鈴鹿旅行記(ブログ) 一覧に戻る
位置/伊勢参宮街道沿いにあり、城跡に建てられた神戸高校を西に迂回すると天守台の石垣が見えて来る。近鉄鈴鹿線鈴鹿市駅から徒歩15分。車なら、訪問者用に駐車場が用意されている。<br />位置/伊勢参宮街道沿いにあり、城跡に建てられた神戸高校を西に迂回すると天守台の石垣が見えて来る。近鉄鈴鹿線鈴鹿市駅から徒歩15分。車なら、訪問者用に駐車場が用意されている。<br />※神戸城と織田信孝/かつて、伊勢平氏は伊勢の海の恵み、特に塩を活かした財力で一躍権力の座に躍り出た。織田信長は平忠盛の知恵と知識を手本にした帰来がある。平家にならって当地を手中入れるためか、神戸城に3男信孝を養子として送り込んだ。<br />※そもそも、神戸城は神戸氏4代の神戸具盛が築いた城で、その後、養子に入った織田信長の3男・信孝(神戸信孝)によって5重6階の天守が築かれるなど、大幅な改修が行われましたが,今は当時を推し量ることはできない。※信孝は信長死後の政権争いに翻弄され、羽柴秀吉の策にはまり、最後は羽柴秀吉側についた兄・織田信雄によって自害・切腹に追い込まれた非運の武将の無念が籠る・・・・。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

秀吉に翻弄された悲劇の武将・織田信孝ゆかりの神戸城を訪ねて

17いいね!

2020/03/18 - 2020/03/18

142位(同エリア576件中)

0

22

Tetsuya  Sugitani

Tetsuya Sugitaniさん

位置/伊勢参宮街道沿いにあり、城跡に建てられた神戸高校を西に迂回すると天守台の石垣が見えて来る。近鉄鈴鹿線鈴鹿市駅から徒歩15分。車なら、訪問者用に駐車場が用意されている。
位置/伊勢参宮街道沿いにあり、城跡に建てられた神戸高校を西に迂回すると天守台の石垣が見えて来る。近鉄鈴鹿線鈴鹿市駅から徒歩15分。車なら、訪問者用に駐車場が用意されている。
※神戸城と織田信孝/かつて、伊勢平氏は伊勢の海の恵み、特に塩を活かした財力で一躍権力の座に躍り出た。織田信長は平忠盛の知恵と知識を手本にした帰来がある。平家にならって当地を手中入れるためか、神戸城に3男信孝を養子として送り込んだ。
※そもそも、神戸城は神戸氏4代の神戸具盛が築いた城で、その後、養子に入った織田信長の3男・信孝(神戸信孝)によって5重6階の天守が築かれるなど、大幅な改修が行われましたが,今は当時を推し量ることはできない。※信孝は信長死後の政権争いに翻弄され、羽柴秀吉の策にはまり、最後は羽柴秀吉側についた兄・織田信雄によって自害・切腹に追い込まれた非運の武将の無念が籠る・・・・。











旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 復元図。堀は埋められ、城跡は神戸高校の敷地となっています。

    復元図。堀は埋められ、城跡は神戸高校の敷地となっています。

  • 公園を訪れる方のために20台分の駐車場が用意されています。でも、どうしたことか、満車、留めるスペースがありません。公園に人はいないのに・・・・。奥が城跡。手前がトイレ、障がい者用トイレもあります。

    公園を訪れる方のために20台分の駐車場が用意されています。でも、どうしたことか、満車、留めるスペースがありません。公園に人はいないのに・・・・。奥が城跡。手前がトイレ、障がい者用トイレもあります。

  • 「公園利用以外での駐車禁止」<この駐車場は、公園を利用する方のためのスペースです>とあるのですが、公園の利用者はいないのに、何故か20台分の駐車スペースは満車。これでは城跡を訪れても留めれません。

    「公園利用以外での駐車禁止」<この駐車場は、公園を利用する方のためのスペースです>とあるのですが、公園の利用者はいないのに、何故か20台分の駐車スペースは満車。これでは城跡を訪れても留めれません。

  • 天守台への入口。東側は神戸高校、住宅街が迫っています。

    天守台への入口。東側は神戸高校、住宅街が迫っています。

  • 駐車場からこの階段を上がればすぐ目の前が天守台です。

    駐車場からこの階段を上がればすぐ目の前が天守台です。

  • 入口から天守台への階段。美しい野面積みの石垣が間近に迫ります。

    入口から天守台への階段。美しい野面積みの石垣が間近に迫ります。

  • 「この石垣は県指定文化財神戸城跡の一部であり、天正8年(1580年)神戸信孝がこの地に五十の天守閣を築いて以来、400年以上の長きにわたって保存されてきました。城下町・神戸の歴史を伝える貴重な史跡であり、市民憩いの場としても多くの方々に親しまれています。今後も貴重な文化財の保護・保存を図るとともに事故なく利用していただくため、天守台へ上がれる際は、必ず石段をご利用ください」とある。

    「この石垣は県指定文化財神戸城跡の一部であり、天正8年(1580年)神戸信孝がこの地に五十の天守閣を築いて以来、400年以上の長きにわたって保存されてきました。城下町・神戸の歴史を伝える貴重な史跡であり、市民憩いの場としても多くの方々に親しまれています。今後も貴重な文化財の保護・保存を図るとともに事故なく利用していただくため、天守台へ上がれる際は、必ず石段をご利用ください」とある。

  • 野面積みの美しい石垣が当時を偲ぶことができます。

    野面積みの美しい石垣が当時を偲ぶことができます。

  • 野面積みの天守台は、石の大きさが不均一で隙間が多いです。戦国期の大規模な石垣が綺麗に残る貴重な遺構です。

    野面積みの天守台は、石の大きさが不均一で隙間が多いです。戦国期の大規模な石垣が綺麗に残る貴重な遺構です。

  • この天守は桑名城に三重櫓として解体・移築され、神戸櫓と呼ばれました。

    この天守は桑名城に三重櫓として解体・移築され、神戸櫓と呼ばれました。

  • 野面積みの天守台が残っています。

    野面積みの天守台が残っています。

  • 天守台への階段。

    天守台への階段。

  • 天守台には東屋があり、十数m?四方の広場になっています。

    天守台には東屋があり、十数m?四方の広場になっています。

  • 天守台からの眺め。

    天守台からの眺め。

  • 天守台から本丸跡の眺めです。

    天守台から本丸跡の眺めです。

  • 東側からの天守台を眺めると・・・。

    東側からの天守台を眺めると・・・。

  • 堀を挟んで、天守台前に広がる公園。

    堀を挟んで、天守台前に広がる公園。

  • 小川を挟んで右は土塁、左は公園の桜並木。

    小川を挟んで右は土塁、左は公園の桜並木。

  • 天守台西に広がる公園。 城域の西側半分くらいが公園化されています

    天守台西に広がる公園。 城域の西側半分くらいが公園化されています

  • 面影を残す堀には鯉が訪れる人を和ませてくれています。奥に見えるのは天守台です。

    面影を残す堀には鯉が訪れる人を和ませてくれています。奥に見えるのは天守台です。

  • 神戸城の大手門です。現在は四日市市西日野町の顕正寺に移築されています。

    神戸城の大手門です。現在は四日市市西日野町の顕正寺に移築されています。

  • 二の丸太鼓櫓は、市内東玉垣町の蓮花寺の鐘楼とし て活かされています。

    二の丸太鼓櫓は、市内東玉垣町の蓮花寺の鐘楼とし て活かされています。

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP