バイエルン州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
欧州ぼっちスキー2019/2020のラストです。<br /><br />前日のイタリア・アルタバディアからドイツ・バイエルン州にあるスーデルフェルトスキー場へ来ました。<br /><br />日本の超強力暖冬も厳しかったですが、こちらドイツでも状況は同じようで、しばらく降っていないとの事。そもそもの積雪量も少ないのでかなり厳しいスキーになってしまいました。<br /><br />こんな事なら、もう1日イタリアで滑っておれば良かった・・・<br />まぁ、天候ばかりは仕方がないですね・・・<br /><br />ドイツのスキー場は過去ツークシュピッツェ、ガルミッシュ・パルテンキルヒンに行ったので、こちらで3か所目となります。<br /><br />スキー場は日本で言うと白馬五竜ぐらいで欧州だと小規模となります。<br />※積雪不足でクローズなコースがありましたので実際もっと小さく感じました。<br /><br />■スキー場のスペック!<br />標高   :850m - 1,563m<br />リフト  :14基<br />総滑走距離:31km  <br /><br /><br />■日程はこんな感じ<br /><br />Day1 フライト:名古屋→成田→フランクフルト→ミュンヘン  レンタカー:ミュンヘン→インスブルック<br /><br />Day2 インスブルック観光(時差ぼけ対策)  レンタカー:インスブルック→トレント<br /><br />Day3 トレント観光(朝起きれなかったから観光にした)  レンタカー:トレント→フェルトレ<br /><br />Day4 サン・マルティーノ・ディ・カストロッツァスキー場  レンタカー:フェルトレ→スキー場→トレント<br /><br />Day5 ロベレト観光 (朝怒れなかったので観光にした)  レンタカー:トレント→ロベレト→サン・マルティーノ・イン・バディーア<br /><br />Day6 アルタ・バディアスキー場  レンタカー:サン・マルティーノ・イン・バディーア→アルタ・バディア→アラッバ<br /><br />Day7 アルタ・バディア  レンタカー:アラッバ→アルタ・バディア→クフシュタイン<br /><br />Day8 スーデルフェルトスキー場  レンタカー:クフシュタイン→スーデルフェルト→ミュンヘン<br /><br />Day9 ミュンヘン観光   レンタカー:ミュンヘン→空港<br /><br />Day10 フランクフルト乗継合間観光  フライト:ミュンヘン→フランクフルト→<br /><br />Day11 帰国&九州旅行   フライト:成田→福岡   レンタカー:福岡→大分(大和)<br /><br />Day12 九州旅行      レンタカー:大分→福岡  フライト:福岡→名古屋<br /><br />Day13 出勤・・・<br /><br />■旅費<br />・JAL国際線 Cクラス特典航空券燃油税他 \41,370<br />・ANA国内線(福岡・名古屋)          \13,210<br />・ルフトドイツ国内線          \25,471<br />・レンタカー代(ドイツ、越境費込)   \31,702<br />・レンタカー代(国内)         \ 4,610<br /><br /><br />個人ページも時間があれば見てくださいねー!<br />http://soleil1969.com/ski/1920ItGe/1920_ge.html<br /><br /><他の海外スキー場の写真ページ><br />http://soleil1969.com/ski/photo.html<br /><br /><肉団子のホームページ><br />http://soleil1969.com/<br />

アカンやつだっ! 雪の無いスーデルフェルトをぼっちで滑る旅はがっかり~

52いいね!

2020/01/03 - 2020/01/03

40位(同エリア744件中)

0

22

肉団子

肉団子さん

欧州ぼっちスキー2019/2020のラストです。

前日のイタリア・アルタバディアからドイツ・バイエルン州にあるスーデルフェルトスキー場へ来ました。

日本の超強力暖冬も厳しかったですが、こちらドイツでも状況は同じようで、しばらく降っていないとの事。そもそもの積雪量も少ないのでかなり厳しいスキーになってしまいました。

