日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
徳川家康公没後400年のため「東照宮大四百年式年大祭」が2015年5月17日に行われました。<br /><br />家康公は1616年に駿府城で亡くなったのですが、日光東照宮では50年に一度大祭を行なっているそうです。<br /><br />私が習っている日本舞踊の会では定期的に伊勢神宮へ伊勢音頭などの踊りを奉納に行っていました。また毎年5月17日には日光東照宮へ踊りを奉納するのが会の習わしでした。<br /><br />が、踊りの名取のお姉さま達が75歳を過ぎますと皆さん突然足腰が弱り、一人減り二人減り、と踊り手さんが少なくなり、2年ほど前から参加を辞めました。今では良い思い出となってしまいました。因みに大先生は80歳を過ぎた今も新型コロナウィルスにも負けずピンシャンしていて現役のお師匠さんです。流石です。もちろんお稽古は自粛中ですが。<br /><br />写真は踊りを披露する日光杉並木のある表参道。<br />奉納の後または翌日に流鏑馬があり、この日は翌日の流鏑馬の前に馬慣らしをしていました。

日光東照宮大四百年式年大祭 2015

57いいね!

2015/05/17 - 2015/05/17

255位(同エリア3281件中)

0

18

Sini

Siniさん

徳川家康公没後400年のため「東照宮大四百年式年大祭」が2015年5月17日に行われました。

家康公は1616年に駿府城で亡くなったのですが、日光東照宮では50年に一度大祭を行なっているそうです。

私が習っている日本舞踊の会では定期的に伊勢神宮へ伊勢音頭などの踊りを奉納に行っていました。また毎年5月17日には日光東照宮へ踊りを奉納するのが会の習わしでした。

が、踊りの名取のお姉さま達が75歳を過ぎますと皆さん突然足腰が弱り、一人減り二人減り、と踊り手さんが少なくなり、2年ほど前から参加を辞めました。今では良い思い出となってしまいました。因みに大先生は80歳を過ぎた今も新型コロナウィルスにも負けずピンシャンしていて現役のお師匠さんです。流石です。もちろんお稽古は自粛中ですが。

写真は踊りを披露する日光杉並木のある表参道。
奉納の後または翌日に流鏑馬があり、この日は翌日の流鏑馬の前に馬慣らしをしていました。

PR

  • 午前7時ころ東京発。貸切バスで日光へ向かいます。<br /><br />この時既にバスは一台になっていました。これまでは貸切バス二台でしたから急速に踊り手さんの高齢化の波の影響を受けてましたねー。<br /><br />この年のランチは、明治屋さん。明治38年(1905)創業の会津料理のお店です。

    午前7時ころ東京発。貸切バスで日光へ向かいます。

    この時既にバスは一台になっていました。これまでは貸切バス二台でしたから急速に踊り手さんの高齢化の波の影響を受けてましたねー。

    この年のランチは、明治屋さん。明治38年(1905)創業の会津料理のお店です。

  • お座敷でお膳でいただきました。こんな感じでした。

    お座敷でお膳でいただきました。こんな感じでした。

  • 日光東照宮到着。裏手にあるお庭です。

    日光東照宮到着。裏手にあるお庭です。

  • 苔むして、いかにも古い感じ。

    苔むして、いかにも古い感じ。

  • 建物が素敵なんです。<br /><br />通常は宿泊する東照宮経営の晃陽苑で着替えます。400年祭は徳川家の関係者が宿泊した為ホテルもいつもとは違うところ。<br /><br />こちらでは着替えをさせていただきました。

    建物が素敵なんです。

    通常は宿泊する東照宮経営の晃陽苑で着替えます。400年祭は徳川家の関係者が宿泊した為ホテルもいつもとは違うところ。

    こちらでは着替えをさせていただきました。

  • 今は馬慣らしの馬場になっているところは午後1時から神事流鏑馬を行います。1番人気の催事です。<br /><br />ここで長い輪になって踊るのですが右手に日光杉並木があり、左手に見学の方々が並びます。足元が悪い以外はとてもステキな雰囲気のある会場です。

    今は馬慣らしの馬場になっているところは午後1時から神事流鏑馬を行います。1番人気の催事です。

    ここで長い輪になって踊るのですが右手に日光杉並木があり、左手に見学の方々が並びます。足元が悪い以外はとてもステキな雰囲気のある会場です。

  • 流鏑馬の為に、馬慣らしの様子です。

    流鏑馬の為に、馬慣らしの様子です。

  • 近くで見ると馬の迫力に圧倒されます。

    近くで見ると馬の迫力に圧倒されます。

  • 人出が多く馬も騎手も大変そう。

    人出が多く馬も騎手も大変そう。

  • 残念ながら私は流鏑馬を実際には見たことがありません。残念。<br /><br />この日は徳川宗家18代当主をはじめ関係者300名が参列したそうです。

    残念ながら私は流鏑馬を実際には見たことがありません。残念。

    この日は徳川宗家18代当主をはじめ関係者300名が参列したそうです。

  • 奉納踊りでは「日光杉」などの踊を踊ります。<br />東照宮での踊りの写真ではありませんが、秋の神社の大祭の時より写真。雰囲気の参考に。

    奉納踊りでは「日光杉」などの踊を踊ります。
    東照宮での踊りの写真ではありませんが、秋の神社の大祭の時より写真。雰囲気の参考に。

  • 皆さんお揃いの着物と花笠です。表参道は土の道のうえ、なだらかな坂道なので後ろへ下がる時などはいつもより神経を使います。

    皆さんお揃いの着物と花笠です。表参道は土の道のうえ、なだらかな坂道なので後ろへ下がる時などはいつもより神経を使います。

  • お祭りの時はお神輿の後に踊りやパレードが続きます。

    お祭りの時はお神輿の後に踊りやパレードが続きます。

  • 夕方バスで東京へ戻る途中、お土産やさんに立ち寄って、栃木県特産のレモン牛乳を初めて飲んでみました。サッパリの甘めの牛乳でした。

    夕方バスで東京へ戻る途中、お土産やさんに立ち寄って、栃木県特産のレモン牛乳を初めて飲んでみました。サッパリの甘めの牛乳でした。

  • 明治27年(1895)創業の天然氷やさん。2015年当時は全国5カ所でしか食べられませんでした。

    明治27年(1895)創業の天然氷やさん。2015年当時は全国5カ所でしか食べられませんでした。

  • 冷たいからといって頭がキンキンしたりしないのかチェック。おいしかったです。

    冷たいからといって頭がキンキンしたりしないのかチェック。おいしかったです。

  • 東武日光駅はスイスのシャレー様式。<br /><br />翌日は仙人武者行列が行われました。千人はなかやか見ものでした。

    東武日光駅はスイスのシャレー様式。

    翌日は仙人武者行列が行われました。千人はなかやか見ものでした。

  • JR日光駅は大正ロマン様式。<br /><br />電車で日光へ来たことがなかったので駅が珍しかったです。

    JR日光駅は大正ロマン様式。

    電車で日光へ来たことがなかったので駅が珍しかったです。

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP