
2018/06/14 - 2018/06/15
192位(同エリア319件中)
棒球旅人さん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
アメリカでメジャーリーグとマイナーリーグの観戦を終えて水上飛行機でバンクーバー島のビクトリアへ。
友人の息子さんがカナダのビクトリアの高校で野球をやっていて高校生活最後の試合を自分も一緒に観戦しました。
日本の高校野球との違いを見たり良い経験でした。
ビクトリアに1泊してバンクーバーへ移動してこちらでも1泊して帰国します。
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 3.5
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- 友人
- 交通手段
- 鉄道 高速・路線バス 船 徒歩 飛行機
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
無事にビクトリアに入りまず食事をします。
店の名前でこちらに入りました。 -
灰皿に入ったテキーラはありませんでした。
結構海外の日本食の店は韓国系の人が多いイメージでしたが中国系でした。
味は普通でした。 -
食事をした後は友人の息子さんのホームステイ先に行きました。
写真はありませんが、カナダの民家に入るというレアな経験をしました。
そして初めてのカナダの高校野球。
照明は多くありませんがフェンス付きの立派な野球場でした。
グランドも内外野天然芝です。
カナダは学校の部活という形ではなくクラブチームに所属する形でした。
バットは木製バットですが、折れない木製バットというのを使っていました。
試合は7イニング制で行われます。 -
普通に売店があって球場飯もありました。
高校生の試合なのでアルコールは置いてありませんでした。
何とこのホットドックが今まで野球場で食べた中で一番美味しかったです。
今までのナンバーワンは日本ハム2軍のファイターズスタジアム鎌ケ谷の鎌スタドックでしたが、それより美味しかったです。
有名なドジャースタジアムのドジャードックは正直… -
追加でハンバーガーも食べました。
ハンバーガーもホットドックも注文を受けてから作っていました。 -
日本の高校野球とは180度違うものでした。
日本人の子は友人の息子さん以外にも何人か居ました。
試合前も選手達は野球ボールでお手玉やリフティングをしたりじゃれ合ったり、打撃練習中も音楽が大音量で掛かっていたり。
スパイクも好きなのを履いて色はバラバラ。
ネックレスした選手、髭をボーボーに生やした選手も居て本当に高校生かよと思いました。
バットは手渡しじゃなくて投げて渡すのが基本でした。
ソフトボールの国際大会を見ても日本以外のチームは大体バットを投げて渡しています。
選手がコーチに対しても投げて渡してたのはカルチャーショックでした(笑)
日本のマスコミが求める高校生らしさはここにはありません。
考え方、文化の違いなのでどちらが良いとかは言えませんが、ただ一つ言えるのはこの環境で野球が嫌いになる事は絶対に無いであろうという事です。 -
意外なのは友人の姿でした。
プロ野球を一緒に観に行くと結構きつい野次も飛ばすのですが、
息子さんに対しては優しいお父さんの眼差しでした。 -
試合後は友人が息子さんと記念写真を撮ったり談笑したり仲間達に挨拶したりしました。
そしてホームステイの家族の方に宿まで車で送ってもらいました。 -
宿はシアトルでのユースホステルとは違い贅沢に行こうという事で、ダウンタウン近くのDELTA HOTELを友人が予約をしてくれました。
ですがオーバーブッキングだった様で別のホテルを案内されました。デルタ ホテルズ バイ マリオット ヴィクトリア オーシャン ポイント リゾート ホテル
-
代わりのホテルはオークベイビーチホテルという所でした。
デルタホテルの方が送ってくれてダウンタウンからは車で10分位だったと思います。
こちらは場所柄日本人が泊まる事は殆ど無さそうでした。
静かでリゾートに来た感じが味わえて良かったです。オーク ベイ ビーチ ホテル ホテル
-
友人も自分もお酒はあまり飲みませんし、
ほぼ不眠状態でしたので部屋に入ってすぐ寝てしまいました。
そして朝を迎えてからホテルの雰囲気を堪能しました。
部屋は海が見えてテラスもありました。 -
海外旅行に来たって感じです。
福岡に帰る友人とはここでお別れです。
チェックアウトして友人が空港へ向かう車を見送ってから私もダウンタウンにホテルの車で送っていただきました。
私の旅はもう少しだけ続きます。 -
バンクーバーに向かうフェリーは夕方なのでそれまで観光します。
ビクトリアはイギリスの雰囲気が残る街でした。
魚市場好きなのでまずフィッシャーマンズワーフに向かいます。フィッシャーマンズワーフ テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
建物がとてもカラフルでした。
-
こちらではクラムチャウダーを食べました。
-
州議事堂の建物です。
州議事堂 建造物
-
馬車が居ました。
-
チャイナタウンもありました。
同済門 建造物
-
レンガ造りの建物はホテルです。
観光を終えてバンクーバー行きのフェリーターミナルへ向かいます。
路線バスで1時間弱です。フェアモント エンプレス ホテル ホテル
-
フェリーの乗船時間は約1時間半でした。
B.C. フェリー 船系
-
天気も良かったので外にも出ました。
-
広くて快適でした。
船を降りたあとは路線バス40分、鉄道20分でバンクーバーのダウンタウンに到着です。 -
宿は5年前にも泊まったユースホステルでした。
街をフラフラ散策した結果夕食はとりあえずマクドナルドに入りました。
そんな感じで最終日を迎えます。 -
最終日。
ビクトリアからはシアトルの方が近いですが、シアトルではなくバンクーバーにした理由はバンクーバーは羽田行きで夕方出発、シアトルは午前出発で成田行きだったという理由もありますが行きたい場所がありました。
それが亀梨和也が出演した映画「バンクーバーの朝日」で最後のシーンで出た日系人の野球チームバンクーバー朝日軍が使っていたグラウンドがあった場所。
オッペンハイマー公園です。オッペンハイマー パーク 広場・公園
-
公園自体は一応野球のグラウンドの面影はあるものの浮浪者がテントを張って暮らしており公園の事務所では食料を配っていました。
周辺もかつては日本人街だった様ですが日本人街の面影も残ってはいませんでした。 -
記念のプレートもありました。
-
オッペンハイマー公園を見た後はバンクーバーの王道を周りました。
蒸気時計 モニュメント・記念碑
-
こうしてアメリカとカナダにまたがる野球尽くしの旅も無事終わりました。
カナダプレイス 広場・公園
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
-
オーク ベイ ビーチ ホテル
3.27 -
フェアモント エンプレス ホテル
3.8
この旅行で行ったスポット
もっと見る
ビクトリア(カナダ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ イチロー対大谷翔平?
0
28