こんな事なら、もう1日イタリアで滑っておれば良かった・・・
まぁ、天候ばかりは仕方がないですね・・・

ドイツのスキー場は過去ツークシュピッツェ、ガルミッシュ・パルテンキルヒンに行ったので、こちらで3か所目となります。

スキー場は日本で言うと白馬五竜ぐらいで欧州だと小規模となります。
※積雪不足でクローズなコースがありましたので実際もっと小さく感じました。

■スキー場のスペック!
標高   :850m - 1,563m
リフト  :14基
総滑走距離:31km


■日程はこんな感じ

Day1 フライト:名古屋→成田→フランクフルト→ミュンヘン  レンタカー:ミュンヘン→インスブルック

Day2 インスブルック観光(時差ぼけ対策)  レンタカー:インスブルック→トレント

Day3 トレント観光(朝起きれなかったから観光にした)  レンタカー:トレント→フェルトレ

Day4 サン・マルティーノ・ディ・カストロッツァスキー場  レンタカー:フェルトレ→スキー場→トレント

Day5 ロベレト観光 (朝怒れなかったので観光にした)  レンタカー:トレント→ロベレト→サン・マルティーノ・イン・バディーア

Day6 アルタ・バディアスキー場  レンタカー:サン・マルティーノ・イン・バディーア→アルタ・バディア→アラッバ

Day7 アルタ・バディア  レンタカー:アラッバ→アルタ・バディア→クフシュタイン

Day8 スーデルフェルトスキー場  レンタカー:クフシュタイン→スーデルフェルト→ミュンヘン

Day9 ミュンヘン観光   レンタカー:ミュンヘン→空港

Day10 フランクフルト乗継合間観光  フライト:ミュンヘン→フランクフルト→

Day11 帰国&九州旅行   フライト:成田→福岡   レンタカー:福岡→大分(大和)

Day12 九州旅行      レンタカー:大分→福岡  フライト:福岡→名古屋

Day13 出勤・・・

■旅費
・JAL国際線 Cクラス特典航空券燃油税他 \41,370
・ANA国内線(福岡・名古屋)     \13,210
・ルフトドイツ国内線          \25,471
・レンタカー代(ドイツ、越境費込)   \31,702
・レンタカー代(国内)         \ 4,610


個人ページも時間があれば見てくださいねー!
http://soleil1969.com/ski/1920ItGe/1920_ge.html

<他の海外スキー場の写真ページ>
http://soleil1969.com/ski/photo.html

<肉団子のホームページ>
http://soleil1969.com/

旅行の満足度
1.0
観光
1.0
ホテル
4.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
レンタカー
航空会社
JAL ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
ホテルズドットコム

PR

  • スキー場の中央部にあるベースからウォルトコフリフトを上って来た所の景色で、このスキー場のメインゲレンデを見ています。一枚バーンのように見えますが、段差やうねりがあって結構滑りにくい感じです。

    スキー場の中央部にあるベースからウォルトコフリフトを上って来た所の景色で、このスキー場のメインゲレンデを見ています。一枚バーンのように見えますが、段差やうねりがあって結構滑りにくい感じです。

    スデルフェルドスキー場 体験・アクティビティ

    超人気スキー場も雪不足 by 肉団子さん
  • グラフェンハルベーグスハスコースへ滑る際の朝日の様子です。オーストリア側を見ています。

    グラフェンハルベーグスハスコースへ滑る際の朝日の様子です。オーストリア側を見ています。

  • 8人乗りリフトのスーデルフェルトコフです。<br />結構手を振ってくれていましたね!

    8人乗りリフトのスーデルフェルトコフです。
    結構手を振ってくれていましたね!

  • 雪不足でコース、リフトの半分ほどがストップ、また10時半頃ではスキー場の駐車場へ入れずアクセス路にもクルマが入場待ちしていたほどですので、結構混んでいました。

    雪不足でコース、リフトの半分ほどがストップ、また10時半頃ではスキー場の駐車場へ入れずアクセス路にもクルマが入場待ちしていたほどですので、結構混んでいました。

  • 8人用~ 欧州はお客さんが来るので設備が更新されています。日本はダメですねー!北海道の一部のスキー場ぐらいしか・・・

    8人用~ 欧州はお客さんが来るので設備が更新されています。日本はダメですねー!北海道の一部のスキー場ぐらいしか・・・

  • スーデルフェルトコフリフトからオーストリア側を見ています。<br />中央左手にスキー場が見えますが、オーストリアのゼルという所です。

    スーデルフェルトコフリフトからオーストリア側を見ています。
    中央左手にスキー場が見えますが、オーストリアのゼルという所です。

  • リフトから上を見る眺めって結構好きです。

    リフトから上を見る眺めって結構好きです。

  • ゲレンデ中腹の1,436m地点まで来ました。<br />スキー学校(レース)の人らが邪魔です。降り場前に集まるなんて・・・<br />日本のスキークラブも迷惑な所がほとんどですが、ドイツも負けていない?

