005260858139d0.jpg

    七月八月は このビーチがにぎわうので

    朝6時までと 夜だけ通れます

    DSCN4319_202005260858145ad.jpg

    こんな石碑がいくつもあります

    DSCN4320_202005260858162d2.jpg

    隣町 与謝野町の

    与謝野鉄幹と 与謝野晶子の歌碑

    DSCN4321_20200526085817e06.jpg

    しばらく行くと 天橋立神社

    DSCN4322_20200526085819030.jpg

    なっちゃんと記念撮影を

    DSCN4323_202005260858209c0.jpg

    その横には磯清水

    辺りを海に囲まれていながら
    少しも塩味を含んでいない不思議な湧水。

    DSCN4324_20200526085822d75.jpg

    この水だけでも腹の足しに

    DSCN4328_2020052608582394f.jpg

    こんなものまで置いてます

    DSCN4329_20200526085825ca9.jpg

    大砲の説明

    DSCN4330_20200526085826704.jpg

    蕪村の句碑

    DSCN4331.jpg

    与謝蕪村ですが 与謝野町とは関係はありません

    DSCN4335_20200526085829a58.jpg

    こちらは 芭蕉の句碑

    「 一声の江に 横たふや ほととぎす 」

    ここで読んだものだは無いと言われていますが


    ちなみに この向こう 天橋立の西側の入り江
    阿蘇の海と呼ばれて

    金樽イワシの取れる所
    そして 洋食の丹後トリ貝の取れるとpころ

    今旬でこれを食べにやってきたのです

    DSCN4337.jpg

    このむこう 天橋立の見渡せる辺りでは食べさせてくれる店もありますから

    さて 期待大です 
    水揚げは昨日のニュースでも取り上げてましたから

    で参りましょう

    2020-06-05(06:00) : 小さな旅 京都府 : コメント 4 : トラックバック 0
    このページのトップへ
    ではランチを
    緊急宣言は解除されましたが……

    まだまだ 田舎の地では 観光客には何か悪いものが付いている

    そう思うのでしょうか
    そうです 土日は休むの文字にムカついていたのです

    DSCN4266_202005260849500fe.jpg

    でも何度か来てますから

    この地図の右上

    丹鉄の大江山口内宮駅 その駅前に

    元伊勢観光センターの中に 蕎麦の店が有るんです

    雨降りの日の記事?クリックでその日の記事

    DSCN4267_20200526084951a3a.jpg

    青鬼が 迎えてくれました


    DSCN4268_20200526084953a9d.jpg

    車を停めると 出てくる人の姿が…

    ただ 何かおかしい

    元伊勢観光センター のセの字の下の 赤い張り紙が


    DSCN4269_2020052608495421d.jpg

    あ~
    お前もか

    DSCN4272_20200526084956781.jpg

    でもこの辺り 良く知っているので

    もう解除になっているんだから  あそこなら


    この棚田の里の奥

    DSCN4273_2020052608495795c.jpg

    風の谷のナウシカではなく
    風の谷の百姓たちです


    DSCN4274_20200526084959097.jpg

    水車小屋

    DSCN4275_20200526085000ac7.jpg

    説明文と

    DSCN4276_20200526085002501.jpg

    この奥の風景

    DSCN4277_202005260850039a1.jpg

    その奥に ちょっと洋風な場所があるんだよね

    では 風の谷で 優雅にランチでも


    DSCN4278.jpg

    えっ!

    これって 裕治伯爵の世界じゃないか


    DSCN4282_2020052608500645e.jpg

    お地蔵さんに手を合わせ

    心を鎮めよう

    DSCN4283.jpg

    風が通り抜ける この棚田

    秋に成れば 稲穂が…

    腹減った…

    DSCN4284.jpg

    あと 願いはもう一軒

    この先のあまごの里


    DSCN4285.jpg

     あははは

    入る橋に ロープが張ってあった

    もう笑うしかない

    DSCN4286.jpg

    早期阿今回は 青鬼から挨拶したのがいけなかったのか


    DSCN4287_20200526085014719.jpg

    赤鬼が怒っていたのか…

    DSCN4289.jpg


    だから田舎は怖いんだ

    そういえば 朝早くホテルを出て

    よく朝食難民になることがあったな

    しかしコロナのせいで 昼食難民かよ

    DSCN4290_20200526085017a26.jpg


    綺麗な流れも
    こんな冒険心を くすぐる橋も

    今回は 興味が出ませんでした

    トホホ




    2020-06-04(06:00) : 小さな旅 京都府 : コメント 8 : トラックバック 0
    このページのトップへ
    元伊勢 内宮
    天岩戸神社から 内宮に向かう道


    DSCN4247_202005260844564e4.jpg

    本来内宮から 徒歩でこの道を 天岩戸神社に向かうのですが

    その道を知ってしまったので

    なっちゃんで上がってます

    ここは
    日室ヶ嶽遥拝所(ひむろがたけようはいじょ)

    DSCN4249_20200526084457c2a.jpg

    由緒

    DSCN4250_20200526084458f49.jpg

    社務所

    DSCN4252.jpg

    樹皮のついた木の鳥居

    DSCN4253_202005260845014b5.jpg

    そして 本殿

    DSCN4254_20200526084503fd4.jpg

    お参りしたら

    DSCN4256_20200526084504a2a.jpg

    栲機千千姫神社(たくはたちぢひめじんじゃ

    DSCN4257_20200526084506558.jpg

    天手力雄神社(あめのたぢからをじんじゃ)


    DSCN4259_2020052608450788c.jpg

    こちらにお参りしたら

    岩長姫命社(いわながひめのみことしゃ)にもお参りを

  • 岩長姫とは、絶世の美女と謳われた木花開耶姫(このはなさくやひめ)の姉に当たる神様です。<br />木花開耶姫とセットで瓊々杵尊(ににぎのみこと)の元に嫁入りさせられたのですが、<br />岩長姫だけ「容姿が醜い」という理由だけで送り返されたという悲しい逸話をお持ちです。<br />岩長姫命のご利益は、延命長寿と縁切り、あと縁結びなどが有名です。<br />

    岩長姫とは、絶世の美女と謳われた木花開耶姫(このはなさくやひめ)の姉に当たる神様です。
    木花開耶姫とセットで瓊々杵尊(ににぎのみこと)の元に嫁入りさせられたのですが、
    岩長姫だけ「容姿が醜い」という理由だけで送り返されたという悲しい逸話をお持ちです。
    岩長姫命のご利益は、延命長寿と縁切り、あと縁結びなどが有名です。

  • 「天皇神道」という別の団体が管理されているそうで、同じ境内にありますが、皇大神社とは別の団体が管理されています。<br />入り口にある神明鳥居の近くに「天皇神道」の社務所があります。<br />

    「天皇神道」という別の団体が管理されているそうで、同じ境内にありますが、皇大神社とは別の団体が管理されています。
    入り口にある神明鳥居の近くに「天皇神道」の社務所があります。

  • 元伊勢外宮では 稲わらの竜が有りましたが<br /><br />こちらでは 奉納された こんな絵が

    元伊勢外宮では 稲わらの竜が有りましたが

    こちらでは 奉納された こんな絵が

  • コロナ終息を願って 御朱印もいただきました<br /><br />マスコミがよく 伊勢神宮の参拝者に馬鹿なことを聞いてます<br /><br />伊勢神宮などは、個人的な願い事は聞きません<br /><br />お願いも 大きなことに決まっています<br />明記もされているのですが<br /><br />それでも 何をお願いしましたか?<br /><br />馬鹿なマスコミの質問に<br />受験合格祈願です 何って答えている人そりゃ落ちますよね<br /><br />世界平和とか そんな規模の大きなことを願ってくださいね<br /><br />

    コロナ終息を願って 御朱印もいただきました

    マスコミがよく 伊勢神宮の参拝者に馬鹿なことを聞いてます

    伊勢神宮などは、個人的な願い事は聞きません

    お願いも 大きなことに決まっています
    明記もされているのですが

    それでも 何をお願いしましたか?