    ゲレンデ中腹の1,436m地点まで来ました。
    スキー学校(レース)の人らが邪魔です。降り場前に集まるなんて・・・
    日本のスキークラブも迷惑な所がほとんどですが、ドイツも負けていない?

  • 中腹から北東にある景色です。<br />こちらの山にはコースはありません!<br /><br />ちなみに、山の名はわかりませ~ん

    中腹から北東にある景色です。
    こちらの山にはコースはありません!

    ちなみに、山の名はわかりませ~ん

  • 中腹からゲレンデトップを見ると・・・<br />う~ん小さないなぁ~

    中腹からゲレンデトップを見ると・・・
    う~ん小さないなぁ~

  • もう少し待てばご来光だったけど・・・<br />カリカリなバーンで、雪が少なくブッシュや石があるコースだったので、気持ちはもう帰ろう!でした。

    もう少し待てばご来光だったけど・・・
    カリカリなバーンで、雪が少なくブッシュや石があるコースだったので、気持ちはもう帰ろう!でした。

  • 中央の小山のコースが一番最初にアクセスしてきた山です。

    中央の小山のコースが一番最初にアクセスしてきた山です。

  • キッツラウナーリフトへ載って山頂へ向かいます。<br />おぉいい感じ!!

    キッツラウナーリフトへ載って山頂へ向かいます。
    おぉいい感じ!!

  • 山頂へ向かうリフトから西南方向にあったチロルの景色です。

    山頂へ向かうリフトから西南方向にあったチロルの景色です。

  • 西にはバイリッシュ ツェルの街が見えます。

    西にはバイリッシュ ツェルの街が見えます。

  • ヘレナブハルトコースです。<br />雪なさそう!<br />滑りにくそう!<br /><br />あぁ、心が負けてます・・・

    ヘレナブハルトコースです。
    雪なさそう!
    滑りにくそう!

    あぁ、心が負けてます・・・

  • 山頂からは南東バイエルンの平原がみえます。<br />このエリアスゴイですよね!<br />ミュンヘンからオーストリア・チロルまでずっと平原で、クフシュタイン~スイス、フランスまでずっと山岳地帯になるんですもんね・・・自然ってスゴイ!

    山頂からは南東バイエルンの平原がみえます。
    このエリアスゴイですよね!
    ミュンヘンからオーストリア・チロルまでずっと平原で、クフシュタイン~スイス、フランスまでずっと山岳地帯になるんですもんね・・・自然ってスゴイ!

  • 快適に滑られませ~ん!!<br />エッジの丸まったマイ板では結構怖い。<br /><br />というか前日までのイタリア・アルタバディアスキーでくたくたで・・・

    快適に滑られませ~ん!!
    エッジの丸まったマイ板では結構怖い。

    というか前日までのイタリア・アルタバディアスキーでくたくたで・・・

  • ゲレ食です。<br />コース途中にあります。<br />日本と比べるとスゴイ良いですね!<br />食事は当たりはずれがありますけど・・・

    ゲレ食です。
    コース途中にあります。
    日本と比べるとスゴイ良いですね!
    食事は当たりはずれがありますけど・・・

  • 停止中のサーフェイスリフト

    停止中のサーフェイスリフト

  • 出発地点の小山まで戻ってきました。

    出発地点の小山まで戻ってきました。

  • ゲレンデのベースまで戻ってきました。<br />右に行くとスキーセンター、駐車場です。<br />この辺りはホント雪が無く、石が出ていて滑るのが怖かったなぁ~<br /><br />さぁ、これでお終い!!<br />欧州に来て、スキー場INからOUTまで1時間!しかもリフト券は1日券というゴージャスな旅行をしてしまいました。<br /><br />ま、楽しくないならさっさと切り上げて、ミュンヘンへのドライブ、観光へ行ったほうがいいもんねー!!<br /><br />読んでくれてありがとうー!

    ゲレンデのベースまで戻ってきました。
    右に行くとスキーセンター、駐車場です。
    この辺りはホント雪が無く、石が出ていて滑るのが怖かったなぁ~

    さぁ、これでお終い!!
    欧州に来て、スキー場INからOUTまで1時間!しかもリフト券は1日券というゴージャスな旅行をしてしまいました。

    ま、楽しくないならさっさと切り上げて、ミュンヘンへのドライブ、観光へ行ったほうがいいもんねー!!

    読んでくれてありがとうー!

52いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 450円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP

ピックアップ特集