    馬鹿なマスコミの質問に
    受験合格祈願です 何って答えている人そりゃ落ちますよね

    世界平和とか そんな規模の大きなことを願ってくださいね

  • 再び ここの案内図

    再び ここの案内図

  • そろそろ腹も減ってきました<br />この鬼に招かれて

    そろそろ腹も減ってきました
    この鬼に招かれて

  • ここの蕎麦楽しみにしていたのです<br /><br /> 出てくる人の姿が…<br /><br />ただ 何かおかしい<br /><br />元伊勢観光センター のセの字の下の 赤い張り紙が<br />

    ここの蕎麦楽しみにしていたのです

     出てくる人の姿が…

    ただ 何かおかしい

    元伊勢観光センター のセの字の下の 赤い張り紙が

  • あ~<br />お前もか

    あ~
    お前もか

  • でもこの辺り 良く知っているので<br /><br />もう解除になっているんだから  あそこなら<br /><br /><br />この棚田の里の奥

    でもこの辺り 良く知っているので

    もう解除になっているんだから  あそこなら


    この棚田の里の奥

  • 風の谷のナウシカではなく<br />風の谷の百姓たちです

    風の谷のナウシカではなく
    風の谷の百姓たちです

  • 水車小屋

    水車小屋

  • 説明文と

    説明文と

  • この奥の風景

    この奥の風景

  • その奥に ちょっと洋風な場所があるんだよね<br /><br />では 風の谷で 優雅にランチでも

    その奥に ちょっと洋風な場所があるんだよね

    では 風の谷で 優雅にランチでも

    ItalianRestaurant & Wedding OZ グルメ・レストラン

  • 臨時休業…<br /><br />オーマイガー!<br />

    臨時休業…

    オーマイガー!

  • おじ荘さんの前で 気を静めましょう<br /><br />朝から何も口にしていないのですが…

    おじ荘さんの前で 気を静めましょう

    朝から何も口にしていないのですが…

  • もう一つだけ<br /><br />あと 願いはもう一軒<br /><br />この先のあまごの里  ラビアンローズ

    もう一つだけ

    あと 願いはもう一軒

    この先のあまごの里  ラビアンローズ

  • 敷地に入る 橋に ロープが張ってありました<br /><br />あ~ もうだめだ<br /><br />何がダメって?<br /><br />この山を何度も走っているんです<br /><br />もう宮津まで 食堂は無いんだ…

    敷地に入る 橋に ロープが張ってありました

    あ~ もうだめだ

    何がダメって?

    この山を何度も走っているんです

    もう宮津まで 食堂は無いんだ…

  • 愛嬌の有るはずの鬼の人形まで<br />憎く見えてくる

    愛嬌の有るはずの鬼の人形まで
    憎く見えてくる

  • お前もだ<br /><br />だから田舎は怖いんだ<br /><br />そういえば 朝早くホテルを出て<br /><br />よく朝食難民になることがあったな<br /><br />しかしコロナのせいで 昼食難民かよ

    お前もだ

    だから田舎は怖いんだ

    そういえば 朝早くホテルを出て

    よく朝食難民になることがあったな

    しかしコロナのせいで 昼食難民かよ

  • 二瀬川渓谷

    二瀬川渓谷

    二瀬川渓流 自然・景勝地

  • 綺麗な流れも<br />こんな冒険心を くすぐる橋も<br /><br />今回は 興味が出ませんでした

    綺麗な流れも
    こんな冒険心を くすぐる橋も

    今回は 興味が出ませんでした

  • 鬼の足跡<br />頼光の腰かけ岩<br /><br />今日はそれどころじゃ無いんだって

    鬼の足跡
    頼光の腰かけ岩

    今日はそれどころじゃ無いんだって

  • この地図を見ながら<br /><br />ここにお別れすることに

    この地図を見ながら

    ここにお別れすることに

  • ここまでが二瀬川渓流でした

    ここまでが二瀬川渓流でした

  • この山を越えたら<br />

    この山を越えたら

  • もうすぐ宮津です<br /><br />こうsh知恵旅は天橋立偏へと続きます<br /><br />

    もうすぐ宮津です

    こうsh知恵旅は天橋立偏へと続きます

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP